ブロックエディター HTML挿入ツールボタンの使い方【寄付特典】 「HTML挿入ツールボタン」は、文章中にHTMLをそのまま挿入することができます。リンクタグとインプレッションコードが含まれた、アフィリエイトコードなどを挿入するときに主に利用します。ツールボタンで「HTML挿入」を押すとインプットボックス... 2021.06.13 2024.03.02 わいひら 0 ブロックエディター
ショートコード 投稿・固定ページの「更新日」を表示するupdatedショートコードの使い方 この記事の内容は、「」時点の情報に基づいて書きました。といったような、単に記事の「更新日」を表示するだけのショートコードを追加しました。とはいえ、以下のような用途に向いているかと思います。 記事の更新日を本文中で明確にしたい場合 記事の更新... 2021.06.13 2024.12.08 わいひら 0 ショートコード
ブロックエディター FAQブロックの説明と使い方 FAQブロックは、「よくある質問と回答」を入力するためのブロックです。FAQブロックの使い方FAQブロックを使用するには、ブロックの追加から「すべての表示」を押します。「Cocoonブロック」から「FAQ」を選択します。以下のようにブロック... 2021.06.13 2024.03.02 わいひら 0 ブロックエディター
スキン 立体感をコンセプトにしたニューモフィズムデザインの「凸凹」スキンを同梱追加 キタタリアンを運営されている北さんが作成された凸凹スキンを同梱させていただきました。「凸凹」スキン凸凹スキンはデコボコとした立体感をテーマとしたスキンです。このデザインは、Neumorphism(ニューモフィズム)というもので、Neumor... 2021.05.10 わいひら 0 スキン
スキン ふわっと柔らかなシンプルスキン「みるらいと」を追加。細部まで作り込まれています。 「みるめも」のみるみさんによって作成された、柔らかい雰囲気の素適スキンです。 2020.08.13 わいひら 1 スキン
ブロックエディター ブロックエディターの複数ブロックをグループブロックを使ってまとめて装飾する方法 「グループ」ブロックを使用した手軽な装飾方法の紹介です。 2020.07.14 わいひら 0 ブロックエディター
投稿・固定ページ 投稿のメインカテゴリーを選択する方法。意図したカテゴリーをラベルに表示する設定。 カテゴリーの複数選択をしたとき、意図通りのカテゴリーをアイキャッチラベルやパンくずリストに表示する方法です。 2020.06.24 わいひら 3 投稿・固定ページ
投稿・固定ページ 特定のカテゴリー属する投稿をアーカイブ(インデックスリスト等)に表示しない方法 アーカイブの一覧から特定のカテゴリを除外する方法。 2020.06.17 2023.11.10 わいひら 0 投稿・固定ページ
テーマ設定 アピールエリアで背景画像だけを表示する方法(文章部分を非表示にする) アピールエリア内にあるテキストやメッセージやボタンを全て非表示にしたい場合の設定方法です。 2020.06.08 2022.09.11 わいひら 0 テーマ設定
テーマ設定 Cocoon設定の「広告(AdSense)」設定をしたときに403で保存できないときの対処方法 サーバーのセキュリティ設定であるWAFの除外設定を行う方法です。 2020.05.31 2022.09.27 わいひら 0 テーマ設定
テーマ設定 Cocoonのフロントページを「タブ切り換え」や「カテゴリごと表示」にする方法 フロントページの表示形式を変更する設定方法です。Cocoonではこれまで一般的なインデックスリストしかありませんでした。 2020.05.23 2024.07.16 わいひら 14 テーマ設定
テーマ設定 Cocoonにおけるフロントページの定義 WordPressにおけるフロントページとはis_front_page関数に準拠しています。詳しくはリンク先を参照ください。Cocoonにおけるフロントページとは、is_front_page関数を継承しながらも、さらに以下のように条件が絞ら... 2020.05.11 2022.05.11 わいひら 0 テーマ設定