Cocoonテーマの仕様・初期設定・機能説明など テーマ全般 Twitter Facebook13 はてブ0 Pocket0 LINE コピー テーマの設定に関する情報のルートカテゴリです。 わいひら テーマ全般に関することの一覧リストです。
スキン きのこをモチーフにしたオリジナルスキン「ハナオチバタケ」の紹介 ネット回線マニアを運営されているくみたろうさんが作成されたスキン「ハナオチバタケ」の紹介です。 ハナオチバタケスキン ハナオチバタケスキンは『ハナオチバタケ(花落葉茸)』というきのこをモチーフにしたCocoonスキンです。 ... 2023.02.01 わいひら 0 スキン
スキン Cocoonスキン「ゆっくり色が変化」を同梱追加 LUCKLOGを運営されているらくさんが作成されたゆっくり色が変化スキンを同梱させていただきました。 このスキンは「指定した4色で背景がゆっくり入れ替わっていくスキン」です。 このスキンはサイトに大きなデザインの... 2023.01.06 2023.01.11 わいひら 0 スキン
アクセス解析 Cocoonでヒートマップ分析ツールのClarityを利用する方法 無料で使えるWEBサイトヒートマップ分析ツールの「Clarity(クラリティー)」を利用する方法を説明します。 CocoonにClarity設定を行うことで、以下のような「クリック分析」を行ないコンバージョン分析をしたり ... 2022.10.02 2022.10.03 わいひら 0 アクセス解析
スキン Cocoonサイトに動きが出るアニメーションを追加する方法。「ふわっと追加」スキン同梱による機能。 LUCKLOGを運営されているらくさんが作成されたふわっと追加スキンを同梱させていただきました。 このスキンの追加により、Cocoonサイトに4種類のアニメーション効果を付加できるようになります。 サイトにアニメーション効果を付加する... 2022.07.10 2022.07.11 わいひら 0 スキン
スキン サイトが手書きテイストになる「てがきノート」スキンを追加 ゆうそうとを運営されているゆうそうとさんが作成されたてがきノートスキンを5種類同梱させていただきました。 このスキンを利用すると、アナログ手書きされたような風合いになるので、全体的にやわらかい印象のサイトにすることができます。 「てが... 2022.05.31 2022.06.01 わいひら 0 スキン
アクセス解析 Google Analytics(GA4)でアクセス解析をする方法 CocoonでGoogle Analytics 4(以下、GA4)の設定方法を紹介します。 GA4でアクセス解析をするには、「Google Analytics」を用いた方法と、「Googleタグマネージャー」を用いた方法がありますが、以下... 2022.05.23 わいひら 0 アクセス解析
アクセス解析 GoogleタグマネージャでGoogle Analytics 4(GA4)を用いたアクセス解析設定方法 CocoonでGoogle Analytics 4(以下、GA4)の設定方法を紹介します。 GA4でアクセス解析をするには、「Google Analytics」を用いた方法と、「Googleタグマネージャー」を用いた方法がありますが、以下... 2022.05.23 わいひら 0 アクセス解析
スキン シンプル志向でダークスキンにも対応した「one」スキンを同梱追加 ハイジブログを運営されているhaijiさんが作成されたCocoonスキン「one」を同梱させていただきました。 「one」スキン oneスキンはこんな感じのスキンです。 大きな特徴で言えば、パソコン画面でも以下のようにmobile... 2021.12.30 わいひら 0 スキン
スキン OSやブラウザのダークモードに対応した「Simple Darkmode」スキンを同梱追加 Hirositeを運営されているhirositeさんが作成されたSimple Darkmode(シンプルダークモード)を同梱させていただきました。 「Simple Darkmode」スキン Simple Darkmodeは、通常はこんな... 2021.10.16 2021.10.18 わいひら 0 スキン
ウィジェット ウィジェット「表示設定」の「カスタム投稿タイプ」の使い方【寄付特典】 Cocoon 2.3.6からウィジェットの表示切替機能に「カスタム投稿タイプ」を指定できるようになりました。 カスタム投稿タイプページでの表示の切り替え方法 使用するには、従来の「ウィジェット表示設定」と同様です。 表示設定の対象が「カス... 2021.09.14 わいひら 0 ウィジェット
テーマ設定 アピールエリアの背景画像を設定する方法(背景画像の固定など) アピールエリア(別名:ヒーローエリア)に背景画像を設定する方法を説明します。 背景画像の設定方法 アピールエリアに背景画像を設定するには、まず「Cocoon設定」→「アピールエリア」タブを選択してください。 「エリア画像」に画像を... 2021.09.13 2022.09.13 わいひら 0 テーマ設定
スキン 単色ベースの優しい色合いでのシンプルスキン「Natural」を同梱追加 Useful Webを運営されているTakaさんが作成されたNatural(ナチュラル)を同梱させていただきました。 「Natural」スキン Naturalスキンは以下の2種類。 Natural(ブルー) Natural(グリ... 2021.07.29 わいひら 0 スキン
テーマ設定 Cocoonテーマを手動でダウングレードする最も手軽な方法 Cocoonテーマをアップデートして、不具合が出た際に「テーマを以前のバージョンに戻したい」なんて時があるかと思います。 その際に手軽にできるテーマファイルのダウングレード方法を紹介します。 あくまで一時的な対処ですので、不具合対応... 2021.07.22 2022.09.17 わいひら 0 テーマ設定
テーマ設定 Cocoonテーマファイルを手動でアップデートする方法 GitHubのCocoonテーマファイル等の、ダウンロードしたzipファイルからアップデートする方法です。 テーマファイルの入手 まずCocoonテーマファイルを入手します。 安定版はCocoonのダウンロードページから。 ... 2021.07.22 2022.09.11 わいひら 0 テーマ設定
投稿・固定ページ Cocoonのテーブルをレスポンシブ対応にする Cocoonの本文内のテーブルをレスポンシブ対応するには管理画面から「Cocoon設定」→「本文」タブを選択して下さい。 「テーブル」の「レスポンシブテーブル」にある「横幅の広いテーブルは横スクロール」にチェックを入れてください。 ... 2021.07.04 2022.07.04 わいひら 0 投稿・固定ページ
ショートコード 単に日時を表示するためのdateショートコードの使い方 今日は、「」です。 といったような、フォーマット指定した日時を表示するだけのショートコードを追加しました。 ページキャッシュプラグイン等を利用している場合は、キャッシュが表示されて現時点での日時が出ない可能性がありますのでご了承くだ... 2021.06.22 2021.07.06 わいひら 0 ショートコード
広告設定 モバイルでのAdSense広告を画面幅いっぱいにするかどうかを切り替える機能の説明 モバイル環境でレスポンシブ広告の表示形式を変更出来るようになりました。 機能を利用するには.Cocoon設定の「広告」タブにある「モバイル広告の幅を広くする」で変更します。 機能を有効にするとモバイル端末で画面幅いっぱいに広告が表示さ... 2021.06.22 わいひら 0 広告設定
テーマ設定 Cocoonテーマをダッシュボードの更新機能で手軽にアップデートする方法 WordPress管理画面の「ダッシュボード」メニューにある「更新」を選択してください。 アップデートするテーマ(今回はCocoon)を選択し「テーマを更新」ボタンを押してください。 しばらく待って「Cocoon... 2021.06.21 2021.07.22 わいひら 0 テーマ設定
ブロックエディター HTML挿入ツールボタンの使い方【寄付特典】 「HTML挿入ツールボタン」は、文章中にHTMLをそのまま挿入することができます。 リンクタグとインプレッションコードが含まれた、アフィリエイトコードなどを挿入するときに主に利用します。 ツールボタンで「HTML挿入」を... 2021.06.13 2021.07.13 わいひら 0 ブロックエディター
ショートコード 投稿・固定ページの「更新日」を表示するupdatedショートコードの使い方 この記事の内容は、「」時点の情報に基づいて書きました。 といったような、単に記事の「更新日」を表示するだけのショートコードを追加しました。 とはいえ、以下のような用途に向いているかと思います。 記事の更新日を本文中... 2021.06.13 2022.12.18 わいひら 0 ショートコード