最近のフォーラムの書き込み(新しい順)

直近100件の書き込み
  • RE: 投稿した記事をフロントページに表示させたい。

    わいひら様早々にご返信ありがとうございます。その部分がカルーセルという名称だという事も知らずにずっと悩んでいました。勉強不足で申し訳ございません。お教え頂いた通りにしましたら、希望の表示になりました。 この度はありがとうございました。

    : mai_0117 , 7時間前

  • RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    あと関係あるかはわからないのですが、自分のサイトは他のサイトよりも動画が多いというのはあるかもしれません。10~20秒ほどの動画が一記事に10以上入っている記事が複数あります。(例:h ttps://sneakers-labo.com/newbalance/996-size/)あとは例の記事のように、TablePressのプラグインの表を150くらいの記事に使っているというのもあります。

    : ittyousa , 9時間前

  • RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    ご返信ありがとうございます。 参考サイトの「WP Optimize」のプラグインを使用して最適化してみました 参考サイトの「Anti-Malware Security and Brute-Force Firewall」のプラグインを使って何度か試してみましたが、92%のところで毎回止まってしまい、スキャンに影響してそうなキャッシュ系のプラグインなども無効化してみましたが、同様に92%で止まってしまい、先にすすめずといった状況です。。潜在的な脅威というのは20ほどありましたが、これらが関係しているのでしょうか。 281155339e9599f4174c73bbc9dd4...

    : ittyousa , 9時間前

  • Atelier M

    RE: Cocoon設定バックアップができない件

    mk2さん Studioの不具合については、色々と試行いただきありがとうございました。 時間が経ってしまいましたが、Localのアンインストール・再インストールについて、Localのサイトを見てみたところ、次のことがわかり、それに従いアンインストールした後に再インストールしましたところ、上手くいきました。Cocoonとは関係ありませんが、お伝えしておきます。 ・テーマやプラグインなどデータが入ったフォルダを手動で削除 ・Localプログラムをアンインストール(Windowsの設定から実行) ・Localの設定関連ファイルが入ったフォルダを手動で削除(このフォルダおよびファイ...

    : Atelier M , 14時間前

  • わいひら

    RE: 雑談 Part 2

    絵めっちゃうまいですね。ララァの試行錯誤でこれはあったのかな笑。でも民間人じゃなくモビルスーツと出会った時点でアウトかも。

    : わいひら , 19時間前

  • わいひら

    RE: グローバルナビゲーションの位置について

    詳しい仕様はわかりませんが、単純に表示順を逆にするだけなら子テーマのstyle.cssに次のコードを追記することで、できるかもしれません。 .header-container-in { display: flex; flex-direction: column-reverse; }  2025-07-02_20h19_45.png

    : わいひら , 19時間前

  • わいひら

    RE: 投稿した記事をフロントページに表示させたい。

    あと「カルーセルの並び替え」項目を「投稿日(降順)」に変更する必要があります。 2025-07-02_20h02_59.png

    : わいひら , 20時間前

  • わいひら

    RE: 投稿した記事をフロントページに表示させたい。

    アピールエリアというのは、添付画像の部分のことでしょうか。だとしたら、「Cocoon設定」→「カルーセル」から設定を変更できます。「表示内容」の「人気記事」項目にチェックが入っていないでしょうか。 2025-07-02_19h57_17.png 2025-07-02_19h59_39.png

    : わいひら , 20時間前

  • わいひら

    RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    当サイトは、約600投稿、メディアの数32000超ですが、そこまで遅い感じでもないですね。当サイトもCocoonなので、当サイトで問題ないようであれば、テーマの不具合の可能性は低いように感じます。サイズ系のものが結構多いですね。一応念のため、こちらのプラグインなどでマルウェアチェックをして頂いてよろしいでしょうか。WordPressサイトが改ざんされたら「Anti-Malware Security and Brute-Force Firewall」がおすすめ。 - 株式会社ネディア │ネットワークの明日を創る│群馬

    : わいひら , 20時間前

  • 投稿した記事をフロントページに表示させたい。

    お世話になります。持続可能な農業「株式会社さかきんぐ」 上記サイトにて、ご教示頂きたいです。スキンは 「ふわっと追加」様、スキン一覧表示は「ミックスグリーン」様を使用させて頂いております。 固定ページをフロントページに設定しますと上記サイトのトップページの構成になります。 ヘッダー下にアピールエリアのようなものがあり投稿が数件、表示されているのですが、どうやらアクセス数が多いものが表示されているようです。ここに、最新投稿から表示させる方法はありますか?固定ページにて編集すればよいのかと思うのですが添付画像通りでどこをどう、編集すればよいのかわかりません。おわかりになられる方、どうぞ...

    : mai_0117 , 22時間前

  • mk2

    RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    ittyousaさん 「サイトヘルス」の「ディレクトリとサイズ」です。おそらくあっていると思います。 第1印象としては、データベースがかなり大きいです。 画像などのメディアは、データベースには保存されません。(名前・パスなどの情報は、テキストデータとして保存はされますが) そのため、こんなに大きくなるのは何故なんだろうとは思います。 私は以下。 ittyousaさんは以下。 投稿数は、私の20分の1以下。でも、データベース容量は、10倍以上です。(あくまでも単純比較で、必ずしもこれが異常とは言えないのですけれど。) 1つ1つの投稿が、とんでもな...

    : mk2 , 2日前

  • RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    ご返信ありがとうございます。 以前たしかなにか理由があって意図的に取り入れたものだったのですが、今はおそらく大丈夫だと思うので、WordPressを最新にしプラグインも無効化いたしました。 こちらはあまり気にしたことがなかったです。たしかに言われてみれば遅い気もします。 サイトヘルスで確認したところ、以下の数字がありました。(この部分が該当しているところなのかちょっとわからないですが、、) 記事投稿数は280くらい アップロードディレクトリのサイズ 193.63 GB データベースの容量 1.86 GB メディアライブラリの画像・動画登録は12229...

    : ittyousa , 2日前

  • mk2

    RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    ちなみに、以下はどれくらいなのでしょうか。 私のサイトは、以下のような感じですが、サイト内検索は一瞬で終わりました。(1ページ10枚で、25ページくらいヒットするもので) 投稿は6,000ちょっと データベース容量約140MB(サイトヘルスで確認) 画像は、データベースに登録しているのは5,700枚くらい(登録していないのは30,000枚超くらい) 検索と言っても、SQLで処理しているとしたら、そんなに時間は掛からない気がします。

    : mk2 , 2日前

  • mk2

    RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    確かに検索は遅いですけれど。 ヘッダーロゴの表示も遅い気がします。 通常は、ヘッダーメニューは一気に表示される気がするのですけれど。「メニュー」だけ先に表示されて、その後少し遅れて「ロゴ」と「検索」が表示されています。(もっと遅い時があります。こんな感じでしたっけ?) 以下はスマホ実機のものです。 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif

    : mk2 , 2日前

  • mk2

    RE: サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    ittyousaさん 本題からは逸れますけれど。 WordPressが古いですが、意図したものでしょうか? ちなみに、現在の最新バージョンは「6.8.1」です。 WordPress 6.6は、大きな不具合があり、リリース翌週に急遽「WordPress 6.6.1」がリリースされるようなものでした。 使用すべきではないと思います。(どんな不具合があったか思い出せません・・・) おそらく以下プラグインで、WordPressのバージョンを固定してしまっています。 名前は、「Downgrade」ですけれど。このプラグインは、WordPressをユーザー指定の特定...

    : mk2 , 2日前

  • サイト内検索の表示が非常に遅く、20〜30秒かかってしまう

    不具合・カスタマイズ対象ページのURL:h ttps://sneakers-labo.com/※サイト全体の検索機能で発生しており、すべてのページが対象となります。 相談内容:サイト内検索の結果表示が非常に遅く、PC・スマホともに 20~30秒ほどかかってしまいます。おそらく、ページ数や画像・データ容量の多さなどが原因だと思っており、ある程度は仕方のないことかもしれないとは思っています。正確にいつからかは覚えていませんが、少なくとも半年前にはすでに遅さを感じていたように思います。そのため、検索機能自体をページ上から外すことも検討しましたが、Cocoon 側でもし改善できる可能性があれば、ア...

    : ittyousa , 2日前

  • mk2

    RE: グローバルナビゲーションの位置について

    ryu11さん 出先で、スマホからなもので、あまり書けません。 まずは、以下記載の「ヘッダーレイアウト」で調整してみてはと思います。 ヘッダーデザインを変更する方法 基本的にトップメニュー系かと思いますが、比較のために、6種類試してみてはと思います。

    : mk2 , 2日前

  • グローバルナビゲーションの位置について

    毎度お世話に成ります。ryuと申します。 今回はカスタマイズの件で初歩的なことですが質問させていただきたいと思います。 カスタマイズ対象ページのURL/p> 相談内容: 現在 グローバルナビゲーションはメイン画像の下に設置していますが画像の様に上に設置したいのですが どうしたらよいでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い致します。                            ryu環境情報: ---------------------------------------------- サイト名:エンジョイ ブログライフ サイトUR...

    : ryu11 , 2日前

  • mk2

    RE: blog

    Makorinrinさん 今の色の方が、リンクと分かりやすいですね。 タイトルは、おそらく最初に入力したものから、変わらないのだと思います。 次回からということで。(環境情報もだったのです)   ちなみに、Makorinrinさんは古いバージョンのテーマをご利用です。 これは、2024年8~9月頃のバージョンで、WordPress 6.8.1に対応したものではないと思います。 現在の最新は「2.8.7」だと思います。 親テーマのバージョンアップをお勧めします。

    : mk2 , 2日前

  • RE: 目次の本文中のリスト部分の文字色を変えたい

    mk2さま、 先ほどの返信でタイトルを変えた「目次の本文中のリスト部分の文字色を変えたい」つもりでしたが、変わっていませんね?すみません。 サイトリンク色を変えることで解決しました。 わかりにくい問いに対して辛抱強く、そして丁寧な解説をありがとうございました。

    : Makorinrin , 2日前

  • RE: 目次内の本文中のリスト部分の文字色を変えたい

    mk2さま、 返信ありがとうございます。 おっしゃる通り、尋ね方がわかりにくくて申し訳ありません。 ①文字色を変えたいのは、③の本文中のリスト部分です。 (⇒の付け方がわからず、失礼いたしました。) なるほど、サイトリンク色を変更すればよいということなのですね。 他のページのリンク色と合わせて変えてみることにします。 ②タイトル、この返信で変えました。 (もっと特定しやすいタイトルにしようとしたのですが、なぜかこのまま送られてしまい、変えようと試みるもできませんでした。) ③環境情報以下の通りで、大丈夫でしょうか? サイト...

    : Makorinrin , 2日前

  • mk2

    RE: 雑談 Part 2

    割とマジでやって欲しい。 しかし、こういう絵が描ける人は凄いです。

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    私も「kubio」は使わない方が・・・という意見ですけれど。 今回は、「404 Not Found」が原因ですから、それを解消するというもの試してみるのも良いのかなとは思います。 でも、「kubio」は後々トラブルが起きそうですから、やはり使わない方が良さそうには思いますね。 例えば以下のようなことも、「kubio」のブロックだから簡単にできるのだと思います。(添付はしませんが、ヘッダーやグローバルメニュー部分も) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG これを、WordPressの機能やCSSでやるとなると、まったく知識がないと...

    : mk2 , 3日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    ありがとうございます。 おっしゃる通り、kubioを使うのは避けた方が良さそうですね。時間はかかりそうですが、一つひとつ作り直していこうと思います。 ご対応いただきありがとうございました。

    : yoppychan , 3日前

  • わいひら

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    ここら辺のおかしな部分はすべてkubioのスタイルが当たっているので、kubioで作成した物っぽいですね。おかしな表示になっている部分は、すべてWordPressかテーマのデフォルト機能で作り直した方が良いかと思います。CSSで対策する方法もあるかもしれませんが、CSSを理解していないとさらなる不具合の原因となり、ちょっと難しいかもしれないので、普通に不具合が出ている記事の一部を作り直した方が手っ取り早いと思います。

    : わいひら , 3日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    色々調べていただきありがとうございます。 また、説明が足りずお手数をおかけしてしまいすみません。できる限り第三者にも分かるよう心がけます。

    : yoppychan , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    上記の件ですけれど。(フロントページの最初の部分) とりあえず、私のテスト環境で試してみました。 ただ、正直なところ「kubio」のことは分からないです。どのブロックを使用しているかすら、良く分からないです。どんなブロックがあるかもしりませんし。 以下は、「kubio」の「セクション」ブロックというものを使いました。(おそらく、そのブロックかなと思いましたので) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG とりあえず、背景画像はPC・モバイルでも、...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    今回新たにご提示いただいた、以下のページも同様に。 まずは、エラーです。 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG 最初と最後は、先のものと同じ「Mixde Content(混在コンテンツ)」 対象は以下です。 http ://takadasangyo.cloudfree.jp/wp-content/uploads/font-awesome/v6.5.1/css/svg-with-js.css 真ん中は、「404 Not Found」。 対象は以下です。https ://takadasang...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    最初の頃に書いたものは、ご確認いただいていないようです。そして、現在は、最初の頃と環境も少し違い、そして新たなURLもご提示いただきました。 そのため、最初の頃と同じようなことにはなってしまいますけれど、改めて書いておきます。 まず、以下のページです。 以下のようなエラーが出ています。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 一番上は、「Mixed Content(混在コンテンツ)」です。(最後も同様)(SSL化(https)が完全ではなく、「http」で読み込んでいるものがある) 対象は以下です。 h...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: blog

    ちなみに、上記③の場合ですけれど。 各項目がリンクなんですよね。そのため、「Cocoon設定」-「全体」で、リンク色を設定しているのではないでしょうか。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 「簡単な方法」であれば、上記を変更することですけれど。 その場合は、他のページのリンク色も変わってしまいます。 例えば、以下など。 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG そうではなく、このページだけ変更したいということなのでしょうか。 いずれにしても、どの箇所な...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: blog

    Makorinrinさん まだ、何も確認しておりませんけれど。 先に、確認させていただきたいです。 「目次内の項目」とは、どこなのでしょうか? 「目次内の項目」という言葉で、通常イメージするのは①の部分で、そこは黒く見えます。(①の部分が目次で、その内側の項目というとは、「1.ページ」「2.カテゴリーごとの投稿」の部分を、通常イメージします) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 見出し部分でしょうか?(②の部分) それとも、本文中のリスト部分のことでしょうか?(③の部分) それと、環境情報...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    ちなみに以下の件ですが・・・。 スマホ実機の、プライベートモードですが。 上記URLでは画像は表示されなかったです。 しかし、以下URLでは表示されます。 こちらのページは、PCで見ても以下のように表示されています。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 上記のような状態でということは。 2つのページで、何か違うのでは? すみません。 先程書いた以下ですが、バタバタとしたため、私の勘違いだったかもしれません。 今、スマホ実機の通常モードで見ると、画像が表示されません。実際には...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    そして、以下ですが。 やはり、私からは、PCとモバイルに差があるようには見えません。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG スマホ実機で見ると、以下のように見える場合もありますが。 Screenshot_20250630-182403.png ただ、スマホ実機でも、プライベートモードにすると、表示されません。(ちなみに先程の「BUSSINESS&SERVICE」の方は、スマホ実機の通常モードでも表示されなかったです) こ...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    そして、以下の件ですが。 私からは、PCとモバイルで、差があるように見えません。 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif 30e3240f99483025165756d5aaaca352.gif やはり、事象は手を抜かずに、しっかり丁寧に説明していただきたいです。環境によって、見え方が違う場合もあります。 この分だけ、無駄なやりとりに思えます。(事象の説明が画像付きなどで丁寧にあれば、発生しないやりとり) ここも、最初の頃に、私からは見え方が違うと、書きませんでしたっけ・・・。 ...

    : mk2 , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    yoppychanさん 恐れ入りますが、説明は手を抜かずに、丁寧にお願い致します。 私達は、yoppychanさんのサイトがどういう風に作られているか等を知っている訳ではありません。第三者に伝わるよう、丁寧な説明をお願い致します。 まだ、最初の部分しか拝見しておりませんけれど。 PCでは以下のように表示される。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG でも、モバイルでは表示されない。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG そういうことですよね?(こちら側が、画像添付し...

    : mk2 , 3日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    わいわらさん案でやってみたところ、レイアウト崩れ(ブロック・カラムがくっつく)はなくなりました。ありがとうございます。 しかし、背景画像を設定している箇所は、スマホで見ると依然として画像が表示されず白いままになっています。 トップページの最初の部分(地域を想い人を想う)と中段の(BUSSINESS&SERVICE)の背景は画像です/p> 各ページの一番下のお問い合わせ部分の背景も画像になっていますが、表示されていません。 例えば 宜しくお願いします

    : yoppychan , 3日前

  • blog

    目次内の項目がグリーンで読みにくいので、黒字333に変えたいのですが、やり方がわかりません。簡単な方法を教えていただけたら助かります。 以前から変えようといろいろ調べては試していますが、できていません。 Chat GPTにきいたCSSを貼り付けてみましたが、変わりません。 環境情報 Gutenberg:1Font Awesome:5Auto Post Thumbnail:1Retina:0ホームイメージ:/wp-content/uploads/2025/01/cropped-e79a33faf1e61c34195342b72311d5ba.png-------------...

    : Makorinrin , 3日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    念のため訂正を。 「テーマ名」ではなく、テーマのインストール先のフォルダ名ですね。

    : mk2 , 4日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    これは、おそらく以下のことかと思います。 【WordPress】プラグイン「kubio」時間経過でレイアウトが崩れる原因 ただ・・・。ソースコードや電子データという類のものは、時間経過で変質したり・劣化したりするものではないと思います。 そのため、何か他に原因があるのですよね、きっと。(ただ、時間経過しただけで・・・というのは考えにくいです) 上記のリンク先の方は、プラグイン「Autoptimize」が原因だったようです。(直接原因ではないですが) ソースコードを縮小化して、何か不具合が起こるのは、有り得ることかと思います。今は正常でも、何かのバージョンアップが引き金で、縮...

    : mk2 , 4日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    データベースを確認してみました。 以下のような感じで、テーマ名を持っていますね。(wp-postsで、post_typeが、「wp_template」や「wp_template_parts」のレコードがある) 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ただ、少なくとも「cocoon-child」に関しては、テーマを切り替えただけで、「kubio」に関するものは何も開いていません。(投稿・固定ページの編集すらしていません) それなのに、レコードを作るんですね。 そして、この辺りのレコードを、全件削除してみました。 ...

    : mk2 , 4日前

  • mk2

    RE: 雑談 Part 2

    なんかちょっと、後日談だったり、小ネタだったり。そんな感じだったと思います。 そのままなのか、加筆があるのか、分からないですけれど。 そう言えば、まだ見直せていないです。今日はかなり長い時間寝ていました。 あまりにも眠くて。(昨晩から、とても眠くて舟を漕いでいたもので) そして今も、とても眠いです・・・💤

    : mk2 , 4日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    わいひらさん案で、いけそうな感じですね。 私は、テスト環境ですし、既にこの環境は破棄しようと思っていますので、わいひらさん案の通りの手順ではないのですが・・・。(設定を引き継ぐ必要もありませんので) 以下のように試しました。 子テーマを新たに「cocoon-child」というフォルダ名でインストール。上記の新しくインストールした子テーマに、切り替え。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 上記で、「kubio」のFSEで編集した内容ではなくなりました。(Cocoon標準に戻った) わいひらさん案で、いけそうということ...

    : mk2 , 4日前

  • わいひら

    RE: 雑談 Part 2

    アニメのコミカライズなんですね。ここでちょっとだけ読めたけどアニメと同じ12話完結なんですね。

    : わいひら , 4日前

  • わいひら

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    だとしたら、FTPかサーバーのファイルマネージャーで子テーマのフォルダ名を「cocoon-child-master」から「cocoon-child」等に変更すると、復活する可能性はあるのかもしれません。手順としては、こちらになります。 Cocoon設定のバックアップ 外観のテーマ設定から、親テーマを選択 FTPかファイルマネージャーで子テーマのフォルダ名を変更 テーマ設定から、フォルダ名をリネームした子テーマを選択 Cocoon設定の復元 kubioの設定情報が、使用テーマのスラッグに紐付けて保存されている場合は、これで復活する可能性はワンチャンあると思います。 ※子...

    : わいひら , 4日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 さん ありがとうございます。 調べてみると、kubioを使っていて、時間が経つとレイアウトが崩れる事例があるようです。 やたらめったら使うものではないですね。勉強になりました。

    : yoppychan , 4日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    この上の返信で、余談で書いた件ですが。 上の返信の際は、子テーマでした。 そう言えば、yoppychanさんは、親子テーマで表示が変わるとのことでした。 私も親テーマを有効にすると、以下のような表示に変わりました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG そして、また子テーマに変更して、子テーマのスタイルシートにCSSを追加してみました。しかし、やはり適用されず。スタイルシートは読み込んでいないですね。 「kubio」で編集した際に有効なテーマに対して適用される?いえ、でもテーマを親テーマにして、「kubio」...

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: 雑談 Part 2

    声優さんのイメージって、結構強いですよね。それと、絵が苦手でした、新シリーズは。見る時間もなかったのですけれど。 ちなみに「アポカリプスホテルぷすぷす」のコミックスが出るらしいので楽しみにしています。

    : mk2 , 5日前

  • わいひら

    RE: 雑談 Part 2

    セーラームーン新シリーズは1話切りしちゃった。あれだけ声優変えて月野うさぎだけ、なぜか声優が同じだったやつ。少女漫画系は苦手で…。桜蘭高校ホスト部とかは面白かったけど。

    : わいひら , 5日前

  • mk2

    RE: 雑談 Part 2

    はい、そうなんです。 私が履修済なのは、昔のシリーズで、新しいシリーズは未履修なんですけれど。 昔のシリーズって、まだプリンスだったような。プリンセス・セレニティ(セーラームーン・月野うさぎの前世で、月の王女)と、プリンス・エンディミオン(地場衛の前世の姿で、地球の王子)だったと思います。(最終的には、キングになるのだと思いますけれど。) そして、昔のシリーズは、声優が天パと同じ人ですね。 「エンディミオン」って言葉を聞いた瞬間に、それしか思いつきませんでした。狙ってると思います。

    : mk2 , 5日前

  • わいひら

    RE: 雑談 Part 2

    なんか地場衛の未来の名前?がキング・エンディミオンらしいですね笑僕は姪っ子と履修はしたのですが、早朝見てて8割方寝ていたので、単位が足りておらず全くわかりませんでした。エンディミオンは、ギリシャ神話に登場する美少年の名前らしいけど、アムロが美少…年?アムロ、永遠の眠りについてるんですかね。同じ声優ですしエンディミオンの人物像も意味深ですね。 2025-06-29_00h41_16.png

    : わいひら , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    本題とは関係ありませんが・・・。 先程、以下のように書きました。 この部分がどうなっているのかと、先程の固定ページに、アイコンボックスを追加してみました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG すると、HTMLは出ているのですけれど、以下のような表示に。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG アイコン部分は、シンプルなものですし、これが適用されないってことは。 もうCocoonのスタイルシートは、読み込まれていないのだと思います。(マージ等もされていない) ...

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    皆さまありがとうございます。 とりあえずご指示いただきました、 テスト用のサブドメイン(もしくはディレクトリ)サイトなどで、WordPressを新規インストールする(すべてのプラグイン無効状態) を試してみたいと思います。 また改めて結果を報告させていただきます。 ひとまず、今日は昼間から遅い時間までご対応いただきありがとうございました。

    : yoppychan , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    最初Cocoonで作成した以下のページですけれど。 「kubio」のFSE機能で、編集して、以下のようになりました。 そして今、プラグイン「kubio」を無効化してみました。 すると、以下のようになってしまいました。 1c91b1464063e3001955e354e535df46.JPG 戻らないみたいです。 私のテストサイトは、このプラグイン以外入っておりません。そのため、他のプラグインの影響はないと言えると思います。 これはもはや「kubio」の機能かと思いますので、分からないというのが、正...

    : mk2 , 5日前

  • わいひら

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @yoppychan まずmarisachiさんが、かかれたこれをやってみると良いかと思います。 テスト用のサブドメイン(もしくはディレクトリ)サイトなどで、WordPressを新規インストールする(すべてのプラグイン無効状態) 現在のサイトから、投稿データをエクスポートする テスト用のサブドメインサイトに投稿データをインポートする と、いった感じです。エクスポートとインポートする方法はこちらテストサイトでこれでうまくいかないようであれば、最初から作る必要があるのかもしれません。kubioの仕様を詳しく知っているわけではないので、うまくいくかどうかはわかりません。うまく...

    : わいひら , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    私のスキル的に難しいことはできないため、今の状況からすると、最初から作り直すことになりそうですが、仮に作り直す場合には、どのようにすれば良いのでしょうか? kubioを使わなければ、cocoonを再インストールするだけで構成とかも正常に戻るのでしょうか?

    : yoppychan , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    何とも言えないです。ここまで作ったものをイチから作り直すのは、大変なようにも感じます。 先の添付したような「kubio」のFSE機能を使っているように思います。 先は、以下のように提示しました。 投稿一覧・固定ページ一覧で、以下を選択しても、上記と同じように編集できるようです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG これを使用した場合は、テーマの手から離れ、プラグイン「kubio」独自機能で編集され、ページ出力もされているようです。 そのため、先程書きましたように、このプラグインの機能で、レイアウト調整いただ...

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: 雑談 Part 2

    ええっ?そうなんですか。 まったく分かりませんでした。また後で確認しないと・・・。 シロウズの着ていた服が、地場衛と同じ服だという話を見聞きしました。そして、なるほどと。 セラムンも履修が必要だったのですね。

    : mk2 , 5日前

  • わいひら

    RE: 雑談 Part 2

    エンディミオン・ユニットとマチュが手をつないでいる際、一瞬だけ映るイメージ画像のもうひとつの手の袖が、1年戦争時の連邦軍の制服らしいですね。なるほど。わからん。

    : わいひら , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    ちなみに、この「kubio」というプラグインは、独自ブロックも追加します。 Cocoonで、以下のようなメニューから、普通に投稿・固定ページを編集した場合は、今のところ普通に「kubio」専用ブロックも使用できているようです。(まだ、不都合のあるものを見つけていないだけかもしれませんが) 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG de7aa8828de2999fc4a1064646339b19.JPG ただ、CocoonやWordPressコアと同じようなブロックも多いように見えます。 このプラグインの機能を理解している訳...

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    返信ができず、すみませんでした。 色々調べていただきありがとうございます。 私には内容が難しく理解できないのですが、kubioを使わずに、一から作り直した方が手っ取り早いような感じでしょうか?

    : yoppychan , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    とりあえず、私が確認した結果を。 ① まず、Cocoonで、固定ページを作成します。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 見た目、まさに「Cocoon」という感じかと思います。 ② そして、プラグイン「kubio」は、このプラグイン独自でFSEのようなことができるみたいです。よって、CocoonでもFSEができます。 以下のメニューから編集します。 48dd7c9ab3816502753e061d320828e2.JPG ③ ②の「kubio」の編集機能を...

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    より細かく現象を再現できたので説明しますと①Kubioが固定ページを作成する プレビュはKubioが強引にサイトエディターを起動させるため一見デザイン通りに見える、しかしテーマがCocoonであるためKubioとCocconのタグが混在するstyle定義が異なるなりデザイン崩れが起きるKubioを停止する→Kubioプラグインが動作していないため固定ページ上に機能しないブロックが設置されているだけになるのでWordPress中の文章だけを読み取り表示させる。 ホーム画面を通じて、企業法務の専門知識をより深く理解できるようお手伝いします。 企業法務の専門知識を深めよう! マイブログに...

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    テストサイトのURLもおいておきますね。女性ぽい名前なのに変なおじさんの画像使われていてAIらしさが出ててわらけます。マイブログ – ちょうど別のWordPressサイト

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    参考用にデフォルトテーマでの表示の状態もおいておきます。そもそも論テーマで使用可能な機能はスタイルシートのメタデータでテーマセレクターに表示してくれるのでその中にサイトエディターの文言がない時点でCocconにFSE系統のプラグインと相性が無いのは明白だと思いますね・・・  d442e1420cf3fa6651aecb774fe10e82.png

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    検証結果言いますmk2さんのおっしゃる通りcocoonはブロックテーマではないのでこのプラグインとは互換性がないのでデザイン崩れは起きて当然と言った感じですね。 そもそも、cocoonで使われるタグやstyleとは合わないので最終的にリストとかぐちゃぐちゃになります。 そうなるとそのプラグインを使ってサイトを設計するならtwenty twenty系のデフォルトテーマで十分かと思います。 c07df7f9b30e218054e361cde88198d4.png

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 ヘッダー外せるみたいです。空っぽにするとテンプレートが使えますよ的な案内文が出ました。 次は話題に出ているサイトビルダープラグインを入れて挙動を見てみます。  7cacdcbbbedec181fb8d5f90140c4105.png

    : marisachi , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    marisachiさん いえ、それは分からないです。 ただ、全プラグインが無効なんだと思われます、今は。 そのため、プラグインが出力していたものは、出ない可能性があると思います。 そして、それにしても、Cocoonが出力するものがないのが、不可解です。

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    yoppychanさん 恐れ入りますが、「kubio」のみ有効にしていただけないでしょうか。 それで、ヘッダー等が出てくるか、確認したいです。 (何がヘッダーやグローバルナビっぽいものを出力していたのか・・・)

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 FSE(フルサイト)ってheader(ヘッダー)って外せるんですかね?ちょうどデザイン刷新にテストサイトを作る予定があるんでtwenty twentyシリーズで試してみようと思います。

    : marisachi , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    marisachiさん その辺りは、全プラグイン無効化の影響の可能性があります。 今のソースは、最初とまた違います。 ヘッダーなども、最初はありました。 そのため、FSEで作成されたものではないかと、疑っています。(FSEで編集・作成されたテンプレート部分がない?) 他の可能性もありますが、あまりにも違い、良く分からないです。 最初の状態は、Cocoonのスタイルシートの読み込みが見つからず、何かでマージ・縮小化されているっぽかったのですけれど。 ただ、全プラグイン有効時も、そして全プラグイン無効時も、ソースがCocoonのものとは違う状態です。

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    質問者からの回答が途絶えてしまったすね・・・ 余計なことしていなければいいのですがこれ以上反応ないのであれば自分の作業始めたいのですがね・・・デザインの刷新を検討していてリライトとかが必要なのでそろそろ作業に取り掛かりたい・・・・・・・・・・

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 個人的にcocoonソースコードと異なることに疑問を抱いてるよりHTMLのベストプラクティスから逸れていることに疑問が隠せないですねheaderとか色んなパーツになるタグが消えちゃってセマンティックなHTMLからは随分かけ離れている印象が強いです。 これでGoogleがインデックスするようであれば訪問者から怒りが絶えないのでましてはコーポレートサイトがこうとなるかなりの問題かと・・・・ 一度インデックスも封印してもらった方が良いのでは・・・

    : marisachi , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    marisachiさん 私も苦手です。 今、スマホからなもので、ご提示ができないのですが。 普通に編集画面から編集する分には、大丈夫と思われるのですけれど。 「kubio」には他にもメニューがあって、FSEっぽいことができるのかもしれません。 まだ使い方が分からないのですが。

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 う~~ん個人的にサイトビルダーが嫌いなのでそういう系のプラグイン使わないので益々僕に力になれるか怪しくなってきましたね・・・・ そもそもWordPressにテーマを使う意味がなくなってしまうのでサイトビルダーは個人的に要らない子だと思ってます。

    : marisachi , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    marisachiさん スマホからなもので、短めに。 今は、全プラグインを無効にした状態と思われます。 そのため、最初に拝見した時と、違う状況です。 「kubio」専用のブロックは、どうしても崩れると思います。 ただ、それにしても、CocoonのHTMLソースにあるものがなかったり、違いがあります。

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 もう一度ソースを見ていたんですけど壊れ方がかなり酷いですね・・・もはやプラグインでできるようなレベルではないような・・・

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @yoppychan いくつか確認したいのですが①この症状はいつ発生しました?②気づいたのはいつですか?③その時どのような作業をしていましたか? 回答次第によりますがソースの壊れ方がかなり酷いので個人的にはArkhe Blocksの脆弱性を踏み台にした第三者による不正改竄を視野に入れてみようと思っております。 その辺を踏まえてもう一点XML-RPC(外部クライアントなどからコンテンツの投稿とを行う)機能を有効にしていたりしますか?またそのサイトを設置しているサーバーにはWAF(WebApplicationFirewall)は搭載されていますか?

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 そうですね。 私も今のブロックの実装状況はSwellとCocoonで大きな違いはないのではないかと感じてます。 やはりデザイン変更などでテスト環境を構築するに勝るものはないですね。 例のプラグインと同じようなプラグインにuseful blocks と言うのもありますが個人的にはそれすらも不要かと感じてます。 ご指摘のとおりツールバーなどが競合する可能性は高いので外された方が良いと私も思ってます。

    : marisachi , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    「Arkhe」の機能拡張プラグインだと思っていました。 一応他テーマでも使用できるとは思いますが、Cocoonと同じようなブロックがありますし、ツールバー?の拡張なども重ならないのかなと、思ったりもします。 私もダウンロードして試してみようと探して、初めてしりました。

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    サブディリクトリなど、何でも良いのですが。テスト環境を作ってみるのは良いと思います。 まっさらな状態で、WordPress・Cocoonを新規インストール。「kubio」もインストールしても良いかもしれません、専用ブロックを使用していると思いますので。(とりあえず、他のプラグインはなしで) そして、テストですので、いくつかのページだけでも良いので、データをコピーしてみると良いと思います。 編集画面で「コードエディタ」に切り替えて表示されるソースを、丸ごと貼りつける方法でも良いと思います。

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    そして、以下はフロントページです。 0f80b366e45a4dd6aba97a901716e045.JPG 添付画像が、1番上の状態です。 ヘッダー画像・グローバルメニューなどがないです。 最初に見た時は、あったと思います。 そうだとすると、FSEでレイアウト(ヘッダーなどの構成)を作っていたのかなと、思いはしました。(今、こういう状態だということは、何かのプラグインが出している?) ただ、そうだとしても、Cocoonのものが何も出ていないのは、何なんだろうとは思います。(HTMLの違いも、ここまで大きく違うのは何なんだろうと)

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    今、以下のページを確認しました。 ソースがやはり違うんですよね。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 以下は、私のテストサイト。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 赤枠部分が、ごっそりないです。 そして、<body>タグから、entry-contentまでの間も、ごっそりないです。そして、間に「<div class="wp-site-blocks">」があるのも違います。(私がテストのために、いろいろ表示されているということもあ...

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    まだ、戻って来たばかりで、全部は読んでいません。(これからも、しばらくは見れないと思います) 認識が違います。 簡単に言えば、FSEに対応しているのがブロックテーマ、対応していないのがクラシックテーマと、考えても良いと思います。 「クラシックテーマ ブロックテーマ」で、検索してみてください。私は、先に「kubio」を試したのは、Cocoonのブロックエディタです。Cocoonは、クラシックテーマです。(FSEに対応していません) 私は、先にCocoonで「kubio」を使用して、確認しました。その際、Cocoon標準のHTMLで、出力されていました。 今のところ、「...

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @marisachi さん ありがとうございます。 ありがとうございます。 作成にかなりの時間を要しているため、作り直すことは避けたいところです。。。 是非ともお力をお貸しいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    : yoppychan , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 さん ありがとうございます。 kubioが有効になっているとクラシックテーマでの編集はできませんでしたが、無効にしていますので、編集可能だと思いますが、最初からレイアウトを直す必要がありそうです。 ここまで変になってしまうとそれも致し方ないのかもしれません。

    : yoppychan , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @yoppychan パソコンがあればもう少し僕の方でも原因を調査できればと思ったのですが•••仕事中で家から離れてまして 19:00以降であれば私も付き合いますが•••

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 僕の回答にある方法を試してはどうでしょうか?インポーターでデータを挿せば映されるのは記事データ(文章やブロック配列、画像)だけなので全くもって同じ現象が再発すると言うのは避けれるかと思います。

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @yoppychan むやみに初期化を行うとこれまでに作成してる記事データなどを全て失うのでサブディレクトリーにワードプレスをクリーンインストールしてインポーターを使ってデータを差し込んでみることをオススメします。 その後同じようなプラグイン構成にして問題がなければ本番環境用にルートディレクトリーをサイトアドレスとしてクローンすればいいだけなので(cpanelが使える場合に限定されます。)

    : marisachi , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 mk2さんお疲れ様です。 Arkhe BlocksはArkheやSwellと同じブロックを他のテーマで使えるようにするプラグインだったと認識してます。 あれに脆弱性があったんですねさっき知りました。

    : marisachi , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    yoppychanさん いえ、分からないです。 原因が分かりませんので、感覚でどうなると言えるものではないです。 例え、WordPressを再インストールしても、今のデータを戻せば、同じ状態になると思います。 今あるページを作成した時の、元々の話なのではないかと思われます。 (クラシックテーマに切り替えることができない?)

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 さん 色々調べていただきありがとうございます。 wordpress自体を再インストールしたら構成などもリセットされたりしますでしょうか?

    : yoppychan , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    今拝見しても、やはり「<div class="wp-site-blocks">」があります。 先程までなかった、Cocoonの親・子テーマの読み込みが出てきました。 しかし、HTML構成は、Cocoon標準のものではないです。 元々の作りが、そういうものなのかもしれないです。ちょっと、その辺りは分からないです。 ちなみに、テストサイトでブロックテーマ(Twenty Twenty-Five)を使って、固定ページを編集をしてみました。すると「<div class="wp-site-blocks">」が出てきます。(「Twenty Twenty-Fiv...

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    yoppychanさん いえ、おそらく元々のサイトが、ブロックテーマで、FSE(フルサイト)で編集されている可能性がありそうに思います。 本来「<div class="wp-site-blocks">」は、Cocoonに切り替えると、出力されないはずだと思います。その他にも、Cocoonが出力するタグがなかったりします。 何かがおかしいのだと思います。それの要因が何かが、分からないですね。

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 さん 全プラグインを無効にしてみると、さらにレイアウトが崩れます。「kubio」で作ったもののため、こうなってしまうのでしょうか。 構成やプラグイン等はインストールし直すなどでリセットできないのでしょうか。

    : yoppychan , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    yoppychanさん 恐れ入りますが、ちょっと分からないですね。なぜ、HTML構成がCocoonのものと違うのか。(Cocoonにあるべきものがないのか。) 全プラグインを停止しても起き得るのかは、確認してもよいかもしれないですけれど。ちょっと良く分からないところです。 少し調べてみると。 「<div class="wp-site-blocks">」は、ブロックテーマでFSE(フルサイト編集)した際に、作成されるのではないかと思われます。 Cocoonは、FSEには対応していません。そもそものサイトの作成方法から、違うのかもしれないです。 (...

    : mk2 , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    上記は、脆弱性が報告されていますね。

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 さん ありがとうございます。 ご指摘の通り、2つのプラグインは無効にしましたが、症状変わらずです。

    : yoppychan , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    yoppychanさん 恐れ入ります。Cocoon標準と、サイト構成が違ういうのか、HTMLソースが違うと思います。Cocoonにあるべきものがなかったりします。 この要因が何かがちょっと分からないです。そちら側で、調整ができれば、その方が良さそうには思いますけれど。 とりあえず、以下プラグインも入れてみましたが、再現できず・・・。 以下については「セキュリティ上の問題」でダウンロードできず、試すこともできません。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG どちらも、他テーマ用のも...

    : mk2 , 5日前

  • RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    @mk2_mk2 さん ありがとうございます。 私自身、ほとんど知識がないため、よくわからない作り方をしていたのかもしれません。 少し前までは、私も「kubio」を使っていても特に問題なかったのですが、いじっていたら急におかしくなってしまいました。おそらく変な操作をしてしまったのだと思います。

    : yoppychan , 5日前

  • mk2

    RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

    私のテストサイトのHTMLソースで、mainタグを検索すると。 de7aa8828de2999fc4a1064646339b19.JPG 先程添付したように、mainタグはあります。 ただ、ご提示のサイトの以下では。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG mainタグがありません。 Cocoon標準のサイト構成ではなく、何か違う構成になってしまっていると思います。(上記は一例で、他にもいろいろありそうですが・・・) 先程書いたように、私のテストサイトに「kubo」をインストー...

    : mk2 , 5日前

タイトルとURLをコピーしました