Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

Yamachan11
@yamachan11
Registered
Reputable Member
結合: 2020年2月24日 18:54
Last seen: 2023年3月17日 14:21
トピック: 23 / 返信: 280
返信
RE: Cocoonのコメント表示の設定でinvisible reCaptchaのバッジの表示が切れることがあります

Invisible reCaptchaは、長らく更新されていません。今年の4月で、確か丸3年になると思います。実は、そこで、他のreCaptchaプラグインを探していたところです。そろそろ更新してくれないかなーと昨年11月くらいから思っていました。 (なので、このままにしておきます。) 4月...

2か月前
フォーラム
返信
2か月前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのコメント表示の設定でinvisible reCaptchaのバッジの表示が切れることがあります

@saukichi さんそうですか?わたしの場合、特にCSS等は追加していませんが、下の添付の様に特に問題有りませんが、、、 reCaptcha.jpg  reCaptcha.jpg

2か月前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのコメント表示の設定でinvisible reCaptchaのバッジの表示が切れることがあります

saukichi さんこんにちはまず初めに、これはCocoonの不具合ではなく、reCaptchaプラグインの設定の問題です。 Badge Positionは、プルダウンからInlineを選択してセット※してください。   ※.Inline以外を選択すると、reCaptchaが、左端や...

2か月前
フォーラム
返信
RE: サーチコンソールの”タグ「a」の属性「href」の URL プロトコルが無効です。”を解消したい。

そこで、代替Plugin.ですが、 WP-dTreeと同等かどうかは、使ったことが無いのでなんとも言えませんが、WordPress.orgに以下の様なものがある様です。Admin Menu Tree Page ViewNested PagesF4 Post TreeWicked Folder...

3か月前
フォーラム
返信
RE: 質問です。文字数(容量)制限があるのでしょうか? HTMLブロック、カスタムcss、カスタムJavaScript

こんにちは、 「カスタムCSS」と、「カスタムJavaScript」は、サーバーのuploadフォルダに、専用のフォルダを作成し、FTPでアップしました。そして、カスタムHTMLブロックに以下の様に記載しました。(先頭の「<」は、このスレッドに直接書くといけないので、「<」に変更しています...

4か月前
返信
RE: 質問です。文字数(容量)制限があるのでしょうか? HTMLブロック、カスタムcss、カスタムJavaScript

  わいひら さん 謎です。Local環境では、esetが動いています。本環境は、ローカルPCのエディタから、Xserverなので???です。(少なくともローカルのクリップボードには全(格納)コピーできているのを確認済みです)コピペは、どちらの環境でも、同じように、行数(文字数)が多いと、全く...

4か月前
返信
RE: 質問です。文字数(容量)制限があるのでしょうか? HTMLブロック、カスタムcss、カスタムJavaScript

@mk2_mk2 さん  お世話様です。 結論が出ました。本環境でも、どのペーストエリアも、一度のコピペで文字数制限がある様です。 欲張って、多くをコピーしようとすると、 ペースト結果が、 尻切れトンボになってしまい。 結果、表示崩れやスクリプトがうまく動作しないことに...

4か月前
返信
RE: 質問です。文字数(容量)制限があるのでしょうか? HTMLブロック、カスタムcss、カスタムJavaScript

@mk2_mk2 さん 原因が分かったような気がします。まだ、Local環境だけなんですが、・・・・・・取り急ぎ、 どうも、一括コピペが出来ない様なんです(コピーした容量に影響される様です)Local環境でも、全く同じ状況で、カスタムHTMLにも、カスタムCSS,カスタムJSにも一発ペーストが...

4か月前
返信
RE: 質問です。文字数(容量)制限があるのでしょうか? HTMLブロック、カスタムcss、カスタムJavaScript

@mk2_mk2 さんありがとうございます。そうですか、Codeの問題????です。とても不思議なのは、CSSの中身は左程変わったものは無いと思いますが、ペースト(CTRL +V)が全く効かないんです???何かブロックされているみたい(でも、ペースト前だからたとえ変なコードが入っていたとしても)まだ...

4か月前
返信
RE: スマホメニューで子カテゴリが出てこない

 が悪さをしているとは、考えられないでしょうか? Bulk remove posts from category は使ったことがありませんが、 一括編集画面に「Remove from category」という項目が現れ「Remove from category」のチェックボックスをオンにす...

4か月前
返信
RE: PV数を非表示にしたいけどできない

mami1977 さん こんにちは、第三者からのアクセスでは、非表示になっていますよ! ここは、管理者以外が対象かと思います。  437735b4040f34471b65192203cc2057.jpg

4か月前
返信
RE: 「このサイトで重大なエラーが発生しました」とアラートが出てしまいます

mk2さんが、おっしゃる通り、jetpackのエラーが多い様です。それにこのjetpackはベータ版(11.5-beta4)でしょうか?環境情報の方も、Jetpack 11.6-a.1となっていて、こちらも正式版のバージョン番号では無い様に思えます。

4か月前
フォーラム
返信
RE: PS Auto Sitemap 公開停止!!!

mk2 さん わいひら さん 長期間メンテナンスされていないプラグインを利用されているユーザーさんは、 Cocoonフォーラムで多く見かけます。 7年前のもの以上に古いプラグインも・・・・ 老婆心ながら、私の知る限りで共有させて頂ければ、と思います。11年前:WP Hyper Re...

5か月前
フォーラム
トピック
フォーラム
Replies: 5
Views: 518
返信
RE: 閲覧ができないトピックがある

こんばんは、私も同様に真っ白な状態です。Firefoxで、URLの後半は「cocoon設定のプレビューが表示されません。/」です。chromeでも同じ状態です。➡➡➡➡➡➡➡➡➡➡➡➡ 表示できるようになりましたね。 長文の貼り付けがあったからでしょうか>?途中まで表示され、全体が表示されるまで数1...

5か月前
フォーラム
返信
RE: エラーになります

harezora0128 さん PHPバージョン:8.1.0RC5 これは正式版ではありません。 評価段階として関係者などに提供されるベータ版の段階を終了し、より出荷段階に近づいた、出荷候補(release candidate)となるものがRC版です。 まず、これ(php)を正式...

6か月前
フォーラム
返信
RE: 【自薦他薦OK】Cocoonおしゃれサイト&ブログを研究するスレ

こんにちは、「 Cocoon(コクーン)のサイト事例集」を見つけました。

6か月前
フォーラム
返信
RE: WordPress 6.0の不具合

mk2 さんこんにちは、わたしも「SiteGuard WP Plugin」から、更新通知が来ていました。 SiteGuard WP Pluginは、便利ですよね。プラグインなどの更新があった場合にも、「更新を促す」メールが送られてきたりして・・・

7か月前
フォーラム
返信
RE: WordPress 6.0の不具合

こんにちは、私のサイトは自動更新されていました。6.0(メジャーバージョン)への自動更新は止めて置いて先日、6.0.1に上げたばかりだったんですが、2つのサイトとも午前中に6.0.2になっていました。 そこで、6.0.2の内容を確認したら、まだ英語ページにしかなくGoogle翻訳などを使って、翻...

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

@mk2_mk2 さん ⇓これ、昨日のSmartNews そして4日前のが、これです。 どちらも 「ケンタウルス」と命名基準についてです。 ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』

8か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

@mk2_mk2 さん災難ですね! もう修理手配はされたのでしょうか?ホームセンタ等に行って、ご自分で直されるとか?ご参考までに、 タンクのフロートバルブを自分で交換する方法 F2022-07-07-111340.jpg  f-2022-07-07-111823.jpg

9か月前
フォーラム
返信
RE: LiteSpeed Cache設置後のsafari10.0におけるリロード繰り返し

@hideo1516 さんそうでしたか、もしかしたらですが、もう一つのサイトにも「Language Selector Related 1.1」を使っていますか?もし使っていないのなら、Language Selector Related 1.1は、8年前からメンテナンスされていませんね、(英語サイト)...

9か月前
返信
RE: LiteSpeed Cache設置後のsafari10.0におけるリロード繰り返し

@hideo1516 さん LiteSpeed Cacheは設定で不具合が起こる場合が多い様です。私は使ったことが無いのですが、以下の4つのサイトで言及されていますので、ご参考までに、 LiteSpeed Cacheの不具合解消方法やスピード効果をまとめ LiteSpee...

9か月前
返信
RE: [Google XML Sitemaps]の名称が変更された様です。

@mk2_mk2 さん わたしの場合もともと一方のサイトは以下のToolを使っていったのですが、もう一方の方もXML Sitemapsの使用を4月に止めました。使っているToolは、以下の2つです。 sitemap.xml Editor 日本語対応 XML Sitemaps G...

10か月前
フォーラム
返信
RE: 特定カテゴリー一覧表示ページにエラー

@lbn さん mk2 さんの部分と被ってしまいますが、私も、「Cocoonを使用する場合は、Autoptimizeの無効化&削除をお薦めします。」 理由は、 「There has been a critical error on this website.」は、 「サイトに...

10か月前
フォーラム
返信
RE: 埋め込みが制限されているYoutube動画を、ブログカードのように入れられるかについて

@waisou さん アメブロをお使いということなので以下の方法で、如何でしょうか? 少し手間ですが ① 画像1は、通常のブログカード(外部ブログ)のままです。② 画像2は、アメブロに1度URL貼り付けして、アメブロ上のHTMLを エディタ(VS Code)等で編集し後、WordPres...

10か月前
返信
RE: トップの画像に合わせてリンクを設置について

@crypto_college さん 実際のサイトのTopイメージは)とはかなり異なります。 が、 また、このフォーラム上が、セールス的なアプローチ(お話)をして良いものやら??? とても疑問ですが、・・・お困り?の様なので 敢えて申し上げます。 ...

10か月前
フォーラム
返信
RE: [Google XML Sitemaps]の名称が変更された様です。

@mk2_mk2 さんありがとうございます WordPress.orgのサポートをみると、怪しい感じのコメントも?(真偽は分からないですが。) 戴いた案内ののサイトを見てみるとアイコンが同じですね とすると、私の放置していたサイトのXML Sitemapsが自動更新され、リンク先...

11か月前
フォーラム
トピック
フォーラム
Replies: 9
Views: 725
返信
RE: 目次が表示されません(Table of Contents Plus)は入れていません

3bikinookan さん H2がありませんネ 朝の~ も おまけ も h4で、他に h2が無いですね mk2さんと被った!

12か月前
返信
RE: カテゴリーごと、テンプレートごとに独自のヘッダーを作成する場合について

アンエンドさん こんにちは、 ご希望の内容は、多分!!! phpファイルをメンテナンスすることになるので、 本来はサポート範疇外になるかと思われます。 ヒントだけになりますが、対応は自己責任で願います。子テーマ(\wp-content\themes\cocoon-chil...

1年前
返信
RE: WardPress上でのコクーンの設定

Kangseobang さんお気持ちはわかりますが、 焦らずに まずは、Cocoonのマニュアルページを最初から読んでみては如何でしょうか? マニュアルページには、以下の章立てでかなり丁寧な説明があります。   この内の全部を理解する必要はありませんが、 ...

1年前
返信
RE: WordPress5.9.1への更新タイミングについて

かおりさんこんにちは、 5.9.1(22/02/23)へのアップデートですが、 私は先日(2/23に)1つのサイトを5.8.3(22/01/06)から5.9.1(22/02/23)へアップデートしました。何も問題になることは起きていませんが、 もう一つのサイトは、5.8.3(22/01/0...

1年前
返信
RE: WordPress 5.9の不具合

こんにちは、 雑談に記入してしまったので、こちらにも書きます。(くどくなりますが、)「バージョン 5.9.1 では82個のバグを修正しました。 詳しくはリリースノートをご覧ください。」とありすが、5.9.1リリース候補1(RC1)には、Coreの33のバグ修正と、BlockEditorの52のバ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

報告遅れましたが、2/16に3回目の接種を終えていました。3回ともファイザーでしたが、どの回も2日目まで注射の周りが痛む感じで腕が上がらないというようなことはありませんでした。P.s.WordPress 5.9.1リリースされましたね!「バージョン 5.9.1 では82個のバグを修正しました。 詳し...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

「Reflector」を使って p.s. 追伸です(実イメージ) (1)iPhone 6 Plus でサイト検索操作 (2)Reflector(iPhoneスキン付)で、Windows PC のデスクトップにミラーリング (3)iPhone での操作をWindowsムービーメーカ...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

わいひら さん こんにちは、 PCでサイトを正常に表示できてもiPhoneでは、どのブラウザを使っても ある種のcssは、ベンダプレフィックス(-ms-、-webkit-、-moz-、・・)を付けても、 正常に動作しない(下の例)ものがあるのを過日(2021/12)に知りまし...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

わいひらさん 伝え忘れていました。 そうそうiPhone SE 2 の方は、アプリを入れて ボイスレコーダーなどにも使っています。 SIMなしでも、Wi-Fi経由でアプリを入れれば スマホの本来の目的(電話機)として使えなくても ブラウザも、chrome、edgeなど...

1年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

わいひら さん お世話様です。 私は、未だにiPhone 8 Plusです。 それと、シムカード無し(もっぱらWi-FiとWebカメラ代用の)iPhone SE 2 です。

1年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 2.4.0 アップデートの内容は?

loony さんCocoonのサイドカラムに従来から新着記事の欄で紹介されています。 /div>  Cocoon2022-01-25-113135.png

1年前
返信
RE: Cocoonでサイトを始めました【宣伝用】

もう一つのWordPressサイトも! Cocoonを使わさせていただいて2年目のサイトです。 宜しくお願いします。  8e922f80c635b0ac251f484b3a88b3da.png

1年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonでサイトを始めました【宣伝用】

こんばんは、 今更ながらですが、サイトの1つを宣伝させてください。 WordPressを使う上で必要なセキュリティ対策などを掲載しています。 宜しくお願いします。  b5676522842c15eb1d863ece3328d6c6.png

1年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonがブラウザ上でフリーズする(サイト表示はされている)

@sawaken さん PHPバージョン:7.3.32と、古い様です。 直接的な関係は無いかも知れませんが、 WordPressを実行する推奨「動作要件」2021/03/10時点(WordPress 5.7)では、 PHP 7.4 以上となっており、 現状は、 PHP 7.4...

1年前
フォーラム
返信
RE: テキストエディタで記述した内容がビジュアルエディタに切り替えると消えてしまう事象について。

ryota0815 (@ryota0815)さん 私も、 リフィトリー  (@leafytree) さんが提示された内容と同じ方法で、固定ページに「カスタムHTML」ブロックを使用して.mp4動画を表示させています。 例では、autoplay="autoplay"...

1年前
フォーラム
返信
RE: 不要なプラグインについて

追伸です。 また、「特に特別なSEOプラグインは」は、 ➡ 「SEOプラグインは、特に」必要ない  または、➡ 「特にSEOプラグインは」必要ない  で、如何でしょうか?

1年前
フォーラム
トピック
フォーラム
Replies: 3
Views: 863
返信
RE: 投稿者ユーザーでは「トグル(アコーディオン)」や「PDFのインライン埋め込み」などが機能しない。

F-STYLE (@f-style)さん 直接的な問題では、ないですが 1.カスタマイズを前提とする場合は,Cocoonの子テーマをインストールして有効化後、  子テーマの functions.phpをカスタマイズする事をお薦めします※1。 ※1.これは、 Akira...

1年前
フォーラム
固定ページ 1 / 7

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました