Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

最近の投稿
 
共有:
通知
すべてクリア

最近の投稿

固定ページ 1 / 9
Posts with their shortened content
mk2 RE: 雑談 Part 2  

: mk2, 49分前

フォーラム 雑談
  確か、WordPressのマイナーアップデートは、新しいファイルを増やしてはいけないというルールがあると。いつだったか、WordPress.org公式で見た記憶があります。 そのルールを変えるのかもしれない?呼び方が変わるだけ? まだ、次のマイナーアップデートのスケジュールも決まらないのは、この辺でなにかあたふたしているのかも。何だか良く分からないです。 見切り発車で、メジャーアップデートの間隔を...
mk2 RE: アップデートしたらアナリティクスが反映されなくなった  

: mk2, 1時間前

フォーラム 不具合報告
  oneさん 通常、子テーマをアップデートすることはありません。アップデートする必要がありません。(むしろ、してはいけない。子テーマをアップデートすると、カスタマイズ等、自分で追加したものが消えてしまいます) 「ダッシュボード」-「更新」からアップデートできるのは、親テーマです。 状況は良く分からないところですけれど。 サイトのソースを拝見すると、タグマネージャーのIDのところに設定がされてい...
わいひら RE: ショートコードの追加  

: わいひら, 1時間前

フォーラム 要望
  プラグインもしくは、大門さんのカスタマイズで解決した上でテーマに機能として、搭載したい理由(意義)は何でしょうかということがお聞きしたかったことです。言葉足らずで申し訳ありません。 どれだけ需要がない機能でも問題が深刻でありさえすれば、取り入れるべきということでしょうか。 こういった曖昧な仕様をどのように機能化するのでしょうか。「何らかの操作」というのは、何でしょうか。足し算でしょうか、引き算...
RE: アップデートしたらアナリティクスが反映されなくなった  

: one, 1時間前

フォーラム 不具合報告
  すみません。 先ほどのサイト情報です。 ---------------------------------------------- サイト名:One Kitchen(おねのパン焼きブログ) サイトURL: ホームURL: コンテンツURL:/wp-content インクルードURL:/wp-includes/ テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master ...
アップデートしたらアナリティクスが反映されなくなった  

: one, 2時間前

フォーラム 不具合報告
  先日Cocoon Childをアップデートしたのですが、その際にアクセス解析・認証のタグマネージャIDとGoogle Searconsole IDが空白になってしまいまい、再度貼り付けたのですがアップデート以降のアナリティクスが反映されません。(自分が訪れたカウントも無く0になっています) 因みにGoogleアドセンスはアプデート以降の観覧数が反映されています。 解決策はありますでしょうか? ・キ...
わいひら RE: 雑談 Part 2  

: わいひら, 2時間前

フォーラム 雑談
  WordPressのメジャー・マイナーは一般的に使われているものと違うので、ややこしいですね。僕としてはこれまで通りメジャーが変わった時に、大きめの変更があった方が分かりやすくて助かるのですけど。
わいひら RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: わいひら, 2時間前

  一応テスト用の文字列も貼っておきます。 0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz `~!@#$%^&*()-_=+[{]}\|;:'",./<>?
わいひら RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: わいひら, 2時間前

  Cocoon設定のテキストエリアの文字が保存されるとき特定の文字(記号)がエスケープされるみたいですね。それでCocoon設定を表示した際、そのエスケープされた文字が表示される、保存時またエスケープされる、さらにそのエスケープされた文字が表示される...といった感じで増えていくみたいですね。GitHubのファイルを修正しておいたので、coccon-hitosujiさんはアップデートしておいた方がい...
mk2 RE: 雑談 Part 2  

: mk2, 19時間前

フォーラム 雑談
  メールさせていただきました。(メールで申し訳ないところですが)
RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: marisachi, 21時間前

  @mk2_mk2 そうなんですよ。また、補足すると法人を相手にするメディアグロースパートナーほど提携先デマンドが多くなってads.txtが長くなります結局我々のような個人メディアは規模感などを鑑みて審査結果次第ですが記載した行の半分以下のデマンドとしか取引できないことが多いんですけどね。 Google AdExchangeのMCM(MI)の審査をする時親ネットワークが接続しているOpenBiddi...
mk2 RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: mk2, 22時間前

  marisachiさん お久しぶりです。 そうなんですかっ!? 時々、こんな感じで、バックスラッシュが大量にある方を見掛けて、これは何だろうと思っていました。ちょっと恐ろしいです。(これほど大きなファイルの場合は、Cocoon設定でads.txtは編集しない方が良さそうに思いますが、慣れない方は使ってしまうでしょうね・・・)
RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: marisachi, 22時間前

  @mk2_mk2 mk2さん ご無沙汰しております。 このads.txtの\はtruvidの仕様です私も以前FourM社経由でtruvidを導入したとき\だらけで手動で削除していました。もう少しスマートに払いだしてほしいものですよね・・・
RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: marisachi, 22時間前

  こんばんは、質問者さんが2betと言う会社を経由してFourMを通じてtruvidと言う動画広告プラットフォームの導入を検討していませんか?truvidは最近のGoolgleの動画広告プロダクトのポリシーアップデートでFourM社では直接推奨はされなくなりました。 ざっくりと今最新の動画広告ポリシーを記載しておきます。主にオーバーレイが追尾広告についてが大まかなところです。 1.動画広告プラットフ...
RE: ショートコードの追加  

: mikemekohome, 22時間前

フォーラム 要望
  何度もすみません。 為替に関しては個別事例で対応せよ。これはわかりましたし、対応いたしました。 ただ、原則論として主張したいのは、定数を入力。定数に対して、何らかの操作を実行。これをショートコードで実行。このような機能がCocoonにはない。 一般化は難しいことは理解しました。その上で、為替に関してはこれでどうぞ。消費税に関してはこれでどうぞ。あるいは一般化出来ないまでも、使いたい方はご自由にどう...
mk2 RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: mk2, 22時間前

  coccon-hitosujiさん とりあえず、解消したようで良かったです。 どういう文字コードで、どういう方法で・・・ということは、こちらからは分かりませんので。 テキストファイルを、FTPでアップロードするのが、一番素直なのかなと思います。(エディタで事前に確認できますし、文字コードの設定もできると思いますし) おそらく、ここが今回の最大の原因ではないかと思うのですけれど。下手をすると、サ...
RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: coccon-hitosuji, 23時間前

  ご返信ありがとうございます。 全範囲コピーしてそのまま貼ったのに、文字化けが起きたのでしょうか。 何度やってもうまくできないので、相性が合わないものとして問題のコードは使わないことにしました。 確認した所、ご指摘の通りscriptが入っておりませんでした。 あまり使わないタグだったので消しました。 以上2点を行った結果、AAA Option Optimizerではtheme_mods_...
mk2 RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: mk2, 1日前

  最後の方(915行目)のscriptタグが、閉じられていないですね。 それ以降が無効になっていて、bodyやhtmlも閉じられていない扱いになっていると思います。(scriptタグが閉じられていないので、それ以降は、まだscriptタグの中と認識されていると思います) 【追記】 恐れ入りますが、そろそろ出掛けますので、フォーラムから離れてしまいます。
RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: coccon-hitosuji, 1日前

  @mk2_mk2さん ご返信ありがとうございます! ads.txtは他社広告の指示のとおりにコピペしました。 確認してみると確かにバックスラッシュが続いておりますね…。 一度消してみて、改善したら解決済にさせて頂きます。
mk2 RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: mk2, 1日前

  coccon-hitosujiさん ads.txtを確認させていただいたところ、8MBもあるのですが、これは意図したものなのでしょうか。 これが、Cocoon設定(theme_mods_cocoon-master)の容量が異常に多い原因? 延々と、バックスラッシュが続く場所があります。 上の画像では、1枚のように見えるかもしれませんが、こんな長さではないです。 延々と、何十...
RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: coccon-hitosuji, 1日前

  WP-Optimizeの画像③
RE: サイトの表示速度が遅くなった  

: coccon-hitosuji, 1日前

  AAA Option Optimizerの画像②
サイトの表示速度が遅くなった  

: coccon-hitosuji, 1日前

  不具合・カスタマイズ対象ページのURL: 相談内容:いつもcocconにはお世話になっております。 今回はサイトの表示速度が急に遅くなったため相談させていただきました。 不具合の発生手順: ①最初に、サイトヘルスに致命的な問題と表示が出てきました。※画像① 内容↓ 自動読み込みオプションはパフォーマンスに影響を与える可能性があります。 このサイトには options テーブル内に 160 個の自...
mk2 RE: 雑談 Part 2  

: mk2, 2日前

フォーラム 雑談
  以下ですが・・・。 WCEU 2025 Core Committers Meeting Notes 「6.9 Release Cycle」というところに、以下のようにありまして・・・。 it’s possible there could be a 6.9 this calendar year 今年中に6.9がリリースされる可能性があります 何か揺れているような雰囲気が。(以前と言ってることが違...
RE: ショートコードの追加  

: mikemekohome, 2日前

フォーラム 要望
  わいひら 様 了解いたしました。 わたしの意見のが一般的ではない。今回は諦めろということで、了解です。 ただ、一言言わせてください。 > プラグインではダメな理由は何でしょうか?私自身の問題は解決しているので、プラグインを使うかどうかは問題ではないからです。これは大門未知子 様の指摘で解決出来ました。大門未知子 様の指摘はありがたい。 私自身熱くなっているのは申し訳ない。その上で、 >...
わいひら RE: ショートコードの追加  

: わいひら, 2日前

フォーラム 要望
  僕が書き込んだ後、書き込みがあるのに気づいて一応返信も書きました。けれど、同じような内容でしたし返信の内容でわかってもらえると思ったのと、だいぶ熱くなられていた様に見受けられたので、2回同じような反対の意見を書いてさらにヒートアップとなってもっと思いあえて書きませんでした。 ただ返信があった方が良さそうだったので、先日書いた返信に加筆して返信させていただきますね。 今回のような機能を追加するかを...
RE: ショートコードの追加  

: mikemekohome, 2日前

フォーラム 要望
  わいひら 様 わたしの発言の数分後に返信ということで、わたしの発言確認出来ていないと思いますので、改めて。 私自身の問題は大門未知子 様で解決しました。 その上で、為替関係なく、特定の定数を設定画面で入力。その定数に対して、四則演算。 この需要って多いと思いますが、それでも、必要ないという結論でいいですか? 必要ないと言われればそうですか。としか言えませんせんし、大門未知子 様も わいひら 様も否...
RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: akm11, 3日前

フォーラム 不具合報告
  @mk2_mk2 様 はい! お陰様で、解決いたしました。 お世話になりました。
mk2 RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: mk2, 3日前

フォーラム 不具合報告
  akm11さん 上記ということは、やはりアプリ側のキャッシュですね。(送信側・受信側ともに関係ありそうです) 本トピックは、「解決済み」とさせていただきました。(まだクローズはしていません)
RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: akm11, 3日前

フォーラム 不具合報告
  初めて送る方に別携帯から送ると、正しいサムネイルがきちんと表示されました! ありがとうございました😊
mk2 RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: mk2, 3日前

フォーラム 不具合報告
  akm11さん 今度は、相手側のアプリのキャッシュの可能性が高そうに思います。(相手側が過去に表示していれば、相手側アプリ内にキャッシュが残っている可能性があります)
RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: akm11, 3日前

フォーラム 不具合報告
  @mk2_mk2 様 色々とご助言ありがとうございます。 昨日、URLをシェアした人に、別携帯からURLを送ったところ… 別携帯の送信画面には正しいサムネイル、相手先にはなんとcocoon表紙が表示されました🥲 一度送ってしまうと、逃れられないようで… サイト的には問題ないようなので、まだURLを送ってない方に送信するなど、試してみます。
mk2 RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: mk2, 3日前

フォーラム 不具合報告
  akm11さん アプリの場合ですが。 SNSのキャッシュは、SNS側(サーバー側)だけでなく、アプリ側にもキャッシュされる場合があります。 特にご本人の場合は、何度も使用すると思います、キャッシュされる可能性は高まると思います。 アプリ側のキャッシュも削除してみると、直る可能性はあると思います。(直らない可能性もあります・・・) (@chu-yaさんが、LINEで共有した後に、アプリのキャッシュが...
RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: akm11, 3日前

フォーラム 不具合報告
  @mk2_mk2 様 調べて頂きありがとうございました。 自分の別携帯からメイン携帯に送ったところ、別携帯の画面には設定したサムネイルが表示されましたが、メイン携帯にはいまだにcocoon表紙になっております。 やはり、メイン携帯のLINEキャッシュが原因のようです。 LINE設定にあるキャッシュ削除をすでに実行済だったのですが、いまだ反映されないようです。 昨日よりどうにもならず、思い切って質問...
RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: akm11, 3日前

フォーラム 不具合報告
  @chu-ya 様 確認ありがとうございました。 原因が分からず不安だったので、安心しました。 感謝申し上げます。
mk2 RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: mk2, 3日前

フォーラム 不具合報告
  共有されたようですので、探すの止めますね。(私には簡単に見つけられなさそうですし、本当にないかもしれませんので)
大門未知子 RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: 大門未知子, 3日前

フォーラム 不具合報告
  ●ご参考 lineでOGPは反映されました。
mk2 RE: サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: mk2, 3日前

フォーラム 不具合報告
  akm11さん LINEに限らず、SNSでは、1度共有したURLの情報は、SNS側にキャッシュされます。webサイト側が訂正されていても、SNS側は以前の情報を保有します。そのためSNS側のキャッシュをクリアする必要があります。 LINEは、以前はPage Pokerというキャッシュクリアのツールが提供されていました。 しかし今はアクセスできない状態です。 以下では、現在LINEではキャッシュクリ...
サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります  

: akm11, 3日前

フォーラム 不具合報告
  不具合・カスタマイズ対象ページのURL: 相談内容:お世話になります。この度cocoonを利用させて頂き、サイトを作りましたが、サイトURLをLINEで送るとcocoonの表紙になります。 同じような相談がいくつも上がっていましたので参考にして、思い当たるところは全てチェックしましたが、改善しません。 LINEでの表示がcocoonな表紙になる点と、cocoon設定の画像プレビューがcocoon...
mk2 RE: 「昨日、ブロックファイルにて、PDFを表示させようとすると、『インライン表示』をONにしていても、なにも表示されない」という僕の不具合カテゴリーの質問に対し、僕の誤った経験談を、そのスレッド内で公開してしまいましたので、ここで訂正をさせていただきます。  

: mk2, 3日前

フォーラム 雑談
  以下に転記させていただきました。(以下トピックの続きかと思いますので)
mk2 RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: mk2, 3日前

フォーラム 不具合報告
  上記の転記について、少し訂正させていただきます。 「ブロックファイル」との記載がありますが、「ファイルブロック」のことと思われます。 「Wordpressのセキュリティにはじかれた」は、誤りかと思います。 WordPress側からは、「http」の状態で、HTMLは出力されています。 「Mixed Content(混在コンテンツ)」で、読み込みをブロックしたのは、ブラウザ側です。(Thi...
mk2 RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: mk2, 3日前

フォーラム 不具合報告
  ZUISHUNさんより、別トピックへ書き込みがありました。このトピックの続きと思いますので、転記致します。 転記元は以下です。 「昨日、ブロックファイルにて、PDFを表示させようとすると、『インライン表示』をONにしていても、なにも表示されない」という僕の不具合カテゴリーの質問に対し、僕の誤った経験談を、そのスレッド内で公開してしまいましたので、ここで訂正をさせていただきます。 「昨日、ブロッ...
ZUISHUN 「昨日、ブロックファイルにて、PDFを表示させようとすると、『インライン表示』をONにしていても、なにも表示されない」という僕の不具合カテゴリーの質問に対し、僕の誤った経験談を、そのスレッド内で公開してしまいましたので、ここで訂正をさせていただきます。  

: ZUISHUN, 3日前

フォーラム 雑談
  「昨日、ブロックファイルにて、PDFを表示させようとすると、『インライン表示』をONにしていても、なにも表示されない」という僕の不具合カテゴリーの質問に対し、僕の誤った経験談を、そのスレッド内で公開してしまいましたので、ここで訂正をさせていただきます。 言葉遣いは端折らない様、なるべく正確、丁寧に書くつもりですが、至らない点などありましたら、申しわけありませんが、ご自分で補完して理解してください。...
大門未知子 RE: 雑談 Part 2  

: 大門未知子, 3日前

フォーラム 雑談
  ●メモ Yamachan11 さん 以下ですが、ユーザがhiddenを設定できないため、はじめ何を言っているのか分からず。再度確認したら、レスポンシブ表示か否かで、hiddenが付くようです(ブロックの注意書きの通り)。 ●補足 以前から問題としてあがっていました。
mk2 RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: mk2, 4日前

フォーラム 不具合報告
  ZUISHUNさん いえいえ、最終的に伝わっているようであれば、幸いです。 私の書く文も、分かりにくい・伝わりにくいことが一因かと思います。その点は反省材料かと思います。 それでは、クローズさせていただきますね。
ZUISHUN RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: ZUISHUN, 4日前

フォーラム 不具合報告
  ああ、やっと分かりました。ご指摘の通りです。最初はブロック・コンテンツで、PDFが表示されない件でこのスレで質問をしました。その後、「Mixed Content(混在コンテンツ)」ということを知り、僕の関心は完全にコレに移っていました。それで僕はその方向性にどんどん話を進めてしまいました。これは僕のルール違反です。肝心の話題以外に、しかも断りも入れず、話を進めるのですから。もうしわけありませんでし...
mk2 RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: mk2, 4日前

フォーラム 不具合報告
  ZUISHUNさん スマホからですので、簡単に。 私は、webの専門家ではありません。 むしろwebに関しては素人で、このフォーラムに参加させていただいて、勉強させていただいています。 正確に伝えるためには、正しい言葉を使う必要があります。そのため、専門的と思われる言葉を使わざるを得ません。(そうすれば、読み手は言葉を覚えていくでしょうし、分からなければ調べて意味を知るはずです) 但し、言葉は伝わ...
ZUISHUN RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: ZUISHUN, 4日前

フォーラム 不具合報告
  >もう止めにしませんか。同意見です。僕もMK2様との言葉使いの違いを深堀する気は全然ありません。一言でいって、MK2様が、技術者として正しい言葉を使っていると思います(そもそも僕は技術者の世界を本当には知らないので) 一応、僕自身の反省も兼ねてMK2様のご指摘と僕とのズレを以下にまとめてみました。問題提起ではありません。相変わらず分かってないな、と思われても全然構いません、汗。 MK2様の指摘――...
mk2 RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: mk2, 4日前

フォーラム 不具合報告
  こういうのもう止めませんか。一応書きますけれど。 この文章が理解できませんでした。「通信経路」が、SSLや非SSLを表わすものとは、思いません。 通信の方式(プロトコル)が違うのです。経路自体は同じに思います。 こういう風に、言葉の認識に違いがあるため、具体的な例を挙げて書いたということです。 これを書いている間に、追記されていましたので、こちらも追記です。 私には、この意味が分かりません...
ZUISHUN RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: ZUISHUN, 4日前

フォーラム 不具合報告
  webを読み込む際、ページ自体にURLがあると思います。しかし、それ以外にも読み込むものがあります。それらもすべてがSSL化(https)されている必要があります。 例えば、画像を表示するには、画像を読み込む必要があります。画像のデータがどこにあるか、URLが埋め込まれています。それも、SSL化(https)されていないとダメということです。 (以上MK2様書き込みから抜粋) MK2様の書かれたこ...
mk2 RE: ファイルブロックを使いウェブ紙面にPDFを表示したいが、「インライン埋め込みを表示」としても反応なし。リンクとDLボタンは問題なく表示される。  

: mk2, 4日前

フォーラム 不具合報告
  もう全然本質からずれていると思います。 webを読み込む際、ページ自体にURLがあると思います。しかし、それ以外にも読み込むものがあります。それらもすべてがSSL化(https)されている必要があります。 例えば、画像を表示するには、画像を読み込む必要があります。画像のデータがどこにあるか、URLが埋め込まれています。それも、SSL化(https)されていないとダメということです。 例えば、以下の...
固定ページ 1 / 9

 

 

 

共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました