「メイド・イン・ヘブン」スキン適用中

Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

共有:
通知
すべてクリア

雑談 Part 2

1,242 投稿
24 ユーザー
397 Likes
31.6 K 表示
(@yamachan11)
Honorable Member Registered
結合: 4年前
投稿: 387
 

@yhira さん   @mk2さん  

 こんばんは、私はLocalに、WordPress環境を入れていますが、最近はやたら重く感じています。

そのうち、WordPressも、MAMP環境に移そうかと思っています。

現在、MAMPには、別のCMSの異なるバージョンを3つ入れていますが、同時に2つのバージョンを動かしても問題なく動いています(MAMP4.2とMAMP5.05を別々のポートに接続する形です)

(但し、SSL設定はMAMP Proでないとできません)
(pcのスペックは、i7-1165G、 RAM16GB、Win11Proです。)

以前、XAMPPを使ったことがあるのですが、色々不安定なことがあり止めました。

This post was modified 4週間前 4回 by Yamachan11

   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

Localって、簡単に導入できるのが良いんですよねぇ。

Localの使いやすさはまじでピカイチですね。
純粋にWindowsとサーバー環境が合っていないんだと思います。

明日明後日と、病院で検査2連チャンです。
面倒な検査とかもあるので、帰ってきて疲れていたら休ませていただくかもしれません。

This post was modified 4週間前 by わいひら

   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @yamachan11

こんばんは、私はLocalに、WordPress環境を入れていますが、最近はやたら重く感じています

皆さんそうなんですね。
Local by Flywheelがで出した頃はそんなに重くもなかった記憶なんですが(むしろ速く感じた)。

投稿者:: @yamachan11

以前、XAMPPを使ったことがあるのですが、色々不安定なことがあり止めました。

ですよね。結構不安定なんですよね。少なくとも半年くらい前までは。

投稿者:: @yamachan11

そのうち、WordPressも、MAMP環境に移そうかと思っています。

僕も結構昔MAMPを使っていたこともあるのですが、データが飛んでから使っていませんでした。
書き込みを見る限り今は良さそうなんで、僕も今度試してみようと思います。

This post was modified 4週間前 by わいひら

   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @yamachan11

(pcのスペックは、i7-1165G、 RAM16GB、Win11Proです。)

僕も見たら、同じCPUでした。
それでメモリを64GB入れているんですけど、Localが速くなるような効果は感じないですね。
仮想環境の何かがボトルネックになってそう。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

Localのヘルプドキュメントに以下のようなものを見つけました。

Troubleshoot: Performance Issues
https://localwp.com/help-docs/troubleshooting/troubleshooting-performance-issues-in-local/

Are you using Local on Windows?

Due to differences in the file system and firewalls, some Windows users have reported issues with the Local app as well as slow site performance. Thankfully, there are some tips and tricks to get around these pesky Windows-specific issues:

  • What domain suffix is your site using? Some users have seen significant speed improvements by changing their site domain from.localto another value (.abcfor example). The site domain can be set during site creation or edited after the site has been created. A global default for new sites can be set in Local’s Preferences.
  • What folder is your site saved in? Some users have seen significant speed improvements by moving their site out of the default path (C:\Users\{user-name}\Local Sites) and placing the site in another folder. This file path can be set during site creation. A global default for new sites can be set in Local’s Preferences.

WindowsでLocalをお使いですか?

ファイルシステムやファイアウォールの違いにより、一部のWindowsユーザーからLocalアプリの問題やサイトパフォーマンスの低下が報告されています。ありがたいことに、これらの厄介なWindows特有の問題を回避するためのヒントやトリックがいくつかあります:

  • あなたのサイトはどのドメイン・サフィックスを使用していますか?サイトのドメインサフィックスを.localから別の値(たとえば.abc)に変更することで、スピードが大幅に改善したユーザーもいます。サイトドメインは、サイト作成時に設定することも、サイト作成後に編集することもできます。新しいサイトのグローバル・デフォルトは、ローカルの環境設定で設定できます。
  • サイトはどのフォルダに保存されていますか?サイトをデフォルトのパス(C:¥Users{user-name}¥Local Sites)から移動し、別のフォルダに配置することで、速度が大幅に向上したユーザーもいます。このファイル・パスは、サイト作成時に設定できます。新しいサイトのグローバル・デフォルトはLocalのPreferencesで設定できます。

まだ試してはいませんけれど。
(特に2番目は簡単には試せないですし)

でも、そんなことで?と思わなくはないのですけれど。

他にも、php.iniを調整すると・・・みたいな記載もありますね。
(適正値が分からないのですけれど)

Xdebugを停止するというものも。
(停止したら事が起きた時に困るような)

とりあえず、XAMPP、MAMPまでは・・・と思っているので、Localが速くなってくれると助かるんですよねぇ。

 

投稿者:: @yhira

明日明後日と、病院で検査2連チャンです。
面倒な検査とかもあるので、帰ってきて疲れていたら休ませていただくかもしれません。

病院は疲れますね。
検査もあれば、尚更でしょうし。

平和であることを祈ります。


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

Localのヘルプドキュメントに以下のようなものを見つけました。

ありがとうございます。
これ落ち着いたら試してみようと思います。

投稿者:: @mk2_mk2

病院は疲れますね。

検査疲れました。。
前mk2さんさんがおっしゃっていたようなレントゲンを撮影しながら造影剤を入れての検査でした。
「ああ!これのことだったんだ!」みたいな感じでした。
医師や看護師、レントゲン技師の皆さんが被爆防止用のエプロンをつけて撮影に当たってくださいました。
頭が下がる思いです。

幸い「悪い状態になっていないか?」を確認する検査だったのですが、悪い状態にはなっておらず良い結果となりました。
少しほっとしました。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

前mk2さんさんがおっしゃっていたようなレントゲンを撮影しながら造影剤を入れての検査でした。
「ああ!これのことだったんだ!」みたいな感じでした。

おお、やりましたか。
いろんな検査方法があるんだなと、感心しますよね。

投稿者:: @yhira

医師や看護師、レントゲン技師の皆さんが被爆防止用のエプロンをつけて撮影に当たってくださいました。
頭が下がる思いです。

なるほど、そう言われると、私の時もそうだったのかも。
(記憶が曖昧・・・)

モニターを私に見えるようにしていただいたので、そちらばかり気になって、私は周りが見えていなかったかもです。
何回かやったのですけれど。
(入院中も、退院後の通院時にも)

私の時は、中は先生だけで、他の方は離れていた気がします。
ただ、仕切られた別室でないところにも、もうお一方看護師さんがいたかも。

本当に頭が下がります。

投稿者:: @yhira

悪い状態にはなっておらず良い結果となりました。
少しほっとしました。

これは良かったですね。
悪くなっていないのは安心材料です。

これから気候も良くなっていきますし、ゆっくりでも良くなって欲しいです。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

モニターを私に見えるようにしていただいたので、そちらばかり気になって、私は周りが見えていなかったかもです。
何回かやったのですけれど。

僕の場合ギリギリ見えるくらいの角度だったので、よく見えませんでした。
ただ後で診察室で画像を見せてもらって説明を受けて素人目にも問題がないのはわかりました。

投稿者:: @mk2_mk2

私の時は、中は先生だけで、他の方は離れていた気がします。
ただ、仕切られた別室でないところにも、もうお一方看護師さんがいたかも。

僕の場合は、看護師2人、医師1人、レントゲン技師2人くらいおられたように思います。
ただ僕は体が動かないので、支える人が必要で、人手が必要だったのかもしれません。

投稿者:: @mk2_mk2

これから気候も良くなっていきますし、ゆっくりでも良くなって欲しいです。

悪い結果も想定していただけに本当に少し安心しました。
ちょっとずつで良いので、良くなってほしいです。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

僕の場合ギリギリ見えるくらいの角度だったので、よく見えませんでした。
ただ後で診察室で画像を見せてもらって説明を受けて素人目にも問題がないのはわかりました。

私の場合は、説明しながら処置もしてくださったということもあるのかもしれないです。

それに、お腹側でしたから、姿勢的にもモニタを見易いところに移動させやすかったのだと思います。
(医師と同じモニタを見ていました。)

投稿者:: @yhira

僕の場合は、看護師2人、医師1人、レントゲン技師2人くらいおられたように思います。
ただ僕は体が動かないので、支える人が必要で、人手が必要だったのかもしれません。

そうですね。こういうことも関係しているのかもです。
私の場合、技師さんなど他の方は、ガラスの向こう側の部屋にいらっしゃったと思います。

医師に器具やドレーンなどを手渡しするために、看護師さんがお一方中にいらしたような気はしますが、医師から指示がなければ、室内でも離れた場所に待機していらしたような気はします。

こういうことでも思うのは、医師や看護師さん・技師さんも、いろんなことが出来ないといけないんだなぁと。
ただただ感心してしまいます。

医師の労働時間上限規制の影響?で、分担が変わって、技師さんも点滴をとったりするみたいですよね。
(実際に、技師さんに点滴針を挿入されました、以前は看護師さんだったと思います)

投稿者:: @yhira

悪い結果も想定していただけに本当に少し安心しました。
ちょっとずつで良いので、良くなってほしいです。

こうやって、安心できると少し違う気がするんですよね。
検査後であっても、見せていただけることって大事ですよね。
(中には見せてくれない・説明してくれない医師も・・・今時少ないとは思いますけれど)

少なくとも悪化はしていないのでしょうし、画像で問題なさそうと分かりましたから、良かったです。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

医師の労働時間上限規制の影響?で、分担が変わって、技師さんも点滴をとったりするみたいですよね。
(実際に、技師さんに点滴針を挿入されました、以前は看護師さんだったと思います)

僕はまだないなぁ。
今そんなことになってるんですね。
トラックドライバーとかも労働時間の上限で大変そうですし色々な業界で大変そうですね。

投稿者:: @mk2_mk2

こうやって、安心できると少し違う気がするんですよね。
検査後であっても、見せていただけることって大事ですよね。

丁寧に説明してくださる医師というだけで、それだけでも安心できますよね。
今日の検査は腎臓結石の検査でした。
結石はあるにはあるのですが、1年前と大きさはほぼ変わらず、尿管にも降りてきていないので、とりあえず及第点といった感じです。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

今そんなことになってるんですね。

そうみたいです。

造影剤用に、点滴の針を入れる際に、いつもと違うなと思って、その時は不思議に思っていたのですけれど。
漫画で、技師さんもそういうことができるようになったという話を見ました。

それで、なるほどと。

投稿者:: @yhira

トラックドライバーとかも労働時間の上限で大変そうですし色々な業界で大変そうですね。

異常な労働時間は、是正すべきだと思いますけれど。

そこをよりどころにしていたところでは、上限が設定されて、上手く回るかですよね。
ちゃんと、そういうことに取り組んでくれる現場なら良いですけれど。

投稿者:: @yhira

丁寧に説明してくださる医師というだけで、それだけでも安心できますよね。

大事です、とても大事です。

治療の際、後でも良いのですけれど、画像・映像を見せていただけると、良く分かって本当に助かります。
例え良くなくても、現在位置が把握できて、納得感があるんですよね。

投稿者:: @yhira

結石はあるにはあるのですが、1年前と大きさはほぼ変わらず、尿管にも降りてきていないので、とりあえず及第点といった感じです。

これ、痛いって聞きますよね。
大きくならないのは良いですけれど。

自然には出てこない感じなんでしょうか。

小さいと、薬を飲んで外に出すような方法もあるって聞きますけれど。

 

私も今日通院だったのですけれど。
薬の処方をしていただいたのですが、通常1ヶ月分なのですが、一部半月分しかないものがありまして・・・。

薬局で薬剤師さんの確認の際に発覚して、もう病院からは移動していたので、そのまま帰ってきました。
それで、悪くならないなら、そのまま来月まで引っ張っても良いのですけれど。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

現在腎臓に7mmくらいの大きさであるようです。
これが尿管に落ちてくると、本来はのたうち回るくらいに痛いらしいですね。僕はそこら辺の感覚も全くないので、助かってます。
とはいえこれまで尿管結石に5回ほどなって治療をしています。なので、半年に1回検査してます。
僕の場合治療は、外部から超音波を石に当てて破砕する治療方法でした。なので、どこかを切るとかではないので、1泊2日の入院治療で帰ってきています。
今までこれだけ尿管結石をやっていますけど「薬で…」と言われたことは一度もないかもしれません。
尿管結石が溶ける薬みたいなのがあれば、ありがたいんですけど、これだけ言われないということはないのかもしれませんね。

投稿者:: @mk2_mk2

薬の処方をしていただいたのですが、通常1ヶ月分なのですが、一部半月分しかないものがありまして・・・。

これ処方箋が間違ってたんですか?


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

不幸中の幸いと言って良いものか・・・ですけれど。
痛みがないのは助かりますね。

以下のサイトを見ると、5mm以下は「薬物療法と、1日2L以上の水分摂取や適度な運動などの生活習慣指導で結石が自然に出るのを待ちます。」という感じでした。

鎮痛剤と、尿管を広げる排石促進剤を使う感じみたいです。
いろんな薬を使うというか、結構力業なんですね。

https://www.suyama-clinic.com/stone/#a06

1cm以上だと破砕、その間だとケースbyケース?
人や症状にもよるのでしょうけれど、いろんな方法があるものだなと感心してしまいます。

投稿者:: @yhira

これ処方箋が間違ってたんですか?

はい、そうなんです。

先月中旬か下旬だったか、症状が急変して、通院したのですけれど。
その時に、お試しで2週間分、新しい薬を処方してもらったんです。

今回の通院で、その薬の効果を確認して、問題ないからこの薬でいこうという話になったのですけれど。

きっと、前回の処方箋データをコピーして、そのままだったんだと思います。
他の薬は1ヶ月分だったのですけれど、それだけは2週間分でした。

あとから同居人に聞いたところ、薬局で薬剤師さんに、医師に連絡してもらえば良かったみたいですね。
そういうことは初めてでしたし、地元の薬局に戻ってきていたこともあり、機転が利きませんでした。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

以下のサイトを見ると、5mm以下は「薬物療法と、1日2L以上の水分摂取や適度な運動などの生活習慣指導で結石が自然に出るのを待ちます。」という感じでした。

鎮痛剤と、尿管を広げる排石促進剤を使う感じみたいです。
いろんな薬を使うというか、結構力業なんですね。

https://www.suyama-clinic.com/stone/#a06

1cm以上だと破砕、その間だとケースbyケース?

だとしたら、石の大きさを変えることはできなくて頑張って排出されるのを待つしかなさそうですね。
石が悪さをしないうちは静観した方が良さそうですね。
結石だけ小さくしてくれる薬はなさそうですね…。

投稿者:: @mk2_mk2

その時に、お試しで2週間分、新しい薬を処方してもらったんです。

今回の通院で、その薬の効果を確認して、問題ないからこの薬でいこうという話になったのですけれど。

きっと、前回の処方箋データをコピーして、そのままだったんだと思います。

それだったら確かに納得かも。
ヒューマンエラーが起きやすそうなシチュエーションですもんね。
僕もコードをコピペして、一部修正し忘れたことが何度あったことか;


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

結石だけ小さくしてくれる薬はなさそうですね…。

みたいですね。
まさか、尿管を広げて、鎮痛剤も使って出すなんて。
5mm以下とありましたけれど、5mmって、結構大きいですよ?(3mmでも結構な大きさのような)
大丈夫なんでしょうか・・・。

投稿者:: @yhira

ヒューマンエラーが起きやすそうなシチュエーションですもんね。
僕もコードをコピペして、一部修正し忘れたことが何度あったことか;

そうですね。
どんなものでも、コピペするとこういうことは起きがちですね。

今回の先生は、処方箋を作る時、画面などは見せてくれないで、「いつもの感じね」という感じなんです。
普段はそれで問題なくて、むしろチャチャっと、手早く済ませてくださるので良いのですよね。

薬が変わる時は、要注意でした。
(大学病院の先生は、毎回1つ1つ薬の確認をするんですよね、同じでも)


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

5mm以下とありましたけれど、5mmって、結構大きいですよ?(3mmでも結構な大きさのような)
大丈夫なんでしょうか・・・。

5mmだとギリ尿道から、出そうな感じはしますけどどうなんだろう。
尿管結石を超音波で破砕した時は、結構大きな石が尿と一緒に出てきます。3mmくらいのはあったように思います。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

尿管結石を超音波で破砕した時は、結構大きな石が尿と一緒に出てきます。3mmくらいのはあったように思います。

そうなんですか。
結構大きいものも、出てくるんですね。

BB弾が、6mmらしいんですよね。
あんな大きさが・・・と思うと、震えます。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

BB弾よりちょっと小さいだけと考えると無理そうに感じますね。


   
返信引用
chu-ya
(@chu-ya)
Famed Member Registered
結合: 2年前
投稿: 2267
 

見出しボックス、タブ見出しボックス、ラベルボックスを見ていて思った事があり。
見出しの位置、大きさが違うだけで、HTML構成(caption+content)に差異はなく。

スタイルで、切り分けてもよかったのでは?と思え。
SWELLのマニュアルを読んでいて、ふと思い。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

それはその通りなんですよね。
確か以前も識者の方に指摘されました。たぶんフォーラムのどこかに書き込みが残っているかも。
作った当時、日本語のドキュメントもなく模索模索で作っててその方法しか思いつかなかったというか。

ちなみに調べてみたら、ブロックスタイルのregister_block_style関数が追加されたのは、
https://developer.wordpress.org/reference/functions/register_block_style/
WordPress 5.3.0からで公開日は2019年11月21日。
https://ja.wordpress.org/download/releases/

見出しボックス、タブ見出しボックス、ラベルボックスを公開したのは、2019年1月30日だったので、当時としてはしょうがなかったのかも。
https://wp-cocoon.com/cocoon-blocks-0-1-2/
ロードマップとかを隅々まで調べていれば、もしかしたらどこかに予定としてあったのかもしれないけれど。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

休み中にまた糸が切れて排膿ドレーンが抜けてしまいました。
翌日に救急を受診したんですけど、担当医がいる火曜日にまた来てくれということで、明日病院受診です。
多分、以前より状態が良いことから「火曜日の再診でも問題ない」となったんでしょうけど、一応救急に行く前に電話したら「当日担当の外科医が対応します」とのことだったので、救急に行ったんですけどね…。
明日は、予約なしでの受診となるので待ち時間が多くて疲れそう。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

一応救急に行く前に電話したら「当日担当の外科医が対応します」とのことだったので、救急に行ったんですけどね…。

うーん、これはちょっと・・・ですね。

救急に行く前に、連絡していないのであれば、対応してもらえないこともありますけれど。
事前に連絡したのにその対応は・・・と思ってしまいます。

投稿者:: @yhira

明日は、予約なしでの受診となるので待ち時間が多くて疲れそう。

予約なしは、どうしても優先順位を落とされてしまいますから・・・。
待ち時間を覚悟して(心の平穏のためにも)、時間を潰すためのものも用意しておいた方が良さそうですね。

本当にお疲れ様です。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

昨日ドレーンを入れてもらったのですが、昼ごろに帰ってきてから、悪寒が始まって結局一晩中40度近い熱が出てしまいました。
高熱が出た際には、脈が爆速になり酸素濃度が上がらないという前回体験した敗血症のような症状も出たため、今日の朝一番から、病院に電話し8時に救急に行って、再検査し切開術を行ってドレーンを入れ直してもらってきました。
どうやら昨日入れたドレーンがきちんと膿のところに当たっていなかったようです。ドレーンが抜けてから、火曜日にドレーンを入れるまで間が長かったので、奥の方が塞がってしまったのかなと。
土曜日に救急に行った時、入れといてくれれば…とも思いましたが、こればっかりはどうだったかわかりません。
幸い入院せずに今日の昼頃には、家に帰ってくることができました。
担当医に「入院どうする?」と聞かれたのですが、「できれば帰りたいです。」と言ったら、OKを出してくださいました。
明日から5日間訪問看護師さんに来ていただいて抗生剤点滴で入院回避となりました。
入院はただただ辛いので、柔軟な対応ありがたいです。

とはいえ、菌が体中をめぐっていたせいか体中がだるいので、今日も休ませていただきます。

This post was modified 2週間前 by わいひら

   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

どうやら昨日入れたドレーンがきちんと膿のところに当たっていなかったようです。ドレーンが抜けてから、火曜日にドレーンを入れるまで間が長かったので、奥の方が塞がってしまったのかなと。

うーん。
こうなると、病院の対応が微妙だったような気はしてしまいますね。

ドレーンが必要だから挿入しているはずですし。
入っていない間に溜まったことが原因だとすると・・・。
(洗浄くらいでは追いつかないんですよね)

投稿者:: @yhira

幸い入院せずに今日の昼頃には、家に帰ってくることができました

これは、良かったですね。
入院は本当に不便ですし、ストレス溜まりますから。
どうにもならない時以外は、避けたいですよね。

投稿者:: @yhira

明日から5日間訪問看護師さんに来ていただいて抗生剤点滴で入院回避となりました。

これは大変・・・。
この抗生剤で、落ち着いて欲しいですね。

しばらくは無理しないでおくのが良さそうですね。
訪問看護や点滴もあって、落ち着かないでしょうし。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

ドレーンが必要だから挿入しているはずですし。
入っていない間に溜まったことが原因だとすると・・・。
(洗浄くらいでは追いつかないんですよね)

その可能性もあるのかなと思います。
ただ、前回のCT検査で膿瘍がだいぶ小さくなっていたそうなので、大丈夫と判断されたのかもしれません。

投稿者:: @mk2_mk2

これは大変・・・。
この抗生剤で、落ち着いて欲しいですね。

今日36度台に戻りました。
昨日の深夜40度近くあったことを考えると、切開により排膿がうまくいき、抗生剤がかなり効いてくれたんだと思います。
とはいえ、しばらくは無理しないようにします。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

昨日の深夜40度近くあったことを考えると、切開により排膿がうまくいき、抗生剤がかなり効いてくれたんだと思います。

これらのことを考えると、まだ膿が出ていて、ドレーンで排出する必要があるということですね。
抗生剤で、元を叩くことができると良いですけれど。

少なくとも、今は症状が落ち着いたようで良かったです。

今後も、ドレーンには注意が必要ですね。
(そうはいえ、こういうものは耐久性に限界があるので、時間が経つと、抜けてしまうものなんですよね)

私はここ数日寒気が治まらず・・・。
今日もとてね寒いので、しばらく大人しくします。
(布団の中でも寒く眠れない感じです)


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

なんだかんだで結局元の状態に戻ってしまったのかもしれません…。
膿の出る量が以前と同じくらいに戻ってしまいました。少しずつ治っていたと思っていただけにショックです。。
結局、膿の出る量が少なくなったと思っていたのは、ドレーンの位置が膿瘍から遠ざかっていただけなのかもしれません。ドレーンの位置調整は本当に難しいのかもしれません。
とりあえずしばらく様子を見て変わらないようであれば、セカンドオピニオンも考えないといけないのかもしれません。
セカンドオピニオンでも今の病院と同じことを言われてしまうかもしれませんけど。。

投稿者:: @mk2_mk2

私はここ数日寒気が治まらず・・・。
今日もとてね寒いので、しばらく大人しくします。
(布団の中でも寒く眠れない感じです)

寒気がある時が一番しんどいというか、不快ですよね…。
しっかりと休んでご自愛ください。体が一番大事。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

膿の出る量が以前と同じくらいに戻ってしまいました。

んー、これは。
適切に排出されているとも言えるとは思いますけれど。

増えてしまうのは・・・。

投稿者:: @yhira

ドレーンの位置が膿瘍から遠ざかっていただけなのかもしれません。ドレーンの位置調整は本当に難しいのかもしれません。

位置をきちんと確認する必要がありますよね。

私は、入院中は2~3日毎に調整していました。
退院して、通院に変わっても、毎週調整していました。
(出てこなくなったり、変化があった場合には直ぐに連絡するという条件で。)

膿が少なくなってくると、私の場合粘り気が強くなってきたと思います。
そうすると、ドレーンは詰まりやすいですし、排出もしづらくなってきた印象です。
しっかり水で洗浄するように、医師にしつこく言われました。

膿が少なくなったらなったで、むしろ調整が結構シビアというのか、より慎重な見極めが必要というのか。
結構面倒だったような印象があります。

 

膿って、袋みたいなものができて、それを取らないと直らない場合もあるみたいなことを聞いたことはあります。
私は、手術跡の表面部分にも、膿が溜まったことがありまして。
(指で摘まめば出るようなもので、大きなものではないです)

通院時に医師が切開して排出してくれたのですけれど。
それが2~3回続いた時には、医師にそんな感じのことを言われたんですよね。
結局そこまでいかずに、治ってくれましたけれど。

寒気は、なかなかしんどいですね。
布団に入っても寒くて、全然眠れなかったです。
(暖房を入れました)


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

んー、これは。
適切に排出されているとも言えるとは思いますけれど。

増えてしまうのは・・・。

適切に排出されたら、少なくなる前とほとんど変わらなかったという感じです。
以前より取り立てて増えてはいないので、悪くなっていないとは思います。思いたい。多分。

投稿者:: @mk2_mk2

しっかり水で洗浄するように、医師にしつこく言われました。

膿が少なくなったらなったで、むしろ調整が結構シビアというのか、より慎重な見極めが必要というのか。
結構面倒だったような印象があります。

僕の場合、あまりに治らなかったので、こちらから「生理食塩水で洗浄したらダメですか?」と問い合わせてやらせてもらいました(それまで指示がなかったので、全くしてなかった)。
一般的にしっかりと水で洗浄すべきものだったんですね。※もちろん人の状態でそれぞれかもしれませんけど。
マジ、ドレナージの難しさを痛感しましたわ…。

投稿者:: @mk2_mk2

膿って、袋みたいなものができて、それを取らないと直らない場合もあるみたいなことを聞いたことはあります。

粉瘤みたいなもんなんですかね。
膿からの度重なるダメージで体内に袋状のものが、できちゃうのかなぁ…。
だとしたら非常に困ったことだ。。
急に劇的に治ってくんないかなぁ。

This post was modified 6日前 2回 by わいひら

   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

適切に排出されたら、少なくなる前とほとんど変わらなかったという感じです。

溜まっていたものが出たって感じなんですね。
以前より増えていないなら、大丈夫そうですね。

投稿者:: @yhira

一般的にしっかりと水で洗浄すべきものだったんですね。※もちろん人の状態でそれぞれかもしれませんけど。

私の場合ですけれど。

ドレーンが詰まるのが一番怖いという感じでした。
そして、膿が出るということは、そこに細菌がいる訳で。
清潔を保つためには、とにかく水で洗えということでした。(できれば1日何度も)
消毒液で消毒するよりも、水で洗い流す方が効果的で、清潔を保てるって話だったんですよね。

投稿者:: @yhira

粉瘤みたいなもんなんですかね。

良く分かりませんけれど。
もしかしたら手術(おそらく日帰り)と、その時言われてちょっと引きました。
こんなものでも手術なの?と。

メスで、袋を切って取り去る必要があるから、手術と表現なさったのだとは思います。

投稿者:: @yhira

急に劇的に治ってくんないかなぁ。

そうだと良いんですけどねぇ。
薬飲んどきゃ治るというのが理想ですけれど。

なかなかそうもいかないもどかしさ・・・です。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

投稿者:: @mk2_mk2

メスで、袋を切って取り去る必要があるから、手術と表現なさったのだとは思います。

粉瘤もそんな感じで袋を取る必要がある皮膚の病気です。
ただ、いま検索してみたら、結構グロいので検索はしない方がいいかもしれません。

投稿者:: @mk2_mk2

薬飲んどきゃ治るというのが理想ですけれど。

なかなかそうもいかないもどかしさ・・・です。

そうなんですよねー。
抗生物質をずっと飲むわけにもいかず。
とりあえず抗生物質の点滴は昨日で終わりました。
結局地道に洗ってドレーンで排出するしかなさそうですね。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

ただ、いま検索してみたら、結構グロいので検索はしない方がいいかもしれません。

そう・・・ですか。
止めておきます。
(たぶん、見れない)

昔、希少疾病の時に開腹手術をしましたが・・・。
大学病院の格好の研究材料ということで、一応研究に協力するということにしたんです。

私の手術は、内臓を全部取り出して、お腹の上などに置いたらしく・・・。
その模様は、逐次写真などに撮影されているとのことで。

そして、手術後に、その写真を何枚も渡されました。
でも、見てないです。(見たくない)
今も、ファイルにしまってはありますが、私は見てないです。

投稿者:: @yhira

結局地道に洗ってドレーンで排出するしかなさそうですね。

そうですね。
結局、それが一番大事みたいですよね。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

その写真は渡されるのってどうなんですかね…。
希望したならまだしも、もらってもねぇ。。見たくねぇ。
僕の手術はもっとマイルドなものだったと思うけど写真あったとしても、見たくないですもん。
以前、異所性骨化で大腿骨を骨折した時に、骨化した骨を除去したものの写真は見せてもらったけどそれでもギリでしたわ。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

その写真は渡されるのってどうなんですかね…。
希望したならまだしも、もらってもねぇ。。見たくねぇ。

どうなんでしょう・・・。

手術後、10日後くらいして、開腹の痛みをやっと何とかコントロールできるくらいになったところで、執刀医の先生方がぞろぞろいらして、いろいろ説明してくださったのですけれど。

その時に、写真もこんもり渡されました。(たぶん20枚以上は)
「見る?説明するよ」なんて言われましたけれど、遠慮しました。

みたくないですよねぇ。

 

投稿者:: @yhira

骨化した骨を除去したものの写真は見せてもらったけどそれでもギリでしたわ。

取り出した後の骨ってことですよね。
そうですね、それなら見るかも…です。

でも、肉片系は無理です。

 

フォーラムのタイムスタンプ、何か変わりましたね。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

フォーラムの日時は、9時間ずれているので、設定をいろいろいじってみたのですが、変わらなかったです。
設定は元に戻しておきました。
この時間がずれるのは、結構前からだけど、フォーラムの不具合なのかな。
こうなる前に特に設定は変更してないですし、余計なコードも追加してないと思うんですけど。
やったことといえば、wpForoプラグインのアップデートくらい。

This post was modified 3日前 3回 by わいひら

   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

投稿者:: @yhira

やったことといえば、wpForoプラグインのアップデートくらい。

おそらくそうかなと、思いました。

ログインIDのオートコンプリート?の候補も、なんだか変わったなぁと思っていましたので。
以前は出なかった、自分のサイトのIDが候補に出てくるようになったんですよね。
(以前はフォーラムのIDしか出なかったのです)


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

そうでしたっけ。
僕の環境ではもともといっぱい出てたので、気づかなかったのかな。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

そうなんです。

以前は、フォーラムのIDしか表示されなかったのですけれど。
本番やローカル環境のIDとかも出てきて、あれあれあれ?って思ったんですよね。
(本番環境側も変わったのですけれど)

別に困りはしないのですけどね。
いつもの手順とはちょっと違うので戸惑っただけです。
慣れれば大丈夫です。

プラグインではなくて、Chromeのバージョンアップのせいなのでしょうか。

なんだかここのところ暑くて・・・へばります。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

僕の環境のChromeで試してみましたけど、このサイトに登録したIDしか表示されないようです。
ローカル環境のドメインを当サイトと同じ(wp-cocoon.com)にしたということでもないんですよね?

今日30度以上の地域もあったんですね。
この時期の暑さはしんどいですね。

This post was modified 1日前 by わいひら

   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

はい、私のローカルは「localtest.local」なんですけど、出てきちゃうんですよね。
Chromeのアップデートとかも関係しているのでしょうか・・・。

でも、特に困ってはいないので大丈夫ですよ。

投稿者:: @yhira

今日30度以上の地域もあったんですね。
この時期の暑さはしんどいですね。

暑いです。
この時期、まだ花粉などの影響があって、窓を開けられないのがつらいです。

この時間でも、そこそこ暑いです。
(換気扇は回しているのですけれど)


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16487
Topic starter  

僕の環境のFirefoxでは、ローカル環境のユーザーIDとかは出ないけど、違うドメインのユーザーIDは1個出ていますね。
ここら辺はよくわかんないっすね。。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6945
 

はい、良く分かりません。

気にしてはいませんので、大丈夫です。
特に不便とも思っていませんし。

そう言えば・・・。

ローカル環境ですから、パスワードはとても簡便なものにしているのですけれど。
最近のChromeのアップデートで、警告が出るようになりました。
こっちの方が、気になりますね。

1~2回出たっきり、今は出ていないのですけれど。
親切なのか、余計なお世話なのか、こういうものは紙一重なのでしょうけれど。


   
返信引用
固定ページ 25 / 25
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました