サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
最後の表示: 2025年8月17日 18:57
フォロー
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
上記の件は「<style id='cocoon-style-inline-css'>」のものなのですけれど。HTML縮小化前は、以下のような感じの部分が・・・。 262647e2cd48dd8d684b9af912e1b6cc.JPG HTML縮小化後は、途中で切れてい...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですね。津波もあんなに早く来ていたんですね、驚きました。 そうですよね。おそらくしばらく続くと思います。 東日本大震災の時は、余震?って、こんな頻度で起こるんだと驚きました。数分も経たない間に、大きな地震が続きました。(大きな地震の後は余震があるとは知っていましたが、まさかあんなに...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
こちらも、私の環境ではだめっぽいです。 HTML縮小化前 fa9b30ba86cde7c2b861798035423e72.JPG HTML縮小化後 a9b37d8f27404d95f0ff3396efd07dfc.JPG 以前と、同じ...
2年前
フォーラム
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
ご対応いただき、ありがとうございます。 今回ご指摘いただいた箇所は、解消されているように思います。(「//」も「/*~*/」も、コメントが除去されている) c549bed93772d058244a8a2f6b4ffdc4.JPG ただ、別の問題が発生しました。 HTML...
2年前
フォーラム
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
私の環境でも、Cocoon 2.6.9.5で発生していました。(Cocoon 2.6.9では発生していませんでした。) HTML縮小化時に、「//」のコメントが残っていて、その後続までコメントになっているみたいです。(Cocoon 2.6.9では、このコメントは除去されていました、JavaScr...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
上記だということは、ConoHaの機能でロックがかかっているということだと思います。 WordPressやプラグインのものではないということだと思います。 これは、ここで聞くことではない気はします。 ConoHaの機能は、ConoHaに聞くのが確実かと思います。 ちなみ...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
ちなみに、以下の画面はブラウザの翻訳機能で、翻訳されてしまっていると思います。 翻訳しないと、どんな感じなんでしょう。 ConoHaのサポートに載っているのとは、ちょっと違う感じでしょうか。 ご利用ガイド WordPress管理画面が表示されない403 Forbiddenと...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
SiteGuradで、ログインロックしたことがありませんので、実際にどんな感じなのかは分からないです。 .htaccessであれば、「deny from」で、IPアドレスが直接書いてありそうな気はしますけれど、正確には分かりません。(少なくとも、IPアドレスでブロックするのであれば、何らかの形で...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
kuroraさん どこのディレクトリをご覧になっていますでしょう? ドメイン直下のディレクトリをご覧になっていますでしょうか? 今回の対象は「」ですよね? 添付いただいた画像にはないようなのですが。 1704212592-c68ac85c9cc13e15ced557e802f9...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
私のテスト環境で確認したところ。 パーマリンク設定を「投稿名」にして。(「/」あり) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 実際に、「/」なしでアクセスすると、WordPressが「/」ありにリダイレクトしてくれるみたいでした。 ...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
更にちなみに、サイトマップは「/」なしみたいです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG パーマリンク設定も気になりますけれど、プラグイン等でリダイレクトなどないのか等も確認が必要かもしれないです。 少なくとも、以下のページは、「/」...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
ちなみにですけれど。 私が確認した際に、Googleに登録されているURLは、以下でした。 対して、ご提示いただいた、Search Consoleの画面のURLは以下のように、最後に「/」がありません。 canonicalは、「/」ありです。 c3effee6fd4927c0...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
エレベーターはダメージを受けやすいですよね。 それを人力でカバーしているとは、気が遠くなりそうです。人手も少ないでしょうし、勤務されている医師・看護師さん達も被災者の可能性が高いでしょうし。 一夜明けて、被害の状況がメディアでも伝わってきます。甚大な被害なのが伝わってきます。大変な状況ですね...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
まずは、もう1度書きますね。 フォーラム上部の案内にありますように、環境情報のご提示、高速化機能の無効化をお願いします。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
フォーラム上部の案内にある環境情報等のご提示がなく、URLも画像にはあるものの、テキストにないため、調べるにしても手打ちするしかない状況かと思います。(高速化機能も有効かと。WEXALかもしれないですが) 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
SiteGuardでログインロックを設定していた可能性はあるかもしれないです。 何かログインに失敗していますし。(デフォルトは3回みたいです) ログインロック わいひらさんの仰るように、.htaccessにIP制限の記述がないか、確認してみた方が良いと思います。 SiteGuardは...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ご無事で良かったです。 病院はしっかりしているはずですけれど、この揺れですからね。 2つめの地震はM7.6、最大震度も7と出ていました。 更に地震も続いていますね。 東日本大震災を思い出させるような地震の連続です。 これからもお気をつけください。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
わいひらさん ご無事でしょうか? もの凄い勢いで地震が続いているようです。(最中かもしれないですが) 2つめの地震では、こちらも揺れました。
2年前
フォーラム
RE: 親テーマ更新による表示エラー
shimatarouさん 恐れ入りますが、症状が第三者から見て、分からないと思います。 画像などを添付いただいて、ご説明いただくのが、伝わり易いとは思いまする。 私から見ると、以下のような感じです。 【Androidスマホ】 c74d3bcc8dec8f8feb558cd...
2年前
フォーラム
RE: 親テーマ更新による表示エラー
対処なさった様子。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
流行っているんですね。もう意識することが少なくなっていますけれど。 2~3週間前に大学病院に行った時は、かなりしつこく言われる感じでしたけれど。予防対策について。 これは、しんどいですね。簡単にでも、連携してくださると助かるのですけれど、そうはいかないものなんでしょうかね。 私も同...
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
agepoyoさん ads.txtの設置で上手くいったという感じですね。必須ではなかったと思うのですけれど、今はないといけないのでしょうか。(あった方が良いのは間違いないと思います) AdSenseヘルプでは、「ads.txt は必須ではありませんが、使用することを強くおすすめします。」とい...
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
審査コードは、SiteKitのみにしてくださいね。(Cocoonのものは削除する)
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
agepoyoさん 只今出先で、スマホでしか確認ができません。 現在、CocoonとSiteKitで、それぞれAdSenseのコードを追加しているようです。 Cocoon Screenshot_20231231-1413083.png SiteKit Screen...
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
agepoyoさん まだ、何かのソース縮小化機能が有効になっています。 今、スマホからなもので、詳しく確認ができませんが、ソースは縮小化され、以下のように見えます。 Screenshot_20231231-1025242.png 怪しいのは、以下のプラグインだと思います。...
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
「SiteKit」について記事をリンクしておきます。(Google各機能との連携についても、ふれられているようです) Site Kit by Googleの設定と使い方を徹底解説!類似プラグインとの違いも調査
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
agepoyoさん フォーラム上部の案内にありますように、高速化機能を無効にしてください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分の...
2年前
フォーラム
RE: ad01Class.phpファイルを探せと言われます
gumbyさん スマホからですので、あまり調べられませんが。 まだ、何かの縮小化が効いていますね。 Cocoonの高速化機能は、無効になさっていますでしょうか。 Screenshot_20231230-0523263.png AnalyticsのIDの前が変になっている...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
紹介状を書いていただいたのに、結局戻ってくることに・・・。ちょっと切ない感じですね。 確かに、年の瀬というのはあるかもしれませんね。私も、長い入院をしていた時に、年末前に退院させたいみたいなことを医師に言われたことがありました。(もちろん、ある程度改善していることが前提) 医師・看護師の皆さ...
2年前
フォーラム
RE: 記事本文だけをHG楷書体HROというフォントに変更したい
本件、不要になったということで、クローズさせていただきます。
2年前
フォーラム
RE: 記事のタイトルのみをゴシック体に変更したい
本件、不要になったということで、クローズさせていただきます。
2年前
フォーラム
RE: 英字のみをOptima Regularというフォントに変更したい
本件、不要となったということで、クローズさせていただきます。 (私は変更できておりますので、特に間違いということではないかと)
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーのグローバルナビメニューの文字色が反映されない
taka13lsjjさん 以下の環境情報だと子テーマがないのです。 私がソースを拝見したときは有効になっていなかったと思いますが、キャプチャはしていませんので、それはおいておきます。(今は子テーマが有効になっていました) とりあえずでも、解決したのであれば良いです。(文字色ではなく...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
LocalでPHP 8.3が使用できるようになっていました。 10b034acad653f9f1a5f688ffff2e777.JPG トップページと投稿ページを閲覧した感じでは、特に問題なさそうですね。(閲覧しただけで、他のことはしていませんけれど)
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
Akiraさん ご確認いただき、ありがとうございます。
2年前
フォーラム
RE: ad01Class.phpファイルを探せと言われます
これはエラーではないと思います。 翻訳してみれば、分かると思います。(サードパーティーcookie廃止について?) 「future Chrome versions」とあるように、Chromeのこの先のバージョンではこんなことがあるよという感じのことかと思います。 エラーは、コンソー...
2年前
フォーラム
RE: ad01Class.phpファイルを探せと言われます
それと、現状こうなっていますよというのは、先の返信でお伝えしたつもりです。 bodyタグ直下に、Analyticsか何かのIDがあります。 Search Consoleも同様です。 その他にも、本来headタグ内にあるはずのpreconnectがbodyタグ内にあります。 ...
2年前
フォーラム
RE: ad01Class.phpファイルを探せと言われます
gumbyさん 拝見して分かるかは、不明ですけれど。 とりあえず、今は高速化の機能が有効ですので、良く分からないです。 Cocoonの高速化機能を無効化してください、 あと以下のプラグインも無効化してください。(キャッシュクリアでも良いです) 今はスマホなもので、詳しく拝見...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
以下の辺りに、何かあるような・・・?(でも、良く分かっていません)
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
robjhonさん まだ、aタグの中にaタグがあるものがいくつかあるようです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ただ、縮小化して、これが新たに問題にはならな...
2年前
フォーラム
RE: ad01Class.phpファイルを探せと言われます
gumbyさん デベロッパーツールで確認すると、本来headタグ内にあるものが、bodyタグ内にあったりしているようです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG どうすればこうなるのか、正直分からないです。 AdSenseだけの話ではなく...
2年前
フォーラム
RE: ad01Class.phpファイルを探せと言われます
gumbyさん 以前がどうだったかは分かりませんけれど。(基本的に環境情報のご提示がない場合は、サイトは拝見しないです。エラーメッセージにドメイン名がありましたので、今回は拝見しましたが、高速化機能が有効でしたので、ソース等は確認していません) Analyticsか何かのIDが、ヘッダーに表...
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーのグローバルナビメニューの文字色が反映されない
taka13lsjjさん 子テーマをインストールなさっているようですが、有効になっていないようです。 有効にするのは、子テーマです。 親テーマではありません。 以下に記載の通り、カスタマイズ有無に関わらず、子テーマのご利用をお勧めします。 Cocoonテーマをインストールする方法...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
咳は体力を奪いますし、きついですね。でも、咳が出ないと痰を出せなくなってしまいますし、吸引が必要に。 酸素飽和度も無理矢理上げている状態では、かなりつらいと思います。 そうですね、それが良さそうに思います。今は、治療に専念の時だと思います。 あまり大事でないと良いのですが、ここまで...
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーのグローバルナビメニューの文字色が反映されない
他の色の設定も関係あるかもしれませんので、はっきりとは分かりませんけれど・・・。私の環境で試した結果は。 スキン「モノクロ」を選択。「Cocoon設定」-「ヘッダー」の色の設定は、以下。 987e04a1a9fb7a78ca2e660f0909d647.JPG すると、グローバ...
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーのグローバルナビメニューの文字色が反映されない
taka13lsjjさん 「文字色」で良いのですよね? 上記を適用すると、以下のようになりますが・・・。 a21a3717bcf57933fe728e9b7df0ec9e.JPG 現在、追加CSSにお書きになっていますでしょうか? ちょっと、私の環境でも試...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
robjhonさん HTMLタグに、誤りがあるようです。まずは、これらを修正した方が良いと思います。 ba263ec3b1bdd344eeb3bfcb0d027bb8.JPG 赤矢印部分のpタグに、対となる開始タグや閉じタグがないようです。(もしかすると、ピンクになっているsp...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
robjhonさん Cocoonの「HTMLを縮小化する」が有効だと、不具合が発生するのですね。 Cocoonの他の高速化機能は無効な状態で、「HTMLを縮小化する」だけを有効な状態にして、確認をしていただくのが良さそうに思います。(不具合の発生している状態を確認していただく。) しばら...
2年前
フォーラム
RE: ads.txt登録機能の追加
Akiraさんが、ads.txtの仕様について詳しく書いてくださっていたので、こちらのトピックを再度オープンさせていただき、リンクします。(内容も、転記させていただきます) 新たにトピックを立てるまでもないと思い、こちらに書き込みます。 ads.txt登録機能の追加 を見た...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
robjhonさん 上記ということは、無効化した中のいずれかに、原因がある可能性が高いかと思います。 無効化したものを1つずつ有効にして、その都度問題ないかを確認すれば、どれが原因か分かるのではないでしょうか。 ちなみに、Jecpackの高速化とは、どの機能のことでしょう。...
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。