「メイド・イン・ヘブン」スキン適用中

Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

FAQブロックの書き方について
 
共有:
通知
すべてクリア

[解決済] FAQブロックの書き方について

8 投稿
3 ユーザー
6 Likes
371 表示
(@ryou2)
Active Member Registered
結合: 2年前
投稿: 7
Topic starter  

いつもお世話になっております。
FAQブロックの書き方について分からない事があるので質問させていただきます。

FAQブロックの質問の欄にはクエスチョンマークを含まなければならないでしょうか?

例えばですが、
「○○はどうやればいいですか?」
という質問を
「○○のやり方について」
という文章に置き換えても、Googleの検索結果にFAQとしてマークアップされるのでしょうか?


   
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 6年前
投稿: 16479
 

スニペット的には、そういう注意書きはないように思います。
https://developers.google.com/search/docs/appearance/structured-data/faqpage?hl=ja
ただ、色々なGoogle検索結果のFAQスニペットを見てみても、今ちょっと調べた限りでは最後が?以外のものは見当たらないですね。
もしかしたら最後が?のものの方がエンゲージメント率が高いのかもしれません(だから採用される?)。そういう意味での効果はもしかしたらあるのかもしれません。
気になるようであれば「○○のやり方は?」とかにするのだとだめなのでしょうか。


   
(@ryou2)
Active Member Registered
結合: 2年前
投稿: 7
Topic starter  

@yhira 
そうなんです、Googleの構造化データのドキュメントには何も書いていないんですよね。
ただ気になることがあって、Google検索結果のFAQスニペットでクエスチョンマークが付いている質問のページを訪問しても、実際にその質問と全く同じ文章がページに載っていることってあんまり無いんですよね。
ページ内でクエスチョンマークが付いていなくても、検索結果で勝手にクエスチョンマークが付いてるんです。

FAQブロックで「○○のやり方について」って記述すると、検索結果で「○○はどうやればいいですか?」ってAIが勝手に変換するのかなぁと思うのですが、詳しくないので分からないです。

投稿者:: @yhira

気になるようであれば「○○のやり方は?」とかにするのだとだめなのでしょうか。

駄目ではないですが…自分のサイトの雰囲気に合わない感じですね。
データベース的なサイトなので、軽い説明口調より無機質な文体で情報を取り扱っているので…


   
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6930
 

Googleのことは、Googleのコミュニティー等でお聞きになった方が、情報は得やすい気はします。

確かに?マークのものが多いですが、そうでないものもあるみたいですよね。

 
上記サイトのソースを見ると、FAQ形式の構造化データみたいですし、構造化データのままが掲載されているように見えます。
 
Googleも特にそうは言っていないようですし、そういう訳でもないのではないかと。推測でしかないですが。(圧倒的に?マークのものが多いようですけど)
 
試してみれば良いのかなという気はします。
 
スマホからなもので、確認がしづらく(特にソースは)、これくらいしか確認できませんでした。

   
わいひら reacted
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6930
 

例えば、以下も。

 
文章的に、?マークがあるのは変でしょうし。
 
探せば、こういう感じであるのではないかと思われますね。

   
わいひら reacted
(@ryou2)
Active Member Registered
結合: 2年前
投稿: 7
Topic starter  

@mk2_mk2
返信ありがとうございます。
mk2さんが貼っていただいた画像を見て気づいたのですが、FAQ構造に対する私の認識が間違っていました。

FAQ構造って検索結果で表示される自分のサイトの下に表示されるものなのですね。

私が見ていたのは「他の人はこちらも質問」の項目で、これはPAA(Peaple Also Ask)と呼ばれるものでした。

私はこのPAAというものがFAQ構造で出力されたものだと思っていましたが、実際には無関係なのですね。

無知でご迷惑をおかけしました。


   
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 3年前
投稿: 6930
 

ryou2さん

PAAの部分は、特に構造化データがなくても、表示されているものもあるみたいですよね。
その部分は、Googleがサイトの情報を、編集しているようです。
質問部分は、Google側で設定した文章なこともあるみたいですね。


   
わいひら reacted
(@ryou2)
Active Member Registered
結合: 2年前
投稿: 7
Topic starter  

最近PAAをよく見かけるので、PPAが表示されるように記事を丁寧に書くようにしたいと思います。

お二人共ありがとうございました。


   
わいひら reacted
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました