サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: よくある質問について
ご連絡ありがとうございます!該当部分を削除しておきました。 加えて、非推奨のプラグインも掲載しておきました。 2022-01-16_19h31_03.png
4年前
フォーラム
RE: カテゴリ一覧のPV数が表示されなくなった
加えて、ログインした時のユーザー一覧の「権限グループ」は「管理者」もしくは「キーマスター」になっていますでしょうか。 2022-01-16_19h20_58.png
4年前
フォーラム
RE: カテゴリ一覧のPV数が表示されなくなった
管理者でログインした場合、当サイトでもエントリーカードには現在も問題なく表示されています。 2022-01-15_22h00_52.png
4年前
フォーラム
RE: カテゴリ一覧のPV数が表示されなくなった
こちらの事を言っているのであれば、これはログインしている時(サイト管理者)しか表示されません。現在、ログインしてても表示されないということであれば、スクリーンショットもいただければと思います。※見ても必ず原因がわかるとは限らないのでご了承ください。
4年前
フォーラム
RE: カテゴリ一覧のPV数が表示されなくなった
開発当初からアーカイブページの管理パネル(画面下のやつ)のPVは集計していないです。集計は投稿ページと固定ページでしか行なっていません。
4年前
フォーラム
RE: パスワード保護記事に関して
試してないですが、こんな感じでいいんじゃないかなと思います。 <?php //コメントを表示する場合 if (is_single_comment_visible() && !post_password_required( $post )) { comme...
4年前
フォーラム
RE: 引用の中に画像を(大きく)入れたい
CSSセレクタに「blockquote img」と指定してスタイルを書けばできないことはないのかもしれません(その代わり引用の中にある画像は全て大きくなる)。とはいえ、フォーラムの案内にありますようにカスタマイズのご相談は、実際のページのURLからソースコード見ないと確かなことはわからないかもしれま...
4年前
フォーラム
RE: 画像を連続投稿したい時に楽な方法はないですか?
使用しているエディターは、ブロックエディターですか?それともクラシックエディターですか?それによって変わってくるかもしれません。ただ、ブロックエディターは仕様上、そういった使い方は難しいのかもしれません(そういう機能を持つブロックでもない限り)。 「WordPress 画像 一括 貼り付け」で検...
4年前
フォーラム
RE: 内部ブログカードでタイトルや画像 説明文が正しく表示されない URLによって症状が異なる
一見、正しく表示されているような内部ブログカードでも、すべて外部ブログカードとして表示されていますね。1度、プラグインが原因かどうか切り分けを行うために、以下の方法でトラブルシューティングを行なってみてください。設定としては、全てのプラグインを無効にした状態で、Cocoonテーマは有効にしてみてくだ...
4年前
フォーラム
RE: JavaScriptライブラリのバージョン指定について
ご確認ありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: JavaScriptライブラリのバージョン指定について
ご連絡ありがとうございます。jQuery CoreとjQuery Migrateのアップデートを行いました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルを...
4年前
フォーラム
RE: shortcodes-product-func.phpのPHP8でのエラー
ご確認いただきありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: shortcodes-product-func.phpのPHP8でのエラー
該当箇所と思われる部分を修正してみました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。WordPressでの手動アップデート方...
4年前
フォーラム
RE: ブログカードのラベルの変更について
ブロックオプションのプルダウンの「チェック」は管理画面で変更するJavaScriptを読み込んで動的に変更するしかないかと思います。やり方はあると思いますが、サポート対象外なので方法は書きません。それなりに手間のかかるカスタマイズになると思うので。functions.phpでPHP編集で手軽にできる...
4年前
フォーラム
RE: アカウント削除のお願い
アカウントを削除させて頂きました。書き込まれた内容は、ログ用のアカウントに引き継がれます。
4年前
フォーラム
RE: wpforo のメニューバーの英語を日本語にしたい
添付画像の部分のことですか?当サイトでは、特に設定しなくても日本語で表示されています(Recent Postsは英語のまま)。WordPressの言語設定は日本語になっているんですよね? できれば、フォーラムの案内にもありますように、該当ページのURLや環境情報を頂いてよろしいでしょうか。 ...
4年前
フォーラム
RE: CPT UIを使用したカスタム投稿のArchives部分の変更について
コードを確認してみたところ、まず、get_the_archive_titleではなくてget_archive_chapter_titleなんじゃないかと思います。 まずここを変更してみると、どうなりますでしょうか。 ただ、サポート対象外のものにもありますように、PHPカスタマイズやプラグイン...
4年前
フォーラム
RE: CPT UIを使用したカスタム投稿のArchives部分の変更について
恐れ入りますが参照元がある場合は、URLを貼っていただければと思います。 カスタム投稿のアーカイブの上部にある名前を変えたい
4年前
フォーラム
RE: 「ヘッダーモバイルボタン」のメニューアイコンをクリックした際のナビの表現方法について
サイトの状態を確認するためにも、フォーラムの案内にありますように対象ページのURLを提示していただければ幸いです。加えて、高速化設定がされている場合は解除していただければと思います。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情...
4年前
フォーラム
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました
WordPress は開発版 (5.9-RC1)を試してみました。特に公開ページもエラー(警告)は出ず、動作はしているようです。一番やばそうなブロックエディター画面でも、特に問題はない感じ。デベロッパーツールでエディターのコンソールを見てみても、Cocoon由来のエラーは出ていないようです。とはいえ...
4年前
フォーラム
RE: フッターモバイルボタン スライドインメニュー内のカスタマイズについて
並び替えでなくて、位置を移動ということですね。 だとしたら、.menu-close-buttonをdisplay: none;にして、.navi-menu-contentにdisplay: flex; align-items: flex-end;するしかないのかも。今はこれくらいしか思いつきませ...
4年前
フォーラム
RE: フッターモバイルボタン スライドインメニュー内のカスタマイズについて
並び替えと書いているので、メニューを下から並び替える方法を書きましたが、画像を見ると違うような…メニュー群(ブロック)を下に移動するということでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: フッターモバイルボタン スライドインメニュー内のカスタマイズについて
クラスの.menu-drawerに対して、display: flex;を設定し、flex-direction: column-reverse;を設定してみるとどうでしょうか。実際には試してないので、試してみてできないようであればまた書き込んでください。フレックスボックスの詳細はこちら。
4年前
フォーラム
RE: 「囲みボタン」スタイルを2つ続けて利用した時に「margin」がなくなり、ボタン同士がくっついてしまう
コードを検証の結果、margin: 0 !important;は必要なさそうに見えるので、削除してみました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルを...
4年前
フォーラム
RE: PHPのプログラムエラーについて
エラーが出ているのはWordPressコアファイルなので確かな原因はわかりません。なので、プラグインが原因かどうかの原因の切り分けをするため、全てのプラグインを無効にして試してみるしかないかもしれません。ただ、現在ログインできない状態とのことなので、以下に書かれているFTPを使った方法でプラグインを...
4年前
フォーラム
RE: WordPress 5.9 RC版が利用可能になりました
ついにきましたね…。僕も近々試してみます!あー、不安だ ? 詳しくご説明いただきありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: ページ速度改善方法
PageSpeed Insightsの改善方法は、サイトによって様々なので、明確な方法を提示することはできません。大きく改善する方法はと言うと、JavaScriptなどを出来る限り使わないなどがあったりして、大きくスコアを落としているのはAdSenseが貼ってあるからというのもあります。なので、Ad...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーロゴ周りの余白について
僕の環境からも、さほど余白がないように見えます。 2022-01-04_19h10_18.png
4年前
フォーラム
RE: アフィリエイトタグを連続して載せたときに改行&表示が上手くいかない現象について
これは多分一行で書く必要があるのかも。
4年前
フォーラム
RE: アフィリエイトタグを連続して載せたときに改行&表示が上手くいかない現象について
アフィリエイトタグ等は、基本インラインで使用されるので、ショートコードではpタグが取り除かれて表示されるようになっています。 試してはいないのですが、クラシックエディターを利用しているのであれば、ショートコードの間にbrタグをテキスト編集で直接入力してみるとどうなりますか。 <br&g...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー画像をスライドショーにする方法はありますか?
方法はあります。ただ、それなりにカスタマイズの手間がかかるので(PHP・JavaScriptカスタマイズが必要なので)、基本的にはサポートの対象外となります。なので、自前で対応していただくか、有償になりますが以下から詳しい方にご依頼いただければ幸いです。
4年前
フォーラム
RE: カードのタイトルの非表示
申し訳ないですが書き込まれている情報(画像)だけでは、ちょっとどの部分か確かな判断ができません。ちょっと「実際のページURL」もしくは「どの部分かがはっきりとわかるスクリーンショット(もしくは詳しい説明)」がないと何とも言えないかもしれません。公開前であれば、公開していただいた後にURLを教えていた...
4年前
フォーラム
RE: 記事の設定画面でメタディスクリプションの入力欄が消えた
エディターオプションの「設定」の「パネル」を開いて「追加」を確認すると「SEO」にチェックがついていますでしょうか。 2022-01-02_18h44_53.png 2022-01-02_18h44_29.png 2022-01-02_18h46_21.png
4年前
フォーラム
RE: スキン作成しました
Cocoon2.3.9を公開いたしましたので、スキンの同梱料をメールアドレス宛に送信させていただきました。ご確認いただければ幸いです。
4年前
フォーラム
RE: アカウント削除のお願い
アカウントを見る限りでは、投稿は当トピックに書き込まれた上記の1つだけですが、このアカウントを削除するということでよいのでしょうか。このアカウントを削除するということであれば問題ないです。返信いただければアカウントを削除いたします。 ※これはトピ主さん向けではなく、このトピックに検索で来た方向け...
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクブックマークレットで、楽天ブックスの情報が取得できない
standard(楽天標準ソート順)の場合は、商品価格ナビと同じ結果になるので現時点では、一番腑に落ちやすいのかもしれません(添付画像)。デフォルトは、standardにすることにしました。GitHubのファイルもアップしておきました。--------------------------------...
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクブックマークレットで、楽天ブックスの情報が取得できない
商品価格が安い順に表示する場合は、sortオプションを利用する必要があります。 とはいえ、以前はショップごとにアフィリエイト料率が違っていましたが、カテゴリごとの料率となった現在では、価格が安い順にデフォルトを変更しておいた方が良いかもしれませんね。もしくは、楽天標準ソート順。お好みのデフ...
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクブックマークレットで、楽天ブックスの情報が取得できない
noオプション使用時のデフォルトの並び替えは、アフィリエイト料率順なのでそれが正常な動作です。 2021-12-27_19h39_21.png
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
皆様、いろいろ試していただいてありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
どのバージョンでも楽天が取得できなかった場合は、ちょっとどうしようもないかもしれません。直近のアップデートは楽天で情報を取得できるように修正したものだったのですが、それでも取得できない場合は、ちょっとお手上げかもしれません。自分の環境やサーバーではそれで動作するようになったので、もしかしたらサーバー...
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクブックマークレットで、楽天ブックスの情報が取得できない
こちらについては、詳細が分からないのでちょっと何とも言えないです。実際のページのURLと、作成したショートコードを貼っていただいてよろしいでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクブックマークレットで、楽天ブックスの情報が取得できない
修正してみました。こちらのブックマークレットを再度登録して試してみても動作しませんでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
mk2さんと比較しても、環境によって動作も違うんですね…。だとしたら、楽天の時だけヘッダ情報を含めるとかにするしかないのかも。そのような仕様にしたものをアップしておきました。 こちらもnotisが出ないように修正してみました。 2021-12-24_16h52_13.png
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
何度もすいません。双方成立するように修正できたのでGitHubにアップしておきました。 2021-12-23_20h46_41.png
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
TDC表示には問題が出ますが、これはTDCにogpの不具合を直していただくしかないかと思います。 2021-12-23_20h40_10.png
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
本来は添付画像のように表示されるべきなので。 2021-12-23_20h37_48.png
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
こちらの修正をした時に、転送URLだとただしくドメイン名が取得できないようなのでこの修正は元に戻しました。 2021-12-23_20h36_18.png
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
あと、よろしければで良いのですが「Accept-Encoding」の記述が以下の状態で外部ブログカードがどのように取得できるかも試してみていただけると幸いです。 'Accept-Encoding' => 'gzip, deflate, br', 'Accept-Encoding' =&g...
4年前
フォーラム
RE: 2.3.8で外部ブログカード取得エラー
なるほど。ということは「Accept-Encoding」を消去した状態で、楽天アフィリエイトURLの外部ブログカードが取得できればおそらく問題なさそうですね。 「Accept-Encoding」を消去した状態で以下のURLの外部ブログカードを作成するとどうなりますでしょうか。 よろしければ外...
4年前
フォーラム
RE: 新着記事一覧を表示するショートコードにoffset機能
要望の意図とそういった需要を詳しく書いていただきありがとうございます。承知いたしました。多くの人が利用するオプションというわけではないですが、そこまで機能追加は難しいものではないので、offsetオプションを追加してみました。-------------------------------------...
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。