Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
トピック: 126 / 返信: 8879
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

ちなみに、こちらも良く分からず・・・。(元々、Gutenbergのこの辺は良く分かりませんけれど) ダメ元でChatGPTに何回か聞いてみましたが、そうじゃないでしょ・・・という答えばかり。

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

うーん、Gutenbergは階層が深すぎて良く分かりません・・・。 もしかして、Stacking contextの問題で、わいひらさんは敢えて「opacity:0.99」と仰った?(それをはっきりさせるというのか。z-index:0にしても同じですし)

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

Gutenberg上では、z-indexのマイナス値が反映されないっぽく感じ。(このスキンだけなのかは確認していません) 暫定であろうとなかろうと、エディタ上で反映された方が良いのではないかと思い、ご提案したまでです。(投稿画面でのこともありましたので)それを承知した上で、「消極的理由」と書かせ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですね。 コロナの場合、打った場所の痛みなどもありますし。肺炎球菌の場合は、それはほぼないです。(まったくない訳ではないですが、意識しないとないくらいです) 私の場合は、何にでも反応するみたいですから、あまり参考にならないのかもしれないです。 むしろ、これにも反応するのかと分かっただ...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

わいひらさん これは、「てがきノート」スキンに追加しても良い気がします。 親テーマのスキンに追記してみました。 ee9930acc14ff17abd625e72ceeab0aa.JPG その結果、Gutenbergの画面でも、引用符が表示されますね。(消極的な...

2年前
返信
RE: おすすめカードが表示されなくなった

これ、もう見てくださらないかも知れませんので、クローズさせていただきます。 ご指摘はしてありますので、対処可能かと思いますので。

2年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードが表示されなくなった

時間切れになってしまいましたので、続きを。(小さいので拡大して見てください) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 2039764d46b07a92bacbceb363e3...

2年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードが表示されなくなった

panda_morimoriさん いえ、大丈夫です。 それでは、件名の「おすすめカードが表示されなくなった」については、「解決済み」とさせていただきます。 クローズは、もう少し後にします。(混在コンテンツの解消が確認できてから) 現段階で未解消なのは以下。 http ...

2年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードが表示されなくなった

更に別件でもう1件。 WordPressの日本語環境において、以下のプラグインは必須と言えます。(WordPressは海外製のCMSで、日本語のようなマルチバイト文字の扱いが得意ではない) WP Multibyte Patch インストールなさることを、強くお勧めします。(無用なトラブル...

2年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードが表示されなくなった

申し訳ありませんが、別件で続けます。 以前、以下のトピックに書きましたが、お返事いだたけませんでしたので、クローズできずにおります。 ショートコードで作成した新着記事一覧へ投稿日を追加したい(フロントページではない固定ページ) 今回こちらに記載しますので、上記トピックはクローズさせていた...

2年前
フォーラム
返信
RE: 各画像ごとに、画像上にはタイトル、画像の下に説明文をいれたい

特にアイディアがある訳ではないので、ご参考ということで。 添付いただいた画像は、おそらく以下のページのものかと思われます。 PC表示 f0b2effae9a9e6509502622e656254c6.JPG モバイル表示 322a0e44709f65a92ab0...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

今朝の段階では、まだ肩で息をするような感じでした。関節痛も続き、湿布を貼りました。 結局、お昼過ぎくらいまで寝ていました。 今は少しずつ楽になってきている感じですね。まだ少ししんどいですけれど。 私は、1~5%に含まれるみたいですから、あまり参考にはならない気はしますね。

2年前
フォーラム
返信
RE: フロントページのタブ切り替えについて

gomokugohanさん 以前のトピックは以下です。 コメント欄をシンプルスレッド表示にした場合のID表示について フォーラム上部の案内には以下のようにあります。 フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

manpukusanさん 分かりづらくて申し訳ないです。 はい、「てがきノート」は、背景色を透過しないと、引用符は見えません。(背景の背面に引用符があるためです。透過しないと隠れます。) こちらは、デバイスプレビュー(タブレット・モバイル)時の事象で、FontAwes...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

manpukusanさん 「デバイスプレビュー」の件で、若干分かりにくいかもしれませんが・・・。 上記の「プレビュー」が、「新しいタブでプレビュー」であれば、「デバイスプレビュー」については別件です。 背景色のアルファ値を調整してみてください。(少なくとも、実際の投稿には反映されま...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

「てがきノート」の引用符は、確かに「デバイスプレビュー」ではFontAwesome 5があたっておらず、直接的には別件なのかも・・・です。 アイコンボックス等は、FontAwesome 5でも、表示されないみたいです。 この辺りは、再度わいひらさんに確認しておきたいかもです。(あれから随分経...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

「デバイスプレビュー」については、既知の問題と思われます。 このスキンだけでなく、Cocoonの他のブロック等でもおきているのではないか・・・と。(アイコンボックスのアイコン部分を見ていただければと) 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif た...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

スキン「てがきノート(グリーンオレンジ) の引用ブロックの引用符は、背面にあるようです。chu-yaさんの仰っているように、背景色を透過させることで、引用符が表示されるみたいです。 確認にあたり、以下のページの引用ブロックを確認させていただきました。(これを「不具合・カスタマイズ対象ペー...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

manpukusanさん 先に2点ほど。 上記には、「不具合が起きているページのURL」をご提示ください トップページに「引用ブロック」はないように思います。 回答側が、クリックしたらそのベージに辿り着けるようにしていただきたく。回答側が、どこにあるのかを探すのは、厳しいです。...

2年前
返信
RE: Cocoonの目次ショートコード利用でEasy Footnotesの脚注が2重に表示される

当該プラグインは使用したことがないもので、こういう使い方で良いのか分かりませんが・・・。 私の環境でも発生しました。 ①目次のショートコードを使用した場合 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG ②目次のショートコードを使用しなかっ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

はい、もれなく撃沈ですね。凹みます。 インフルエンザの予防接種でもですから、今や。(昔はそんなことなかったのですけど) これは間違いなくコロナです。コロナは、発熱も高めですし、身体の重さが全然違います。 明日には治まっていて欲しいですが。(まだしんどいです)

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

侮りました。 接種から半日くらいで、だるくなってきて、肩で息をするような感じになってしまいました。熱はないのですが、平時より1℃高いです。 関節痛も出て、肘・膝が痛みます。 厚労省のページでは、1~5%くらいの人に出る症状みたいです。私は、もれなく出てしまうのか・・・と凹みます。 今...

2年前
フォーラム
返信
RE: グローバルナビゲーションとスライダーの間の余白を消す

「追加CSS」にお書きになっているようです。  c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ワクチン打ってきました。 接種した箇所に、ほんの少しだけ違和感はありますが、コロナのそれとは比較にならないです。 今のところは、それ以外は特に・・・ですね。

2年前
フォーラム
返信
RE: Mapboxで地図をウェブ上に作成する方法を知っている方はいらっしゃいますか?

良く見たら、いつの間にか「解決済み」になっていました。 以下は、フォーラム上部の案内です。 フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。 (うーん、まあいいですかね・・・)

2年前
返信
返信
RE: Mapboxで地図をウェブ上に作成する方法を知っている方はいらっしゃいますか?

上記記載の、赤枠部分は、headタグ内とのことなので、子テーマの「tmp-user/head-insert.php」に書けば良いのではないでしょうか。(ご提示のものは、バージョンが古い?) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 地図のコード自体に...

2年前
返信
RE: ショートコードで作成した新着記事一覧へ投稿日を追加したい(フロントページではない固定ページ)

panda_morimoriさん トップページに「混在コンテンツ(Mixed Content)」が発生しているっぽいのですが・・・。 現在アクセスできなくなってしまったようで、確認ができません。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG

2年前
フォーラム
返信
RE: ショートコードで作成した新着記事一覧へ投稿日を追加したい(フロントページではない固定ページ)

panda_morimoriさん ぱっと見では、子テーマのゴミは以下のような感じですね。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG  2039764d46b07a9...

2年前
フォーラム
返信
RE: ショートコードで作成した新着記事一覧へ投稿日を追加したい(フロントページではない固定ページ)

panda_morimoriさん 対象ページのURLは、以下で良いのでしょうか。 上記は、違うURLのようですので、念のため確認させてください。 私が貼り付けたURLのページは、スマホからは以下のように見えています。 chrome_screenshot_1686...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

そんな便利なものがっ! c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG こんなにあるんですか。なんか震えます😱

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

Yamachan11さん ありがとうございます。 「BingGPT」は知らなかったです。 後日試してみたいですね。GPT-4というのは魅力です。 ちなみに、「Jetpack AI Assistant」を無料の状態で使ってみましたが、情報が古いですね。(3.5・・・なのか...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

Jetpackに「AI Assistant」というものが搭載されたらしいです。(20回までのリクエストなら無料みたいです。) こういうメジャーなプラグインにも。どんどん拡がってきますねぇ。

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん とりあえず、本番環境で試しました。 「XML Sitemap Generator for Google」の赤矢印部分にチェックを入れて、新規投稿してみました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG しかし、「検索エンジンは通...

2年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのブログカードの日付の非表示設定の仕方を教えてください

猫ちゃんさん 解決して何よりです。 人は、忘れてしまう生き物ですからね。ましてや何年も前のものは忘れてしまうと思います。 そういう場合は、コメント文を入れておくと良いかもしれないですね。(今回は削除ですので、コメントは入れないと思いますが) 例えば、前回日付表示を追加した際に、以下の...

2年前
返信
RE: サイドバーのブログカードの日付の非表示設定の仕方を教えてください

なお、お問い合わせの際は、高速化の無効、ページキャッシュプラグインの無効化をお願いします。 今回のCSSを確認したところ、ページキャッシュプラグインで圧縮が掛かっていて、どこに書かれているのか、直接的には分かりませんでした。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68...

2年前
返信
RE: サイドバーのブログカードの日付の非表示設定の仕方を教えてください

猫ちゃんさん サイドバーの人気記事ウィジェットということでよろしいでしょうか。 人気記事ウィジェットの日付は、デフォルトでは表示されないはずです。 以下のページの案内の通り、CSSを追加する必要があります。 新着・人気・関連記事ウィジェット(ショートコード)で投稿日や更新日を表示させ...

2年前
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん ローカル環境で、以下のような確認をしてみました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 下から順番に 下書き保存 新規投稿 新規投稿後に、再編集し更新 予約投稿 そして、「WordPress Ping Op...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん 添付画像の赤枠部分には「new post」と見えます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 「GA4測定ID」の項目がない

taizansoutaさん もしかして、できたっぽい感じでしょうか? 現時点での環境情報を貼っていただければ、ある程度は分かるかと思います。(GA4のID欄があるならば、それで十分かもしれないですけれど)

2年前
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん 恐れ入りますが、ping等についての詳細は、検索などなさって調べていただければと思います。(解説なさっているサイトは複数あると思います) pingとは何かから始まり、WordPress、Google、プラグインとそれぞれ説明するだけで、解説サイト3~4記事以上のものは書けてしま...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん 上記であれば。 先の返信で、ローカル環境での確認結果を書かせていただきましたが、ローカル環境では新規投稿時にも「通知されていません」のままでした。 先程本番環境で新規投稿したもので、試そうと思っていましたが、先の図の赤矢印の部分のチェックを忘れてしまい、確認できません...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん 少し整理なさった方が良い気はします。 私は、最初の上記の部分のお問い合わせかと思いました。 つまり、「このプラグインで、正気のように表示されないためには、どうすれば良いのか」というお問い合わせに受け取りました。(おそらくこう捉えている方が多いと思います) しかし、...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

この辺りのことは、Googleのことですし、ユーザーの思い通りにはいかないことも多いようです。(meta descriptionに書いても、それが表示されるとは限らないですし) 何より、私には答えることは難しいです。 他の詳しい方がいらっしゃれば、お答えくださるかもしれないです。

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

上記は、添付の赤枠・赤矢印の部分のことでしょうか。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 私はあまり気にしていないのですけれど。 そう言いますもの、正確ではないからです。 何回か見ていると、変わったり、あるはずのものがなかったりと表示され...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん 今、あまり時間がありませんので、まずは気づいたところだけ。 検索順位という意味では、インデックスされているということですよね。新規投稿ではなく、既存投稿を更新した場合だから・・・という感じでしょうか。(更新した場合、内容をGoogleが認識していないから、検索順位が落ちた?) ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

もう、WordPress 6.4のスケジュールが出ていました。 WordPress 6.4 Development Cycle RC1:10/17(火) リリース:11/7(火) 上記のようなスケジュールみたいです。 ちなみに、WordPress 6.3のスケジュー...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

ちなみに。 以前のバージョンでは、仰るように、AnalyticsのIDを入力する欄がありました。私はそれが嫌で、pingについては、このプラグインに頼らないことにして、図の赤い部分のチェックは外してしまいました。(そのため、常に「検索エンジンは通知されていません。」の状態です) 以前、以下の...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「XML Sitemap ~ 4.1.11」の「検索エンジンは通知されていません。」が解決できない

elclさん 私も4.1.11を使用していますが、上記項目はないです。 ちなみに、以下の矢印部分にチェックは入っている状態でしょうか。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 少しローカル環境で試してみましたが、上記矢印部分に...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

Akiraさん オープンしておきました。

2年前
フォーラム
固定ページ 74 / 181

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました