Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年7月17日 17:35
トピック: 126 / 返信: 8859
返信
RE: ショートコードを使ったカテゴリ別最新記事の表示がうまくできません

pyuriさん スマホからなもので、あまり調べることはできないのですけれど。 カテゴリーID「5」は、「国別情報」なのですよね? 同カテゴリーのアーカイブページを確認すると、投稿が1件も存在しないようです。 Screenshot_20231209-032138.png ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

お大事になさってください。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

お大事になさってくださいね。私も、風邪なのか絶不調で、いろいろお休みさせていただいています。高熱にはならないのですが、頭痛があって、鼻が出て、お腹にもダメージが。鼻は、風邪ではなく、他のものかも。続くようなら、耳鼻科に行った方が良いかも知れない感じです。特にお腹のダメージがつらい・・・。(腹痛があっ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

画像診断がこれだけ進んでも、痛みって見えないってことなんだと思います。明らかにここしかないという状態なら良いのですけれど。ヘルニア歴が長い方の場合は、そうでないこともあるみたいですよね。 そんな状態だと、今痛い場所がどこなのか、画像では分からないのだと思います。それにその時の痛む場所が分かって、...

2年前
フォーラム
返信
RE: サイトの表示が昨日の夜からおかしくなりました。

スマホから拝見した感じでは、解消しているっぽいです。 Screenshot_20231203-041611.png ソースを確認すると、縮小化解除された状態のようです。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

事前に、医師としっかり話をしておかないと、そういうこともありえますよね。 医師側から説明をしっかりしてくださらないこともあると思います。特に、ご高齢の方が相手だと、そういう傾向にある気はします。 逆に、患者側もそういう感じはします。聞いても分からないから任せるよ、という感じの方が多いような・...

2年前
フォーラム
返信
RE: サイトの表示が昨日の夜からおかしくなりました。

jyagaimo3dayoさん ソース等が縮小化されていて、人の目で確認するのは厳しい状態です。 お問い合わせの際は、高速化系の機能は無効化していただきますよう、お願い致します。以下のプラグインのことです。 フォーラム上部の案内の以下の部分。 フォーラム利用ガイドリ...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocon設定にHTMLタグを張り付けても「メタタグがホームページの セクション内にありません」と出てる。

madamunyankoさん いえ、親テーマのファイル全て、修正することはないと思ってください。 親テーマを修正しても、アップデートすると元に戻ってしまいます。(修正しても、その部分は消えます、元に戻ります) 今回やっていただいたことは、親テーマのバージョンアップです。ダッシュボー...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocon設定にHTMLタグを張り付けても「メタタグがホームページの セクション内にありません」と出てる。

madamunyankoさん それが残っているため、headタグ以前に、別IDのAnalyticsのコードが出ているのだと思います。(添付画像の通り) そして、Analyticsのコード(Script)は途中で切れているために、headタグがAnalyticsのコードの中に入っていて、...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocon設定にHTMLタグを張り付けても「メタタグがホームページの セクション内にありません」と出てる。

madamunyankoさん 赤枠部分は、どうやって貼り付けなさったのでしょうか。Cocoon設定ではここには入らないと思います。(headタグ前に、別IDのAnalytics?のコードがある、そして途中で切れている。親テーマのheader.phpを直接修正なさいましたでしょうか?) c3...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですよね。だからこそ、ちゃんと説明して欲しいです。 術式やどんな処置をするのかだけでなく、それ以降どんなことがあるのかなども。 患者側からは、想像もつかなくて、質問できない場合もありそうに思います。 私も、若い頃にヘルニアになってしまったのですけれど。 ヘルニアの痛みって、...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですよねぇ。医師とのコミュニケーションは大事ですよね。 コミュニケーションがとれないと、聞いていたのと違うってことに、なっちゃうこともありますものね。 難しいですね。 ちょっと違う話かもしれないですけれど。希少疾病の時の話です。私は、開腹してからでないと分からないことが多いとい...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

漫画みたいな実話?なんか怖いですね。 大学病院だと、研究もありますから、何か患者の方を見ていない医師もいる気はします。 私は、こういう大病をするまで、あまりそんなことを感じたことはありませんでしたけれど。経験してからは、そういうこと、結構あります。 総合病院の件は、極端な例ですけれど。 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: トップページのサイドバーが急に消えてしまった

masalaさん 同様に、開きタグ・閉じタグの数が一致していない箇所が、複数あるようです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 2039764d46b07a92bac...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

これはそうですね。医師も人間ですし、相性はあると思います。 説明を渋る先生だったら、正直別の先生に変わって欲しいです。大学病院にはいろんな先生いらっしゃいますし。 昔の話ですが・・・。大学病院で処置するまでもないようなことがありまして。一部の処置は、逆紹介という形で、別の総合病院に紹介状を書...

2年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しとアイコンリストがブロックから消えてしまった件

j2nyahmiさん 上記は2020年9~12月頃のバージョンです。(現在の最新バージョンは、2.6.9.xくらいです) あまりにも古いバージョンのため、WordPress 6.4系には対応しないのだと思います。 j2nyahmiさんは、ConoHaが独自に改変した親子テー...

2年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しとアイコンリストがブロックから消えてしまった件

j2nyahmiさん 恐れ入りますが、フォーラム上部の案内にありますように、環境情報をご提示いただけますでしょうか。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効に...

2年前
フォーラム
返信
RE: 人気記事ランキングのサイズについて

勝手ながら、新たにトピックを立てさせていただきました。 最近のコメントの調整について 返信のある方は、上記トピックへお願い致します。 最初のご質問は解決済みですし、本トピックは、一旦クローズさせていただきます。 (スマホで長い文章は難しいので、短めに済ませてしまいます)

2年前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 5
表示数 986
返信
RE: 人気記事ランキングのサイズについて

coco123さん 恐れ入りますが、新しくトピックを立てていただけますでしょうか。 フォーラム上部の案内 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてくだ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですよねぇ、本当にそう思います。 最初に大病した時の先生は、かなり説明してくださる先生で分かり易かったんですよね。(但し、あまりにも忌憚なく仰る先生で。痛みを感じる間もなく死ぬ…とか言ったり・・・。他の患者さんのご家族とはうまくいかないこともある先生みたいでした。) 数年前の入院の時、大...

2年前
フォーラム
返信
RE: 段落内の単語や文節をコピペや切り貼りすることができない

satokifujichicaさん フォーラム上部の案内にありますように、環境情報のご提示をお願いします。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてくださ...

2年前
フォーラム
返信
RE: パターンのブログカードが表示されない件について

daidai393さん 上記は、2021年6~7月頃のバージョンです。(現在の最新バージョンは、2.6.9です)daidai393さんは、ConoHaが独自に改変した親子テーマをインストールなさっています。それが原因で、親テーマがアップデートできない状態です。ConoHaからは、2021年...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

大学病院に行った際、最初に先生に「これこれこういう症状で受診にいらしたということで良かったですか」と聞かれたのですけれど。 今回紹介状を書いていただいた事象?症状?の、場所が近所の病院で聞いていたものと違ったんですよね。(自分では、意識しないと見えない場所で、本人は気づいていなかったもので。) ...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定上に表示される画像について

Yamaguchiさん 何が原因なのか分からないのは気持ち悪いですが、直って良かったですね。 また事象が発生した際に、ご相談いただければと思います。 ご連絡ありがとうございました。

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですよね。早くハッキリしたいですし、その間治療はできないですから。 はい、インパクトあります。 今回は、近所の病院で紹介状を書いてもらって、いつもの大学病院に行ったのですけれど。近所の病院では、そこまでの話はきいていませんでしたし。 大学病院に行ってみて、え?そんなに大変な感じ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

体調は大丈夫ですよ。自覚症状はないですし、特に変化もないんですよね、今のところ。 そんなもので、今は元気です。 そうですよねぇ。普段は忘れているのですけれど、新たにこういうことになって、それを感じます。もうこれで終わり…と、病気になるたびに思うのですけれど、そうはいかないですね。 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定上に表示される画像について

Yamaguchiさん 恐れ入りますが、フォーラム上部の案内にありますように、環境情報等のご提示をお願いできますでしょうか。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

今日は日中ほぼ寝ていました。とても眠かったです。 検査をいくつかして、大学病院内をあちらこちらと行き来したのもありますけれど。 いえ、病気の話ですね。 以前の治療の後遺症というのか副作用というのか。治療自体は、何年も前のことなのですけれど。 その影響で、新たな病気になったという...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

かなり回復したみたいで、良かったです。発熱を伴うと、どうしても時間がかかると思います。お腹にもダメージありましたから、なおさらだと思います。私は火曜に大学病院に通院しましたけれど。特に何か病気という訳ではないと思いますけれど、通院後もちょっと疲れがとれない感じです。身体が重いというのか、だるいです。...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですね。 薬に負けないものというのものありますけれど。自分に足りていない善玉菌を含むものが良いのだと思います。 でも、それって菌の検査でもしないと分からないですし、普通はそこまでしませんし。 もう、これだけですね。 思った以上に、腸内細菌大事です。 今日は、大学病院で検...

2年前
フォーラム
返信
RE: 【エラー解除方法ご教授ください】更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。

simpleandwellさん 作ったばかりなら、作り直した方が良いかもしれないですね。 もし、同様の事象が発生した際には、.htaccessを手更新するのではなく、パーミッションを確認してみると良いと思います。 パーマリンクも変になっていないか確認してみましょう。

2年前
フォーラム
返信
RE: 【エラー解除方法ご教授ください】更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。

以下の赤枠のエラー部分は、.htaccessのパーミッションがどうなっているのか確認してみても良い気がします。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.jpg ConoHaのファイルマネージャーのページ ファイルの属性変更方法 基本的には、...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「固定ページの編集」を行なおうとすると「エディターで予期しないエラーが発生しました。」と表示され編集作業ができません。

koueiさん これはCocoonのキャッシュですね。 Chromeのキャッシュを削除してみてください。 以下のページがご参考に、なると思います。 Akiraさんが仰っている手順が書いてあると思います。(スマホで歩きながらなもので、あまりしっかり確認しておりませんが)

2年前
フォーラム
返信
RE: 「固定ページの編集」を行なおうとすると「エディターで予期しないエラーが発生しました。」と表示され編集作業ができません。

koueiさん 変化なしとは、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」の状態ということですね。 ちなみに、「エラー文のコピー」のメッセージにも変化はないでしょうか。 また、固定ページの編集で症状が出るとのことですが、おそらく投稿ページの編集でも同じですよね。 「ダッシ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

私、昔入院した際に、ベッドにいられないくらいに、お腹を下しました。 食事をすると、トイレへの往復が始まってしまうので、食事したくないくらいでした。トイレから出た瞬間に、またトイレという感じで。(数分も経たない内にという感じです) しかも、それが2~3時間続きます。そして、食事を摂るとまたです...

2年前
フォーラム
返信
RE: 【エラー解除方法ご教授ください】更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。

simpleandwellさん すみません、以下の部分は何をなさったのか分かりませんでした。(Cocoon設定に、パーマリンク設定はないと思いますが、WordPressのパーマリンク設定のこと?) 比較してみると、コメントが追加されただけのようです。(プラグインとWordPressのコ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページが公開されているが表示されない

公開した固定ページ自体は表示されているけれど、上記ページの一覧に出てこないというお問い合わせなのでしょうか?

2年前
返信
RE: 固定ページが公開されているが表示されない

ここで仰っているのは、以下のページなのかも。 そうだとすると、上記固定ページの一覧をどうやって作成しているのかという感じなのかもしれないです。

2年前
返信
RE: 「固定ページの編集」を行なおうとすると「エディターで予期しないエラーが発生しました。」と表示され編集作業ができません。

koueiさん 以下の方法で、親テーマを手動アップデートしていただいてよろしいでしょうか。 Cocoonテーマファイルを手動でアップデートする方法 上記に記載のある「安定版」をダウンロードしていただければと思います。 上記手順を操作していく中で、更新前後が同じバージョンだとしても、そ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページが公開されているが表示されない

hirashimaさん 恐れ入りますが、その固定ページのURLをご提示ください。 また、フォーラム上部の案内のとおり、環境情報等のご提示をお願い致します。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイ...

2年前
返信
RE: プラグイン『WP-Members』利用時のサイトメニュー表示不具合について

kuroraさん ご要件を満たしているのであれば、良いです。 正直、こういうものを説明するのに、箇条書きなどを使って条件をまとめずに、文章だけ説明するのはちょっと難しい印象です。 ただ、やはり、ユーザーの確認は分からないです、すみません。 WP-Members でログインフォーム...

2年前
フォーラム
返信
RE: プラグイン『WP-Members』利用時のサイトメニュー表示不具合について

kuroraさん 正直良く分かりません。 ログインしているのだから、ユーザーが存在しているのは間違いないと思います。(以前の添付画像に、ログインしている状態の際は、adminバーがあるので、それでログインしているのは分かると思います。) 「管理者権限」を確認せよ、ということなのでしょうか...

2年前
フォーラム
返信
RE: アドセンスの申請ができない。

miaさん ①は、Cocoonに登録なさっているのでは? 一度、Cocoonや各プラグインの設定画面をご確認いただくことをお勧めします。

2年前
返信
RE: アドセンスの申請ができない。

miaさん 私は、サイト管理者ではありませんので、管理画面は確認できません。プラグインも利用したことがないものですし、プラグイン名を挙げさせていただいてありますので、ご自分でご確認いただくしかないと思います。 AdSenseのコードは、「Site Kit」で設置されています。なぜ、Co...

2年前
返信
RE: アドセンスの申請ができない。

miaさん 先に書いた通りです。 上記の②は、なくなったようです。 それ以外はそのままあります。

2年前
返信
RE: アドセンスの申請ができない。

今のところ、以下のような状態みたいです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG ①は、...

2年前
返信
RE: アドセンスの申請ができない。

miaさん 先にいくつか返信させていただいていますので、ご確認ください。 プラグイン「Site Kit」をご利用のようですので、Google系のものは、すべてこのプラグインに任せれば良いと思います。(AdSense、GA4も、このプラグインでのみ連携すれば良いと思います) Cocoonや...

2年前
返信
RE: アドセンスの申請ができない。

miaさん すみません、プラグイン「Site Kit」をご利用ですね。 こちらからも、AdSenseのコードを登録なさっているようです。 何重にも、コードは必要ないです。 プラグイン「Site Kit」をご利用であれば、Google系のものは、プラグイン「Site Kit」に任せれば...

2年前
返信
RE: アドセンスの申請ができない。

miaさん AdSenseの管理画面から、審査コードを貼り付けたのではないでしょうか。それ以外のものは、AdSenseのコードではありません。(2行しかないと思います) 以下のサイトの冒頭に、UAのトラッキングコードの例の記載があります。 Googleアナリティクスのトラッ...

2年前
固定ページ 54 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました