サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月10日 04:11
最後の表示: 2025年9月10日 04:11
フォロー
RE: Cocoon設定画面の「変更をまとめて保存」ボタンも2つ表示されています。
あっ、本当ですね。全停止も試していらっしゃいますね。 プラグインでないとなると…、困りました? 長い間お困りのようですし、何とか解決したいですが。 例えば、「普段使用しているブラウザとは、違うブラウザを使う」、などもお試しいただいたのでしょうか?(前回をキチンと確認しておらず、すみません...
4年前
フォーラム
RE: Cocoon設定画面の「変更をまとめて保存」ボタンも2つ表示されています。
umisanさん 私もちゅるさんと同意見です。 重たいプラグインがある、もしくは、プラグインが多い。そういう状態かも知れません。 今は無理かと思いますが、もし操作できるようになった際には、Cocoon設定 → テーマ状態 で取得できる環境情報をコピーしておいていただきたいです。 何ら...
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
リフィトリーさん はい、そう言っていただければ。 画像は表示されなくとも、ソースの確認など、何とかなる場合もあると良いなと思います。 ちなみに、20分くらいは過ぎたと思いますが、今も接続はできています。
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
どうやら私が先走ったようですね。 あまり使えないようであれば、このトピックは削除していただければ…と。(自分で削除は出来ない感じがします。) それにしても、何とかならないものか。そういう思いです。
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
リフィトリーさん そうですか、残念です。画像は、難しいかも知れませんね。 ただ、まだ接続は維持できているので、そこそこの時間は接続できそうな気はします。
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
あ、おそらく横幅160pxぐらいのサムネイルは表示されました。 ただし、記事中に画像はその1枚のみです。あ、記事中2枚の記事もいけました。 転送量に制限がある感じがします。
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
リフィトリーさん 画像はほぼ表示されなかったです。 極々小さいバナーみたいな画像は、表示されていました。 そして、何回かアクセスを繰り返している内に、too much Access?的なエラーが出たのですが…。少し時間をおくと、再びアクセスできるようになりました。 やはり画像は大きい...
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
リフィトリーさん 長い時間はまだ確認していないのですが。 短い時間では、Localの起動・共有化・ネット接続を維持すれば、閲覧はできるんですけど。どのくらいの時間維持できるのかが、正直なところ分からないです。 上手くタイミングがあう時には、使って欲しいと思います。リフィトリーさん、割と直...
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
共有化が停止されると、下部の「Live Link」の左の「●」マークは消えます。 Capture008.JPG
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
続いては、共有化の停止の方法です。 「Live Link」右の「v」マークをクリックした画面で、「Disable Link」をクリックすると共有化は停止されます。 Capture007.JPG
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
共有化したローカル環境とは、別の端末・別の回線にて表示を確認してみました。 ローカル環境がネット経由で共有化されていることが分かると思います。 Capture006.jpg
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
「Live Link」右の「v」マークをクリックすると、画像のように共有化URLが表示されます。さきほどのURLと同じであることが分かると思います。 URLのクリックで、表示の確認も出来ます。 Capture005.JPG
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
ちなみに、上記の「COPY」クリックで、クリップボードにコピーされたURLは以下の通りです。「d03374cc05a0.ngrok.io」 このURLに、「http:// 」や「https:// 」を追加したものをご提示していただくと、回答者は直ぐにローカル環境のサイトの確認ができます。 ご...
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
下部の「COPY」をクリックすると、「COPY」が反転します。 これで、共有化URLがクリップボードにコピーされました。 Capture003.JPG
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
下部の「Live Link」の左に「●」が点灯していれば、共有化されています。 その右の「COPY」をクリックすると、共有化URLがクリップボードにCOPYされます。 Capture002.JPG
4年前
フォーラム
RE: 【ご参考】ローカル環境を共有化する方法(Local by Flywheel)
「Local by Flywheel」を起動し、下部の「Enable」をクリックすると、共有化開始です。 Capture001.JPG
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
はい、的確にご指摘くださるのではないかと思います。
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
リフィトリーさん はい、きっとそこは良しなにご対応いただけるものと。
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
リフィトリーさん ありがとうございます。 私も再現できました。仰るとおり、スキンをSILKにすると再現しました。 スキンなしの状態では発生しませんでした。 せっかく環境情報をご提示いただいていたのに、ちゃんと見ないとダメですね。反省します。
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
リフィトリーさん Cocoonのバージョンは2.2.8.2?、2.2.8.3?でしょうか。 おそらく以下の件かなと思ったのですが。 /wp-includes/js/dist/ をJavaScript縮小から除外すると、解消されるのかしらと思ったのですが。
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
画像です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
初心者さん すみません、ちょっと思い当たる節が1つあります。 大変お手数ではございますが、試していただきたいのです。 cocoon設定 ⇒ 高速化 ⇒ JavaScript縮小化 ⇒ JavaScriptを縮小化するのチェックを外し、「変更を保存」していただけないでしょうか。 その後...
4年前
フォーラム
RE: SNSシェアボタンについて
puppyさん 私はInstagramには明るくありませんが。 検索すると以下のような記事を見つけました。 少し古い記事ですので、真偽は分かりません。 今はそういう機能もあるということでしょうか? これからしばらく応答できなくなります、すみません。
4年前
フォーラム
RE: SNSシェアボタンについて
私もスマホからなので、調べたりは今難しいですが。 リフィトリーさん ご提示いただいたリンクは「フォローボタン」だと思います。 puppyさんが仰っているのは「シェアボタン」かと。 すみません、私も今ちょっと分かりません。
4年前
フォーラム
RE: URLを変更したら404表示になった
リンク先のサイトを拝見して、私なりに理解できた気はします。 処理を分かっている訳ではありませんので、想像ですが。 WordPressの設定画面から入力する両アドレスは、データベースへ格納されるんだと思います。 WordPressは、本来はデータベースの値を参照して、定数に設定しているのだ...
4年前
フォーラム
RE: AMPエラー Lazy Load
ご対応いただきましたし、少し混沌とした感じで長くなってしまいましたし、一旦このトピックは「解決済」にしたいですね。 わいひらさんでないと「解決済」にはできないんでしたっけ?
4年前
フォーラム
RE: AMPエラー Lazy Load
みかさん はい、それで良いと思います。Cocoonの自動アップデートを待てば良いと思います。 フォーラムはそういう場所ですので、ご質問いただくのは問題ないと思いますよ。
4年前
フォーラム
RE: AMPエラー Lazy Load
みかさん とりあえず、Cocoonの自動アップデートまで放置で良いと思います。それまでお待ちください。 Cocoonの自動アップデート後に、AMPを有効にすると良いと思います。 これまでの経緯として、過去にAMP化されていた頃のキャッシュが、サーバーなどに残っているのかも知れません。 ...
4年前
フォーラム
RE: URLを変更したら404表示になった
みーさん ログイン、そして表示も無事に直ったとのことで、良かったです。 まだ、スマホですので、短めに書きます。 「保護されていない通信」を解消するには、いわゆる常時SSL化する必要があります。 まずはSSL証明書が必要だと思います。 レンタルサーバーをお使いでしたら、無料のSSL...
4年前
フォーラム
RE: 固定ページをトップ画面にした際の余白について
ヨガタイムさん ちょっと私には難しく分からない感じですが。 本トピックとは別事象だと思います。 お手数ではございますが、新たにトピックを作成していただくのがよろしいかと考えます。 その際、改めて環境情報もご提示いただくと、回答を得やすいと思います。
4年前
フォーラム
RE: URLを変更したら404表示になった
みーさん 今スマホからですので、ちょっと分からないところが多々あり、想像です。 もしかして、WordPress 5.7から追加されたという、簡単にhttpからhttpsへ切り替えられるボタンを押したのかも? と思いました。 しかし、それだけであれば、今のような状態にはならないのでは、...
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
初心者さん 今回の件とは無関係だと思いますが。 WP Multibyte Patchがインストールされていないのは気になりました。 日本語環境においては、必須と言えるものだと思われます。
4年前
フォーラム
RE: ブログカードを編集しようとするときのエラー
初心者さん 今回の件と関係があるかは分かりませんが。(関係ないかも知れません。) 「ワードプレス エディターで予期しないエラーが発生しました」でググると、いくつか検索に引っ掛かります。(念のため、初心者さんにおかれましても、ググっていただけると良いと思います。) 多くの記事では、Word...
4年前
フォーラム
RE: AMPエラー Lazy Load
続いては、同じ箇所をAMPページで確認してみました。 amp-iframeからは、loading属性は消えています。ご対応いただき、ありがとうございます。 amp.JPG
4年前
フォーラム
RE: AMPエラー Lazy Load
ご本人に確認していただくのが1番良いのですが。 良く分かっておりませんが、僭越ながら確認させていただきました。 ローカル環境での確認なのですが、URLに「?amp=1」を追加して表示すればOK…であってますでしょうか。 Googleマップを埋め込んだiframeを確認しました。 まず...
4年前
フォーラム
RE: YouTube動画の遅延読み込み機能追加
竜馬さん iframeについては、リフィトリーさんの仰るとおりです。 そして、以下の部分も少し気になりました。 なお静止画についてはプラグインにて改善効果が表れております。 環境情報をご提示いただいて、詳しい方にご覧になっていただくのが良い気がします。 ご要望事項も今一度...
4年前
フォーラム
RE: メディアクエリを行う際のタグはどこにあるのでしょうか?
mononさん 良かったです。 セレクタを探すには、デベロッパーツールが便利です。 先程の例にもありましたが、優先度の関係で何が有効になっているかは、なかなか把握しづらいものです。 デベロッパーツールを使えば、何が効いているのか、比較的簡単に分かると思います。
4年前
フォーラム
RE: メディアクエリを行う際のタグはどこにあるのでしょうか?
mononさん CSSが効かない時の確認・対処方法も、サルワカさんが分かりやすいと思います。 私もいつも参考にさせていただいています。(私もまだまだ素人ですので。) では、席を外します。
4年前
フォーラム
RE: メディアクエリを行う際のタグはどこにあるのでしょうか?
mononさん 実際のサイトを見ないと、正確なところは分からない部分もありますが。おそらく優先順位で負けちゃっているんだと思います。 例えば、以下のようにして絞り込むとどうなるでしょうか。 #hajime .fz-44px {~} この場合、同じ階層にfz-44pxのclassが他にも...
4年前
フォーラム
RE: メディアクエリを行う際のタグはどこにあるのでしょうか?
mononさん ちょっと今はスマホからですので、書き込みが厳しいのですが。 今回はclassを指定したとのことですので、以下のようになるのではないでしょうか。 .class名 {~} CSSのセレクタは以下のサルワカさんが分かりやすいと思います。
4年前
フォーラム
RE: 年齢認証「Age Gate」プラグインとの相性問題?
sasakitさん お役に立てず申し訳ないです。 環境面に何らかの違いがあるのかも知れませんが、正直まったく分かりません。 ローカル環境でしかありませんが。WordPressを、5.6.2や5.7にしてみたり、PHPを7.4や8.0に変更してみたりしましたが、やはり再現はしませんでした。...
4年前
フォーラム
RE: Cocoon設定画面の不具合
うみさん 突然失礼いたします。 私はFFFTPもConoHa WINGも使ったことはありませんので、言えることは少ないですが。 ConoHa WING公式に、FFFTP設定の手順は載っているようです。 これでいけるものなのかは分かりません。
4年前
フォーラム
RE: 年齢認証「Age Gate」プラグインとの相性問題?
日付入力の場合は以下。 何のお力になれないにもかかわらず、書き込んでしまい申し訳ないです。 とりあえず、私のローカル環境の状況をお伝えしようと書き込ませていただきました。 date.gif
4年前
フォーラム
RE: 年齢認証「Age Gate」プラグインとの相性問題?
sasakitさん 突然失礼いたします。 私は、テーマもプラグインもJavaScriptも、仕組み的なところはまったく分からないため、何の解決の手段も持ち合わせていないのですが。 再現しないことには難しいのかも知れないという気がしました。 ご提示いただいたサイトでは確かに動作しないよ...
4年前
フォーラム
RE: PHP7以下のバージョンにCocoonテーマを有効にしてしまった。
katsushika さんリフィトリーさん 続いて、Cocoonのフォルダ名を元に戻してみたところ、管理画面上でもTwenty Twenty-Oneが有効になっており、Cocoonも1つに見えるようになりました。 サイト表示もTwenty Twenty-Oneが適用されたままです。 リフ...
4年前
フォーラム
RE: PHP7以下のバージョンにCocoonテーマを有効にしてしまった。
katsushika さんリフィトリーさん とりあえず、テーマのフォルダ名の変更をするとどうなるのか、ローカル環境で試してみました。(というか、今まさにローカル環境を作成中なのですけど。) Cocoonのフォルダ名を変更すると、ちょっと管理画面上では変な感じに見えてしまいます。(Cocoon...
4年前
フォーラム
RE: PHP7以下のバージョンにCocoonテーマを有効にしてしまった。
あくまでも想像ですが。他のドメインにログインできないというのは、ちょっと別の事象な気はします。
4年前
フォーラム
RE: PHP7以下のバージョンにCocoonテーマを有効にしてしまった。
私もテーマのフォルダ名を変更したことはないので、正直どうなるのか分かりません。ただ、私ならやってみるというくらいのニュアンスに捉えていただければと。ダメなら、フォルダ名を戻せば大丈夫なのではという、これも想像で確証はないです。 プラグインについては、何度か本番環境でもフォルダ名を変更したことはあ...
4年前
フォーラム
RE: PHP7以下のバージョンにCocoonテーマを有効にしてしまった。
katsushikaさん 私にもまったく何が起こっているのかという状態です。他のドメインにログインできないというのも、謎です。 もしFTPソフトがご使用出来るのであれば。 私なら、有効にしたCocoonのテーマのフォルダ名を適当に変更してみます。(テーマが無効化されるはず。ただし有効なテ...
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。