サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年10月14日 06:52
最後の表示: 2025年10月14日 06:52
フォロー
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して
ソース上ではこちら fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの制御が適用されない件に関して
ごめんなさい、出てきてしまいました。 soyさん お願いがあります。 該当のウィジェットは、どのウィジェットを指していますでしょうか。 以下の添付をお願い致します。 実際のサイト上でのウィジェットが表示されている部分の画像どの部分か分かるように、赤枠で囲むなど...
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
リフィトリーさん はい、疲れました。結局、今日の午後は、ほぼほぼこれに費やしてしまいました。 ここまでとはいかなくとも、もう少し情報があると取っ掛かりがあるのですが…。 そして、冷静でいられなくなってしまった、自分の未熟さについても反省することになりました。ちょっと、今日は冷静ではいられ...
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
リフィトリーさん 私は、「サイドバー」でも、発生してしまいました。 widget03.gif
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
リフィトリーさん 私も、スキンはちょっと疑いました。ですので、この直前のものは「スキンなし」の状態で行っております。
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
たまたまGIFにすることができましたので、更に追記します。(しつこくてすみません。) 同じ「アーカイブ」ウィジェットを、Chromeのリロードなど何もせず、連続して追加 ⇒ 削除 ⇒ 追加を行っても、「表示設定」ができたりできなかったりします。 たまたま「アーカイブ」ウィジェットで発生しただ...
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
追記できませんでしたので、こちらに書きます。 この1つ上で書いた、ローカル環境の別の環境は、 WordPressは、5.6.2(環境作成時は 5.7でしたが、プラグインでダウングレードしたものです) Cocoonは、2.2.7.2 でした。
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
ちなみに、ローカル環境の別の環境でも、ウィジェットの「表示設定」が、できたりできなかったりしますが、同じウィジェットで発生する訳でもないです。 「表示設定」ができる時できない時に法則性を見出してはいない状態です。 今のところはこれくらいです。 本来の質問事項と違うようであれば、すみません...
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
そして、またChromeをリロードすると、今度は「アーカイブ」ウィジェットの「表示設定」はできるようになりました。(先の2回はできませんでした。) 先程と同一環境です。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
ローカル環境ですが、環境情報を添付します。 ----------------------------------------------コンテンツURL:/wp-contentインクルードURL:/wp-includes/テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-m...
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
上記GIFを作成した直後に、Chromeのリロードをクリックだけをしまして、同様の順番で操作をしました。 すると、今度は「カテゴリー」のウィジェットだけは、「表示設定」ができる状態になりました。 widget01.gif
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
どうやら私が冷静ではないようです。 申し訳ない限りです。でも、やはり納得はしていません。 冷静ではない私が、果たしてどれくらい頭がキチンと働いているのか、疑問ですが。 「こういうことかな」というGIF画像をあげようと思います。 冷静ではないと思いますので、間違っていたり勘違い...
5年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
田中さんの仰っていることが分からず、あれこれ試すこと1時間半くらい経ちました。 もしかすると、これかなと思うことは見つかりました。 スクショしたり、gifにした方が良いのかなど、皆様に伝わるようにと、試行錯誤しながらやっています。 ただ、再現性がイマイチ分からず、どのような法則があるのか...
5年前
フォーラム
RE: AMPエラーについて
itoigawaboyさん FTPはできていない様子ですね。とりあえずサイトは動いているようで良かったです。 FTPなどと難しい言葉のように聞こえますが、要はただのファイルやフォルダのコピーでしかありません。 しかしながらコピーですから、以下のようなことも起こりえます。 間違って...
5年前
フォーラム
RE: ウィジェットの個別表示について
Stardome_momoさん かなり分かり易くなりました。(最初からこれがあれば) はるさんの仰っているとおり、スキンを使用するのが一番手っ取り早いです。 実際のサイトのご提示がありませんから、詳しく説明は難しいです。 サイドバーとウィジェットの背景色を別にする はるさんもお...
5年前
フォーラム
RE: AMPエラーについて
itoigawaboyさん 作者のわいひらさんが、2番目についても対応してくださいました。 最新の2.2.8.7であれば、どちらも解消されると思います。
5年前
フォーラム
RE: 「Cocoon Childの更新に失敗しました」と表示される件に関して
Yamachan11さん ありがとうございます。やはりSiteGuard WP Pluginからであることが、分かるようになっていますね。 ということは、本件は別の原因みたいですね。
5年前
フォーラム
RE: 【確認】トップページの表示について
匿名さん 先のトピックに、はるさんが返信してくださったようです。
5年前
フォーラム
RE: AMPエラーについて
itoigawaboyさん ①については、WordPress 5.7からiframeタグにloading="lazy"が付与されることになった影響です。 Cocoonは2.2.8.3で対応をしています。自動アップデートはまだのようですので、FTPなどでアップデートしていただくと解消すると思い...
5年前
フォーラム
RE: ショートコードのカウントについて
HAL22さん このプラグインのことは私は存じておりません。 例えば、WordPress公式テーマでは動作するものの、Cocoonでは動作しないということでしょうか? であれば、プラグインとの相性ということで、作者様が対応してくださる可能性はあると思います。ただ、全てのプラグインへの対応...
5年前
フォーラム
RE: 「Cocoon Childの更新に失敗しました」と表示される件に関して
Yamachan11さんさる子さん やはりそうですか。そんな気はしていました。 テーマの更新通知はネットでは見かけなかったのですが、ログインアラートのメールについては、SiteGuard WP Pluginからであることが分かるように、簡単な署名のようなものが入っていたんですよね、ネットで調...
5年前
フォーラム
RE: 「Cocoon Childの更新に失敗しました」と表示される件に関して
くろますおさん リフィトリーさんの仰るとおり、SiteGuard WP Pluginが怪しい気もしますね。 チェックしていただけますか。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG
5年前
フォーラム
RE: 「Cocoon Childの更新に失敗しました」と表示される件に関して
くろますおさん リフィトリーさんも仰っている通り、子テーマはアップデートすることは基本的にはないです。アップデートは親テーマのみです。 くろますおさんは、新しいCocoonの親テーマをお使いのようですから、アップデートの必要はないはずです。 海外のホスティングサービスをご利用のようですか...
5年前
フォーラム
RE: メニューの管理で副項目の名称変更を反映させる方法
Stardome_momoさん もちろん、何らかの不具合である可能性もあります。 それをしっかりと確認すためには、やはりStardome_momoさんが 何を意図として どういう操作をしたのか その結果はどうだったのか ということは、正しく伝えていただくことが必要だと思いま...
5年前
フォーラム
RE: メニューの管理で副項目の名称変更を反映させる方法
Stardome_momoさん ちょっと分かり難いですね。 おそらくその部分を変更するには「ナビゲーションラベル」を変更するのだと思いますが、Stardome_momoさんはそうしたにも関わらず、変更されていないということでしょうか? 「メニューを保存」はしましたでしょうか? もしく...
5年前
フォーラム
RE: メニューの管理で副項目の名称変更を反映させる方法
Stardome_momoさん 申し訳ありませんが、ちょっと伝わりにくいです。 回答者側がかなり想像力を働かせねばならず、またそれがStardome_momoさんの意図通りかも分からず、間違っていた場合は、またやり直しということの繰り返しになる可能性があります。 フォーラムでのやりとりと...
5年前
フォーラム
RE: 「アリス」スキン時のWEBフォントについて
念のため、マニュアルのページもリンクしておきます。 Font Awesome5を利用する方法
5年前
フォーラム
RE: 「アリス」スキン時のWEBフォントについて
ということで、Font Aweson 5に切り替えると表示されるのではないかと思ったのですが。 今、とことん頭が働いていませんので、私の気のせいなのかも知れないですが。 0e4aae38a1f5494592124a884058f7cb.JPG
5年前
フォーラム
RE: 「アリス」スキン時のWEBフォントについて
りょんさんが仰っていた、目次のbefore要素については、FontAwesome 5を使用しているようです。 次に続きます。 44d29d2792be3bad9a9ed98c7bbb20d6.JPG
5年前
フォーラム
RE: 「アリス」スキン時のWEBフォントについて
りょんさんはるさん ちょっとボケボケの頭で見ているので自信がありませんが…。 「目次」のテキスト自体は、確かにWebLTGothicFontというフォントを使っているみたいですが、これは別のフォントで表示されているのでは?と思います。 次に続きます。 66c19942ab4ba34...
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
リフィトリーさん 以前のトップページのアドレスでアクセスしてきた方は、エイチttps://mi-dayon.com/wp-adress/ の記事を開くことになってしまう訳ですね。 仰るとおりです。あまり望ましいカタチではない気はします。 立ち上げたばかりであれば、影響は少ないのか...
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
リフィトリーさん はい、リフィトリーさんが遭遇した現象は、きっとそういうことなのではないかと思います。 .htaccessは、おそらくトップページを変更したことで書き換わったのではないかと推測します。 実際に確認した訳ではないですが、WordPressが書きこんでいる、 Rewrit...
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
mi-sanさん たまたま気づいただけで、果たして気にする必要があるかは、分かりませんが。 下記へアクセスすると、 以下へとリダイレクト(転送)されてしまうようです。 そもそも転送されるのが変なのか。転送されるのが正しいとするならば、何らかのカタチで、URLの正規化をすべきとは思いま...
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
あ…ログインせずに書いてしまいました。
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
詳しくは分かりませんが、「/wp/」なしでアクセスしてもリダイレクトされている模様です。 これがホームURLの設定によるものなのかは、私には分からないのですが。 ※下記画像では「from disk cache」となっていますが、「Disable cache」しても同じでした。 ...
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
ホームは「/wp/」なしでアクセスしても、アリになっちゃうんですね。
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
リフィトリーさん そうですねぇ。 直打ちすると、親テーマにも子テーマにもアクセスできます。「/wp/」をつけると、404ですし。 そうなのかなぁ、とは思います。 キャッシュ系のプラグインはお使いではないようですし。 これがWordPress自体の動作なのか、それともサーバ...
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
リフィトリーさん はい、そうですね。詳しい方のご意見をお伺いしたいです。
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
リフィトリーさん これに気づきませんでした。 人気記事は、確かに「wp」付で作成されていますね。アクセスした後に「wp」をURLから取り除いても、仰るとおりアクセスできます。 試すしかない気がしますね。
5年前
フォーラム
RE: アドセンス合格を目指しています
リフィトリーさん おそらくリフィトリーさんの仰るとおりです。 環境情報が軒並み「-content」などから始まっているのが、その証拠だと思います。通常であれば、「wp-content」等になると思われます。 Cocoonの環境情報取得の処理を少し見たのですが、実際のURLから「ホームUR...
5年前
フォーラム
RE: カテゴリーページ Twitterの表示がうまくされない件について
ゆんともさん エックスサーバーでしたら、公式サイトにFTPソフトの設定方法も載っています。 各FTPソフト別の設定方法も詳しく書かれており、左サイドバーにページへのリンクもあります。 代表的なFTPソフトであれば…。 FFFTPの設定 FileZillaの設定 など、左サイド...
5年前
フォーラム
RE: お客様のサイトにリーチできません。と出てきてしまいました。
tagomagoさん 私も詳しくはないのです。 tagomagoさんご本人もお書きになった通り、アドセンスの審査はドメインそのものにアクセスできる必要があると思います。 現状は、それができませんので、審査ができないという状態なのだと思います。 サイトURLを変更するが自然なのかなとは...
5年前
フォーラム
RE: お客様のサイトにリーチできません。と出てきてしまいました。
リフィトリーさん ドメイン名はそうみたいです。 GMOレジストリで確認できます。(直接WHOISにリンクするのは遠慮します。)
5年前
フォーラム
RE: カテゴリーページにWarningがでる
あもさん 本件は、以下と同様の事象かと思われます。 [解決済] メインメニューをクリックすると全てのページ上部にPHPエラーが表示される [解決済] アピールエリアに文字が表示されずワーニングが出る 詳細はリンク先をご参照くださいませ。 WordPressが古いことが原因...
5年前
フォーラム
RE: サーチコンソールにて「テキストが小さすぎて読めません」等のエラーが出る
リフィトリーさん はい、我々にはサーチコンソール上のメッセージは確認できませんので、ご本人に地道に1つ1つご確認いただくしかない気がします。
5年前
フォーラム
RE: サーチコンソールにて「テキストが小さすぎて読めません」等のエラーが出る
るりさんリフィトリーさん 以下のwidthのところが影響しているのかな…と思うのですが。 高速化がオンになっているようで、どこで指定しているのかは良く分かりませんでした。 他にもあるかも知れませんが、チェックはしていないです。見つけるのは大変かもしれません。 リフィトリーさん...
5年前
フォーラム
RE: サーチコンソールにて「テキストが小さすぎて読めません」等のエラーが出る
るりさんリフィトリーさん 同じ箇所をFirefoxで確認すると、以下のようにやはり少しはみ出しているように思います。(Galaxy S9を選択(画面幅は360px)) Firefoxでも「iPhone 5/SE」を選択すれば、Chromeと同じようなはみ出し具合になります。 画面幅が小さ...
5年前
フォーラム
RE: サーチコンソールにて「テキストが小さすぎて読めません」等のエラーが出る
るりさんリフィトリーさん 突然失礼致します。 るりさん添付の画像のように、ちょっと何かがおかしいのかな…とは思います。(ブラウザの幅と、サイトの幅が一致していない。) るりさん添付画像のとおりだと、「テキストが小さい」と指摘を受ける気はします。 他にいくつもあるかも知れず、何とも言え...
5年前
フォーラム
RE: 投稿記事のサムネイル画像を大きくしたいです。
はるさん スマホからですので、あまり書けませんが、お許しください。 少しご要望と違うかも知れませんが。 サムネイルの大きなカードタイプに変更するというもの一案かと思います。 以下のCocoonのテーマ設定のページが参考になると思います。 エントリーカードの設定方法 ...
5年前
フォーラム
RE: アピールエリアに文字が表示されずワーニングが出る
sl.kaさん 申し遅れましたが、WordPressをバージョンアップする場合は、5.6.2までにしておくのが無難かと思われます。 Cocoonがまだ5.7に完全に対応できていないことが理由です。(特にブロックエディタまわり。) また、WordPress 5.5以降は、WordPress...
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。