Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

かうたっく
かうたっく
@kautakku
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
最後の表示: 2020年7月7日 09:58
トピック: 44 / 返信: 4725
返信
RE: モバイルの左右余白について

ヘッダー・フッターにも余白を入れたい場合はhaineonsさんのCSSで対応できます。 ヘッダー・フッターには余白を入れたくない場合以下の数値を変更する感じでいけると思います。 @media screen and (max-width: 768px) { .content .main, .con...

7年前
フォーラム
返信
RE: 個別ページで「保護されていな

で確認したものですが、以下画像がhttpsになってないのからほとんどのページでエラーが出るんだと思われます。 p://kanpoulife.tokyo/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg となってるので、Cocoonでのみ混在コンテンツが存在...

7年前
フォーラム
返信
RE: アイキャッチ設定した画像のファイルサイズについて

ダウンロードはどこが関係しているのか(ブラウザの仕様なのか何かは)不明ですが、画像のアドレスをコピーした際、幅によって任意の画像のURLが表示されます。 …com/image/kokunai-500x353.jpg 幅を狭くすると300pxの画像URLをコピーできます。 やはりWordPressの機...

7年前
返信
RE: 複数ページのある記事での目次の表示

コチラをダウンロードして解凍したものをFTPソフトでアップロードします。 wp-content/themesフォルダ内にアップロードする感じです。 FTPソフトを使った事が無ければ、coreserver FFFTP WordPressなどと検索すれば、Windowsで使えるFFFTPソフトでアップロ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 本文入力ができません、他の部分は入力できます。

因みに、私の何らかのPC内の問題かとも思い、以前からお世話になっていますシンプリシティ、2サイトとも問題なく入力できることを、先ほど確認いたしました。 2サイトですが、kininaru-site-women.com をSimplicityを有効化にした結果でしょうか? 親テーマを有効化・さらにデフォ...

7年前
フォーラム
返信
RE: アイキャッチ設定した画像のファイルサイズについて

フルサイズ640のものが、500に縮小されて投稿されました。(圧縮ではなく縮小だと思います) なぜそのように思われましたか? ※どこか見落としがあるかも知れないので、お伺いしました。 HTMLを見てもlargeサイズのものが出力されてるように感じます。size-large <img class...

7年前
返信
RE: モバイルボタンレイアウトについて

モバイルボタンレイアウトの変更は可能でしょうか? Cocoonではやってませんが、スライドインのカスタマイズは可能だと思います。 例えば、ボタンを一つにするとか、見出しを文字を変えたり、リンク先を変更したりすることは可能でしょうか? 具体的にどのようにしたいか不明ですが、見た感じだとCocoon: ...

7年前
返信
RE: 吹き出し機能の文字サイズ

@media screen and (max-width: 480px) { .speech-wrap .speech-balloon { font-size: 18px; } }これでどうですか?それでもダメな場合、反映しない箇所のリンク先を置いて頂くと何がどうなっているかチェック...

7年前
返信
RE: サムネイルなど画像サイズの正方形化

ブログカード 以下のようなエントリーカードの画像の事ですよね。 エントリーカード使用時のアイキャッチ画像について#post-1964 そういった場合は、子テーマのfunctions.phpに以下のように記述します。 add_image_size('thumb_name', 200,200, tru...

7年前
フォーラム
返信
RE: 複数ページのある記事での目次の表示

coreserverを使われているようですが、『サーバー上にあるFTP』・もしくは『FTPソフトで編集してアップロードを』と上記引用部分で言ってます。 WordPress側がエラー防止策で念のため言っている文言サーバー上にあるファイルマネジャを使うか、FTPソフトを使いそのファイルPCで編集してアッ...

7年前
フォーラム
返信
RE: Ver.0.6.7以降、GAタグがWordPressにログインしていても表示される

仕様変更は普通に見落としがちなので、それが普通だとおもわれます!次、気になった方へメッセージを。と言った感覚で書き込んだだけです❦ 無事伝わったようで、良かったです。この書き込みは同じように思った方にとって、助かるかも知れないと思います^^ お疲れさまでした

7年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事下コメント欄でul・ol・dlなどのリストが使えない。スタイルを追加せず使いたい

ほぼ運営者が書くものになるということで書かれているとは思います 個人的にそれが大きな部分なのと、訪問者さん用にタグの用意はしてません^^; ※WordPress編集画面で頑張って書いてHTMLをコピペしてくれるかたは、あまりいない状況です。 Simplicityは完成系テーマという認識だったので、自...

7年前
フォーラム
返信
RE: 複数ページのある記事での目次の表示

以下リンク先の詳細は不明ですが、類似しているか同じ状況になるかもしれません。 ページ分割時の目次表示方法を以前のようにする リンク先のコードで思い通りになるか、ご確認いただけますか。

7年前
フォーラム
返信
RE: Ver.0.6.7以降、GAタグがWordPressにログインしていても表示される

仕様変更が行われたからです。※正式版で公開されてる状態ではないので、仕様変更はチェックしておくと良いかもしれません。 詳細は以下ページをどうぞ。 前々から思っていたのですが、Google Analyticsも、その他のアクセス解析タグもサイト管理者を省く必要はないのかなと。 サイト管理者を省く利点と...

7年前
フォーラム
返信
RE: モバイル端末の広告が表示されません

モバイル端末では表示されません。 デベロッパーツールのスマホビューではHTMLソースもキチン確認できますし、広告だけでなく自動広告もガッツリ表示されてます。 どのような端末でご覧になってますか?その端末でアドセンスをブロックするような機能をご利用ではないですか?※ちなみにテキストウィジェットでメイン...

7年前
返信
RE: ランキング作成機能で作成した記事でスマホ表示時に画像が縦並びにならない

こんにちは 画像がかなり小さいのも原因の1つなので、どんな様子かをスクショしてみました。 ▼アクセスしたデバイスの幅が広いとき ▼幅が狭いとき:表示が崩れ、はみ出す CSSで調整する場合。 @media screen and (max-width: 480px) { .ranking-ite...

7年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事下コメント欄でul・ol・dlなどのリストが使えない。スタイルを追加せず使いたい

飾り気が必要か こちらは飾りだけでなく(個人的にですが)見やすくなるのでリストをよく使ってます。 メリットは説明長くなりがちな文を、スッキリ見やすくできる効果があると思ってるからです。 果物の種類はいちご、りんご、ぶどうなどがあります。いちごの種類はあまおう・あすかルビー・とちおとめ。りんごには、ふ...

7年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェット 「投稿タイトル下」 に関して

こんにちは 投稿ページでは タイトルとSNSボタンの間(参考ページ) なのですが 固定ページでは SNSボタンの下(参考ページ) 投稿ページと固定ページのウィジェットがちがって、『投稿タイトル下』というのは投稿singleページ用のウィジェットになります。 固定ページ用でしたら、固定タイトル下が無く...

7年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しアイコンについて

どこかに実装されるかどうかは不明ですが、CSSで追記する場合は以下styleをCSSに追加すれば行けると思います。※数値は任意 .speech-person { min-width: 120px; }もしiPhoneなどで不具合があるようなら以下CSSを試すなど .speech-person ...

7年前
フォーラム
返信
Cocoon機能のpreをコメントで使いたい件、解決!

Cocoon機能のpreなどの装飾も通常ページコメント欄で使えたらとも思いますが、 上記引用は思いつきで書きましたが、機能がありましたね!って事で解決しました^^ 『Cocoon設定』、『コード』より『ハイライト表示するCSSセレクタ』に以下を追記で対応できました! .entry-content ...

7年前
フォーラム
返信
RE: ショートコードを使った新着記事に投稿日を表示させたい

あーーー!なるほどです。Cocoon機能のショートコードでしたか!私のほうが機能の事をガッツリ忘れてまして>< ショートコードを使った新着記事に投稿日を表示させたい Cocoon: html-forms.php (lib/html-forms.php)ファイルにショートコードの記載がありました。89...

7年前
フォーラム
返信
RE: ショートコードを使った新着記事に投稿日を表示させたい

どのテンプレートをカスタマイズしたら良いのか等、何かご教示頂けたら大変有り難いです。 固定ページのどの領域に入れるかによってテンプレートファイルが違ってきそうかと思います。 Cocoon: content.php (tmp/content.php)やCocoon: page-contents.php...

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページと投稿ページでヘッダー画像を分けることが可能か

固定ページも同様にする場合 .single .header, .page .header { /*ここにstyle*/ }.single .header-in, .page .header-in { /*ここにstyle*/ }.page領域を指定すればOKかと思われます。たぶん…

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページと投稿ページでヘッダー画像を分けることが可能か

トップページの画像指定はテーマ設定で行い、投稿ページのみCSSで指定 Cocoon設定ヘッダーから背景画像を指定した場合。投稿ページ以外は背景を消し、他のページはロゴ周りの背景付きになります。 ロゴの高さが90px弱なので高さを90pxに指定し、スレ主さん環境で合わせると以下CSSだけを追記すれば画...

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事上アイキャッチ非表示- CSSの非表示ではなく出力自体しない設定 希望

CSSだけで解決できるのでしょうか??? 試してませんが、おそらくCSSだけでもイケると思います。冒頭の回答に書いたようにスキンもCSSでdisplay:noneとなっているので、ラベルも非表示になるのですが…。※Cocoon設定-画像より設定し、スキンの以下項目を削除すれば。 display: n...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPの表示が崩れる

Kusanagi環境となると私には全く不明です。状況も分かりにくいとおもうので、一応リンクだけ置いておきますね。 わいひらさんが今まで対応してくれてるので、お待ちいただけますか。

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事上アイキャッチ非表示- CSSの非表示ではなく出力自体しない設定 希望

あっ。CSSがうまくいかない…ってことでしたら、様子をみて新たに新トピックを立ち上げてくださいね! それでは一旦、失礼します❦

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事上アイキャッチ非表示- CSSの非表示ではなく出力自体しない設定 希望

さらにラベルをleftで調整しても良いですが、親要素基準(.eye-catch)なので画像幅が固定でない場合難しい状態です。 その辺りがいまいちどのような状況か把握しておりませんってか、ローカルで確認できてませんで>< わいひらさんがイイネ!と思えば実装してくれると思います。そうでない時用で、コチラ...

7年前
フォーラム
返信
RE: コクーンの機能「更新日の変更」とワードプレスの機能「クイック編集」がマッチしない?

Windowsでしたら『CTRL』キー+『+』キーで大きくして見やすくしチェックするか、音声機能でご確認いただけますか? 最新の環境はWPのバージョン:4.7cocoonのバージョン:0.6 トピックと関係ないですが、WPバージョンなど、けっこう古いですね。脆弱性:セキュリティ的になるべく新しいほう...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPの表示が崩れる

サーバーがさくらインターネットですね…。どのようなプラン・どのような初期設定を行われたのかな?と、サーバーがさくらの場合、不明な事がまだ多いイメージがありまして。。 AMPになるとCSSが効いてませんね。 ちなみにyamanasiとあるのは、カテゴリになりますか? あと『設定』より『パーマリンク』を...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイトアイコンの表示について

スマホのアイコンだけが変わらないことってあり得ますでしょうか? もしあり得るとしたら、キャッシュが影響している可能性があるかもしれません。 ブラウザのブックマークでは、無事、設定したアイコンが表示されているのですが、スマホ(iPhone5S)で閲覧したところ、ブックマークの際のアイコンが既定のものの...

7年前
返信
RE: 記事したの関連記事が突然でなくなってしまいました。

こんにちは^^ 何かのプラグインが出力している関連記事ですか?テーマの関連記事は私の環境とテスト環境でも、キチンと表示されているようです。※最新版を使用中 内容だけでは詳細が不明ですので、不具合が出ていると思われる該当URLと、Cocoon設定より『テーマ情報』にあるCocoon環境をコピペしていた...

7年前
返信
RE: 記事上アイキャッチ非表示- CSSの非表示ではなく出力自体しない設定 希望

調べたところ、非表示設定の仕様がfigureタグにdisplay-noneクラスが追加される事で表現されているのですが、スキンのCSSでeye-catchクラスの方が優先され、消えないことがわかりました。 自作のスキンを利用されてるんですね。 display: none;はスキンのCSSが優先されて...

7年前
フォーラム
返信
RE: SEOについて(Cocoonでの設定方法)

上記設定完了後、『Fetch as Google』でのドメイン再送信とサイトマップを再送信してみました。後日、状況また報告します。 ドメインだけではなく、試しに不具合かな?と思われている『記事』をFetch as Googleすると良いかもしれません。 ※1つやってみると、そのほかの記事は時間経過と...

7年前
フォーラム
返信
RE: 改行幅の変更について

.entry-content p { margin-bottom: 2.5em; }でした。 その他の改行が必要なスタイルも同様です。

7年前
フォーラム
返信
RE: コメント欄のカスタマイズについて

その2点はWordPressの機能だと思うので、検索してみると沢山記事があるかと思われます。 コメント欄のスクショ ①『メールアドレスが公開されることはありません。』 ②『WordPRess コメント欄 カスタマイズ』 などで検索すると優良ページが教えてくれると思います。 私はためしてないですが、...

7年前
フォーラム
返信
RE: SEOについて(Cocoonでの設定方法)

上述#3726にある以下の通りで Cocoon側で行う場合は、Cocoon設定の『タイトル』『OGP』などをチェックして設定、プラグイン機能は停止する感じです。 この逆のことをする漢字なので、OKです。※このスレと関係ないですが、後日OGP確認しておいた方がよさそうです。 無効にしたら、サーチコンソ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 改行幅の変更について

.entry-content p { line-height: 3.2; }.entry-contentが記事本文のみの指定で、その中にあるp(段落)を指定。 改行が必要になるものは、段落のほかdiv・blockquote・pre・h・ol・ul・tableなどなど…もかもしれません。 その場...

7年前
フォーラム
返信
RE: 改行幅の変更について

.entry-content br { line-height: 3.2; }.entry-contentが記事本文のみの指定で、その中にあるbr(改行)を指定。 スタイルは、line-height(行間の高さ)を3.2倍分開けるとしてます。2.2など好きな数値を入れて試してください。

7年前
フォーラム
返信
RE: スタイル→ボックスの中にリストを入れたい

ちなみに#3734アドクイックタグを使用してもそれでイケます。ただテーマ付属のスタイルなので、わいひらさんの方法が希望通りになるかと思われます。 工夫してみると色々便利になるんですね!※私も知らなかったので^^

7年前
返信
RE: SEOについて(Cocoonでの設定方法)

#3742ほんとですねっ。 私の環境でも見てもスニペットは入ってませんでした。 <meta name="description" content="程よい塩加減がよい鯵(あじ)の干物。 わが家では安いときに買っておいて冷蔵庫で冷凍保存している食材のひとつです。 もちろんそのまま焼いていただく...

7年前
フォーラム
返信
RE: スタイル→ボックスの中にリストを入れたい

もしくは、テキストエディタ上でリストタグ全体を反転させて、テキストエディタの上にある該当スタイルをクリックすれば、画像のようにならないと思います。 テキストエディタ上には黄色の囲み枠があれば、イケると思うので一度確かめていただけたら、っと…。

7年前
返信
RE: スタイル→ボックスの中にリストを入れたい

プラグイン:アドクイックタグを導入し、反転させて囲めばテキストエディタで修正せずにすみますよ。 一部抜粋:スタイル拡張でボックスの種類を増やして欲しい/#2691 上述#2651の通りで開始タグに沢山いれちゃうます。 上▲開始タグ、下▼終了タグ。 </div>NotePadの方が開始タ...

7年前
返信
RE: メッセージ通知エリアがAMPページでは非表示

あとカルーセルもみたいですね。

7年前
返信
RE: SEOについて(Cocoonでの設定方法)

プラグインで詳細な設定を行ってない状態であれば! テーマの設定だけでも良いと思います。 ずっと後にもしテーマの変更を行うときの事を考慮したいのなら、プラグインで出力するのも手ですし、プラグインを減らしたいならテーマの設定でも大丈夫そうです。 詳細な設定を!と思うのであればプラグインでシッカリ出力すれ...

7年前
フォーラム
返信
RE: SEOについて(Cocoonでの設定方法)

(記事タイトルをgoogleで検索をかけると説明文がまったく表示されない現象です) テーマでの設定というか、Google検索の仕様かもしれません。Googleでよく見るサイトを上位に持ってくる設定(おそらくそれがデフォルト?)とかで、自分のサイトが上位にくる事がよくあります。その関係で、そうなったの...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定でLinkswich用のscriptの保存画面が欲しい

(シークレットモードだとchrome拡張が動かない事で確認により時間がかかります) 『シークレット モードでの実行を許可する』にチェックをいれると使えますよ。 該当の拡張機能を開いて、以下画像の場所をチェックする この辺り、特に面倒は無いと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の異なる広告をダブルレクタングルで表示させたい

カスタムHTMLウィジェットがPHPを使えたか不明ですけど、CocoonのウィジェットではPHPを使えたと見た記憶があります。 記事単位でアドセンスを表示させないようにするなら、WordPressの分岐タグを使うとうまくいきますよ。 <?php if( !is_single('★') ) : ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 文字にルビをふるタグを付けてほしい

私も使った事ありますが、Chromeで見るとdiv内にルビを入れると、ルビのレイアウトが大きく崩れるなど不具合が昔(1~2年前には)ありました。 追記編集:div内にルビを入れる=コンテンツ記事内に装飾したdiv内のこと: ただChromeの仕様だとあきらめてしまえば問題ありません。しかも今は使って...

7年前
フォーラム
固定ページ 89 / 96

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました