何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Last seen: 2023年3月29日 12:59
現在の状況を説明すると、まずmk2さん指摘の通りWordPress5.8からは「ブロックウィジェット」というものが導入されています。 しかしCocoonの本体やスキンはこのブロックウィジェットに対応していません。 5.8以降でWordPressを新規にインストールすると、最初はCocoonで...
「サイドバー」の下にある「サイドバースクロール追従」に「ブロック」という名前のウィジェットが残っていると思います。それらを削除すると英字の2つのウィジェットが消えるはずです。 左側「利用できるウィジェット」から好きなものを選んでサイドバーなどに追加すると、スキンのスタイルが当たった状態のウィジェ...
グローバルナビゲーションの後ろが空いている mk2さんの指摘の通りアピールエリアだと思います。 Cocoon設定>アピールエリア>アピールエリアの表示を「表示しない」にすると表示されません。 ヘッダーが出ない ヘッダー部分の背景色、文字色が共に白色に設定されて...
何かをWordPress上にアップロードするならテーマやプラグインに依存しないようwp-content/uploads辺りが良いのでは…?と思いつつ、該当プラグインを知らなかったのでインストールしてみました。 これは「どの階層の何というディレクトリに」とか考えずに、単に「File Source」...
記事本文にしか余白を調整したいリストがないのであれば .entry-content li { } とかにした方が他に影響が出にくいと思います。 liタグは他の部分でも使われるので、メニュー以外でも意図しない表示になる部分がありそうです。
有効化後、Search Consleを使ってサイトマップの存在をGoogleに教えてあげた方が良いと思います。 参考:Google Search Consoleからsitemap.xmlを送信しよう KangseobangさんのサイトのサイトマップのURLは以下のようです。 ちなみに...
どのページからどのページへのリダイレクトを設定しているのでしょうか。複数ページあるとは思いますが、1つ例を挙げていただけると検証しやすいと思います。 リダイレクトは.htaccessやプラグイン等でなく、各投稿ページの「リダイレクト」欄にURLを入力しているという認識で間違いないでしょうか。 ...
何点か指摘があります。 ・エディターについて ご利用のエディターは「Gutenberg(ブロックエディター)」です。参考として挙げていただいたサイトの画像や、添付PDFに書かれている「他のコクーン設定のサイト」はクラシックエディターをお使いなのだと思います。 Cocoon設定>エデ...
.search-edit { border: 1px solid #f00; } とかでしょうか(これは赤色にする場合です)
WordPressの機能で、権限がないとHTMLの保存ができなくなっています。 以下のようなサイトを参考に、投稿者にもunfiltered_html権限を付けるとGoogleマップなどのHTMLを含む内容も保存できるようになります。 参考:wordpressで投稿時にhtmlタグが削除される...
WordPress5.9、Cocoon2.4.1.5にて、Ctrl+Shiftを押してもHTML編集が開かずブロックの挿入もできることを確認しました。 他の環境では確認していません。
本当ですね!私の環境でも再現しました。 Shoさんと同じくWordPress5.9、Cocoon2.4.1.1です。
サイトURLはこちらですね。 該当固定ページのカスタムCSSに .mobile-footer-menu-buttons { display: none; } と書くとモバイルフッターボタンが非表示になります。
文字などを中央揃えにするという意味でなく、幅の広い端末で見た時にメインカラムやサイドバーなど全体が左側に寄ってるのを直すということですかね? であれば、カスタムCSSに書いている以下が原因のようです(場所が特定しやすいように前後も載せておきます) /*表の左右スクロールここまで*/ ....
今回の問題(?)が起こる前にCocoonをだいぶ前のバージョンからバージョンアップしていませんか? 確か以前は段落ブロック単体でも色々なスタイルに変更できるようになっていて、どこかのバージョンからその仕様だと何かと競合するということで、段落ブロックでなくそれ用のブロックの方を使うようになったんだ...
WordPress5.9、Cocoon2.4.1.1で試してみましたが、私の環境でも再現しませんでした。(Advanced Editor Toolsの「クラシック版の段落ブロック」は試しておらず、クラシックブロックと普通のブロックエディターの段落ブロックのみです) なんででしょうね…?
何らかのCSSで上書きされているのだろうなとは思いますが、ローカルサイトなのでこちらからは調べられません。 子テーマのstyle.css、カスタムCSSなどにフッターの色を指定するようなものを書いていないでしょうか。 以下の参考サイトのような方法で、フッターにどこのCSSが適用されているのか...
設定したいのはヘッダー背景画像だったりしませんか? Cocoon設定>ヘッダー>ヘッダーロゴに「アニメサブカル~」というテキストの画像、Cocoon設定>ヘッダー>ヘッダー背景画像に海の画像を設定すると意図通りにものになるのではないでしょうか。 それともヘッダー背景画...
子テーマのstyle.cssに書かれている、添付画像の部分で指定されているもののようです。 固定ページだけでなく投稿ページでも空白になっているはずです。 2022-02-03_113514.png 追記:被りました
もう少し情報が欲しいところです。 「真っ白になる」のはどの画面でしょうか。「不具合対象ページ」とされているトップページを拝見しましたが、私の環境からは真っ白にならず正常に表示されています。 「子テーマは正常に動作する」とのことですが、現在は親テーマが適用されているようです。 また、環境情...
あまり確認せずに書き込んでしまいましたが書き方自体は合っていました(returnとかでCSSの内容を返さないといけないと思っていました)。 mk2さんの挙げてくださったサイトを参考に子テーマのfunctions.phpに該当コードを書いたところ正常に動作するようでした。 style.cssで...
このコードはどこに追加したのですか?また、どこで見つけた書き方なのでしょうか。 PHPで書かれていますが、PHPの書き方が間違っていると思います。 PHPで書くならコードを書く場所は追加CSSではなくfunctions.phpなどになります。 ただ今回の場合はPHPでなくCSSで対応する...
同梱されているスキンを見ていただければ分かりますが、多くのスキンではリセット等は行わず、親テーマで決められているCSSはそのままにして必要のある部分のみスキンのCSSで上書きしているかと思います。 他の方法としては、スキンのfunctions.php等に add_action('wp_e...
どのようにして解決したのか書いていただけると他の方に親切だと思います。何らかの作業を行ったのかそもそも問題が発生していなかったのかなど。 どのプラグインをどのような手順で削除したのでしょうか。 通常はプラグイン>インストール済みプラグインから該当プラグインの名前の下に表示されている...
確認しました◎
メニューに画像を設定したことで意図しない挙動になってる感じがします。 スマートな方法か分かりませんが、子テーマのstyle.cssに追加しているコードを以下のように変更(overflowを追記)すると改善されると思います。 #navi .navi-in > ul li { hei...
皆様スマホってどのような機種をお使いですか? 私はiPhone Xです。 あとはAndroid端末としてHUAWEI Mate 20 liteも持っています。ずっとiPhoneユーザーだったので試しにAndroidも使ってみようと思って安いものを買ってみたのですが、しばらく使ってiPho...
①エラーで画面が表示されない場合がある どの画面が表示されないのかや、「エラー」の詳細を教えて下さい。 ②スマホとパソコンで表示のcocoonテーマが違う 「cocoonテーマが違う」というのが分かりませんでした。Cocoon以外のテーマが適用されるということでしょうか。 ...
「アップデート情報」に2.4.0のアップデート記事が載っていなかったのは単にカテゴリー設定のミスだと思います。 現在は正しく「アップデート情報」カテゴリーに表示されています(当初のご質問時点ではテーマ設定>スキンカテゴリー辺りだったような気がします)。
フォーラム冒頭の案内の通り、環境情報のご提示をお願いします。 ダッシュボードの、投稿>カテゴリー>任意のカテゴリーの「表示」ボタンを押した際も404になるでしょうか。 また、設定>パーマリンクで「index.php」という文字列を含めているのではないかと思ったのですが、何か...
Twitchは配信サイトとしてよく使われているイメージがあるので、要望として挙げても良いかも知れませんね(わいひらさんがこのトピックを見てくださったら検討していただけると思います)。 とりあえずの一時的な対応としては、子テーマのstyle.cssに .icon-amazon-logo { ...
サイトURLはこちらですね。 フォーラム冒頭の案内の通り、高速化の無効と環境情報の提示(こちらは今回は必要ないかも知れませんが一応)をお願いします。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当...
Cocoon設定>目次>目次を表示するのチェックは入っているでしょうか。 こちらについては元の状態がどうだったか分からないので今がバランスがおかしいのかどうか分かりません。 おかしくなっていると思われる部分を具体的に挙げていただけると確認できます。 また、サイドバーに挿入...
クラシックエディターですが、Cocoonではプラグインを使用しなくても設定を変更することで利用できます。 参考:Cocoonを利用する上でお勧めしないプラグインまとめ 使用しても良いのですが、すでにCocoonに同様の機能があるので、インストールが不要のプラグインはこちらです。 ...
@わいひらさん tmp/breadcrumbs-page.phpの29行目を以下のように修正するのが良さそうです。 ?><div class="breadcrumb-item"><span class="fa fa-file-o fa-fw" aria-hid...
そもそもタイトルにHTMLタグって使えるのか?と思って試してみたら使えちゃうんですね…。 公式テーマ(Twenty Twenty)でも同様で、記事タイトルを <span style="color: red;">赤</span> 赤じゃない にすると添付画像のようにな...
・投稿>カテゴリー>パソコンレッスン>アイキャッチ部分の「クリア」ボタンを押しカテゴリーのアイキャッチを削除する もしくは ・子テーマのstyle.cssに .category .eye-catch-wrap{ display: none; } と入力する(カ...
以前がどうだったかは覚えていませんが、少なくとも現在の仕様ではカテゴリーアーカイブページでは表示されないのが仕様だと思います。 tmp/admin-panel.phpの20行目辺り if (is_singular()) { get_template_part('tmp/admi...
「youtube」という名前のページは固定ページ、投稿ページのゴミ箱含め存在していませんか? 同一のスラッグは使用できないので自動的に-2が付けられるのだと思います。 ページ以外にもしかしたら「youtube」というファイル名のメディア(画像など)がアップされていたらそれも影響するかも知れま...
表示する記事を手作業で設定するので良いのであれば、ナビカードショートコードの機能が利用できると思います。 参考マニュアル:意図した記事一覧を作成できる「ナビカード」ショートコードの使い方 現状の新着記事ショートコードを活用するのであれば、表示したい記事に「ピックアップ」みたいな名前のタグ...
ブロックエディターのカスタマイズについては、他のカスタマイズのように子テーマから云々という方法は取れないようです。 参考トピック:Cocoon Blocksのカスタマイズ方法
私の環境では添付画像の通り表示されます。 やはりブラウザキャッシュが残っている等ではないでしょうか。 tkyart1221.com_iPhone-X.png
私の環境では添付画像のように表示されています。 詳しい状況が分かりませんが「あまり余白も無い」の状態でないかと思います。 キャッシュ残っていたりするのではないでしょうか。 2022-01-04_170113.png
全然違いました。 .entry-card-thumb .cat-label { display: none; } です。
子テーマのstyle.cssに .entry-card-categorys { display: none; } で消えると思います。 フォーラムは「CSSカスタマイズ相談」か、あるいはCSSで解決できることが分からなかったのであれば「Cocoonテーマに関する質問」が適切だったと...
こちらのトピックで修正が進んでいる不具合だと思います。 参考:2.3.8で外部ブログカード取得エラー GitHubから最新バージョンをインストールするか、2.3.7.2以下のバージョンに戻せば解消されるはずです。 親テーマに切り替えると正常になるというのはなぜなんでしょうね?
「スタイル」の右横にある「B」ボタンではダメですか? もしかしたらBはclass="bold"でなく<strong>だったかも知れませんが…。
1年程前にも同様の要望がありましたね。 参考:新着記事一覧ショートコードにoffsetオプションの追加を検討頂けませんか どのような用途で利用されるのかや、他の人もそれを便利に活用できることがイメージできると実装していただけるかも知れませんね。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。