サイト内検索
Wordpressの編集画面が重くなってしまいました | 雑談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2022年6月12日 13:44
相談内容:
昨日からWordpressの編集画面が非常に重く、文字を入力することもままならない状態です。以下のページと同様の現象と思われますが、知識が薄いため原因の特定ができません。お手すきの際にヒントをいただけますと幸いです。
解決のために試したこと:
・Wordpressを最新のバージョンに更新
・cocoonを最新のバージョンに更新
・有効化しているプラグインを最新のバージョンに更新
・サイトとブラウザのキャッシュをクリア
・Wordpressのリビジョンを削除
環境情報:
----------------------------------------------
サイト名:Sucma
サイトURL: https://hirorinyu.jp
ホームURL: https://hirorinyu.jp
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
WordPressバージョン:6.0
PHPバージョン:7.4.12
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/102.0.0.0 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
エンコーディング:gzip, deflate, br
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.4.5.4
カテゴリ数:9
タグ数:0
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.1
style.cssサイズ:2481バイト
functions.phpサイズ:595バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
AMP:0
PWA:0
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2020/05/logo.png
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:1
HTML縮小化:1
CSS縮小化:1
JavaScript縮小化:1
Lazy Load:0
WEBフォントLazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
All in One SEO 4.2.1.1
BackWPup 3.10.0
Contact Form 7 5.5.6.1
Redirection 5.2.3
WP Fastest Cache 1.0.2
----------------------------------------------
2022年6月12日 14:06
keityさん
リンクしていただいた最初のトピック
[解決済] ワードプレスの編集画面が重い
https://wp-cocoon.com/community/postid/47161/
上記は、プラグイン「All in One SEO」が原因だったようです。
上記プラグインの無効化は、お試しいただきましたでしょうか。
トラブル時の確認としては
- 全プラグインの無効化
- 上記で改善した場合は、1つ1つ有効にして、どのプラグインが原因か特定する
上記のような流れをお試しいただくのが基本のように思います。
既にお試しいただいていれば、ご放念ください。
(「解決のために試したこと」に記載がなかったため、書いてみました。)
わいひら 件のいいね!
Topic starter2022年6月12日 14:33
mk2様
ご確認いただきありがとうございます。
「All in One SEO」を無効化したところ、編集画面の重さが改善されました。きちんと確認せずお騒がせし、申し訳ございませんでした。
サイト開設時から「All in One SEO」を利用しているのですが、こういった場合はこれ以降利用しない方がよいでしょうか。素人であるため、どこまで「All in One SEO」に依存しているのかもすでにわからなくなっており、停止の判断が難しいです。
"Wordpressでの編集作業の時のみプラグインを無効化する"などの対応は、普通はしないでしょうか。
2022年6月12日 17:21
keityさん
「All in One SEO」のどの機能をご利用になりたいか・・・ということはあると思いますけれど。
基本的には、Cocoonでサイトを立ち上げて、今後もCocoonを使用する場合は、「All in One SEO」は不要という認識です。
(Cocoonにない機能をご利用なのであれば、別ですが。)
詳細は、以下をご参照ください。
Cocoonを利用する上でお勧めしないプラグインまとめ
https://wp-cocoon.com/not-recommended-plugins/#toc3
以下のような場合は、「All in One SEO」をご利用の方もいらっしゃるようですね。
- 元々は、他テーマを使用し、「All in One SEO」を利用していた
- 今後別テーマへ移行する予定
ただ、前者の場合でも、今回のような事象が発生し、かつ、今後もCocoonをご利用であれば、「All in One SEO」の使用を止めて、移行した方が良いかもしれないですね。
リンクしていただいたトピックの方は、別のプラグインに移行なさったみたいですよね。
"Wordpressでの編集作業の時のみプラグインを無効化する"などの対応は、普通はしないでしょうか。
これは、皆様なさっているかは分からないです。
ただ、面倒には感じますね。
無効化している間に、クローラーがきたら、結局意味がないようにも感じますし。
(編集時間がとても短いのであれば、心配はないのかもしれないですけれど。)
わいひら 件のいいね!
2022年6月12日 18:09
完全に自己責任にはなりますが、All in One SEO Packのタイトル、キーワード、メタディスクリプションであれば、以下の方法でCocoonに移行できます。
All in one SEO PACKのデータをCocoon・Simplicityに移行する方法 | ぱぱたす(PaPa+)
https://ikumen-sim.net/all-in-one-seo-pack-switch
ただ、下手にSQLをいじって失敗すると修復不能となる大惨事ともなり得るので、以下のような詳しい方に依頼するというのも手かと思います。
https://wp-cocoon.com/cocoon-custom/