サイト内検索
編集画面が致命的に重くなった | 不具合報告 | Cocoon フォーラム

Topic starter2021年1月2日 19:45
ワードプレス5.6になってから、編集画面が致命的に重くなってしまいました。
文字を打つのにも待機時間が長く、ブロックの移動もスローモーションのようになります。
chromeやワードプレスのキャッシュの削除、プラグイン1つ1つのチェック済み。電波状況も、Wi-Fi、大手キャリア、時間を変えるなど、再三確認済み。
最近は、編集中のみほかのテーマに変えています(問題なく作動)。
無料だから仕方ないという気持ちはありますが、有料になればいつでもお金は払うつもりでいます。対処法はありますでしょうか?
2021年1月2日 19:47
よろしければこちらを試してみていただいてよろしいでしょうか。
https://wp-cocoon.com/community/postid/43605/
問題なければ近いうちにアップデートします。
Topic starter2021年1月2日 20:28
さっそく新しいテーマをFTPでアップロードしました。問題なく動くようになりました。迅速なご対応ありがとうございます。
以前は、stingerを使っていたのですが、アフィンガーに注力先が移ったようで、気づかないうちに無料のテーマは見捨てられており、晩年はバグが大きく、大変苦労しました。(無料なので見捨てられても仕方ない部分なのですが、告知はしてほしかったです)
cocoonも無料ですので、その点心配しております。例えば、寄付したサイトには、それと分かるようなバッチを発行し、インフラの整備に協力しているサイトであるとアピールできるような仕組みがあるとよいと思いました。
2021年1月3日 19:23
ご確認いただきありがとうございます。
以前は、stingerを使っていたのですが、アフィンガーに注力先が移ったようで、気づかないうちに無料のテーマは見捨てられており、晩年はバグが大きく、大変苦労しました。
無料と有料だと、収益は別格だと思うので、それはどうしようもないかもしれません。
会社で経営している場合、収益が上がる事業に注力するのは当然だと思うので。
cocoonも無料ですので、その点心配しております。例えば、寄付したサイトには、それと分かるようなバッチを発行し、インフラの整備に協力しているサイトであるとアピールできるような仕組みがあるとよいと思いました。
Cocoonの場合、寄付金が多くなったとしても根本的な解決にはならないかもしれません。
Cocoonは、僕があまり健康的ではない生活をしているため、病気で更新できなくなるというリスクもあるため、そういうことも含めて無料にしています。
加えて、ライセンスもGPLにして僕に何かあっても、もしそうしたい人がいれば誰でも継続して開発ができるようにはしてあります(継続して開発がしたいという人が出てくるかは別として)。
こういったことについての詳しくは以下のページの「100%GPLにしたかった理由」に書いています。
https://wp-cocoon.com/100-percent-gpl/