サイト内検索
ワードプレスの編集画面が重い | ブログ相談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2021年3月16日 14:05
1週間ほど前からワードプレスの記事編集画面がかなり重くなってしまいました。
- 文字入力して表示されるまでに2~3秒かかったり
- そもそも文字入力のためのカーソル線?縦線が表示されるまでに2~3秒かかったり
- 新規・編集などすべてのケースで発生しています
原因を探っていたところ、どうやら「All in One SEO」が影響しているようです。
「All in One SEO」がこのところ大幅にリニューアルされて、更新のたびに不具合が発生しているので停止したいと考えています。
ブログを始めるときに、わけも分からず導入しましたが、ここ1年ほどの間に、「Cocoonを使っているなら「All in One SEO」は必要ない」との記述を何度も見かけたことも理由のひとつです。
そこで教えていただきたいのですが、
- 「All in One SEO」を停止した場合、「メタディスクリプション」の入力や「noindex」の設定は、現状維持を前提にすると、すべての記事でCocoon側に設定し直さなければならないのでしょうか。記事が1000ページ以上あります。
- また、「All in One SEO」を停止せずに改善する有効な方法はありますでしょうか。chromeのスペルチェックを無効にしたり、拡張機能を停止したり、PCをクリーンナップしてみたりしましたが改善できませんでした。
以上、ご教授のほどよろしくお願い致します。
2021年3月20日 18:30
「SEO SIMPLE PACK」というプラグインは「All in One SEO Pack」からの乗り換えが比較的簡単にできるようです。
参考: https://swell-theme.com/customize/3640/
ただし、Cocoonで正しく動作するかはわかりません。またfunctions.phpを利用するので作業にも注意が必要になります。
また、Cocoonとは関係ない部分ですのでサポート範囲外のため、すべて自己責任となります。
Topic starter2021年3月21日 11:04
さる子さん ご教授ありがとうございます。
ご紹介のページを拝見いたしました。こういったプラグインもあるんですね。
まさに、私の状況にピッタリのプラグインのようです。
ただし、Cocoonで正しく動作するかはわかりません。
初心者の私には難しそうです…なにより「functions.php」自体が分からないので怖いです。。。
不幸中の幸いですが、いろいろと調べた結果、私は「All in One SEO」でサイトマップもソーシャルも、特に何の機能も利用していないことが分かりました。
ちょうど今月、400記事くらいをリライトする作業があるので、その他の記事のリライトも兼ねて、すべて手動で「メタディスクリプション」と「noindex」のデータを移行しようと考えています。
1~2か月かかると思いますが、技術がないので仕方ありません。
ご教授ありがとうございます。
2021年4月6日 20:19
このトピックを見逃していました 😥
以下のようにSQLを用いて一括で移行する方法もあるにはあります。
https://ikumen-sim.net/all-in-one-seo-pack-switch
ただ、SQLを用いてデータを直接いじるので、リスクはあります。
やるのであれば、データベースのバックアップと、リストア方法の確認は必須になるかと思います。
elcl 件のいいね!
Topic starter2021年4月7日 11:17
わいひらさん ご返信ありがとうございます。
知識に乏しい私ですので、最もリスクの少ない方法、「手動」を選択致しました。
1か月以上かかると思っていましたが、2週間ほどで「メタディスクリプション」と「noindex」のデータ移行を終え、現在は「All in One SEO」を停止しております。
結果は、編集画面の重さは無くなり快適に作業できる状態となりました。
今のところ、検索順位等には何も影響は出ず、ちょっとしたリライト作業の効果?があったのか、体感で5%~10%ほど全体のPVが伸びた気さえしています。
もう少し様子を見て、「All in One SEO」を削除しようと考えております。
お騒がせ致しました。