何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL: https://deepkayo.com/2019/07/07/%e6%b8%85%e6%b0%b4%e5%8d%9a%e6%ad%a3%e3%80%80%e5%93%80%e6%84%81%e6%b3%a2%e6%ad%a2%e5%a0%b4%e3%80%80/
相談内容:アドセンス広告が固定ページに表示されないです。
解決のために試したこと:プラグインの削除、無効化、キャッシュの削除、広告数を3ヶ所に削減
環境情報:
サイト名:歌謡曲 そして歌手たち サイトURL: http://deepkayo.com ホームURL: http://deepkayo.com コンテンツURL:/wp-content インクルードURL:/wp-includes/ テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-master 親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css WordPressバージョン:6.0 PHPバージョン:7.4.28 ブラウザ:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.4 Safari/605.1.15 サーバーソフト:Apache サーバープロトコル:HTTP/1.1 言語:ja ---------------------------------------------- テーマ名:Cocoon バージョン:2.4.7 カテゴリ数:26 タグ数:4 ユーザー数:1 ---------------------------------------------- Gutenberg:1 AMP:0 PWA:0 Font Awesome:4 Auto Post Thumbnail:0 Retina:0 ホームイメージ: http://kayokyoku.site/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg ---------------------------------------------- ブラウザキャッシュ有効化:0 HTML縮小化:0 CSS縮小化:0 JavaScript縮小化:0 Lazy Load:0 WEBフォントLazy Load:0 ---------------------------------------------- 利用中のプラグイン: WP-PostViews 1.76.1
tino1344さん
ご提示のURLは、投稿ページのようですが、お間違いないでしょうか。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL: https://deepkayo.com/2019/07/07/%e6%b8%85%e6%b0%b4%e5%8d%9a%e6%ad%a3%e3%80%80%e5%93%80%e6%84%81%e6%b3%a2%e6%ad%a2%e5%a0%b4%e3%80%80/
もしお間違いのようであれば、固定ページのURLのご提示をお願いします。
上記ページであれば、以下に広告は表示されています。
https://support.google.com/adsense/answer/9274019
(AdSense管理画面で、表示したくない場所の指定はできます、ちょっと説明が難しいですが。)
https://wp-cocoon.com/how-to-set-adsense/#toc3
ソースコードを見ると、Cocoon設定の広告設定の「広告コード」に「ディスプレイ広告(レスポンシブユニット)」のコードでなく、「アドセンス認証(もしくは自動広告)」のコードが挿入されています。
もしかしたら、現在のインターフェースとは違いますが、以下を参考に「ディスプレイ広告」のコードの広告を挿入してください。
https://wp-cocoon.com/how-to-set-adsense/
mk2様、わいひら様
お二人様、ご回答ありがとうございました。
固定ページではなく、投稿ページの誤りでした。すみません。
さっそく訂正してみました。
mk2様のアドバイス
ウィジェットエリアから自動広告コードを削除
「Cocoon設定」-「アクセス解析・認証」-「ヘッド用コード」に、「自動広告コード」を貼り付け
わいひら様のアドバイス
Googleアドセンスで広告コードを作成→コピーしてCocoon設定の広告の広告コード欄にペースト
どちらも試してみましたが、残念ながら広告が表示されなく、変化がありませんでした。
ありがとうございました。
環境によって表示される場合もあるみたいですね。
こちらのGoogleChromeでは未だに表示されないのですが、一旦諦めることにします。
自動広告で設定していたのですが、4ヶ所広告ユニットを設置しているというのは覚えがなくて。
スクリーンショット貼り付けますので、チェックしていただければ幸いです。
tino1344さん
表示されないのであれば、ブラウザキャッシュのクリアや、リロードを試してみるのが良いような気はします。
自動広告で設定していたのですが、4ヶ所広告ユニットを設置しているというのは覚えがなくて。
スクリーンショット貼り付けますので、チェックしていただければ幸いです。
おそらく、ご認識がちょっと違うのではないかと思われます。
添付いただいた画像にコメントを入れてみました。
(マニュアル広告。)
(ここには、「自動広告コード」は設定しません。)
この6箇所に、広告コードが設定されることになります。
よって、投稿ページには4箇所設定されているということになろうかと思います。
もし、ご自分で、広告の表示位置やフォーマットの指定をしたいという場合は、広告ユニットを作成して、Cocoon設定画面に貼り付けます。以下のページの「AdSenseコードの取得」以降が参考になると思います。広告(AdSense)を手っ取り早く設定する方法
https://wp-cocoon.com/how-to-set-adsense/#toc3
貼り付けている広告コードは、「広告ユニット」(マニュアル広告)ですが、AdSenseの管理画面で、「自動広告」をONになさっていると思います。
上記のように言いますのは、今tino1344さんのサイトを拝見すると、「アンカー広告」か表示されているからです。
tino1344さん
広告コードについて、ご認識が少し違う気がしますので、AdSenseのヘルプをリンクしつつ、説明を試みますが…。
(以前リンクしたものもあります。)
「自動広告コード」は、headタグ内に貼り付けます。
Cocoonの場合は、「Cocoon設定」-「アクセス解析・認証」-「ヘッド用コード」です。
「自動広告コード」の体系は、以下のような感じです。
HTML 内で AdSense コードを配置する場所
https://support.google.com/adsense/answer/9274516
上記の「例: ヘッダー(タグの間)に AdSense コードを配置した HTML ページ」の黄色いマーカー部が、「自動広告コード」です。
画像も添付します。
https://support.google.com/adsense/answer/9190028
tino1344さん
AdSenseをご利用の場合、以下の3パターンが考えられると思います。
- 自動広告のみ
- マニュアル広告のみ
- 自動広告・マニュアル広告併用
それぞれ、Cocoonでどう利用するかを考えてみますと。
①自動広告のみ
- AdSense管理画面で、「自動広告」をオンにする
「自動広告コード」を取得
- 「Cocoon設定」-「アクセス解析・認証」に、「自動広告コード」を貼りつける
②マニュアル広告のみ
- AdSense管理画面で、「広告ユニット」を作成
「広告ユニット」の広告コードを取得
- 「Cocoon設定」-「広告」に、「広告ユニット」(マニュアル広告)のコードを貼り付ける
広告の表示位置は、「Cocoon設定」-「広告」、乃至は、「ウィジェット」で調整する
- なお、AdSense管理画面で、「自動広告」はOFFにしておく
③自動広告・マニュアル広告併用
手順は、基本的に「②マニュアル広告のみ」と同様。
唯一の違いは、AdSense管理画面で、「自動広告」をオンにすることのみ
大雑把ですが、上記のような感じかと思います。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。