サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: サイドバーの見出しの高さを変えたい
子テーマのstyle.cssに以下のコードを貼り付けて幅(8pxの部分)を調整すればできるかと思います。 .sidebar h3 { padding: 8px 10px;}
6年前
フォーラム
RE: 白抜きボックスの枠の太さと色を変更(カスタマイズ)したい
色もまとめて変更するとしたらこんな感じ。 .blank-box{ border-width: 2px; border-color: #999; } .blank-box.bb-red{ border-color: #d05a6e; } .blank-box.bb-y...
6年前
フォーラム
RE: 白抜きボックスの枠の太さと色を変更(カスタマイズ)したい
まず線の太さは、以下のようにstyle.cssに貼り付けることで変更出来るかと思います。 .blank-box{ border-width: 2px;}
6年前
フォーラム
RE: モバイル版のグローバルメニューとメインカラムの間に関連記事をきれいに表示させたい
ちなみに、おおよそタブレット以下で表示させたくない場合は、以下のようなメディアクエリ内に表示になるようなCSSコードを書けば良いかと思います。 @media screen and (max-width: 834px){}おおよそスマホ環境のみの場合は、こちらのメディアクエリ。 @media scre...
6年前
フォーラム
RE: モバイル版のグローバルメニューとメインカラムの間に関連記事をきれいに表示させたい
申し訳ないですが、サポート対象外のものにもあるように僕はカスタマイズ業者ではないので、複雑なカスタマイズは、自身で行っていただくか、クラウドソーシング等プロの方にご依頼いただければと思います。 アドバイスするにしても、できればスクリーンショット画像と同じ状態にしていただければ、その状態のソースコード...
6年前
フォーラム
RE: 案内ボックス内で1行空けたときの下部の余白を狭くしたい
br(改行)は、エディター上でWindowsの場合は Ctrl + Enter キーを押せば挿入できます。 pタグのように、段落を挿入する場合は、普通に Enter キーになります。
6年前
フォーラム
RE: バッジの背景色と文字色を変更(カスタマイズ)したい
確か、こちらだったような気がします。#028760
6年前
フォーラム
RE: 解析不能な構造化データのエラーが発生する
投稿ページを見ても、エラーは出ていないようです。 2019-05-03_22h01_01.png
6年前
フォーラム
RE: 解析不能な構造化データのエラーが発生する
構造化データエラーですよね?エラーが出ているページのURLをいただけますでしょうか。上記のURLを試してみた限りでは、エラーは出ていないようです。 2019-05-03_21h59_22.png
6年前
フォーラム
RE: カルーセルが突然非表示に
カテゴリー自体は何か登録されているのでしょうか?管理画面の投稿ページの、「カテゴリー」項目に何か表示されていますか? 2019-05-03_21h51_20.png
6年前
フォーラム
RE: ページ登録済みの吹き出しをcocoon設定から削除すると、編集画面が真っ白になります
ご報告ありがとうございます。不具合を確認しました。 元々、ビジュアルエディター用の吹き出し機能をブロックエディターに流用したものだったので、削除のことまでは考えていませんでした。何とか対策を考えてみたいと思います。 基本的に、ブロックエディターを利用するのであれば、現状、削除しないで運用していただけ...
6年前
フォーラム
RE: google search consoleのURL検査にて、「リンクされているAMPバージョンが無効です」となる件
よろしければ、このAMPエラーが出ているページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。 実際のページをバリデーションツールを使って確認してみたいので。よろしくお願いいたします。
6年前
フォーラム
RE: カラーパレットの色を変更したい
カラーパレットの色といっても、使われたブロックによって書き方は変わるかもしれません。よろしければ実際にブロックで使っている、ページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。
6年前
フォーラム
RE: twitterカードの画像(アイキャッチ)が昨日から以降の記事だけ表示されない。
一応、もう一方の記事。 2019-05-03_20h59_07.png
6年前
フォーラム
RE: twitterカードの画像(アイキャッチ)が昨日から以降の記事だけ表示されない。
僕が試した限りでは表示されるようです(添付画像)。 2019-05-03_20h58_14.png
6年前
フォーラム
RE: ビジュアルエディターの背景色を変更する方法について
①今のところ機能はありません。ビジュアルエディターのスタイルを変更するには、今のところ以下の方法で行うしかないかもしれません。ブロックエディターはこちら。 ただ、エディターの色変更機能は、そこまで難しくないと思うので、機能追加を検討したいと思います。 ②フォーラムの案内にもあるように、1つのトピック...
6年前
フォーラム
RE: 正規URLの設定について
現在、「canonicalタグの追加」のチェックを外して運用中で、「URL検査」を実施した結果は添付ファイルの状態です。 出来ればエラーメッセージの方のキャプチャをいただけると助かります(もう消えたかもしれませんが)。
6年前
フォーラム
RE: 正規URLの設定について
送信されているサイトマップ。 2019-05-02_22h36_51.png
6年前
フォーラム
RE: 正規URLの設定について
おそらく、利用しているサイトマッププラグインと齟齬が出ているのではないかと思われます。試しに画像のサイトマップにアクセスしてみたのですが、表示されません。ttps://my-setsuyaku.net/blog/index.php?xml_sitemap=params= 実際、こちらは/ありで送...
6年前
フォーラム
RE: タグページのページタイトルを変更したい
タグページ編集機能を実装したものをアップしておきました。 ------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。FTPでのアップデート方法はこち...
6年前
フォーラム
RE: コクーンのページでfontawasam部文字化けしています。
ここで使用しているフォーラムプラグインのwpForoは、多分Font Awesome5を利用しているため、Font Awesome4とバッティングしているんだと思います。 というか、かうたっくさんの書き込みを参考に、Cocoonテーマでは、Font Awesome4が優先されるように変更しておきまし...
6年前
フォーラム
RE: カルーセルが突然非表示に
親テーマのバージョンがかなり古いので、一度親テーマアップデートもしてみてもらえますか。 バージョン:1.5.1それでも改善されないようであれば、かうたっくさんが書かれたように、エラーメッセージチェックを行ってみてください。
6年前
フォーラム
RE: スマホで「PCサイトで見る」を選択すると、ずっと検索窓が追従してきます。
動作確認ありがとうございます!
6年前
フォーラム
RE: Cocoon の自動アップデートに失敗する
現在、サーバーの方に調べてもらっています。何か進展があればまた書き込みます。 サーバーが契約してるセキュリティに私のアクセス(更新)が攻撃だと誤認されたときグレイリストに入るんでしょうね。(家のIP) そうだと思います。 僕が、今回いろいろ体験した限りでは、一度グレーリスト入りすると、一定期間執行猶...
6年前
フォーラム
RE: PWAで3つのエラーが発生する
その方法でいいんですね。僕も同様のテスト環境を作成したり、同じようなエラーが出ました。今後自分の環境で動作テストしたいと思います。 調べてみた結果、home_url()に対する、ローカルパスが取得できないのが原因のようでした。get_home_path()があるけど常時取得はできないようなので。この...
6年前
フォーラム
RE: サムネイル画像サイズ(比率)について
Cocoonのデフォルト機能で行うのは不可能です。PHPをカスタマイズすればできるかもしれませんが、かなり難易度の高いカスタマイズなるかと思います。
6年前
フォーラム
RE: 正規URLの設定について
Google Search Consoleに登録しているURLを、/なしにするとかではダメなのでしょうか。僕は、サブディレクトリ環境持っていないので、Google Search Consoleで試したことはないのですか、できないんでしたっけ?
6年前
フォーラム
RE: ヘッダーを左側に寄せて右側にリンクタグを入れる方法
リンクタグ自体がないと、スタイリングのしようがないので、追加CSSではできないかと思います。
6年前
フォーラム
RE: バッジの背景色と文字色を変更(カスタマイズ)したい
バッジ(緑色)の文字色と背景色を変更するコードはこんな感じです。 .badge-green { background-color: #3eb370; color: #fff;}茶色の場合は、CSSセレクタを.badge-brownに。赤の場合は.badge-redで出来るかと思います。
6年前
フォーラム
RE: 案内ボックス内で1行空けたときの下部の余白を狭くしたい
前者の方は、pタグが入っていないからそのような表示になっているかと思います。 後者の方は、pタグにCSSが適用されています(ちなみに適用されているpへのCSSは、子テーマで追加されているCSSです)。 なので、前者で行ったことと同様にpタグが含まれないように書くしかないかもしれません。br改行を使う...
6年前
フォーラム
RE: 「プロフィール」ウィジェット内のリンクを無効にしたい
リンクを解除する方法も、できなくはないのですが、PHPを編集する必要があるのでCSSの表示を変更する方法を紹介します。こちらのコードを子テーマのstyle.cssに貼り付ければ良いかと思います。 .author-box .author-name a { text-decoration: n...
6年前
フォーラム
RE: スマホで「PCサイトで見る」を選択すると、ずっと検索窓が追従してきます。
ご報告ありがとうございます。ちょっとスタイルを調整してみました。------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。FTPでのアップデート方法...
6年前
フォーラム
RE: iPhoneXのセーフエリア対応
キャプチャ画像、ありがとうございます!正常に修正された場合は、そのように表示されるんですね。僕はiPhone Xを持っておらず、動作確認できなかったので、改善状態が見れたのは嬉しいです。バージョンアップ時の記事でも使わせてもらおうと思います。
6年前
フォーラム
RE: PWAで3つのエラーが発生する
うーん、こうなると同様の不具合環境を作ってみるしかないかもしれません。以下のような、URL構造になった設定方法は、どのように設定されたのでしょうか? サイトURL:br />ホームURL:/pre>いろいろな設定方法があると思いますが、maruhoi1さんが行った設定に近い記事みたいなものがあれば、...
6年前
フォーラム
RE: 本文記事下で2カラムを設定する方法について
「サイドバーの検索窓の下に2つ」のソースコードを見てみたのですが、2カラム用のコードが使われているようには見えないです。一応、カラム用のコードを以下に案内のある方法でいただけますでしょうか。 2019-04-30_22h34_46.png
6年前
フォーラム
RE: iPhoneXのセーフエリア対応
よろしければ、正常表示された画面のキャプチャ画像を参考までにいただければ、ありがたいです。バージョンアップアナウンスの際に、利用させていただければ。
6年前
フォーラム
RE: iPhoneXのセーフエリア対応
あ、でも当サイトには適用し忘れていたので、多分そのことですね。当サイトにも、遅ればせながら適用しておきました。
6年前
フォーラム
RE: iPhoneXのセーフエリア対応
あれ?アップした、ファイルもそのように変更していたはずですが。
6年前
フォーラム
RE: iPhoneXのセーフエリア対応
おそらくですがリンク先の方法だと、hightのCSSが良くない影響しているのではないかと思います。修正したものをアップしておきました。 あと、横向き(ランドスケープ)状態では問題ないでしょうか?よろしければこちらもキャプチャをいただけると嬉しいです。
6年前
フォーラム
RE: 目次切り替え
Cocoonの目次機能は、独自機能内のチェックボックスにチェックがついていると開くようにCSSが書かれています。ですので、「カスタムJavaScript」でチェックが外れるようなコードを書けば制御出来るかと思います。逆の「開く」場合は、チェックが有効になるようにJavaScriptコードを書けば良い...
6年前
フォーラム
RE: アクセス集計がある日を境にカウントされなくなった
アクセス数をカウントするURLを表示させてみると、403になるようです。 通常、同様のURLを表示させた場合は、以下のように真っ白な画面になります。 なので、普通に考えるのであれば、プラグインやサーバー、もしくは.htaccessでアクセス制限がかかっていると考えられます。ただプラグインは無効にされ...
6年前
フォーラム
RE: Cocoon の自動アップデートに失敗する
CORESERVERではありませんが、先日自動アップデートでエラーになったIPのサーバーで旧バージョンから自動アップデートを試してみたところ、正常に更新されました。 ご確認ありがとうございます。とりあえずは、ダウンロードは大丈夫っぽいかな。 かうたっくさんはPHPコードが書き込めるんですね。人によっ...
6年前
フォーラム
RE: ナビカードの余白が出ない問題について
先日、ナビカードの表示も、エントリーカードの仕様とあわせたため変更した際に、外枠にマージンを付け忘れたようです。修正したものを以下にアップしておきました。------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページの...
6年前
フォーラム
RE: 本文記事下で2カラムを設定する方法について
ソースコードを見てみないと、詳しいことわからないかもしれません。フォーラムの案内にもありますように、実際のページのURLをいただけますでしょうか。
6年前
フォーラム
RE: Cocoon の自動アップデートに失敗する
ありがとうございます! 「file_get_contents」単品でもダメなんですね…。かなり判定が厳しいですね…。それにしても、reCAPTCHAが出るんだったら、reCAPTCHAした後書き込めないと、意味ないですよね…。機能の意味… 現在、追加してサーバーに問い合わせ中です。 私mixhost...
6年前
フォーラム
RE: iPhoneXのセーフエリア対応
当サイトにも適用させたので、当サイトでも確認できるかと思います。 もし表示がおかしければ、その状態のキャプチャ画像をアップしていただければ幸いです。
6年前
フォーラム
RE: iPhoneXのセーフエリア対応
とりあえず、参考ページの一番下にあるコードを適用させてみました。ただ僕自身、iPhoneX環境を保持していないので、よろしければ以下のファイルでアップデートして試してみていただければと思います。------------------------------------------------最新ファイ...
6年前
フォーラム
RE: wpForoのプラグインをいれたのですが非承認制にしたいです。
確か、wpForoの「Tools」設定の添付画像のあたりの設定にすれば良かったかと思います。 ※このトピックは、Cocoonテーマカスタマイズに関するものではなく、wpForoに関するものなので、返信が確認されたら、「ブログ相談」フォーラムに移動させていただこうと思います。 2019-04-29_2...
6年前
フォーラム
RE: Cocoon の自動アップデートに失敗する
書き込みの方ですよね。やっぱりダメか…。困った。 「file_get_contents」だけだとどうでしょうか?全部書き込めなかったとしても、何個か書き込めれば、ちょっと違うので。
6年前
フォーラム
RE: トグルボックスでの改行について
調べてみたところ、トグルボックスのコンテンツ表示は「span class="toggle-content"」といったようにインライン要素のspanを利用しているので、要素内に段落pは作れないのだと思います(※正確にはビジュアルエディターに強制変換される)。 なので、ビジュアルエディターで改行を含むコ...
6年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。