Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年9月6日 04:47
トピック: 16 / 返信: 17917
返信
RE: cocoonテーマの削除ができない

一応補足しておくと、Cocoonテーマ側で意図的に削除できないようにしているということはないです。どうしても削除されない場合は、かうたっくさんが書かれているように、FTPでthemesフォルダから削除するしかないかもしれません。

5年前
フォーラム
返信
RE: 画像つきの広告タグが表示されない。

AMP用の広告コードを入力しても、通常ページでは表示されませんよ。AMPページ用のタグなので。通常ページで表示させるのであれば、通常のタグを入力してください。通常のタグでも、CocoonのAMP機能を利用していれば、AMP化したときはAMP化されたタグが表示されるようになっています。

5年前
返信
RE: ブロックエディタでのiタグ

本来、HTMLエディターにするとクラシックエディターもタグ化されるべきなんでしょうが、なぜかならないんですよね…。

5年前
返信
RE: ブロックエディタでのiタグ

HTML編集にすると、「い<i class="fas fa-adjust"></i>」タグで表示に戻ります。 2020-04-19_19h19_23.png

5年前
返信
RE: ブロックエディタでのiタグ

段落ブロックのヴィジュアル編集で表示させているときは、SVGが使われているんですよね。 2020-04-19_19h15_49.png 2020-04-19_19h14_30.png

5年前
返信
RE: アイキャッチ画像に対してのLazy Loadについて

現在は意図的に(Lazy Loadの)対象にしていないです。 という意味です。Lazy Load対象にはしてないです。

5年前
返信
RE: アイキャッチ画像にURLが出てくる

確かに、今はURLから見てみましたが、そのサイトはバリバリの企業サイトですね。

5年前
返信
RE: アイキャッチ画像にURLが出てくる

アイキャッチのキャプション設定になにか文字が入っているという事はないでしょうか。  2020-04-18_21h49_52.png

5年前
返信
RE: ブロックエディタでのiタグ

段落ブロックでは、そのような動作はしていないので、クラシックブロックで除外設定がされていないのかもしれません。とりあえず、Cocoon側では、これ以外のことで、投稿内容を変更するような処理は行っていないと思います。投稿内容を変更するような処理を書くことは、かなりのリスクなので、出来ればやりたくない処...

5年前
返信
RE: ブロックエディタでのiタグ

影響があるとすればおそらく、ブロックエディター上でアイコンフォントを表示するための以下のライブラリの読み込みが影響しているのかと思われます。Gutenbergとこのライブラリが干渉しているのかと思います。 import { FontAwesomeIcon } from '@fortawesome...

5年前
返信
RE: スマホ表示でカラム内に置いたボックス(案内)を全幅にしたい

フォーラムの案内にもありますように、高速化を無効にしていただいてよろしいでしょうか。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください ただし、サポート対象外のケースにもありますように、独自カスタマイズの不具合はサポート対象外とさせていただいているので、必ずし...

5年前
フォーラム
返信
RE: TOC+ を使った目次のカスタマイズ

とりあえず解決済みにしておきました。

5年前
フォーラム
返信
RE: Gutenbergエディターの投稿の新規追加でカテゴリー取得ができない

「Gutenberg カテゴリー 表示されない」で検索してみると以下のようなものが出てきます。これらを試してみるとどうなりますでしょうか。

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しの設定がうまくできない

とりあえずこれらを修正して、それでもうまくいかない場合は、また修正した状態でサイトを見せていただければと思います。

5年前
返信
RE: 見出しの設定がうまくできない

あと、子テーマのstyle.cssのh3:beforeなども.article h3:beforeにすべきかと思います。  2020-04-18_20h21_15.png

5年前
返信
RE: 見出しの設定がうまくできない

とりあえず、ちょっと見て気になった部分だけ。 まず、Font Awesome5のCSSが使われているのに、Cocoon設定のFont Awesome設定が「Font Awesome4」になっています。 ---------------------------------------------...

5年前
返信
RE: アイキャッチ画像に対してのLazy Loadについて

現在は意図的に対象にしていないです。現在閲覧者の主流はモバイルかと思うのですが、モバイルの場合デフォルトでアイキャッチが見えていないケースも結構あるからです。なので、設定で変更できた方がいいのかなと思ってそのようにしたように思います。ただ、ここら辺は微妙なところなので、完全に仕様が固まっていない部分...

5年前
返信
RE: 個別にアイキャッチを設定していないページのブログカードが、自動的に「そのページの一番上の画像」になってしまう

今回のケースの場合、個別に投稿IDを指定するより「アイキャッチが存在しないとき」の方がスマートかも。 //SNSシェア画像を動的に変更する add_filter('get_singular_sns_share_image_url', function ($image){ if (!has...

5年前
返信
RE: このページには AMP 実装エラーがあります。というエラーメッセージへの対応方法について

/plugins/edump/edump.php(236) これに関してはテーマは関係なく、edumpプラグインが原因のようです。 AMPエラーについては、フォーラムの案内にもありますように実際のページを見ないとちょっとわからないです。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提...

5年前
フォーラム
返信
RE: アーカイブ

だとしたらプラグインでしょうか。ただいずれにしても、そこまで必要なものではないので、ドロップダウンにしておきます。 とりあえずプラグインとの競合なら、テーマ側の不具合ではなかったようでよかったです(笑)

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴをモバイルでPCのように上に表示させたい。

あと画像的に、「背景の猫の絵」と「サイト名の文字列」部分は分離して、文字列は別に作成して、「ロゴ画像」として設定するとか。そうすれば「ロゴ画像」だけは少なくとも表示されると思います(背景画像は提示されたように縮小されるけど)。

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴをモバイルでPCのように上に表示させたい。

この画像自体、テーマ側では背景画像として認識していると思います。実際テーマ設定でも背景画像として設定されているかと思います。背景画像の場合は、そのような表示になる仕様です。 背景画像を全部毎回表示するには、JavaScriptで縦横比を保持するスクリプト子テーマのjavascript.jsに書く...

5年前
フォーラム
返信
RE: font awesome5を使用して見出しにアイコンをつけたい

ダブルコーテーションでフォント名を囲むことで、以下のように適用されます。  2020-04-17_20h34_14.png

5年前
フォーラム
返信
RE: font awesome5を使用して見出しにアイコンをつけたい

Font Awesome 5 Freeが"Font Awesome 5 Free"になっていないからだと思います。 .article h3::before { font-family: "Font Awesome 5 Free"; content: "\f069"; ...

5年前
フォーラム
返信
RE: Gutenbergエディターの投稿の新規追加でカテゴリー取得ができない

とりあえず全てのプラグインを無効化して、試してみていただいてよろしいでしょうか。プラグインを停止しても表示されない場合は、カテゴリページのカテゴリ一覧のスクリーンショットをいただければと思います。 ちなみに僕の環境のGutenbergエディターでは、問題なく表示されています。  2...

5年前
フォーラム
返信
RE: アップデート後、ボックス(アイコン)を挿入すると不具合に

divでもline-heightがデフォルトの1.8になるようにはなったと思ったんですが何でだろう。 とりあえず、公開ページは問題ないと思うので、投稿編集画面を気にしないのであれば、そのまま利用しても問題ないかもしれません。 2020-04-17_20h23_56.png

5年前
フォーラム
返信
RE: アップデート後、ボックス(アイコン)を挿入すると不具合に

僕の環境では問題なくなったのですが。ブラウザキャッシュを削除してもダメでしょうか?  2020-04-17_20h22_50.png

5年前
フォーラム
返信
RE: セーフ ブラウジングのサイト ステータスに不明または不審なソフトウェアとして認識されてしまう

ちなみに同じテーマを使用している当サイトでチェックしてみると「安全ではないコンテンツは見つかりませんでした」と表示されます。テーマに問題があるのであれば、当サイトも問題が出ると思うので、テーマが原因ということはちょっと考えづらいです。 何かしらのセキュリティー設定かサーバー設定が原因の可能性もあ...

5年前
フォーラム
返信
RE: セーフ ブラウジングのサイト ステータスに不明または不審なソフトウェアとして認識されてしまう

僕が今試してみた限りでは「データがありません」と表示されるようです。  2020-04-17_20h15_37.png

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンテンプレート 種類について

ファイルパスだけが単独で出たんですか?他にエラーメッセージとかはなかったですか。

5年前
返信
RE: 個別にアイキャッチを設定していないページのブログカードが、自動的に「そのページの一番上の画像」になってしまう

あとは、以下のコードを子テーマのfunctions.phpにコピペしてみてください。 //SNSシェア画像を動的に変更する add_filter('get_singular_sns_share_image_url', function ($image){ if (is_single(ar...

5年前
返信
RE: 個別にアイキャッチを設定していないページのブログカードが、自動的に「そのページの一番上の画像」になってしまう

SNSの画像については、元々そういう仕様のようです。その部分の画像をプログラマバブルに変更できるフックを追加しておきました。まずは以下でアップデートしてください。------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記...

5年前
返信
RE: アイキャッチ画像のサイズについて

640pxちょうどみたいな画像の大きさは推奨しません。出来れば大きな画像を挿入することを推奨いたします。少なくとも横幅が1280px以上、出来れば1920px以上でも良いかもしれません。今後、機器の性能は上がっていくので、これぐらいのサイズが設定してあっても全く問題ないと思います。

5年前
返信
RE: ブロックエディタでのiタグ

PHPとかサーバーとかの環境は関係ないように思います。ビジュアルエディター上のソースコードはどうなっているんですか?ていうか、逆に本文内のsvgにCSSを当てて、文字サイズと同じ大きさに変更しても良いのかなとも思います。

5年前
返信
RE: cocoon用ブロックエディタの使用について

プラグインがあったとしても、他テーマではスタイルがなくなるので、正常に表示はされなくなると思います。ただ、子テーマのstyle.cssに、Cocoon親テーマのstyle.cssから必要なCSSを移植すればできるかと思います。

5年前
返信
RE: アーカイブ

ご連絡ありがとうございます!ほんとですね…。どうしてこうなった。今日やったことと言えば、WordPressのアップデートです。あとプラグインのアップデートも少々。とりあえず、ドロップダウンで対応することにしました。  2020-04-16_22h32_14.png

5年前
フォーラム
返信
RE: 動かないツールバー

ブラウザのキャッシュは削除してみられましたか?

5年前
返信
RE: 指定した記事をトップページに表示させないような機能が欲しい

なるほど。添付画像みたいな機能ですね。投稿画面から設定するタイプの仕様みたいですね。これは聞いておいてよかったかも。ちょっと実装出来るか検討してみようと思います。  2020-04-16_22h23_40.png

5年前
フォーラム
返信
5年前
フォーラム
返信
RE: アップデート後、ボックス(アイコン)を挿入すると不具合に

詳しい情報をありがとうございます。該当部分と思われる部分を修正してみました。よろしければ以下でアップデートして試してみていただいてよろしいでしょうか。------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウ...

5年前
フォーラム
返信
RE: コードハイライトの適用範囲について

そうすると、ブロックエディター以前のビジュアル(クラシック)エディターでpreのみでソースコードを表示している方に影響が出てしまうんですね…。ブロックエディター以降からブログを開始した方で、クラシックエディターを使っていない方ならそれでも良いのかもしれませんが。 まさかGutenbergが出る前...

5年前
フォーラム
返信
RE: Gutenbergエディターの投稿の新規追加でカテゴリー取得ができない

フォーラムの案内にもありますように、お手数ですが環境情報をいただけますでしょうか。

5年前
フォーラム
返信
RE: サムネイルのサイズ

カードタイプを変更すると、サムネイルサイズが変わるのでサムネイルの再生性が必要にはなると思います。  2020-04-16_20h48_11.png

5年前
返信
RE: モバイル版でのプロフィール非表示について

それとも、Cocoon設定の「モバイル」タブの「モバイルボタン時コンテンツ下のサイドバーを表示」を有効にすると解決する部分のことですか?  2020-04-16_20h43_15.png

5年前
返信
RE: サイドバーのメニュー表示・文字色について

follow me部分だけ黒にして、その他のテキストはすべてピンクにするということですか?  2020-04-16_20h39_37.png

5年前
返信
RE: 表の中に音声ファイルを挿入すると、列幅が変わってしまう

うまくいったようでよかったです ? とりあえず同様のことをしたい方向けに、CSS適用後のスクリーンショット画像も貼っておきます。  2020-04-16_20h34_37.png

5年前
返信
RE: ブロックエディタでのiタグ

僕の環境では、添付画像のようにおかしな表示にはならないですね。svgもう使われていないようですし。 プラグインを全く使っておらず、カスタマイズも前述のものだけなんですよね?親テーマのみを有効にしても、不具合は再現されますか? 一つ気になるのは、今回の不具合と関係ないかもしれませんが、環境設定...

5年前
返信
RE: アップデート後、ボックス(アイコン)を挿入すると不具合に

こちらのページや他のページなどは、pタグになっているようですが。  2020-04-15_19h43_31.png

5年前
フォーラム
返信
RE: アップデート後、ボックス(アイコン)を挿入すると不具合に

CSSを編集したくらいでは、pがdivにはならないかと思います。 通常段落は、pになるはずなんですが。

5年前
フォーラム
返信
RE: 外部ブログカードの内容を任意に設定できますか。

すいません。一つ内側のタグを誤って取得していました。以下のタグを修正しておきました。  2020-04-15_19h38_59.png

5年前
フォーラム
固定ページ 179 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました