サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: cloudfront CDN利用時に、font awesomeが表示されない
申し訳ないですが、フォーラムの案内にもありますように実際のページを見てみないと詳しい事わからないです。また、CloudFront CDN等の外部ツールも、サポート対象外となるものなので、実物を見ないと余計にわからないと思います。※外部ツールなので見てもわからない可能性が高いです。 サイトを公開で...
4年前
フォーラム
RE: カテゴリーページに文字列が出現
マニュアルにリンクを追記しておきました。お勧めしないプラグインについては、別の記事にしたほうがいいような気がします。
4年前
フォーラム
RE: 【Amazon】TooManyRequestsエラーが表示されます。
PA-API 5には、テーマ側のコードで対応しています。ただ、APIで売り上げが上がらなくなってから、30日間経ってTooManyRequestsになった場合の復帰方法は、僕もちょっと経験がなくて確かなことはわからないです。
4年前
フォーラム
RE: タイトルの位置が変更されず、画像のキャプション位置もずれてしまいます
.wp-block-imageのスタイルを調整しておきました。エディターのデフォルトのスタイルを調べたら、キャプションも中央ぞろえみたいなので公開ページも同様にしました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロード...
4年前
フォーラム
RE: 【Amazon】TooManyRequestsエラーが表示されます。
「TooManyRequests Amazon」で検索すると詳しい情報がいくつか出てくるかと思います。それに出てくる記事で自分に当てはまる対処法を試してみるというのも手かと思います。
4年前
フォーラム
RE: 【Amazon】TooManyRequestsエラーが表示されます。
そうではなくてAPIからの売り上げは出ていますか?Amazonアソシエイトのレポート画面から確認できるかと思います。 2021-09-01_19h40_58.png
4年前
フォーラム
RE: カード:自動生成抜粋をどこから取るか選べるように出来たら嬉しです
Akiraさんのコードを拝見してフックの引数に$postも追加しておいた方が良いかなと思い追加しておきました。Akiraさんのコードはそのままで問題なく使えます。 2021-09-01_19h32_48.png
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿コメントフォーム上」の追加を希望します
ご確認いただきありがとうございます!公開前でよかったです^^;
4年前
フォーラム
RE: 【Amazon】TooManyRequestsエラーが表示されます。
そのエラーが出ている該当ページのURLを貼っていただけますでしょうか。でないとトップページから回答者がAmazonパーツがあるページを探す必要が出てきます。 あと、AmazonアソシエイトでAPIからの売り上げは出ていますでしょうか?
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿コメントフォーム上」の追加を希望します
なるほど…。確かにそうですね。ウィジェットのIDに齟齬が出るのが嫌で「ページ送りナビ下」にしたのですが、その設定の存在を忘れていました。そうなると素直にキャプションを「コメント上」「コメント下」にしたほうがよさそうですね。変更しておきました。 2021-08-31_20h04_57....
4年前
フォーラム
RE: カード:自動生成抜粋をどこから取るか選べるように出来たら嬉しです
使用したいところをメタディスクリプションにコピペでやりたいことはできるので、わざわざ機能として追加しようとは申し訳ないですがちょっと思わないです。 こちらの、get_the_snippetフックを使用して処理を書けば、まとめて意図した出力ができるかと思います。ただ、具体的なコードについてはP...
4年前
フォーラム
RE: 「中央寄せ」にした画像が左寄せで表示されてしまう。
ブロックエディターだとプレビューといっても、3種類あります。添付画像のどのプレビューでしょうか。「デスクトップ」プレビューということでしょうか。 2021-08-31_19h37_13.png
4年前
フォーラム
RE: 「中央寄せ」にした画像が左寄せで表示されてしまう。
どの部分をどのように中央寄せしているのでしょうか?該当部分のエディター上での設定のスクリーンショットもいただけますでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: スマホのブログホーム画面が左右に動き、広告でページ番号が潰れてしまう
それにしても、えらいところに挿入するな…。
4年前
フォーラム
RE: 不審なスクリプトタグが埋め込まれている?
今見た限りでは、はるさんが貼り付けられた該当部分にはコードはなくなっているようです。すでに何か対処をされたのかな?対処後でしたら、よろしければ何が原因だったのか教えていただければ幸いです。 2021-08-30_19h13_13.png
4年前
フォーラム
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。
こちらこそお手数をおかけしました。教えていただきありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: コードブロックで入力した「border="0"」が表示されない
maru0さん、mk2さん、ご確認ありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: スマホからだと画像が自動トリミングされてしまう
何かLazy Load的な機能が有効になっていないでしょうか。例えばこのプラグインのLazy Load機能とか。 EWWW Image Optimizer 6.2.3
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿コメントフォーム上」の追加を希望します
こちらの方法で行えば、WordPressがやってくれるので特に問題はないように思いますけど。 WordPressでの手動アップデート方法はこちら とはいえ、無理強いはしないです。
4年前
フォーラム
RE: コードブロックで入力した「border="0"」が表示されない
原因はここではないかというところを修正してみました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。WordPressでの手動アッ...
4年前
フォーラム
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。
ご確認いただきありがとうございます! それだけしか使えないんですね。知りませんでした。@keyframesにすれば何でもいけると思っていました。修正しておきました。
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿コメントフォーム上」の追加を希望します
「投稿ページ送りナビ下」という名前で追加しておきました------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。WordPressでの手動ア...
4年前
フォーラム
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。
なるほど。それが原因だったんですね。修正しておきました。
4年前
フォーラム
RE: ブログタイトルの【】が検索ページに表示されない
返信がかぶった。
4年前
フォーラム
RE: ブログタイトルの【】が検索ページに表示されない
検索結果にページタイトルと同じものが表示されないのはGoogleが自動で変換しているからで基本的にはどうしようもありません。詳しくはこちら。 どうしても、意図したタイトルを表示させたい場合は、以下のガイドラインに従ってページを作る必要があるかもしれません。ただ、ガイドラインに従ったとしても、必ず...
4年前
フォーラム
RE: 「Cocoonの雑談なんでもOK」が不具合?
これからは、100を超える返信があるトピックは、一旦閉じて新しくトピックを立てたほうが良いのかもしれない。
4年前
フォーラム
RE: 「Cocoonの雑談なんでもOK」が不具合?
3.5秒に短縮されました。 2021-08-27_19h51_04.png
4年前
フォーラム
RE: 「Cocoonの雑談なんでもOK」が不具合?
24秒もかかっていたドキュメントの読み込みが 2021-08-27_19h48_04.png
4年前
フォーラム
RE: 「Cocoonの雑談なんでもOK」が不具合?
やっぱり、長いトピックが原因みたい。テスト的にこんな感じで、400以上も返信があった「雑談」トピックをインデックス外に追いやったら 2021-08-27_19h52_09.png
4年前
フォーラム
4年前
フォーラム
RE: 記事の投稿編集画面を開くと出てくる文言について「Failed to load plugin: quads_shortcode from url~」
プラグインを全く使用していないのであれば、削除してしまっても問題ないかと思います。
4年前
フォーラム
RE: 賢瓦のヒートマップがタイトルのみしか表示されない
申し訳ないですが、個別のプラグインの仕様については僕もよくわからないので、原因はちょっとわからないです。
4年前
フォーラム
RE: 「Cocoonの雑談なんでもOK」が不具合?
長くなったトピックは一旦閉じて下に落とす必要があるのかもしれません…。返信(投稿)が100以上になったトピックはクローズする必要があるのかも。 2021-08-26_20h58_56.png
4年前
フォーラム
RE: 「Cocoonの雑談なんでもOK」が不具合?
とりあえず「ページあたりのトピック数」を5にしたら時間はかかりますが表示されるようになりました。やっぱ、返信数とメモリーが関係しているのかもしれません。 2021-08-26_20h56_32.png
4年前
フォーラム
RE: 「Cocoonの雑談なんでもOK」が不具合?
僕の環境だと、リダイレクトはせず500エラーで開けませんでした。前々から、薄々思ってはいたのですが、このwpForoというフォーラムプラグインは、返信が多数書き込まれるトピックを扱うには向いていないのかもしれません…。というのも、返信の少ない「Cocoonテーマに関する質問」フォーラムとかだと問題な...
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿コメントフォーム上」の追加を希望します
名前通りの「投稿コメントフォーム上」でしたら添付画像のような位置になります(コメントフォームの上)。 2021-08-26_20h35_04.png
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット配置エリアに「投稿コメントフォーム上」の追加を希望します
書き込みの内容からして、以下のような位置でよろしいでしょうか。 2021-08-26_20h34_18.png
4年前
フォーラム
RE: 関連記事に画像が表示されない
今見た限りでは、関連記事のサムネイルは表示されているようですね。 2021-08-26_20h07_03.png
4年前
フォーラム
RE: タクソノミーのSEO設定のメタタイトル、メタディスクリプションが反映したい
メタディスクリプションは以下の部分の「is_tag()」の部分を「(is_tag() || is_tax())」に変更してみるとどうでしょうか。 2021-08-24_19h45_06.png
4年前
フォーラム
RE: 投稿画面の表示エラーについて
画像がかなり小さくてちょっとどうなっているのかよくわからなかったです。画像は縮小化しないでいただいてよろしいでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: メディアをアップロードできません
こちらに、WP Original Media Pathプラグインを利用した方法が解説されていますが、こちらの方法でやっても同じでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: 画像のみのページを削除したいのですが、可能ですか?
現在すでにnoindexになっているようです。 少なくとも今回のような添付ファイルページはすべてnoindexになるかと思います。 2021-08-24_19h18_50.png
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。