Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年10月5日 19:16
トピック: 127 / 返信: 8978
返信
RE: 囲みボタンが機能しない件

mi-chanさん 投稿を一旦保存して閉じて、再度開くと、以下のような感じになっちゃいますね。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 「ブロックのリカバリーを試行」すると、リンクタグの中身が消えてしまいます。 投稿を閉じなければ、...

3年前
返信
RE: 囲みボタンが機能しない件

mi-chanさん 以下も問題なさそうです。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG

3年前
返信
RE: 囲みボタンが機能しない件

mi-chanさん ちなみに、以下のトピックで貼りつけていただいたコードは、私の環境では特に問題と思われます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG

3年前
返信
RE: 囲みボタンが機能しない件

mi-chanさん ブロックエディタに入力した内容、先の返信の「青枠・青矢印部分の入力内容」を添付していただけますでしょうか。

3年前
返信
RE: 囲みボタンが機能しない件

mi-chanさん 私はこの辺り詳しくはありませんが・・・。 「囲みボタン設定」-「リンクタグ・ショートコード」に入力したコードのご提示は可能でしょうか。 1669290438-Screenshot-2022-11-24-203416.png 実際の状態を確認させていただか...

3年前
返信
RE: ブログ全体がおかしな画面に・・・

yukichiclogさん そもそも、同じものを何重にも設置していると思います。(不必要な登録をなさっている) 計測結果が、実際の2倍、3倍という数字になってしまうと思います。 ※Analytics(GA4)だけで、2重に設置されています。 プラグインで連携済であれば、3重設置の...

3年前
返信
RE: スキンカラフルラインのサイド見出しの色の変更が反映されない

hinapuさん 反映されます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG CSSが直接原因ではないということかと思われます。 ページキャッシュプラグインをご利用なのか。 もしくは、他のCSSとの優先度の兼ね合いなのか。 ...

3年前
返信
RE: スキンカラフルラインのサイド見出しの色の変更が反映されない

hinapuさん スマホからなもので、確認はしておりません。 拝見すると、カラーコードが変ではないでしょうか。 16進数は、0~9、a~fの範囲だと思います。 o(オー)は使えないと思います。 その他の部分はスマホですので、確認しておりません。 また、CSS適用は、実際...

3年前
返信
RE: 不正アクセス被害後のドメイン初期化後のリカバリ(画像データのリカバリ)

Amyさん スマホからなもので、調べたりは難しいのです。 これは、ケース by ケースではないかと思います。 あるから正常、ないから正常、どちらも言えない気がします。 それだけでは判断は難しいと思います。 (過去の経緯等もあるかもしれないですが) 中身次第な気が...

3年前
返信
RE: 複製したトグルを開こうとすると複製元のトグルが開く

hmtsさん スマホからなもので、しっかり確認しておりません。 同様のトピックがないでしょうか。 トグルボックスを「複製」した場合の挙動 別件であれば、ご放念ください。

3年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

Windows 11+Microsoft IMEの件、Microsoft公式に載ってますね。 Changing IME input modes might cause applications to become unresponsive まだ調査中みたいですけれど。

3年前
フォーラム
返信
RE: 不正アクセスを受け、ドメイン初期化後のリカバリーについて

Amyさん 申し訳ないです。前回良く考えずに返信してしまった気がします。 前回の返信は撤回します。(破棄・ご放念願います) 「footer-insert.php」ですよね。 これ、子テーマの「tmp-user」フォルダ配下にありませんか? そうであれば、デフォルトで...

3年前
返信
RE: 不正アクセスを受け、ドメイン初期化後のリカバリーについて

Amyさん そうですね。そうだと思います。 今のファイルそのものを、新しいサイトにコピーしてアップするのではなく。 今の開いたファイルの中身をコピペして、新しいサイトのファイルに貼り付けた方が、より慎重な対応な気はします。(fooer-insert.phpは、新たに親テーマからコピ...

3年前
返信
RE: ブログ全体がおかしな画面に・・・

yukichiclogさん 添付画像の赤括弧部分に、scriptの閉じタグがない気がします。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 「アクセス解析・認証」-「ヘッド用コード」に入力なさっているのではないかと思われます。 そして...

3年前
返信
RE: 不正アクセスを受け、ドメイン初期化後のリカバリーについて

Amyさん 先にも書かせていただきましたが、「ご自分で修正したファイル」だけを「取得して戻す」ことをお考えください。 普段カスタマイズなさる時に、どういう方法でなさっていたかは分かりませんが・・・。 FTP等で、PCにダウンロードしていれば、ファイル名は意識しているはずです。そうで...

3年前
返信
RE: 不正アクセスを受け、ドメイン初期化後のリカバリーについて

Amyさん 只今スマホからなもので、取り急ぎ、以下の件のみ、お返事させていただきます。 上記のファイルは、データベースに保存されている「Cocoon設定」の内容を、テキストファイルに書き出すものです。 管理画面の「Cocoon設定」のバックアップから取得する手順です。 先にも書...

3年前
返信
RE: 不正アクセスを受け、ドメイン初期化後のリカバリーについて

Amyさん 子テーマのカスタマイズがあれば、子テーマで修正なさったファイルのバックアップが必要かと思います。 style.css、functions.php、javascript.js、親テーマからコピーしてカスタマイズしたファイル・・・等々でしょぅか。(ご自分で修正したファイルが対象...

3年前
返信
RE: ウィジェット【[c]人気記事】が消える

burgundyさん 設置していたものがくなったということでしょうか。 左下の「使用停止中のウィジェット」に移動している等ないでしょうか。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 時々、移動してしまうことがWordPressにはあるみたいで...

3年前
フォーラム
返信
RE: Fatal error 発生。functions.phpが原因でしょうか?(とくにいじった記憶なし)

gumbyさん 以下の件ですが・・・。 上記については、なかなかこうとは言えませんが。 最も簡単そうなのは、サーバーが用意しているバックアップ復元機能を使うことのように思います。 日々自動でバックアップを取得しているサーバーも多いです。その復元機能も提供されているサーバーが多い...

3年前
返信
RE: Fatal error 発生。functions.phpが原因でしょうか?(とくにいじった記憶なし)

gumbyさん その「wp-includes」フォルダ内に「option.php」の中身ですが、以下の部分は存在していて、同じ内容でしょうか。 wp_load_alloptions get_option

3年前
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

クラシックエディタのサポート期限についての補足です。 以下のページに記載がありました。(いつの間にか延長されていました) Classic Editor Classic Editor is an official WordPress plugin, and will be fully ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん いろいろありますが、お気になさらずに。迷惑には思っておりませんので。(ご質問にあたって、こちらから知りたいこと、ご対応いただきたいことなどある際は、要求などしてしまうこともありますが、それは怒っているからではありませんので。) 本題です。 Cocoonに限ら...

3年前
フォーラム
返信
RE: 表示設定の質問です。

qnilegoさん はい、まずは固定ページが怪しいとは思いました。 解決なさってなによりです。 先に書かせていただいた通り、プラグイン「VK~」という名前のものは、Cocoonとの相性は悪いですので、お気をつけください。(別の方は「最悪」と表現なさっていました。同じような機能も多いようで...

3年前
返信
RE: 表示設定の質問です。

qnilegoさん 場所はそこであっていると思います。 固定ページは最低でも1件はある状態でしょうか。 少し気になるのは、添付画像に「VK~」というプラグインがあるように見えます。 もしかすると、何らかのプラグインが制御している可能性があるかもしれません。 プラグインの全...

3年前
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん 2点ほど書かせていただきます。 ① とりあえず、今の状況で、一旦整理をなさった方が良いと、私は思います。 先にも書かせていただきましたが、一ヶ所のみを見て判断はできないと思っています。 現在の対応をして、こちらが立てば、あちらが立たずということが、既に出...

3年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴがPC,モバイル共に表示されません

HASさん もうご覧になっていただけないかもしれませんが・・・。 HASさんは、大変古いテーマをご利用です。 これは、2年くらい前のバージョンです。現在の最新バージョンは、2.5.3くらいです。 ブロックエディタをご利用のようですので、かなりの不都合があるものと思われます。(W...

3年前
返信
RE: PV数を非表示にしたいけどできない

ちなみに、親テーマのバージョンがかなり古いです。 1年くらい、バージョンアップなさっていないようです。 ブロックエディタを、ご利用のようですし、最新のWordPressに対応していない親テーマをご利用ですので、編集作業にも支障が出ているものと思われます。 親テーマのバージョンアップを強く...

3年前
返信
RE: PV数を非表示にしたいけどできない

こちらも、chu-yaさんが仰っている通りですね mami1977さんが設定なさったのは、「投稿一覧」の設定のようです。 以下の画像の部分を非表示にする設定だと思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG mam...

3年前
返信
RE: スマホメニューで子カテゴリが出てこない

既に、Akiraさんがお答えになっています通りですね。 サブメニューは、モバイル時には開かないのが仕様だと思います。 以下、テーマ設定のページにも、注意書きがあります。 モバイル用のグローバルナビメニューを設定する方法 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf...

3年前
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん ご連絡いただき、ありがとうございます。 お気になさらず、ご都合の良い時に、ゆっくりで構わないですよ。 私も今日は、あまりフォーラムを確認できないと思います。 日中はやりたいことがありますし、夜は鎌倉殿を死守したいので完全に離脱する予定です。

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

意図したと思われるインラインのfont-sizeは、前にご利用だったテーマがそういう仕様だったのかもしれないです。(単位がpt、px混在しているのは、良く分かりませんけれど) 小数点以下まであるものは、もしかするとWord等から貼り付けた可能性があるのかもしれませんね。(意図しないもののように思...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

例えばですが・・・。 以下の投稿です。 潜在意識を書き換える魔法🔮 上記投稿の以下の場所は、意図的にインラインで指定しているのではないかと感じました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb2...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん 基本的にはないと思います。 インラインでの指定が最も強いです。(優先度が最も高い) 子テーマ等で指定しても、それよりも優先されて適用されます。そのためのインライン指定だと思います。 基本的には、修正しかないです。 むしろ、これを機会に綺麗になさった方が...

3年前
フォーラム
返信
RE: 子カテゴリーリストについて2点

ブロックエディタには「カテゴリー一覧」ブロックというものが、あるにはあります。カテゴリーウィジェットと、同じような感じのものです。 これはカテゴリー全てがリスト表示されてしまいますので、何らかのカスタマイズは必要かもしれませんね。 また、量が少なければ、手作業でやってしまった方が早いかもしれ...

3年前
返信
RE: 雑談 Part 2

そんな気はしますね。最後の方は、書き込まれるたびに確認していましたが、最初から非承認で見ているだけでしたので。 そうですね。中国語は珍しかったです。 中東か東南アジアの者は時々見かけますが、中国語は珍しかったです。それにしても、凄い量でした。

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん 本題の件です。 ご提示いただいた、以下の部分ですが・・・。 以下のページでお間違いないでしょうか。 潜在意識を氷山に例えてはいけない!5つの理由~遺伝学エピジェネティクスも参考に考えてみた~ お問い合わせの際は、該当ページのURLのご提示をお願いします。 ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

いずれにせよ、プラグインについては、機能をご理解の上でインストールなさることが必要だと思います。 ご自身のサイトに、どんな機能が必要なのか。そのご検討が必要なのではないかとも思います。 プラグインについては、以上です。

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

続いては、以下です。 こちらも、「Cocoonテーマとあわせて使用するのにお勧めなプラグインまとめ」にも記載がある通りですね。 「高機能なSNSシェア数キャッシュ機能を利用したい」という場合や、「Cocoonが対応していないカウントを取得したい」なんて場合はご利用ください。 ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

こちらはページキャッシュといわれるものですが・・・。 上記は、webサーバーが「LiteSpeed」のものに適している気がします。「LiteSpeed」以外でも使用できる機能も実装されてはいます。 ちなみに、エックスサーバーについては、以下の記載があります。 ホームページ関連の仕様一覧(...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

こちらも簡素なセキュリティ対策です。インストールしておいた方が良いと思います。 「Cocoonテーマとあわせて使用するのにお勧めなプラグインまとめ」に記載がある通りですね。 投稿者アーカイブのURLを変更することで、ログインユーザー名を攻撃者に知られるのを防止するプラグインです。 ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

続いては以下のプラグインです。 インストールしておくのが良いと思います。 上記は、「Cocoonテーマとあわせて使用するのにお勧めなプラグインまとめ」に記載がある通りですね。 管理ページとログインページの保護を主な目的とする、WordPress向けのシンプルなセキュリティプラグ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

続いては、以下のプラグインです。 こちらは、セキュリティ対策として、必要だと思います。 ただ、同種のプラグインは他にもあります。その辺りを調べても良いかもしれないです。 その辺り良く分からないし、とりあえず・・・ということであれば、上記をインストールなさっても良い気はします。 ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん プラグインについて、1つ1つ書いていこうかと思います。 ただ、基本的には、まずは「プラグインの機能を理解してください」。これに尽きます。 分からないものは入れないのが吉です。理解できないものがあると、ご自分で対処もできない可能性がありそうに思います。(設定の変更など...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん まだスマホなもので、2つだけ。 復元前に、トップページで出ていたエラーメッセージの件です。 今は出ていないのでしょうか。 出ているようでしたら、以下の方法で、GitHubからCocoonの最新バージョンをダウンロードして、バージョンアップしてみてください。 ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

1点だけ。 これはログイン状態です。 ログインユーザーにのみ表示されるメニューです。(admimバーだと思います) おそらく、1回1回ログアウトなさっておらず、ログインしっぱなしなのだと思います。 では、しばらくフォーラムからは離脱させていただきます。

3年前
フォーラム
返信
RE: フッターモバイルボタンの#sidebarが空白に

eckaz5253さん 今回は、プラグイン「Async JavaScript」「Flying Scripts」が原因で、様々な不具合を引き起こしていたということかと思います。 (除外すべきのScriptがあるものと思われます。) 設定により回避できるものもあるかもしれませんが、それは個々...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

すみません、今スマホですし、所用もあり、しばらくフォーラムからは離脱します。

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

この件ですが。 古いサーバーをご利用ということですよね。 エックスサーバーは、新しく速いサーバーへの移行も、無料でできるはずですよ。 それをなさっていないのだと思います。 【追記】 sv2208のサーバーみたいです。 古いサーバーのままのようですね。 速度的にも、...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん 復元できたのですね、良かったですね。 とりあえず、一旦環境情報をご提示いただければ、簡単な確認はできると思います。 プラグインは、ご自分に何の機能が必要なのか、確認した上でインストールなさってください。 プラグインの機能がどんなものか知らずにインストールするのは...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事のフォントの大小バラバラ表示されます

hiromi89さん 以下がエックスサーバーの自動バックアップについての機能説明ページです。 バックアップ 復元方法については、以下マニュアルページに記載があります。 自動バックアップからのサーバー領域のWeb・メールデータ復元自動バックアップからのデータベース復元 ...

3年前
フォーラム
固定ページ 95 / 183

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました