サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年7月17日 17:35
最後の表示: 2025年7月17日 17:35
フォロー
RE: 新着/人気記事の特定画像が表示されない
私もCocoon 2.5.6.2ですが、新着記事(ウィジェット/ショートコード)、人気記事(ウィジェット)は、問題なく表示されているようです。(ログイン・未ログイン、どちらも) わいひらさんもお書きになっていますが、何か条件があるのかもしれませんので、その辺りを詳しく教えていただきたいです。 ...
2年前
フォーラム
RE: 【エディター】Gutenbergが利用できません。
morishinさん 「ユーザー」-「プロフィール」の以下の場所にチェックが入っていませんか? c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG もし、そうであれば、チェックを外して保存してみてください。 (ビジュアルエディターへの変更方法は...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
chu-yaさん ありがとうございます。 正直、私には今回のようなソースを追うことはできませんので、実際に起きている事象を確認し、それをただただ確認していったという、力技ですね。(できれば、もっとスマートに調べたいです) わいひらさん PHPの問題は、もう深すぎて「わからんっ!」...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
間違いなさそうです。 ただ、釈然としないです。 最近、この環境で投稿等していませんので分かりませんが、お問い合わせはありませんから、投稿には影響ないのだと思います。 そうだとすると、WordPress側の何らかの不具合のような気もします。(気づいていないだけで。ただし、srandを使用し...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
結論から言えば、解消しました。 Cocoon「2.5.6」で、ご指示のあった場所をコメントアウトしました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG その結果、追加CSSは編集できました。結果的に、「trash」も追加されました。 ...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
再度、追加CSSを編集しようとして、今回の事象を発生させました。「$changeset_post」を確認すると、やはり1件目の「trash」を取得しているみたいです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG post-dateが、1件目のものです。...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
完全なる推測です。 Cocoon「2.5.6」で1度、追加CSSを編集しました。 すると、以下の「trash」が作成されます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG IDが「2585」です。 再度、追加CSSを編...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
SiteGuardの件では、2件メッセージが出ていたかと思います。 一ヶ所は、「__FILENAME__」ですが、もう一ヶ所あったかと思います。 そちらは、srandのグローバル領域の件で、他の乱数発生に影響を与えるということだと思います。 試しに、Cocoon「2.5.6」で、コメント...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
少し、私の確認結果で、気づいたことがあります。 私の説の綻び?のようなものもある気がしますので、書かせていただきます。 私は、不具合のある該当バージョンごとに1度は追加CSSが編集できる(1件は「trash」が追加される)と書きました。 ただ、直上の返信では、「2.5.5.4」で不具合を...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
更に追加で確認しました。 上の返信での「2.5.5.4」で作った「trash」が1件あり、今回の事象が発生する状態のまま、続けて確認をします。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Cocoonを「2.5.6」へとバージョンアッ...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
Cocoon「2.5.5.4」で確認を行いました。 まず、確認をする前の「trash」の状態です。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 9件「trash」があります。これは、「2.5.5.4」以外のバージョンで作られたものです。 ...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
わいひらさん はい、私にも良く分かりません。 ただ、状況的に考えるとsrandの件の可能性を感じています。 (特に「2.5.6」と「2.5.6.1」「2.5.6.2」の違いを考えると。) SiteGuard件で、私が良く分かっていないのは、「__FILENAME__」に何故影響がある...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
chu-yaさん スマホから失礼します。 過去のごみは関係ないと思われます。 今回の不具合があるバージョンでは、1件はtrashが作れます。 (つまり1度は、追加CSSが編集できる。) 既にごみがあるかどうかは関係なく、不具合の出るバージョンへ、バージョンアップ(...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
Cocoon「2.5.6.1」にて確認を行いました。 まずは、Cocoonのバージョンを「2.5.6.1」にします。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 続いて、WP-Optimize の「すべてのゴミ箱内の投稿をクリーンアップ」をし...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
chu-yaさん ありがとうございます。 とりあえず、追加で確認を行いました。 chu-yaさんがおっしゃっていらした、2.5.5.3でも確認をさせていただきました。 私の確認では、以下です。 2.5.5.3 問題なし2.5.5.4 今回の事象発生2.5.6 今回の...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
どうにもすっきりしませんので、更に追加で。 今度は「cocoon-master」を「2.5.6.2」にしました。 すると、また問題なく追加CSSの編集はできるようになります。 「trash」もまた作成されます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JP...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
追加で確認しました。 もしかすると、私がCocoonのバージョンを別フォルダで管理していることを仰っているのかと思いまして。 素直に、cocoon-masterのフォルダを「2.5.6」にバージョンダウンしました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JP...
2年前
フォーラム
RE: COCCONのテーマ更新したらログイン画面にエラー表示がでました
simpleandwellさん ご連絡いただき、ありがとうございます。 解消して良かったです。
2年前
フォーラム
RE: テーマの更新をした後、ログインできなくなりました。
Ray.tさん ご連絡いただき、ありがとうございます。 解消したようで何よりです。(当初問題のあったコメント欄の画像認証も、現在は問題なく表示されていました)
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
ちなみに、Cocoonを「2.5.6.2」にすると、今のところ同事象は発生しません。(「2.5.6.2」はダッシュボードから更新できるバージョンです。) 「2.5.6.2」では、複数回、追加CSSの編集が可能です。 編集の都度、「trash」も作成されます。(今回は5件まで試しました、赤枠部...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
changeset以外のものも含めて、wp-postsの「trash」を全件削除しました。 その後、Cocoon「2.5.6」にて1度、追加CSSを編集しました。 すると、以下のように1件だけ「trash」ができます。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e....
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
Akiraさん すみません。 少し教えてください。 ごみに関しては、Cocoon2.5.6にて確認をすると、1度削除しても、また新たなTrashが1件できることで、同事象が発生します。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 時間をご確...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
tahiさん ご連絡いただきありがとうございます。 解消して良かったです!
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
わいひらさん もしかすると、本件も昨日の「srand」の件と関係があるのかもしれないです。 今回の事象も、1件は「trash」が作成できるものの、それ以上は「trash」が作成できないという感じに見えます。(あくまでも推測でしかないのですが) そういう意味では、昨日の件と同様に見えます。...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
tatataさん ご連絡ありがとうございます。 解消したようで、良かったです。(今のところ、私の推測は当たっていそうですね) もし、また何らかの操作で、同じ不具合が発生するようでしたら、ご連絡いただけますと幸いです。
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
ダッシュボードへ、Cocoon「2.5.6.2」の更新通知が来ていない場合について、書かせていただきます。 テーマやプラグインのバージョンアップは、WordPressの標準機能で、簡単に手動アップデートが可能です。 詳細は、以下をご確認ください。 Cocoonテーマファイルを手動でアップ...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
先の返信、以下に書かせていただきましたことの補足です。 Cocoon「2.5.6」以前のバージョンについて書かせていただきます。 おそらく、「trash」(ごみ)を削除することで、この事象は解消すると思います。 但し、また「trash」が増えていくことで、当事象は発生するの...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
私の試した結果を書かせていただいます。 皆様の情報を確認させていただき、Cocoon「2.5.6」で同様の手順にて確認を行ったところ、再現できました。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 細かい話になりますが、データベースに追加CSSの「t...
2年前
フォーラム
RE: 「外観」→「カスタマイズ」→「何かがうまくいかなかったようです」となる
本件に関する不具合が発生している皆様へ 先に、お試しいただきたいことを書かせていただきます。 皆様がご利用のCocoonのバージョンはいくつでしょうか。 もし、「2.5.6.2」以外であれば、「2.5.6.2」にバージョンアップしていただき、動作確認をお願い致します。
2年前
フォーラム
RE: topの画面から投稿を押すと以下のようになります。
nattu55さん はい、そうですね。わいひらさんが更にご対応なさっている様子です。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG その状態で、問題の事象は解消していますでしょうか。 【追記】 解消しているみたいですね。 ...
2年前
フォーラム
RE: topの画面から投稿を押すと以下のようになります。
nattu55さん バージョンアップできていないです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG バージョンアップすると、2.5.6.1になるはずです。 ダッシュボートからアップデートできないようでしたら、以下の方法をお試しください。...
2年前
フォーラム
RE: topの画面から投稿を押すと以下のようになります。
以下と同様のWarningが出ていますね。 Warningが出てログインできない状態ですわいひらさんの仰る通り、Cocoonのバージョンアップをお願いします。
2年前
フォーラム
RE: テーマの更新をした後、ログインできなくなりました。
もしかすると、ログインできないかも・・・? そうだとすると、ダッシュボートから操作ができない可能性があります。 その場合は、FTPソフト、もしくは、サーバーのファイルマネージャー等を使う必要があるかと思います。(それでCocoonをアップデートする、もしくは一旦SiteGuardを無効化、ロ...
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページ(PC)がモバイルページのように表示されます
dongurieさん 良かったです。 いろいろお願いして、ご協力いただきありがとうございました。 おかげさまで、特定にあたり、とても助かりました。ありがとうございます。
2年前
フォーラム
RE: テーマの更新をした後、ログインできなくなりました。
Ray.tさん コメント欄が以下のような状態です。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG これは、 SiteGuardの画像認証のようです。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ...
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
いえ、良かったです。 私ももう訳が分からず・・・。バージョンの特定をして、あとは詳しい方にお任せするしかないと。 2.5.5.4で発生するのは分かっていましたので、素直に2.5.5.3で試せば良かったのですが。2.5.4くらいから試していて、気づくのが遅れてしまいました。
2年前
フォーラム
RE: COCCONのテーマ更新したらログイン画面にエラー表示がでました
simpleandwellさん 以下のトピックと同様かと思います。 Warningが出てログインできない状態です 以下の返信で、先程わいひらさんがご対応くださっています。お試しいただけますでしょうか。 ログインできないようでしたら、FTPソフトや、サーバーが用意...
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページ(PC)がモバイルページのように表示されます
dongurieさん わいひらさんがご対応くださったバージョンで、ご確認をお願いしてもよろしいでしょうか。 以下のトピックです。
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
ご対応いただきありがとうございます。 私の環境では、Warningメッセージは表示されなくなりました。(実サーバー・ローカル環境共に) サイト表示も問題ありません。
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページ(PC)がモバイルページのように表示されます
dongurieさん Cocoonのバージョンが、2.5.5.3であれば発生しないみたいです。 試してみても良いかもしれません。 私もまだ晩御飯をいただいていないもので。これから食べようと思います。
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
とてもローテクな確認をしました。 Cocoon「2.5.5.3」までは、発生しません。 Cocoon「2.5.5.4」で、発生します。 晩御飯がまだなもので。そろそろご飯食べます・・・。 【追記】 エラーログを確認したところ、私の実サーバーの環境でも、これが...
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページ(PC)がモバイルページのように表示されます
dongurieさん 申し訳ないですが、そろそろ時間切れで、一旦フォーラムから離脱させていただきます。(後で戻ってきます) とりあえず、SiteGuardを無効化するのではなく、画像認証のみをOFFにしておけば、今のところ回避はできると思います。(プラグインの意味がなくなってしまうのかもしれ...
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
1つ上の返信状態(認証用の画像を残したまま)で、テーマをCocoon「2.5.5.4」に切り替えました。(親テーマです) 1度は、問題なく表示され、Warningも表示されませんでした。 しかし、一度トップページに戻り、再度投稿(コメント)を表示させるとWaringが出て、サイト表示が崩れま...
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
テーマを「Twenty Twenty-One」に変更しました。 何回リロードしても、問題ないです。 SiteGuardの認証用の画像も、どんどん増えていきます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.jpg
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページ(PC)がモバイルページのように表示されます
dongurieさん まだ確認途中ですが・・・。 先のトピックに現状を書きこみました。 もう少し確認を続ける予定です。
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
プラグイン「Health Check & Troubleshooting」は無効化しました。 そして、Cocoonは親テーマにして、2.5.5.4にしました。 SiteGuardの認証用の画像は、以下に書き込まれるみたいです。 wp-content/plugins/sitegua...
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページ(PC)がモバイルページのように表示されます
dongurieさんさきほどのトピックにも書き込みましたが、Cocoonが原因の可能性がありそうです。SiteGuardを無効化するのではなく、Cocoonを「2.5.5.4」にバージョンダウンしてみていただけますでしょうか。Cocoonテーマを手動でダウングレードする最も手軽な方法 【...
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
引き続き、プラグイン「Health Check & Troubleshooting」を使用しています。 先程の状態から、Cocoon親テーマを「2.5.5.4」へと変更しました。 今回のWarningが消えます。(サイトの表示も正常です) Cocoon 2.5.6が原因の可能性が...
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
プラグイン「Health Check & Troubleshooting」を使用して、以下の状態にしました。 プラグインは「SiteGuard WP Plugin」のみ有効Cocoonは2.5.6で、親テーマを有効(URL非公開ですみません・・・) -----------------...
2年前
フォーラム
RE: Warningが出てログインできない状態です
テーマを「Twenty Twenty=One」に変更しました。 Warningは出ていないようです。 となると、Cocoonの可能性が高そうに思いますが・・・。
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。