Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年7月17日 17:35
トピック: 126 / 返信: 8859
返信
RE: 吹き出しLINE風の色が緑にならない

実際のLINEにあわせた仕様だと思うのですけれど。(LINEが左右対ではない) [解決済] LINE風吹き出しについて

2年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しLINE風の色が緑にならない

すみません。これは仕様なのではないでしょうか。(実際のLINEは、左側は白いのでは) 以下はCocoon 2.4.7.4のものですが、同様です。(カスタムプロパティ導入以前) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 背景色を付けたい場合は、本来...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん もう大丈夫だと思いますよ。 今後もWEXALをご利用なのであれば、今のタイミングでONにして問題ないか、ご確認いただいた方が良い気がします。 あれだけ昔のバージョンが外部から見えるということは、バージョンアップの際にはキャッシュクリア等した方が良いのかもしれな...

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん 直りましたか、良かったです。 やはり、WEXAL辺りが怪しかったのかもですね。 今、スマホから見ると、Cocoonのバージョンも2.6.0.3に見えますね。  chrome_screenshot_1685349087180.png

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん プラグインの一覧、ありがとうございます。 一時的に戻りましたので。(また直ぐに別件で席を外します) ちなみにですが。ラジオボタン自体は、変なことではないと思います。(変なのですけど) 例えば、私の管理画面のCSSを外すと、以下のようにラジオボタンになります。 ...

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん 上記のディレクトリのパスは、分かりますでしょうか。(添付画像にパスが表示されていないもので) すみません、タイムリミットですので、外出します。 【追記】 ご利用のプラグインの一覧もあると、助かります。

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん もう1つ。 親テーマに切り替えても、変化ないでしょうか。 すみません、外出します。

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん WEXALが有効でしたら、無効にしてみてください。 すみませんが、外出しますので、フォーラムから離脱します。

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

ちなみに、子テーマについても、私からは、1.1.2に見えます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 何らかの縮小化(圧縮)機能が働いている? WEXAL?

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん 「外観」-「テーマ」は、どんな感じなのでしょうか?(Cocoonが2つあったりしないでしょうか)

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん ありがとうございます。 やはり、今有効になているものは2.5.2.1だと思います。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん 「WP Super Cache」を無効にしていただけますでしょうか。 キャッシュ時点のものしか見えず、最新の状態が確認できないです。

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

karen-ppさん すみませんがスマホからなもので、調べたりはできないのです。 添付画像の通り、Cocoonです。 バージョンアップなさったとのことですので、標準とは違うフォルダにインストールなさったりしているのかもしれないです。 環境情報を貼り付けていただくのが良いのですが...

2年前
返信
RE: 「Cocoon設定」画面で内容が表示されなくなりました

上記のようにありますが、スタイルシートを確認すると異なるバージョンなんですよね。(しかも古い) chrome_screenshot_1685333005350.png 親テーマをバージョンアップしてみてください。 ダッシュボードからできない場合は、以下の方法でで...

2年前
返信
RE: アクセスが突然激減したのでSite Kit by GoogleでUAからGA4への設定をしてみたがうまくいかない

gumbyさん スマホからなもので、調べたり細かいことは書けません。 繰り返しになりますが、要点は以下のようなことです。 まずは、SitekitでUAとGA4が正しく連携されているのかを確認すると言うことかと思います。 分からない場合は、解説なさっているサイトはいくつかあると思...

2年前
返信
RE: フッター上部の「アーカイブ」と「カテゴリー」の非表示について

rasanさん そうですか。解決したのであれば良かったですね。 実際の状況を確認できませんので、何ともコメントできないです。(見た目は、ウィジェットに見えますが、同様のブロックもあるような気はします。フッターエリアであればCocoonはウィジェットで表示される気もしますけれど) ...

2年前
返信
RE: フッター上部の「アーカイブ」と「カテゴリー」の非表示について

rasanさん 実際の状況を確認できませんので、確実なことは言えないですが。 ウィジェットではないのでしょうか?

2年前
返信
RE: アイキャッチ画像項目が突然消えて困っています。助けて下さい。

TAKASHIさん ありますか。 そうだとすると、Safariが何かをブロックしているかもしれないです。 WordPress側の問題ではなく、Safariの、設定なのか・拡張機能なのか、何かだと思います。 聞いたことはありませんが・・・。広告ブロック的なものって、ありますか?あれば無...

2年前
返信
RE: アイキャッチ画像項目が突然消えて困っています。助けて下さい。

TAKASHIさん そうですか。 では、iPhoneに他のブラウザをインストールして、ご確認いただくことはできますでしょうか。(ChromeやEdgeなど)

2年前
返信
RE: アイキャッチ画像項目が突然消えて困っています。助けて下さい。

TAKASHIさん うーん、それで出ないとなると、厳しいですね。 iPhoneで操作なさっているかと思いますが、例えばAndroidだったり、PCの環境で、ご確認はできますでしょうか。

2年前
返信
RE: アイキャッチ画像項目が突然消えて困っています。助けて下さい。

TAKASHIさん その状態で、設定パネルを開いても、アイキャッチはない状態でしょうか。(設定パネルのアイキャッチは、1番最後に開きますので、少し時間をおくと良いかもしれません)

2年前
返信
RE: アイキャッチ画像項目が突然消えて困っています。助けて下さい。

TAKASHIさん WordPressを再インストールしてもダメですか・・・。 まずは、全プラグインの停止を試してみると良いと思います。(もしかすると、既に全停止になっているかも) その状況で、編集画面を開いて、今回の事象が発生しているのかをご確認いただければと。 それでも、ダ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

まだ副反応ありますね。私は律儀に毎回反応します。インフルエンザの予防接種にも、2~3年前から反応するようになってしまいましたから、仕方ないのかもです。前回は、ファイザーのBA.4-5対応型しか選択肢がなくて、それを打ちましたが、過去イチの副反応でした。今回は、ファイザーとモデルナを選択できましたが、...

2年前
フォーラム
返信
RE: 文章内の画像、アイキャッチが画像が表示されない

画像は、本来以下がセットである必要があります。 画像本体のデータ(uploadsフォルダに入るもの、ConoHaのリストアだと「Web」の部分) 画像の情報WordPressで画像アップロード時に登録されます。これがないとメディアライブラリには表示されません、(ConoHaのリストアだと、...

2年前
フォーラム
返信
RE: 文章内の画像、アイキャッチが画像が表示されない

ConoHaの機能でリストアした「Web」のことだと思います。 ドメイン名のディレクトリの直下にwp-config.phpはあると思います。 wp-config.phpを戻す 画像はPCにダウンロード 画像をWordPress上で再アップロード 念のため、投稿の画像を再アップ...

2年前
フォーラム
返信
RE: アイキャッチ画像項目が突然消えて困っています。助けて下さい。

TAKASHIさん 原因が分かるのであれば、既に皆さんご指摘くださっていると思います。(分かれば既に解決している) 今は原因が分からないため、可能性を絞り込んでいる感じです。 (SiteGuardの画像は、キャッシュプラグインが原因だったと思われます。設定変更したのに、キャッシュク...

2年前
返信
RE: アイキャッチ画像項目が突然消えて困っています。助けて下さい。

TAKASHIさん ダメ元&念のためですが、2つほどお願いがあります。 ① 上記を無効化していただけますでしょうか。 キャッシュされた状態しか確認できず、現在もHTML等が縮小化されて見えるためです。(今回は、管理画面内の事象ですので関係ないと思うのですが、念のためです) ...

2年前
返信
RE: 文章内の画像、アイキャッチが画像が表示されない

余談かもしれませんが・・・。 ConoHaのWebのリストア機能は、単なるバックアップデータをサーバー上に公開してくれるだけだったと思います。(単なるバックアップデータの提供。公開には期限があったような気がします) そのため、任意のファイルだけをバックアップデータからコピーして、戻すことは可...

2年前
フォーラム
返信
RE: アクセスが突然激減したのでSite Kit by GoogleでUAからGA4への設定をしてみたがうまくいかない

gumbyさん SiteKitをご利用になるのであれば、Google系のIDをCocoonを使って登録する必要はないです。(AdSenseのマニュアル広告は別) まずは、Cocoonに登録されている以下は削除すべきだと思います。 SiteKitと重複しているのですから、必要な...

2年前
返信
RE: 目次のカスタマイズ~プラグインTOC+について

taeさん 解決したようで良かったです。 これは、ご質問内容からは、回答側には伝わらないと思います。 こういう前提事項、設定内容は、キチンと伝えていただきたいです。 設定内容・設定画面等は、必ずお伝えいただく等(画像添付が望ましいと思います)していただきますよう、ご協力をお願い...

2年前
返信
RE: 文章内の画像、アイキャッチが画像が表示されない

Erikasantaさん メッセージは、テキストもあわせて貼り付けていただくと助かります。(コピペや翻訳が、画像ではできないため、調査が少ししづらいです、もちろん画像添付はいただきたいです) これは、サーバー側にお問い合わせいただいた方が良いと思います。 メッセージにあるように、データベ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 目次のカスタマイズ~プラグインTOC+について

taeさん プラグインについてのご質問ですし、ただ漠然と「何故か」とご質問になるのは厳しい気がします。(ここは、Cocoonのフォーラムなのですし、そのプラグインを全ての方がご利用の訳ではないと思います) ご質問の際には、最低でも「こういうふうな設定なのですけど、表示されないんです」と、設定...

2年前
返信
RE: アクセスが突然激減したのでSite Kit by GoogleでUAからGA4への設定をしてみたがうまくいかない

Cocoonに自動で設定されることはないと思います。よって、ご自分で登録なさっていると思います。 わいひらさんもご指摘になっている、以下の部分は、Cocoonに登録なさったものだと思います。 ①「アクセス解析・認証」のヘッド用コード c3effee6fd4927c0f13ed81a68...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですね。まさか、肺炎球菌だとは思いませんでしたし、そもそも初めての症状で、かなりびっくりしました。 コロナの予防接種は、今回も副反応はありますね。明け方くらいから、また急に悪くなってきました。(接種後半日くらいから)発熱もありましたし、かなりだるかったもので、夕方まで布団に入って、大...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

はい、コロナじゃないみたいですね。今回菌などの検査もしてますし。 症状は10日間前後あったと思うのですが、発熱しなかったんです、まったく。咳も出ませんし、だるいとかもなかったですね。 ただただ、痛いという感じです。その痛みが我慢できないくらい痛いんですけど。(最初は痛み止めすら効かなかったで...

2年前
フォーラム
返信
RE: テーマの削除

今ふと思ったのですが。 上記の下の枠の中に、「アーカイブ」ディレクトリ直下にあるファイルが表示されているのではないでしょうか。 そこに、style.cssがあるようであれば、開いて、ヘッダー部分を確認してみると良いと思います。 私の環境では、以下のような感じです。 6...

2年前
返信
RE: テーマの削除

kiiiさん 正直、保証はできないです。何かが良く分かりませんので。 自己責任でお願いします。(WordPressのサイトを運営するとは、そういうことだと思います) ただ、おそらく大丈夫ではないかと思います。 一旦、PCに「アーカイブ」ディレクトリを丸ごとダウンロードして...

2年前
返信
RE: テーマの削除

試しに、「themes」ディレクトリ配下に、「アーカイブ」というディレクトリを作成してみました。 50918163700c096e1166d19f85a8dd68.JPG その配下に、Cocoonの親テーマを入れてみました。 a1e7742ff0135c974697c226f...

2年前
返信
RE: テーマの削除

kiiiさん おそらく、これが原因ではないかと思います。 ただ、何かは分かりません。Cocoonの一部分の可能性があると思います。(全部ではないと思います) 自然体でWordPressを利用している限り、themesディレクトリ配下に「アーカイブ」というディレクトリができることはないと...

2年前
返信
RE: テーマの削除

kiiiさん カタカナで「アーカイブ」とある中身は何でしょうか。

2年前
返信
RE: テーマの削除

kiiiさん 上記の状態を添付していただけないでしょうか。 FTPソフトのキャプチャ画像です。 詳しい状況が分からないとお答えするのは難しいです。 【ご参考】 Mac でスクリーンショットを撮る

2年前
返信
RE: テーマの削除

kiiiさん サーバー上(FTPソフトの表示)に該当ディレクトリがないならば、WordPressの管理画面からも消えるはずです。 リロードしても、消えませんか。(キャッシュが残って表示されている可能性はあると思います)

2年前
返信
RE: テーマの削除

kiiiさん ちょっとどういう状態か分かりませんが・・・。 とりあえず、FTPソフトが使えているようですので。 「public_html」の直下に、ドメイン名のディレクトリがあって、その配下にないでしょうか。 サーバーによって、微妙にディレクトリ構成は違うようですので、たどり着...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

痛みが強すぎて、放ってはおけなかったですけど。 喉や口内に痛みもありましたから、もしかするとそうなのかもしれないですね。(何かを食べると、口内の左下側がやけにしみる感じで痛くて) それとも、菌がもっと下の方に感染すると、肺炎になるんでしょうか。もっと聞いてみれば良かったですね。

2年前
フォーラム
返信
RE: プロフィール下のfacebookアイコンが右寄りになっている

昔の四角い時代のロゴって、右に寄っていたと思うんですよね。 Facebookロゴが新しくなりました(新旧比較画像・ダウンロードリンクあり) 今は、丸いロゴで、真ん中になりましたよね。その辺り、対応するなら、丸く?(私は、まったくこだわりがないもので、今のままでも)

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

驚きました。 肺炎らしい症状は、何一つない気がするんですよね。(咳もなく、息苦しさもなく、熱も出ませんでした) 最初、皮膚科に行こうかと迷いましたもの。あざだけだと、判断付かなかったです。

2年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい

OsunBookさん 解決なさったようで、良かったです。

2年前
フォーラム
返信
RE: 403エラー

バージョンもかなり古いみたいですので、親テーマを再インストールして、バージョンも最新にした方が良いと思います。(WordPressは、6.2.2とのことですし。) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG (現在は、Ver.2.6.0.3くらいだと思...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part

検査結果を聞いてきました。肺炎球菌だそうです。 薬剤耐性は低い菌とのことで、抗生剤がきっちり効いて、もう痛みはなくなりました。 抗生剤以外の薬は、まだ引き続き処方されてしまいましたが、これを飲み終わると終わりみたいです。 まったく想像していないもので、ちょっと驚きました。

2年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディタの操作や表示がおかしい

上記リンクの逆の設定をしてみると、カーソルキーでは、ブロック間を移動できなくなりますね。(ブロック内の、最初と最後を行ったりきたり) 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif OsunBookさんがアップしてくださったものと、同じような気がし...

2年前
フォーラム
固定ページ 76 / 180

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました