サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年7月14日 10:28
最後の表示: 2025年7月14日 10:28
フォロー
RE: 投稿ページに設定するとサイドバーに設定したプロフィールにエラーコードが表示される
順番は前後しますが、他の方にも確認していただきやすいように、添付いただいた画像を分割して、貼り付けておきます。(縦に長い画像で、クリック拡大しても、良く見えないもので) お問い合わせのメッセージが表示されるページ 987e04a1a9fb7a78ca2e660f0909d647.jp...
1年前
フォーラム
RE: 投稿ページに設定するとサイドバーに設定したプロフィールにエラーコードが表示される
saihoushaさん 環境情報については、「Cocoon設定」-「テーマ情報」のものを貼り付けていただきますようお願いいたします。(フォーラム上部に案内のある通りです) 環境情報の取得方法はこちら。→ 不具合の発生しているページは、以下のようです。 (お問い合わせ...
1年前
フォーラム
RE: NO IMAGEの説明漏れ
すみません。 これって、タグページにアイキャッチが設定してあった場合も、同じことが言えた気がします。(以前、お問い合わせの際に確認した記憶があります) 以下のようなイメージだと思うのですけれど。 投稿のアイキャッチ > カテゴリーのアイキャッチ > タグのアイキャッチ > NO IMAG...
1年前
フォーラム
RE: カテゴリー欄を消したいのですが、削除方法がわかりません。
カテゴリーウィジェットですね。ウィジェットという仕組み自体は、WordPressの機能です。(画像がなければ分からなかったです)管理画面左側の「外観」-「ウィジェット」から、削除できます。(サイドバーか、サイドバースクロール追従のどちらかにあるのだと思います) 【ご参考】WordPres...
1年前
フォーラム
RE: CSSとブログカードについてわからないことがあります。
ブログカードの件は、そうであれば、先の返信に書いた通りの場所をご確認いただければと思います。 メタディスクリプション なければ、抜粋 上記のような感じで、ブログカードのスニペットは表示されると思います。 今回のケースはフロントページですので、フロントページのメタディスクリプ...
1年前
フォーラム
RE: CSSとブログカードについてわからないことがあります。
上記のbackground-colorがなくなっているのは、paddingにセミコロンがないためですね、良く見ると、くっついてますね。(1枚目の画像)
1年前
フォーラム
RE: CSSとブログカードについてわからないことがあります。
Joujiさん 本件には、複数の事象が書かれています。 フォーラム上部の案内の通り、「1つのトピックにつき1つの質問」でお願いしております。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページの...
1年前
フォーラム
RE: CSSとブログカードについてわからないことがあります。
以下の件ですけれど。 対象は以下で、スニペット(抜粋)のことを仰っているのであれば。 上記はフロントページですので、「Cocoon設定」-「タイトル」-「フロントページ設定」の「サイトの説明」をご確認いただいてよろしいでしょうか。 ee9930acc14ff...
1年前
フォーラム
RE: CSSとブログカードについてわからないことがあります。
見出しのCSSについては、以下のことでしょうか。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG paddingがエラーになっているみたいです。 高速化機能が有効で、CSSが縮小化されていて、良く分かりませんけれど。 子テーマのスタ...
1年前
フォーラム
RE: CSSとブログカードについてわからないことがあります。
Joujiさん まずは、親テーマを最新バージョンにアップデートしていただいてもよろしいでしょうか。(現在のバージョンは、2.6.9.xだと思います。) 上記は、2022年4月頃のもので、とても古いです。 WordPressはバージョンアップの度に仕様が変わります。(特にGutenb...
1年前
フォーラム
RE: 設定→モバイルのプレビュー表記と実際の携帯の表記が違う対処法…
yuuto2023さん 現在も高速化機能が有効です。 これを無効にしてください。 高速化機能が原因と言っている訳ではなく、調査の妨げになっているから無効にしてくださいと申し上げています。 フォーラム上部の案内でも、お問い合わせ時は無効にするようにお願いしております。 書き込み...
2年前
フォーラム
RE: 設定→モバイルのプレビュー表記と実際の携帯の表記が違う対処法…
yuuto2023さん 環境情報が途中で切れています。貼り直していただけますでしょうか。 プラグインは、「All in One SEO」「SiteKit」はご利用のように思えます。 子テーマはインストールなさっているようですが、有効にしていない? AdSenseのコードを入れた際に、...
2年前
フォーラム
RE: Google検索欄のの上の表示を、自分のサイト名にしたい
iyuya0623さん いえ、以下のような感じかと。 システム的には、構造化データを対応するとしても、ガイドラインに準拠するようにするのは、システム的な話だけではないと思います。(むしろシステム的でない方が大きい気もしますし、Googleの判断が入る部分ですので) ち...
2年前
フォーラム
RE: Part-time job?
そうですね。 急ぐものではないですので、時間のある時で良いと思います。 「Bytes」が良いと思います。
2年前
フォーラム
RE: Google検索欄のの上の表示を、自分のサイト名にしたい
iyuya0623さん サイトのURLは、以下で良いのですよね。 そして、先のトピックにリンクがあったかと思います。構造化データは、以下のような検証ツール等でご自身で確認が可能かと思います。ぜひ、ご自身でもご確認ください。 スキーマ マークアップ検証ツール 今回は代替名を追加なさった...
2年前
フォーラム
RE: 英語環境でのbreadcrumb-homeが日本語になってしまいました
2.6.9みたいです。 確認してみたところ、2.6.9では、私の環境でも「ホーム」と表示されます。 8a922ccc0be66aef9ec299fb9f0fb9f9.JPG GitHubからダウンロードした2.6.9.7に切り替えると、「Home」と表示されますね。 ...
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページを開いた時の新着記事ウィジェットの画像表示
hidenonoさん それは、何のプラグインなのでしょうか。(それすら、ご提示は無理と言うことでしょうか) 例えば、プラグインを無効にすると、その現象は発生しないということでしょうか。 トラブルシューティングの基本は、不具合の状態を確認させていただくことです。それができない...
2年前
フォーラム
RE: 投稿ページを開いた時の新着記事ウィジェットの画像表示
hidenonoさん これだけの情報で、調べるのは難しいかと思います。 恐れ入りますが、秘密厳守でご対応いただけるようなプロにお願いしてはいかがでしょうか。(以下はカスタマイズを受け付けている方々ですが、ご対応いただける方もいらっしゃるかもしれないです。その他にもご対応いただける方々はいらっ...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
すみません、こちらの確認を漏らしていました。 私の環境で確認したところ、問題なさそうな感じです。 HTML縮小化後も 見た目が変わらない コンソールにエラーがない JSONが変換されていない(「false」が「!1」に変わらない) 上記3点を確認しました。 ただ、このプ...
2年前
フォーラム
RE: jetpackの統計情報が強制スクロールされる
ご対応いただきありがとうございます。 私の環境では、急に下にスクロールするようなことはなくなりました。 ただ、普段Jetpackを使用していない環境に、この件でインストール・登録して試しているだけですので、きちんと確認はできていないかもしれないです。(テスト環境で、外部からのアクセスも通常で...
2年前
フォーラム
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
私の環境でもエラーはありません。 adminバーのカスタマイズやアピールエリアの背景色も、反映されています。scriptタグの中身も縮小化されなくなったと思います(全部は確認していません) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c2...
2年前
フォーラム
RE: jetpackの統計情報が強制スクロールされる
iyuya0623さん 以前もご指摘させていただいたのですけれど。以下のトピックは、どういう状態なのでしょうか。Google検索欄のの上の表示を、自分のサイト名にしたい「解決済」にできるように、お返事をいただくか。または、解決はしなかったけれど、一応の区切りをつけた等のお返事をいただきたいと思い...
2年前
フォーラム
RE: jetpackの統計情報が強制スクロールされる
正しく発生条件(どういう操作をしたら発生するか)を伝えたり。環境情報を提示したり。 そういう手間を惜しんだ結果、本題に進まず、余計なやりとりが発生する良い例かもしれないです。(本題に直ぐ入れる方が、お互いにとって利益のはずです) 画像・動画を見てだけでなく、簡単に補足があるだけでも変わる気が...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですね、続くと思います。時間と共に頻度は落ちると思います。 ただ、東日本大震災の時は、数ヶ月経っても、週一以上は緊急地震速報を聞いていた気はします。
2年前
フォーラム
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
以前より増えてしまいました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 【以前あった場所】 HTML縮小化前 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG HTML縮小化後 203976...
2年前
フォーラム
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
上記の件は「<style id='cocoon-style-inline-css'>」のものなのですけれど。HTML縮小化前は、以下のような感じの部分が・・・。 262647e2cd48dd8d684b9af912e1b6cc.JPG HTML縮小化後は、途中で切れてい...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですね。津波もあんなに早く来ていたんですね、驚きました。 そうですよね。おそらくしばらく続くと思います。 東日本大震災の時は、余震?って、こんな頻度で起こるんだと驚きました。数分も経たない間に、大きな地震が続きました。(大きな地震の後は余震があるとは知っていましたが、まさかあんなに...
2年前
フォーラム
RE: Cocoon ver2.6.9アプデ後「The Events Calendar」が動かなくなりました。
こちらも、私の環境ではだめっぽいです。 HTML縮小化前 fa9b30ba86cde7c2b861798035423e72.JPG HTML縮小化後 a9b37d8f27404d95f0ff3396efd07dfc.JPG 以前と、同じ...
2年前
フォーラム
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
ご対応いただき、ありがとうございます。 今回ご指摘いただいた箇所は、解消されているように思います。(「//」も「/*~*/」も、コメントが除去されている) c549bed93772d058244a8a2f6b4ffdc4.JPG ただ、別の問題が発生しました。 HTML...
2年前
フォーラム
RE: HTML高速化をオンにするとconsoleにエラー出力される
私の環境でも、Cocoon 2.6.9.5で発生していました。(Cocoon 2.6.9では発生していませんでした。) HTML縮小化時に、「//」のコメントが残っていて、その後続までコメントになっているみたいです。(Cocoon 2.6.9では、このコメントは除去されていました、JavaScr...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
上記だということは、ConoHaの機能でロックがかかっているということだと思います。 WordPressやプラグインのものではないということだと思います。 これは、ここで聞くことではない気はします。 ConoHaの機能は、ConoHaに聞くのが確実かと思います。 ちなみ...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
ちなみに、以下の画面はブラウザの翻訳機能で、翻訳されてしまっていると思います。 翻訳しないと、どんな感じなんでしょう。 ConoHaのサポートに載っているのとは、ちょっと違う感じでしょうか。 ご利用ガイド WordPress管理画面が表示されない403 Forbiddenと...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
SiteGuradで、ログインロックしたことがありませんので、実際にどんな感じなのかは分からないです。 .htaccessであれば、「deny from」で、IPアドレスが直接書いてありそうな気はしますけれど、正確には分かりません。(少なくとも、IPアドレスでブロックするのであれば、何らかの形で...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
kuroraさん どこのディレクトリをご覧になっていますでしょう? ドメイン直下のディレクトリをご覧になっていますでしょうか? 今回の対象は「」ですよね? 添付いただいた画像にはないようなのですが。 1704212592-c68ac85c9cc13e15ced557e802f9...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
私のテスト環境で確認したところ。 パーマリンク設定を「投稿名」にして。(「/」あり) c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 実際に、「/」なしでアクセスすると、WordPressが「/」ありにリダイレクトしてくれるみたいでした。 ...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
更にちなみに、サイトマップは「/」なしみたいです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG パーマリンク設定も気になりますけれど、プラグイン等でリダイレクトなどないのか等も確認が必要かもしれないです。 少なくとも、以下のページは、「/」...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
ちなみにですけれど。 私が確認した際に、Googleに登録されているURLは、以下でした。 対して、ご提示いただいた、Search Consoleの画面のURLは以下のように、最後に「/」がありません。 canonicalは、「/」ありです。 c3effee6fd4927c0...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
エレベーターはダメージを受けやすいですよね。 それを人力でカバーしているとは、気が遠くなりそうです。人手も少ないでしょうし、勤務されている医師・看護師さん達も被災者の可能性が高いでしょうし。 一夜明けて、被害の状況がメディアでも伝わってきます。甚大な被害なのが伝わってきます。大変な状況ですね...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
まずは、もう1度書きますね。 フォーラム上部の案内にありますように、環境情報のご提示、高速化機能の無効化をお願いします。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高...
2年前
フォーラム
RE: All In One SEOからXML Sitemap Generator for Googleに切り替えたのですが、Googleサーチコンソールに登録されません
フォーラム上部の案内にある環境情報等のご提示がなく、URLも画像にはあるものの、テキストにないため、調べるにしても手打ちするしかない状況かと思います。(高速化機能も有効かと。WEXALかもしれないですが) 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問...
2年前
フォーラム
RE: 特定のIPアドレスで接続している時のみWordPressの管理画面にログイン出来なくなった。
SiteGuardでログインロックを設定していた可能性はあるかもしれないです。 何かログインに失敗していますし。(デフォルトは3回みたいです) ログインロック わいひらさんの仰るように、.htaccessにIP制限の記述がないか、確認してみた方が良いと思います。 SiteGuardは...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ご無事で良かったです。 病院はしっかりしているはずですけれど、この揺れですからね。 2つめの地震はM7.6、最大震度も7と出ていました。 更に地震も続いていますね。 東日本大震災を思い出させるような地震の連続です。 これからもお気をつけください。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
わいひらさん ご無事でしょうか? もの凄い勢いで地震が続いているようです。(最中かもしれないですが) 2つめの地震では、こちらも揺れました。
2年前
フォーラム
RE: 親テーマ更新による表示エラー
shimatarouさん 恐れ入りますが、症状が第三者から見て、分からないと思います。 画像などを添付いただいて、ご説明いただくのが、伝わり易いとは思いまする。 私から見ると、以下のような感じです。 【Androidスマホ】 c74d3bcc8dec8f8feb558cd...
2年前
フォーラム
RE: 親テーマ更新による表示エラー
対処なさった様子。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
流行っているんですね。もう意識することが少なくなっていますけれど。 2~3週間前に大学病院に行った時は、かなりしつこく言われる感じでしたけれど。予防対策について。 これは、しんどいですね。簡単にでも、連携してくださると助かるのですけれど、そうはいかないものなんでしょうかね。 私も同...
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
agepoyoさん ads.txtの設置で上手くいったという感じですね。必須ではなかったと思うのですけれど、今はないといけないのでしょうか。(あった方が良いのは間違いないと思います) AdSenseヘルプでは、「ads.txt は必須ではありませんが、使用することを強くおすすめします。」とい...
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
審査コードは、SiteKitのみにしてくださいね。(Cocoonのものは削除する)
2年前
フォーラム
RE: Google AdSense クローラがアクセスできません。
agepoyoさん 只今出先で、スマホでしか確認ができません。 現在、CocoonとSiteKitで、それぞれAdSenseのコードを追加しているようです。 Cocoon Screenshot_20231231-1413083.png SiteKit Screen...
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。