サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月23日 10:04
最後の表示: 2025年8月23日 10:04
フォロー
RE: ConoHaのcocoonではアップデートできない
上記もアンインストールをお勧めします。 「Async JavaScript」と同機能です。不具合を引き起こす原因になります。 上記の遅延読み込み機能はオフにすることをお勧めします。 WordPress自体が遅延読み込みに対応しています。 機能が重複し不具合が起きる方がたく...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
kanaoさん なかなか上手くいかないですね。外部からは分からないこともあり、お役に立てずすみません。 サポートとのやりとりで、何が原因だったか分かった場合はお知らせいただけると幸いです。
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
ということは、容量の問題はないってことですよね。 いったん、別のテーマを有効化 Cocoonの親テーマの削除 最新版の親テーマのインストール だと、どうなるのでしょう。 もはやこれでインストールできないとなると、何か別の問題のような気がします。 mixhostで、他...
4年前
フォーラム
RE: FAQがGoogleに正しく反映されない
私のものは、エックスサーバーで、スキンなしです。(この環境でスキンの設定はしたことがありません。) 何が違うんでしょう。。。 ローカル環境でも、出てくるんですよね。 どうすれば再現できるのかが分かればとは思うのですが。
4年前
フォーラム
RE: FAQがGoogleに正しく反映されない
私のサーバーの環境に、ソースコードを貼り付けてみましたが、出てきますね。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG 親テーマのバージョンは違うとは思いますが。 WordPressバージョン:5.8 PHPバージョン:7.4.13 ...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
kanaoさん Cocoonのトップページから、通常の親テーマをダウンロードして、インストールをお試しください。 テーマのインストールは、新規インストール時と同様の手順でできるはずです。今入っているテーマを削除する必要はないと思います。 念のため、アップデート手順は以下です。 Coc...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
今までの状況からすると、私は、低サイズ版だからだと思っています。(wp-config.phpの件は別。) 普通に、最新のテーマをアップロードできるはずですし、それができれば問題ないように思っています。 最新の親テーマのアップロードを試していただきたいところです。
4年前
フォーラム
RE: FAQがGoogleに正しく反映されない
私もこれを思いました。 SNSフォローのコピーボタンに関するものだと思いますが、ないScriptがあるように思いました。(「コピーできた」という感じのものだったような。。。) 機能はしていますで、何かは良く分かっていません。(単に設定の違いかもしれません。) 今はスマホからですので、ここ...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
WordPressの再インストールをなさったとのことで、wp-config.phpに関するメッセージは表示されなくなったようです。 スマホからですので、簡単に。
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
kanaoさん それだけの容量があるのであれば、通常の親テーマのアップデートはできるのではないでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: YouTubeのチャンネル登録用HTMLをいれても表示されない
とみーさん やったことがありませんので、良く分かりませんが。。。 とりあえず、見よう見まねでやると、以下の画像の左下のような感じにはなりました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG これであっているのか分かりませんけれど。 ...
4年前
フォーラム
RE: プラグイン「Show Article Map」のインストールエラー
Kaede.Fさん 私はインストールできたようです。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ダウンロードしたファイルが壊れている ダウンロードしたファイルが違う 等が考えられるとは思います。 プラグ...
4年前
フォーラム
RE: 記事を表示しようとすると404 Not Foundと表示されます
良く見ると、親テーマがWordPress 5.8対応バージョンではないです。 またConoHa特有のヤツですね。親テーマがアップデートができない状態のようです。 親テーマの件は、復旧してからでも良いかもしれません。 今はスマホからですし、もう時間もありませんので、失礼してしまいます。
4年前
フォーラム
RE: 記事を表示しようとすると404 Not Foundと表示されます
何のためのバックアップであり、何のためのリストアであるかを考えていただければと。 ただし、戻す場合は全てがバックアップ時点に戻ります。 バックアップ以降に投稿・アップロードしたもの等あれば、それらはないことになります。 また、サーバーとデータベースの整合性がとれていないと、上手く動かない...
4年前
フォーラム
RE: ConoHa自動バックアップのリストア
このトピックは、以下のトピックからの派生です。 以下トピックで引き続き、やりとりを続けるのが妥当かと思います。 返信のある方は、以下トピックへお願いします。 記事を表示しようとすると404 Not Foundと表示されます このトピックは、閉じても問題ないように思います。
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
リフィトリーさん わいひらさんのこちらの記事だと、2MBなんですよね。記事をお書きになった時点ということだと思いますが。 mixhostで最大アップロードサイズ上限の変更方法 これに従って進めていれば、アップロード容量を増やすことはできるようには思います。mixhostのヘルプもリンクさ...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
Cocoonのバージョン1.9.1で、不具合対応として「Notice: Undefined index: HTTP_USER_AGENTに対応」とあります。 低サイズ版は、1.6.1.1です。 つまり、kanaoさんの環境は、低サイズ版のインストールはできない環境な可能性があるように...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
kanaoさん 確証はありませんが、やはり「Undefined index: HTTP_USER_AGENT」の問題はありそうです。 mixhostのアップロード容量を増やして、新しいテーマをインストールするしかないと思います。 PHPのアップロードサイズの変更(upload_max_f...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
kanaoさん 前回と、エラーが変わっています。 前回表示されていたメッセージも、表示されなくなりました。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ただ…。 これはもしかすると、サーバー変数の「HTTP_USER_AGE...
4年前
フォーラム
RE: Cocoon設定に寄付タブが表示されない
リフィトリーさん この時間は自分の作業があるので、今見たところです。 本当にそうですね。 不安に思わずに、進められるところが良いです。この方法が1番安定して、不安なく進めることができるように思います。 それにしても、かなり順調に進みましたね。 ConoHaのこの問題は...
4年前
フォーラム
RE: Cocoon設定に寄付タブが表示されない
リフィトリーさん あまり多くの人がイロイロ言ってしまうと、混乱してしまうと思いますので、私はこれにて。 さくらさん テーマを上手く設定できれば大丈夫です。
4年前
フォーラム
RE: Cocoon設定に寄付タブが表示されない
リフィトリーさん はい、たぶん古い方(2.3.2.1)がConoHaからインストールしたもので、それが有効になっているんだと思います。
4年前
フォーラム
RE: Cocoon設定に寄付タブが表示されない
リフィトリーさん ConoHaです。 親テーマが2つあります。 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG fe0b134d99a12e49409352806853342b.JPG
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
私は、?マークの吹き出しがどこかを把握していないのですが。(プロフィールウィジェット?の画像は表示されてないですが。) 上記のものはあるかもしれません。 「WP Multibyte Patch」インストール後に、アップロードすると、日本語の入ったファイル名はサニタイズされますが、...
4年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタンの文字について
SHOTAさん 既に消えているようですが。。。(固定ページだったかもですね。)
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
とみーさん 「Native Lazyload」は、現在では不要なプラグインです。WordPress自体が、既にLazyloadには対応しています。 なおかつ、2年以上も更新されていないプラグインであり、WordPressの5.3.8まででしか、テストが行われていません。 インストールする...
4年前
フォーラム
RE: 記事を表示しようとすると404 Not Foundと表示されます
megu133さん htaccess.cocoonは、Cocoonのブラウザキャッシュ設定時にできるものだったと思います。 その時点のものが、直近のものと同じであれば良いですが、そうでなければ元には戻らないと思います。 何らかのバックアップから、直近の.htaccessを取得できれば良い...
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
ご提示いただいた環境情報と、どうも違いますね。 もしかすると、ご提示いただいた後に、プラグインをインストールなさったのかもしれませんが。 少なくとも…。 EWWW Image Optimizer Native Lazyload は、インストールされているように見えます...
4年前
フォーラム
RE: SNSフォローボタンの文字について
SHOTAさん 投稿タイトル上に、ウィジェットを設定していませんか?
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
とみーさん WordPressは、海外製のCMSですので、日本語などのマルチバイト文字の扱いは得意ではないです。 この可能性は、ある気はします。 WordPressの日本語環境では、以下のプラグインが必須と言えます。 WP Multibyte Patch このプラグインをイン...
4年前
フォーラム
RE: COCOON 親テーマ インストール このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。
kanaoさん 私も同様に、エラーの内容は良く分かりません。 ただ、個人的には、WordPressのインストールからやり直した方が良いのではないかという気が致します。 私なら、WordPressのインストールからやり直します。まだサイトを構築したばかりのようですので。 理由はいくつか...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーのグローバルナビメニューの文字色が反映されない
siroiさん ご利用のスキン「イノセンス」の仕様で、グローバルナビの文字色が固定されているようです。(#888に固定) 以下のように子テーマのスタイルシートか追加CSSに指定していただくと、変わると思います。 #navi .caption-wrap .item-label { ...
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
そうなんですね。過去にも出ていたのですね。 ということで、こういう時は検索です。 「エディターで予期しないエラーが発生しました。」で検索してみました。 どうやら…。 ブラウザキャッシュの削除 リロード というのが、常套のようです。 ブラウザのアップデート後のタイミ...
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
ちなみに、Windows10で、Firefox、Edgeでも試してみましたが、やはり問題ありませんでした。
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
とみーさん 画像の添付ありがとうございます。私は、初めて見ます、このエラーは。 ちょっと私には分からないかもしれません。 とりあえず、Safariではできるみたいですので、しばらくSafariを使っていただくのが良い気がします。 このトピックをご覧の方で、MacOS・Chro...
4年前
フォーラム
RE: Gutenbergで画像と文章の間のマージンを消したいです
jugglershingoさん こちらこそ、戯言に対して、丁寧なお言葉をいただき、ありがとうございます。 せっかくGutenbergにしたのに、クラシックブロックを使うのは、何となくですが敗北感がない訳ではないですよね。 Gutenbergは、日々進化中です。良く言えば。 悪く言うと...
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
Chromeをご利用のようなんですよね。(おそらく現時点で最新。) Safariの場合は、上記の「Chrome/92.0.4515.131」の位置に、「Version/14.0」みたいな感じで、Safariのバージョンが入ります。 逆にSafariでやってみるのも一案?
4年前
フォーラム
RE: Gutenbergで画像と文章の間のマージンを消したいです
何となくですが。 Gutenbergであっても、「クラシック」ブロックを使えば、今まで同様にできる気はします。
4年前
フォーラム
RE: おすすめカードが表示されなくなりました。
MEGuさん 只今スマホからですので、調べたりは難しいのですが、2点ほど。 1点目です。 お手数ですが、お問い合わせの都度、環境情報のご提示をお願い致します。 2点目です。 もしかして、プラグイン「EWWW Image Optimizer」をご使用ではないでしょうか。 ...
4年前
フォーラム
RE: wordpress5.8のアップデートで吹き出しが使えないエラー
とみーさん WordPress 5.8リリース時に、吹き出しのテストを何回かしたのですが…。 今、確認してみましたが、私の環境では問題ないようです。(WordPress 5.8、Cocoon 2.3.4、PHP7.4です。) ブロックエディタ。 c478b1a6dedb96603a...
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラー
れんきちさん 確かConoHaだった思いますので、以下のトピックが参考になるかもしれません。 [解決済] リダイレクトエラーが直せない. やはり、こちらからは設定状況は確認できませんので、れんきちさん自身でご確認いただかなくてはならないことがあると思います。 WordPressでどう...
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
Kuchanさん ありがとうございます。 はるさんの以下のコードについて補足します。 RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.(.*)$ [NC] RewriteRule ^(.*)$ [R=301,L] RewriteCond %{HTTPS} !on R...
4年前
フォーラム
RE: 二重トラッキングについて
ページキャッシュが有効なようですし、今はスマホからですので、確認はしていません。 リフィトリーさんの仰る通りですね。 何故、CocoonとSitekitの両方に設定するのか、謎です。 Sitekitをご利用であれば、Sitekitにのみ登録すれば、良い話だと思います。 平たく?言えば...
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
kuchanさん なるほどです。 ConoHaの 『ご利用ガイド 無料独自SSLを設定する』に、以下のような注意書きがありました。 ※SSLを設定すると自動的にhttpsのURLへリダイレクトされるようになります。お客様自身で.htaccess等でリダイレクト設定するとリダイレクトの...
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
もし、私の書いたコードを適用したのであれば。。。 私は、「http」⇒「https」へのリダイレクトは、書いていません。 ということは、webサーバーがリダイレクトしてくれているのかも?少し謎です。 そして、はるさんのコードが上手くいかない理由も、謎です。 何か他に転送処理が...
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
Kuchanさん 先程書いた通り、現状で問題ないと思います。今のままの状態を維持してください。 以下3パターンの確認を行いました。 1パターン目 「https」「wwwあり」のURLを入力 66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.JPG ...
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
kuchanさん 現状で問題ないと思います。 画像は今キャプチャ・編集等していますので、少々お待ちください。
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
今なら15~30分くらいなら時間が取れます。 【追記】 少々お待ちください。確認します。
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
kuchanさん 今の状態が良く分からないので、htaccessの今の状態を教えてください。
4年前
フォーラム
RE: リダイレクトエラーが直せない.
kuchanさん 今、htaccessはどういう状態か教えてください。
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。