サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月16日 11:47
Last seen: 2025年4月16日 11:47
フォロー
RE: Wordpress5.6へのアップデートに関して
ジェラートピケ+毛布3枚ですか・・ それなら、南極でも行けそうですね。 移動費が医療費になれば、助かりますね。
4年前
フォーラム
RE: 目次の下に空白行挿入
たむら船堀 さん CSSのコードの編集は全て半角で行ってください。 全角の文字や、全角の空白を使うと、エラーになります。
4年前
フォーラム
RE: 目次の下に空白行挿入
たむら船堀 さん 追加CSSを開くには、ダッシュボードの「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」と 辿ると開けます。 コードを貼り付けたら、すぐ上にある「公開」ボタンで変更を確定します。 e808abdc3fd21c72a75f5498bfefbc44.pn...
4年前
フォーラム
RE: 目次の下に空白行挿入
Windows環境ですと、「Mery」というテキストエディタが、シンプルでオススメです。 Mery 設定方法 Macでしたら、「CotEditor」というのがいいみたいです。 以下のサイトの記事の下の方に文字コードの設定方法の記述があるみたいです。 文...
4年前
フォーラム
RE: 目次の下に空白行挿入
たむら船堀 さん デザインを変えたいときは、HTMLやCSSの書き方を覚えた方がスムーズです。 以下のトピックには、有用なリンクが沢山紹介されています。 【初心者向け】WordPressやCSS初心者向けの記事を紹介するトピック
4年前
フォーラム
RE: 目次の下に空白行挿入
前略、たむら船堀 さん 目次の下側のマージンを増やすと目次の下の空白が広くなります。 Cocoonの目次機能をお使いでしたら、追加CSSか、子テーマのstyle.cssに以下のコードを貼り付ければ、イケそうな気がします。 #toc { margin-bottom: 5...
4年前
フォーラム
RE: ビジュアルモードでの不具合
puppy さん Cocoonは、Cocoon設定の「エディター」タブの設定で「Gutenbergエディターを有効にする」をチェックを外すだけで、クラッシックエディタが使えるようになっているので、プラグインの「classic editor」は、要らないような気もするのですが・・
4年前
フォーラム
RE: ビジュアルモードでの不具合
前略、puppy さん 私はまだ、Wordpress5.5なので、そのような表示は出ていないのですが、以下のようなトピックもあるみたいです。
4年前
フォーラム
RE: Wordpress5.6へのアップデートに関して
@yhira さん 交通費だけでそんなにかかるんですね・・ 今日は寒かったでしょう・・・ お風邪など召しませんように。
4年前
フォーラム
RE: アイコンフォントが表示されなくなりました
@ぜき さん スキンのCSSの指定でグローバルメニューの高さが減っているようです。 以下のコードで、修正可能です。 .logo.logo-header.logo-image { margin-bottom: 0;} 89776446df59ba87...
4年前
フォーラム
RE: アイコンフォントが表示されなくなりました
前略、ぜき さん 「Font Awesome 4」の方に切り替えると、どうでしょうか? あとは、Cocoonの高速化設定のWEBフォント(β版)のところの「アイコンフォントの非同期読み込みを有効にする」のチェックを外してみるとか・・ 原因の切り分けのために、ひとつずつ試し...
4年前
フォーラム
RE: OGP画像がうまく反映しません
@ぜき さん 一旦、Cocoonの高速化設定の「アイコンフォントの非同期読み込みを有効にする」チェックを外してみてもいいかもしれません。 それでも、表示されなかったら、トピックを立ててご質問いただくのもいいかもしれません。
4年前
フォーラム
RE: OGP画像がうまく反映しません
ぜき さん SNS画像を設定するには、トップページにしている固定ページの編集画面で、右下か、下の方にある「SNS画像」のところの「選択」ボタンで設定できるかと思います。 私のテスト環境では、ブロックエディターの表示がどうもおかしいのか、画面下の方のアイテムが隠れてしまうようです。 ...
4年前
フォーラム
RE: OGP画像がうまく反映しません
ぜき さん アイコンフォントが表示されなくなっちゃいましたね? トピックではひとつの質問ずつとなっていますので、もし、お問い合わせになる場合は、別のトピックを立ててくださいませ。
4年前
フォーラム
RE: OGP画像がうまく反映しません
前略、ぜき さん 私はOGP画像は設定したことがないのですが、トップページが固定ページの場合は、編集ページのSNS画像のところに設定すればいいみたいです。 [解決済] TOPが固定ページの場合のOGP画像の設定に関して
4年前
フォーラム
RE: 投稿画面からタイトルと本文入力欄がなくなってしまった
うーん、あまりお役にたてず・・
4年前
フォーラム
RE: 投稿画面からタイトルと本文入力欄がなくなってしまった
@studiogjun さん ブラウザ変えても一緒ですよね?
4年前
フォーラム
RE: 余白?の不具合 フォーラムの登録もできません
@四つ葉 さん たぶん登録は、セキュリティー関連で、引っかかっているので、わいひらさんとやりとりしてみてください。
4年前
フォーラム
RE: 余白?の不具合 フォーラムの登録もできません
@四つ葉 さん Cocoonは「Classic Editor」プラグイン不要です。 たぶんですが、「Classic Editor」は停止してもいいのでは? 機能がかぶってしまうような気もしないでもないです。(詳しいことは私は知りませんが)
4年前
フォーラム
RE: 投稿画面からタイトルと本文入力欄がなくなってしまった
@studiogjun さん そうですか・・ んー、どうしたものか・・・ Cocoon設定のエディタータブの「エディターにテーマスタイルを反映させる」の ON、OFF も既にお試しですか?
4年前
フォーラム
RE: 余白?の不具合 フォーラムの登録もできません
@四つ葉 さん プラグインの「Classic Editor」をお使いなんですね。 ダメ元で、プラグインではなく、Cocoon設定の「エディター」タブの設定で「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを外して、プラグインは停止してみるとか・・
4年前
フォーラム
RE: 投稿画面からタイトルと本文入力欄がなくなってしまった
前略、STUDIOGJun さん ダメ元で、カスタムフィールドを一旦、非表示にしてみるとか・・ 77f5c140be2037d09d0341b7c8d92194.png
4年前
フォーラム
RE: 投稿と編集画面のブロックツールバーの表示がおかしいです
スペルミスがありました。 × Goole Chrome 〇 Google Chrome
4年前
フォーラム
RE: 余白?の不具合 フォーラムの登録もできません
前略、四つ葉さん テーマ作者様は少し前まで怪我で入院されていたため、Wordpress5.6への対応が間に合っていないようです。 今現在は、以下のトピックにあるような、対処方をご案内することぐらいしかできません。 フォーラムの登録の件も、わいひらさんからコメ...
4年前
フォーラム
RE: 投稿と編集画面のブロックツールバーの表示がおかしいです
前略、トロ さん 私の環境でも「Internet Explorer」だと、そのようになってしまうみたいです。 Microsoftも「Edge」の利用を推奨しているようです。 一般的には、「Goole Chrome 」を使われていらっしゃる方が多いようですが、私は「 Fir...
4年前
フォーラム
RE: アップデートでエディターが重たくなった
@yhira さん 私のテストサイトでも屋根田さんと同様です。
4年前
フォーラム
RE: 箇条書きをボックス(タブ・白抜きなど)で囲んだ際の余白
私としても、およその方向性を理解していれば 例えば、「Cocoon2.2.5.1 にアップデートしたら、子テーマに記述したCSSのスタイルが効かなくなった」というようなお問い合わせがあった場合、実際のサイトを拝見して、セレクタの先頭に .article を付けていた...
4年前
フォーラム
RE: 箇条書きをボックス(タブ・白抜きなど)で囲んだ際の余白
以下のトピックと共通した内容なのだと思われるのですが、そうだとるすと、Cocoon2.2.5.1へのアップデートで影響を受けるサイトは少なくないような気もします。 [解決済] Wordpress5.6&Cocoon2.2.5.1に更新してから、marginが全く反映されない ...
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクが正しく表示されない。
@リオン さん 本当ですね。 あとは、Cocoonサイトの楽天のショートコード関連のマニュアルをもう一度、念入りに読み返してみるとか、プラグインを停止してみるとかぐらいしか私にはちょっと、今のところ、思いつかないです。 他の詳しい方の書き込みをお待ちになる場合でも、とりあえず、高...
4年前
フォーラム
RE: エディタ画面の背景を元に戻したい。
でも、この背景画像、どこかで見たような・・ ご存じの方がいらしたら、書きこんでくださいませ。
4年前
フォーラム
RE: 固定ページをトップページに表示する方法について
前略、さかな さん お問い合わせの内容とは、関係がないかもしれませんが、プラグインの「VK Blocks」は、Cocoonの機能と被っているところも多く、コンクリフトの可能性が考えられますので個人的には、併用しないことをオススメします。
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクが正しく表示されない。
@リオン さん 貼り付けの際に、「ショートコード」ブロックをお使いですか?「コード」ブロックに貼り付けたりしていませんか? 4bc43c4f1f849c3fa4f1eeaa41d5a8d5.png
4年前
フォーラム
RE: エディタ画面の背景を元に戻したい。
前略、サトシーサー さん 私もあまり詳しくないのですが、詳しい方が診てくださるかもしれませんので、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、お差し支えがなければ、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただけるとよいような気がします。 あと、添付...
4年前
フォーラム
RE: 楽天商品リンクが正しく表示されない。
前略、リオン さん 私はあまり詳しくないので、頼りない書き込みとなってしまいますが、どのようなショートコードなのか、実際のコードを貼り付けてご提示くだされば、他の詳しい方が診てくださるかもしれません。 以下は、コードの貼り付けの例 今回の原因ではないかもしれま...
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん PCのエミュレータでしか表示を確認していませんので、スマホの実機でも表示をご確認願います。
4年前
フォーラム
RE: アップデートでエディターが重たくなった
私も別のトピックのご質問に回答するため、Wordpress5.6 環境でCocoonバージョンは、まだ 2.2.5 ですが、HTMLブロックを弄っていますが、編集がとても困難です。(文字を1文字削除するのにも少し待たないと消えないです)
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん 「2カラム」ブロックを選択した状態 22020-12-14-210004.png
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん ブロックを選択するときは、選択モードに切り替えてからの方が選択しやすいです。 1a8b4bbbf5c81b8550cc8d7a69a8c539.png
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん 丁度、テストサイトを拝見していたところです。 追加クラスが画像ブロックに付与されてしまっていて、2カラムブロックにありません。 追加クラスの「jyouge-chuou」は、画像ブロックではなく、2カラムブロックを選択して付与してください。 ...
4年前
フォーラム
RE: スキン|COLORSのテーマカラーコードの確認(ヘッダー)
@きりたに さん もう一枚 2707e0d93737b245813d5ddc880b9db0.gif
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん 公開サイトで、テスト記事を作成して公開してくだされば、どこが上手くいっていないのか調べられるので、もし、お差し支えがなければテスト記事を公開していただくという手もあります。
4年前
フォーラム
RE: スキン|COLORSのテーマカラーコードの確認(ヘッダー)
@きりたに さん 私は主にFirefoxを使っているので、そのGif画像です。 Chromeでも似たようなものだと思いますが、ご自身で調べてみてください。 先に貼り付けたリンクに使い方が書いてあると思います。 a6b7089c9d25446...
4年前
フォーラム
RE: モバイル表示時のメニューについて
前略、匿名さん Cocoon設定の「モバイル」タブの設定でモバイルメニューのところを「ヘッダー・フッターモバイルボタン」のラジオボタンにチェックを入れて、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックすれば、デフォルトのボタンが表示されるかと思います。 07324e55ad1baa1ce...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新通知が来ましたが何の更新かわかりません。
@gaspa さん Wordpressの5.5から5.6へのアップデートの仕様の変更に対応すべく、怪我の影響がまだ残っているにもかかわらずテーマ作者様が、ご対応くださっているようです。 Wordpressのブロックエディタの仕様変更に伴って、テーマの仕様も変更されているところもあるよ...
4年前
フォーラム
RE: スキン|COLORSのテーマカラーコードの確認(ヘッダー)
@きりたに さん 「デベロッパーツール 使い方」のようなキーワードでググればいろいろと有用な記事がヒットすると思います。 WordPressテーマのCSSカスタマイズ向けChromeデベロッパーツールの使い方 初心者向け!Chromeの検証機能(デベロッパーツール)の使い...
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん ブロックエディタの場合は、Wordpressの方の「カラム」ブロックだと、ブロックのコンテナのクラスが左右とも同じ名前みたいなので、ちょっとコードが別になりそうです。 Cocoonオリジナルの「2カラム」の方がやりやすいかもしれません。 ちょっ...
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん もし、旧エディターの方を普段お使いになっていらっしゃるようでしたら、旧エディターの「2カラム」を使う方が簡単かもしれません。
4年前
フォーラム
RE: 画像の右側に文章を回り込みさせたい(中央揃え)
@haukamu88 さん 私がテストで使ったブロックは、Cocoonオリジナルの方の「2カラム」ブロックです。 Wordpressの「カラム」ブロックの「2カラム」を選択しても、できるかとは思いますが、CSSのコードのセレクタが異なるので、Wordpressの方の「カラム」ブロック...
4年前
フォーラム
RE: スキン|COLORSのテーマカラーコードの確認(ヘッダー)
きりたに さん 「#0095d9」っぽいですね。 3c6d66d7d8a87cc1d9c1b3bc3c37903b.png
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。