サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
Last seen: 2025年4月27日 23:36
フォロー
RE: IEでの大きいサイズ画像の表示仕様についてご教授ください
Akiraさん なら、何かご存じかもしれない・・・
5年前
フォーラム
RE: IEでの大きいサイズ画像の表示仕様についてご教授ください
では、ちょっとOFFにしてみます。 ・・・・ 今、やってみると、ちょっと微妙ですね。 OFFにしても、若干、カクカクするような気もします。 でも、ONのときより少ないような気もするし・・ 私は、文字間隔をCSSで少し広げているのですが、以前はそれがニュルッとゆっくり効いてくるみた...
5年前
フォーラム
RE: IEでの大きいサイズ画像の表示仕様についてご教授ください
今、「JavaScriptをフッターで読み込む」をONにしてみたので、ちょっとメニューかなんかをクリックしてみてください。 関係ないかもしれませんが、みるみさんと同じサーバー会社ですね。 以前は、ニュルッと動いたのですが、今、見てみると、カクカクとぎこちない動きですね。 私も!とい...
5年前
フォーラム
RE: IEでの大きいサイズ画像の表示仕様についてご教授ください
私の場合は、「JavaScriptをフッターで読み込む」をONにすると、ニュルッと動く感じだったので、OFFにしています。 症状が出るのはIEだけです。
5年前
フォーラム
RE: IEでの大きいサイズ画像の表示仕様についてご教授ください
いまも、症状が出ていますね。 子テーマが優先だとは思うのですが、親テーマの設定はいかがですか?
5年前
フォーラム
RE: IEでの大きいサイズ画像の表示仕様についてご教授ください
みるみさん 実は、もうだいぶ前から気づいていたのですが・・ たぶん、高速化設定の「JavaScriptをフッターで読み込む」のチェックを外すと、症状が治まりませんか?
5年前
フォーラム
RE: 画像の拡大、スキンの表示などが反映されない
@tas さん 私には難しくて、対処方法が、わからないかもしれませんが、もう少し状況がわかるといいような気がします。 例えば、 スキンを「Fuwari-海松茶(みるちゃ)」から、別のスキンを選択して、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックしても、設定が保存されない、とか、何かエラーが表...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上部と下部の余白について
みるみさん 代わりに回答しちゃって、すみません。
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上部と下部の余白について
.logo-image{padding: 0;} を h1.logo-image{padding: 0;} に変えると、どうでしょう?
5年前
フォーラム
RE: 画像の拡大、スキンの表示などが反映されない
スキマの時間に書いたので、よく読んでいなくて、ごめんなさい。 「Fuwari-海松茶(みるちゃ)」から、別のスキンに変えたいけど、できない、ということですね。 んー、この場合どうしたらいいのかな・・ 例えば、親テーマに変えて、試してみるとか・・
5年前
フォーラム
RE: 画像の拡大、スキンの表示などが反映されない
@tas さん 先ほども、書いたのですが、既に「Fuwari-海松茶(みるちゃ)」になっている気がします。 試しに、別のスキンに、ちょっとだけ変えて、また、戻してみるとかすれば、何か、わかるかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: 画像の拡大、スキンの表示などが反映されない
見た感じや、ソースコードからだと、 スキンの「Fuwari-海松茶(みるちゃ)」が適用されていて、 「Cocoon設定」の「カラム」のタブの設定の「サイドバー設定」のところで、「サイドバー枠線色」のところの、「ボーダー色」が、「#7196c6」に設定されている、のではと推測されるのですが・・...
5年前
フォーラム
RE: 画像の拡大、スキンの表示などが反映されない
画像の拡大も、もう出来ているみたいだし、ローカルのテストサイトで同じスキンにしてみたのですが、スキンも適用されているように見えるのですが・・ どのへんが問題なのでしょう? b2a10486ffb4a0fe18bc5a31fddf9c9c.png
5年前
フォーラム
RE: 画像の拡大、スキンの表示などが反映されない
高速化設定をOFFにするには、「Cocoon設定」→「高速化」と辿り、 ca54acadc51c644861430f6e57f57bdf.png 「HTMLを縮小化する」「CSSを縮小化する」「JavaScriptを縮小化する」の3つのチェックを外して・・ ...
5年前
フォーラム
RE: 画像の拡大、スキンの表示などが反映されない
tas さん Cocoonの高速化設定をされているとソースコードが読めず、わいひらさんも原因を探りにくいかと・・ 解決するまでは、切っておく方がよろしいかと思います。 テーマの動作不良でフォーラムに書き込む際のお願い
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上部と下部の余白について
ごめんなさい。PCでも上の方は、まだだったんですね。
5年前
フォーラム
RE: Cocoon投稿時に過去のタグ一覧が表示されない
@akira さん そりゃ、オプションだから、チェック入れなければ、表示されませんよね。 「タグ選択をチェックリスト形式にする」にチェック入れたら、ちゃんと表示されました。 オプションなら、分岐も要るし・・ ご指摘、ありがとうございます。 098b787a5a9279c...
5年前
フォーラム
RE: ヘッダー上部と下部の余白について
PCでできたら、スマホでも、自分で、できるかも・・ ? 参考ページ CSSのmarginとは?paddingとは?余白の指定方法まとめ 初心者向け!Chromeの検証機能(デベロッパーツール)の使い方
5年前
フォーラム
RE: レスポンシブテストは正常なのに、スマホで見るとCSSが効かない
指を怪我して、数ヶ月間整体に通っていたのですが・・ このフォーラムにも使われているボックスメニュー。 ウィジェットもあるみたいです。 「ボックスメニュー」ウィジェットの使い方
5年前
フォーラム
RE: 誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください
上手くいった様子で、良かったです。 お粗末な案内で恐縮です。 ?
5年前
フォーラム
RE: Cocoon投稿時に過去のタグ一覧が表示されない
もう一度やってみたのですが、親テーマ、子テーマとも表示されず・・ テーマ内の「admin.php」を見てみると、 165187e28318b9ea6c5abf2c23132669.png こんな感じだったので四角のところに、半角の空白を4か所入れてみたのですが、表示され...
5年前
フォーラム
RE: レスポンシブテストは正常なのに、スマホで見るとCSSが効かない
ご自身で直せそうなので、コメントは、これだけにしますね と思ったのもつかの間、こんな落とし穴が・・ background:fixedでの背景固定はiOS(iPhone)でうまく動かないのでこれを使いましょう でも、整体院って、手が不自由な方も利用されたりするんですよね。 背景固定...
5年前
フォーラム
RE: レスポンシブテストは正常なのに、スマホで見るとCSSが効かない
たぶん、以下のサイトのようなイメージで作成されているのだと推測しますが・・ 超簡単!スクロールしても背景画像を固定させるCSSテクニック CSSが、「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」に書かれていたり、子テーマのCSSに書かれていたりしているので、ご自分でも収集がつかなくなっち...
5年前
フォーラム
RE: Cocoon投稿時に過去のタグ一覧が表示されない
あら?ちょっと今、できないので、後で、親テーマ、子テーマ でもう一度やってみますね。
5年前
フォーラム
RE: Cocoon投稿時に過去のタグ一覧が表示されない
私もローカルのテストサイトにインストールしてみましたが、チェックボックスは表示されませんでした。 テーマのバージョンは、NAKAJIMAさんと同じです。
5年前
フォーラム
RE: 投稿した画像が投稿ページに表示されない
フロントエンドから投稿って、なんだかとても難しそうなのですが・・ でも、デベロッパーツールで見てみると、「.eye-catch-wrap」classのあとに「.display-none」のclassが出力されている様子。 つまり、投稿した画像がアイキャッチ画像になってしまっているということの...
5年前
フォーラム
RE: 誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください
テーマ設定をリセットする方法 間違えて、子テーマをリセットしないように注意してください!
5年前
フォーラム
RE: 誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください
一連の作業を終えて、もうこれで大丈夫だと、なったら、親テーマのCocoon設定をリセットして、初期化します。 これが残っていると、子テーマで設定したのか、親テーマで設定したのか、わからなくなってしまう状況が予想できます。 もちろん、親テーマに設定したCSSも削除しておきます。
5年前
フォーラム
RE: 誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください
これは、好みなんですけど・・ かんたんリンクの表示のCSS /*--------------------------------------もしもの簡単リンクのカスタマイズ--------------------------------------*/.easyLink-box {margi...
5年前
フォーラム
RE: 誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください
テーマ設定のバックアップ方法 テーマ設定の復元(レストア)方法
5年前
フォーラム
RE: 誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください
現在適用されているテーマが親なのか子なのか見分けるには、環境情報を見るか、 fb3c80c3fa72370a73822bd80293eb15.png 子テーマが適用されている状態。親テーマの下に子テーマがある。 親テーマのときは、親テーマだけの表記になります。 3...
5年前
フォーラム
RE: 誤って親テーマに追加してしまったカスタマイズの子テーマへの移行をご教示ください
Amyさん ツイッターの件もそうでしたが、本件も私は経験がないので多少ズッコケる可能性があります。そこはご勘弁ください。 Cocoon設定については、親テーマからバックアップファイルをダウンロードして、子テーマに復元する機能があるようですので、それを利用すれば良いかと思います。 それ以外...
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
@akira さん 「ID の重複」とても勉強になります。
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
@akira さん 環境情報やソースコードを見ると、親テーマに戻っているのではと思いましたが、いかがでしょう? 急に子テーマにすると、ちょっと問題ありそうなので・・
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
@amy さん 私のサイトも「JavaScriptをフッターで読み込む」は無効にしています。(かんたんリンクも使っているので) 有効にした方がより高速化されるのかと思いますが、特に支障は感じません。 かんたんリンクを3つ貼ったらツイッターの表示がおかしくなった、のであれば、最初か...
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
同じく、わいひらさんと被った。
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
Amyさん 私もローカルのテストサイトにAmyさんのかんたんリンクのコードを3つ貼り付けて表示してみました。 すると、Amyさんのサイトと同じ表示になってしまいました。 Cocoon設定の「高速化」の設定で「スクリプトの設定」の「JavaScriptをフッターで読み込む」のチェックを外し...
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
@amy さん 子テーマを推奨する理由は、ユーザーがカスタマイズした部分が、親テーマのアップデートによって、リセットされてしまうのを避けるということだと思います。 せっかくカスタマイズしたのに、保存もされずにリセットされたら、困りますよね。 かんたんリンクは、私も使っていますが、いままで...
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
子テーマが有効化されたようですね。 いままでは、親テーマをお使いになっていたようです。 わいひらさんになにか考えがあるようですので、この状態のまま、アドバイスをお待ちになるのが良いかと思います。
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
@amy さん いいえ、直接貼り付けているのでしたら、それで大丈夫かと思います。 コードディタにもスクリプトタグがありますね。 うーん、ちょっと難しい・・・
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
今回貼り付けたコードは、一旦、メモ帳に保存したりしていますか?
5年前
フォーラム
RE: ツイーター投稿を埋め込んでも、うまく表示されない
みるみさんがソースエディタと言っているのは、たぶんコードエディタのことだと思います。 b3828a8769465ee1a25a5ac230725137.png 右上の丸三つのマークをクリックして「コードエディター」をクリックします。
5年前
フォーラム
RE: 記事投稿時にスラッグの入力か、カテゴリが選択できれば嬉しいのですが
そ、そうなんですね? それは、良かったです。 これで、おいしくコーヒーが飲めそうです。
5年前
フォーラム
RE: 記事投稿時にスラッグの入力か、カテゴリが選択できれば嬉しいのですが
「Uncategorized」は復活したのでしょうか? 思わず、コーヒーをこぼしそうになりました。
5年前
フォーラム
RE: 記事投稿時にスラッグの入力か、カテゴリが選択できれば嬉しいのですが
もう一度、未分類を登録(英語名Uncategorizedで) して、記事投稿用カテゴリの初期値にUncategorized設定してから記事投稿してみようと思います。 ちょっと、何が正しいのかわかりませんけども、手打ちで「Uncategorized」と入力して登録するというのもなんかおかしいよ...
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。