Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
Last seen: 2025年4月27日 23:36
トピック: 41 / 返信: 6803
返信
RE: 新着記事ウィジェット形式の表示方法について

ちょっと、合っているかわからないのですが、なんとなく、手っ取り早く、ふわっとするには、スキンを適用しちゃう、というのは、どうでしょう? わいひらさんの作ったスキンで、えーと、「COLORS」のシリーズだったかな・・ でも、背景色やメニューの色等々、Cocoon設定で上手く今と...

5年前
返信
RE: サイトのホワイトアウト

mixhostのサイトを見てみたら、SSL化については、プラグインの really simple ssl を推奨しているんですね。 WordPressのSSL対応方法 であれば、mixhost のサポートを利用するのも、1つの手段だと思います。 また、このフォーラ...

5年前
返信
RE: サイトのホワイトアウト

私も、Simplicity2のときに、1度だけしかやったことないので、他の人にアドバイスするほど、よくわからないのですが、サイトを拝見すると、記事数もそれほどでもないみたいなので、この際、プラグインを脱して、ちゃんとSSL化しちゃう、っていうのはどうなんでしょうね? WordPressを...

5年前
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

ちょっと、私には、難しすぎて、よくわからないのですが、このへんの記事は、関係あるのでしょうか? Tinyimceのスキンを読み込んでいるみたいなので・・ 公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(基本編) Create a skin for TinyMC...

5年前
フォーラム
返信
RE: サイトに表示される警告の消し方を教えてください。

私は、WordPressのエラーについては、あまり詳しくないのですが、エラーの内容から推測すると、おそらく、先日、Cocoonに実装された新しい機能の不具合ではないかと思います。 現在お使いのCocoonの親テーマのバージョンは「2.1.6.1」のようですので、今現在の最新バージョンであ...

5年前
返信
RE: FTPソフトについて教えて下さい

文字の色や、大きさ、書体などの指定のない、プレーンテキストを扱うためのソフトです。無料のフリーソフトが多いです。Windows10には、「メモ帳」というテキストエディタが、あらかじめ、入っています。 初心者向けでは、Terapad や、Mery、サクラエディタ などがあります。 そのとお...

5年前
フォーラム
返信
RE: FTPソフトについて教えて下さい

消えてしまったものは、FTPソフトでも復元できないと思います。なので、私は、必ずテキストエディタ等でバックアップを取ってから編集しています。 WordPressに限らず、デジタルデータを扱う場合は、バックアップを取ることが重要です。 複製を一つ作っておけば、何かトラブルが生じ...

5年前
フォーラム
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

投稿画面下にタグが表示されます。 コード  4dcfa39147f1d5a99657f251ea6c7d87.png

5年前
フォーラム
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

@y-hiroaki さん どこかに、再編集が可能になったという記事があったと思うのですが、見つかりません。 ? 私は、この機能がないと、誤字、脱字、間違いは、普通のことなので、困ります。

5年前
フォーラム
返信
RE: フォーラムの投稿について勉強するスレッド

@y-hiroaki さん こんばんは。 他の方がどうやっていらっしゃるのかは、、わからないのですが、私が画像を2~3枚、貼り付けているときは、一旦、1枚だけで、アップして、そのあとに、「編集」をクリックして2枚目の画像を選択し、また、保存?ボタンをクリック、してアップしています。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

@yhira さん 早々に修正いただき、ありがとうございます。 バージョン2.1.6.3をインストールして、iphoneで表示したところ、ちゃんと横スクロールバーが表示されました。 もちろん、Internet Explorer 11 でも横スクロールバーは、表示されていま...

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

まとめて、書くと・・ .entry-content pre,.entry-content pre * {word-wrap: normal;} こんな感じでしょうか。

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

@yhira さん やっと原因がわかりました。 親テーマの以下の初期化の指定が関係していました。 /************************************** 基本表示************************************//*初期化*/* {...

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

@yhira さん 今、バージョン2.1.6.1 をインストールしてみたのですが、iphone の表示は改善しません。 調べた記事によっては、むしろ、iphoneでも pre タグに word-wrap: normal; を指定することで改善するという内容のものもありました。 ...

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

どうやら、原因は、2つ。 code タグを pre タグの中に挟んでいたこと。 もう一つは、Cocoonに組み込まれている、「highlight.js」らしい。 code タグを外し、Cocoon設定の「コード」タブの「ハイライト表示」のところの「ソースコードをハイライト...

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

Twenty Seventeen の場合は、元々、横スクロールバーを表示させるような仕様には、なっていないみたいでした。 お粗末さまです。  TwentySevenreen-2020-05-24-162517.png

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

ローカルのテストサイトで、Cocoonから、WordPress公式テーマの Twenty Seventeen に変えて表示してみたのですが、こちらでも、同様の症状になるため、ソースコードに pre タグが出力されていないのかとソースコードを見てみると、ちゃんと ソースコードには、pre タグがあるよ...

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

ローカルに新しいテストサイトを作って、Cocoonでソースコードを表示させてみたのですが、やはり、同様の症状で、PCでの表示や、PCでのスマホのシュミレーションでは、横スクロールバーが表示され、iphoneでは、表示されず、折りかえされてしまいます。 エディターは、GutenbergをO...

5年前
返信
RE: アクセス数のカウントについて

@hisamoto さん WordPress や Wordpress のテーマは、アップデートも頻繁に行われますので、常にその動向を追う必要もあり、ブログの運営という意味では、けっこうメンドクサイものです。 そのメンドクサイ状況を楽しめれば良いのですが、そうでない場合は、煩わしく感じ...

5年前
返信
RE: ギャラリーをスマホで縦一列にしたい

@kazusun さん 既にお伝えしましたとおり、WordPressのギャラリーのCSSは、複雑なので、これをカスタマイズするのは、私は、あまりオススメしません。 また、これも既にお伝えしましたとおり、Internet Explorer での表示は、あまり考慮されていないようです。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: アクセス数のカウントについて

@hisamoto さん バージョン2.1.6については、まだ、リリースされたばかりですので、あわててアップデートする必要はないかと思います。 新機能が追加されたときは、何らかの不具合が見つかる場合も少なからず、あるみたいなので・・・ もう少し、様子を見てからでも大丈夫で...

5年前
返信
RE: iphone や ipad におけるソースコードの表示について

ちなみに、今、ちょっと、親テーマに切り替えて、iphoneで見てみたのですが、親テーマでも、横スクロールバーは表示されませんでした。

5年前
返信
RE: テーマをアップロードできない

なるほど、この手があったか・・

5年前
返信
RE: テーマをアップロードできない

PCでスマホのシュミレーション。  a1a07b758f5872c9e717e8f8021552d8.gif

5年前
返信
RE: テーマをアップロードできない

@na さん なるほど、そういった事情があったんですね。 有料テーマでも、スマホだけで運営という想定はしていないかもしれませんね。 このフォーラムの常連の回答者の方々は、ほとんどPCで運営してるみたいですが、質問される方の中には、スマホだけで、運営されている方もいらっしゃ...

5年前
返信
RE: テーマをアップロードできない

ダッシュボードの「外観」→「テーマ」→「新規追加」ボタンをクリックし、テーマを追加の画面の「テーマのアップロード」ボタンをクリック、「参照」ボタンをクリックして、パソコンにダウンロードしたテーマのZipファイルを選択し、「今すぐインストール」をクリック。

5年前
返信
RE: テーマをアップロードできない

これを言うと、元も子もないのですが、販売元にお尋ねになるのが一番かと思います。 お金を払うのですから。

5年前
返信
RE: ギャラリーをスマホで縦一列にしたい

ちょっと、適当に書いてみました。 実際に試した訳ではないので、間違っているかもしれません。 @media screen and (max-width:480px) {.blocks-gallery-grid .blocks-gallery-item,.wp-block-gallery...

5年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス認証コードが閲覧できませんと表示されてしまいます。

@eiji さん サイト内検索で検索すると、けっこう似たようなトピックが、見つかる場合もあります。 ?

5年前
返信
RE: アドセンス認証コードが閲覧できませんと表示されてしまいます。

以下のトピックは、参考になりますでしょうか? アドセンス審査コードが貼り付けできません

5年前
返信
RE: 「次のページ」ボタンが表示されない

@zunda さん 以下は、私の立てたトピックです。 β版?の cocoon バージョン:2.1.5.5 でエントリ―ページのページネーションが表示されません 2.1.6で改善しました。

5年前
フォーラム
返信
RE: ギャラリーをスマホで縦一列にしたい

私は、ギャラリーは、使ったことがないのですが、過去トピックの記憶から、WordPressのギャラリーを使うときは、一番先に、Internet Explorer での表示を考慮した方が良かったような気がします。 他のブラウザでは、カッコよく表示されても、Internet Explorer ...

5年前
フォーラム
返信
RE: β版?の cocoon バージョン:2.1.5.5 でエントリ―ページのページネーションが表示されません

@yhira さん 早速、β版?のCocoonのバージョン:2.1.6 をインストールして、エントリ―ページのページネーション及び、IE11でのソースコードの表示に問題がないことを確認いたしました。 早々のご対応、ありがとうございます。

5年前
返信
RE: スキンを変更してもヘッダーの色が変わりません。

Cocoon設定の「ヘッダー」タブの設定で、ヘッダーの背景色か、ヘッダーの全体色かどこかに、色を設定していませんか? もし、設定していたら、「クリア」ボタンでクリアして、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックして、確定します。

5年前
返信
RE: タイトルロゴの下に画像を入れたい

@kang1118 さん 私も、思慮が足りず、やはり、テーマの作者さんは、様々な事に配慮して、作っているのだな、と、あらためて、関心した次第です。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーの編集画面から、アイキャッチ画像が設定できない件について

@cam-cam さん 未公開の部分でのことだったのですね。

5年前
返信
RE: カテゴリーの編集画面から、アイキャッチ画像が設定できない件について

@cam-cam さん 投稿記事のアイキャッチ画像の設定は、投稿記事の編集画面で設定しますよね。  df8ced091dfb09b40cabc35f849a05bb.png

5年前
返信
RE: カテゴリーの編集画面から、アイキャッチ画像が設定できない件について

@cam-cam さん サイトを拝見しますと、カテゴリーは、「資格概要」のひとつしか見当たらないのですが、「資格概要」は、既にアイキャッチ画像が設定されているようですね。 カテゴリーがなければ、カテゴリーページが、ないため、アイキャッチ画像は設定できないですよね? カテゴ...

5年前
返信
RE: 吹き出し機能を選択できない

以下の動画で、なにかのヒントになりますか?  620871b8d74581e345160793eac2c51a.gif

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーの編集画面から、アイキャッチ画像が設定できない件について

アイキャッチ画像と関係があるかどうかは、わかりませんが、ホームのURLがhttpのままになっているようです。

5年前
返信
RE: タイトルロゴの下に画像を入れたい

@kang1118 さん 私も神田さんのサイトのスマホで縦1列にしたおすすめカードを表示して、タップしてみたのですが、カードをタップすると、Webサイトの最上部を表示してしまうんですよね。 つまり、どういう事かと言いますと、訪問者が、スマホで、おすすめカードをタップしても、リンク先の...

5年前
フォーラム
返信
RE: タイトルロゴの下に画像を入れたい

わいひらさん このトピックのリンクを前のトピックに貼ろうと思ったら、閉じていてできなかったので、貼っておいていただけますか? 以下が前のトピックです。 [解決済] グローバルメニューに画像を追加したい

5年前
フォーラム
返信
RE: 縦型カード2列でカード間の縦の余白を広げたい

あ、この世界地図のヤツ、面白いですね!

5年前
返信
RE: 縦型カード2列でカード間の縦の余白を広げたい

@かどまり さん さる子さんが立ててくださった、以下のトピックには、有用な情報の詰まったリンクが、沢山あります。 【初心者向け】WordPressやCSS初心者向けの記事を紹介するトピック 簡単なカスタマイズなら、かどまりさんもすぐに出来るようになりますよ! ...

5年前
返信
RE: タイトルロゴの下に画像を入れたい

おすすめカードの文字が白抜きだと、細くて頼りないので・・ .recommended .navi-entry-card-title.widget-entry-card-title.card-title {font-weight: bold;letter-spacing: 0.1em;} ちょっと...

5年前
フォーラム
返信
RE: 縦型カード2列でカード間の縦の余白を広げたい

実際には、試していなので、参考程度。 .ect-vertical-card .entry-card-wrap {margin-bottom: 20px;}@media screen and (max-width: 480px) {/*縦1列のときの下の空き*/.ect-vertical-card...

5年前
返信
RE: ログアウトするとactivが効かなくなる。

そうだ、解決済み、という事になってますけど、基本に戻って、iphoneを再起動してみるっていうのは、もう試されたのでしょうか?

5年前
返信
RE: ログアウトするとactivが効かなくなる。

らみらみさんの場合は、スマホだけで、運営されていらっしゃるので、メインターゲットもスマホユーザーということになりそうなので、指が離れた時点で発火する hover より、 やはり、active で、ある意味、正解なのかもしれませんね。 ログアウトしたら、表示されない理由はわからないままです...

5年前
返信
RE: ログアウトするとactivが効かなくなる。

スマホでの表示は一瞬の短い時間の場合が多いので、私はあまり気にしていなかったのですが、「ios hover active」で検索したら、 以下のような記事を見つけました。 スマホのOSもどんどん新しくなっているので、現時点でも同じことが言えるのかどうかわかりませんが、参考程度ということで...

5年前
固定ページ 119 / 137

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました