Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年10月15日 21:35
トピック: 41 / 返信: 6816
返信
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について

@Leo さん 私もあまり詳しくないのですが、おそらく、独自にカスタマイズする必要がありそうです。

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について

Leo さん テーマ全体のサムネイルのアスペクト比を変更する方法は、以下に書かれています。 マニュアルページでは、5種類ですが、今は、6種類になっているかと思います。 テーマ全体のサムネイル画像の縦横比(アスペクト比)を変更する方法

5年前
フォーラム
返信
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について

前略、Leo さん Cocoonは、Cocoon設定で、サムネイルのアスペクト比を6種類から選択できるようになっています。 しかし、これは、サイトのサムネイル画像のほぼ全てに適用されます。 ですので、サイドバーの人気記事、新着記事のサムネイルだけに限定して、アスペクト...

5年前
フォーラム
返信
RE: メインカラムの色が反映されない

前略、rom さん 記述したコードは、合っているような気がします。 子テーマのCSSの一番下の括弧が抜けていませんか? .sidebar h3 { border: none; 記述したCSSより、上の行のCSSの記述に括弧が抜けていたりすると、新しく追記したCSSが効かない場...

5年前
返信
RE: ブロックエディターの画面がiPhoneからハミ出す

もう1枚。  30daf8f1aa159d22e503b2f06de4dca6.png

5年前
返信
RE: ブロックエディターの画面がiPhoneからハミ出す

momoさんのiphoneのスクショは、タテに長いですね。 私の6sは画面の縦幅が狭く、WordPressの投稿は、本当にやりにくいです。

5年前
返信
RE: ブロックエディターの画面がiPhoneからハミ出す

@yhira さん スクショと言っても、何を撮ってよいやら・・ 特にはみ出す、というような感じはないですが・・ なにぶん、使い方もおぼつかないのです。 e33fc32768eb4e494dca80179e5239c6.png

5年前
返信
RE: 雑談

いま、ウチの家族が使っているデスクトップPCの本体を買ったときのこと・・ 届いたとき、外箱が壊れていたので、受け取れないと言ったら、なんとか使ってください、というので、使い始めたら、案の定、1ヶ月で、故障。 代替品がとどいたのですが、また、外箱が破損しており、最初のときより、...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディターの画面がiPhoneからハミ出す

iphoneは所有しているものの、iphoneでWordPressを編集したことは、1度もなし・・ momoさんの書き込みでログインしてみたものの、画面半分は、キーボードになっちゃうし・・(当たり前?) ボックスメニューは使っていないしで、ブロックエディターでも、普通に使えそうな気はしますが...

5年前
返信
RE: 画像の上に文字を入れたいです

前略、@まの さん たぶんですが、ブラウザの画面幅を最大まで広げるか、もしくは、右上の歯車マークをクリックしてみると、解消するような気がします。 パソコンじゃない場合は、ちょっと、どうしたものか・・ あと、このトピックは、「画像の上に文字を入れたいです 」というトピックで...

5年前
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

@Lin さん 本命のエラー解消とはならず、お役にたてませんでした。 エラーの方のトピックで、上手いこと、解消したら、私も真似しようと思います。 もし、解消方法がわからなくても、実害がなければ、放置です。

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

@Lin さん そもそもの目的が、「エラーの解消」ということでしたら、余計な書き込みが多かったのかもしれません。 私のサイトも、Chromeのデベロッパーツールで見ると、同様のエラーがあるみたいです。

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

@Lin さん エラーの原因については、私はよくわかりません。 ただ、1023px以下の指定で、それより幅の広いときより、サイドバーの右側の padding の値が2px増えてしまっています。 画面幅を狭くしていったときの.sidebarのコンテナの幅を31%にしたことで...

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

@Lin さん まだ、以下のCSSの記述が子テーマのstyle.cssに残っているようです。 .sidebar { padding: 0 0 5px 10px !important;} CSSの数値の順番は、時計回りに、 上、右、下、左 となりますので、右が 0px、左は 10px ...

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

@Lin さん あと、子テーマにお書きになった以下のCSSは、削除するか、上下方向の指定だけに変更してください。 .sidebar { padding: 0 0 5px 10px !important;} まずは、コメントアウトして、どのような表示になるか試してみてください。

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

@Lin さん Cocoon設定の「カラム」タブの「サイドバー設定」の数値をデフォルト値か、それに近い値にすれば良いのかもしれません。(ちょっとやってみないとわからないですが・・) 「サイドバー幅」が、サイドバーのコンテンツ幅に相当し、「サイドバー余白幅」の数値が左右の paddin...

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

背景に色を付けてみると、窮屈なのがわかるかと思います。  295a81e9cddaac27ceb372f7333764cc.png

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

追伸: マニュアルにも記載がありますが、カラム幅を変更した場合は、サムネイルの再生成が要るみたいです。

5年前
フォーラム
返信
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる

前略、Lin さん もしかしたらですが、サイト全体の幅が1076pxでは足りないのかもしれません。(デフォルト1256px) PCで画面幅を少しずつ狭くしていくとわかるかと思いますが、Cocoonはある一定の画面幅より狭くなると、サイドバーが非表示になるまで、 サイト全体...

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンが反映されません

@mi-ru さん 私はedumpを使ったことがないのですが、過去のトピックにあった、わいひらさんの記事のリンクを貼ってみます。 手軽にWordPressのエラーメッセージチェックを行う方法

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックエディターの画面がiPhoneからハミ出す

前略、momo さん お問い合わせの件とは、別件になってしまいますが、子テーマをお使いになることをオススメします。 Cocoonテーマをインストールする方法[解決済] 親テーマと子テーマについてです なお、特殊な事情がお有りの場合や、既にご検討中でしたら、余計な事ですので、ごめん...

5年前
返信
RE: スキンが反映されません

@mi-ru さん Cocoon設定の変更が反映されない、問題につきましては、ちょっと私には、修復方法がわかりません。 過去のトピックにも、似たようなものが、無くはないのですが、同じ原因かどうかもわかりませんので、わいひらさん、もしくは、詳しい方が書き込んでくださるかと思います。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンが反映されません

@mi-ru さん Cocoon設定の変更が反映されない、となると、ちょっと私には、原因はわかりかねますが、スキンの変更以外の他のCocoon設定の変更は、反映されるのでしょうか?

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンが反映されません

@mi-ru さん いえ、今は、CSSファイルが読み込めないからではなく、それ以前にスキンが選択されていない状態なのだろうと推測します。

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンが反映されません

@mi-ru さん そうなんですね。 SSL化が不十分でスキンのCSSファイルが読み込まれない、ということは、以前もトピックで見たような気がするのですが、Cocoon設定でスキンの選択が反映されないというのは、ちょっと読んだ記憶がないです。 困りましたね・・

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンが反映されません

前略、mi-ru さん 私は、サイトのSSL化については、詳しくないのですが、環境情報を拝見しますと、スキンを選択していない状態になっているようです。 子テーマでスキンを選択して、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックしても、設定が保存されない、という状況でしょうか?

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事をEnterキーで改行をしなくても十分体裁が良いのですが タグを使ってきちんと改行したほうが良いのでしょうか?

@menkakaka さん ほぼ合っているとは思いますが、今回の件は、段落と次の段落との間の上下方向のスペースの話なので、厳密には、「行間」ではありません。 これは、一般的には、pタグの上方向と下方向の「margin」をCSSで指定することで、調整することができます。 一...

5年前
返信
RE: ヘッダー下の画像修正について

前略、atsushi.c さん ウィジェットエリアの「コンテンツ上部」あたりに、何かのウィジェットが入っていませんか? あと、メンバー登録時に登録された、サイトのアドレスが違うみたいです。

5年前
返信
RE: 縦型カードの列数について

前略、たいち さん 試しに、大雑把な書き方で、以下のように書いたら、それっぽくはなるのですが、 .ect-3-columns .entry-card-wrap { width: 19%;}@media screen and (max-width: 834px) { .ect-ve...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事をEnterキーで改行をしなくても十分体裁が良いのですが タグを使ってきちんと改行したほうが良いのでしょうか?

@menkakaka さん リンクを禁止している訳ではなかったとおもわれるので、貼ってもいいんじゃないでしょうか。 いま、出先なので、cocoonのサイトの利用規約を、ご自身でご確認下さい。

5年前
返信
RE: ブログ記事をEnterキーで改行をしなくても十分体裁が良いのですが タグを使ってきちんと改行したほうが良いのでしょうか?

@menkakaka さん 以下の、   は,文字実態参照で、それを段落のタグである、pタグで囲むことで、空白の行を1行入れる用途でもよく使われるようです。 HTMLで空白を入れたい時に使う謎の文字  とは? ですので、空白の行を入れたいとき...

5年前
返信
RE: カテゴリーと新着記事のブログカードのサムネイルの画像が表示されなくなった。

@gassyu さん Cocoon設定のどこかだろうとは思ったんですが、Cocoon設定も何がどこにあったかわかんなくなっちゃうんですよね。 ?

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログ記事をEnterキーで改行をしなくても十分体裁が良いのですが タグを使ってきちんと改行したほうが良いのでしょうか?

前略、menkakaka さん menkakaka さんのサイトの本文の pタグ(段落)には、上側と下側に、それぞれ「2em」分の高さのマージンが設定されているようです。 .entry-content > p, .sidebar p { margin: 2em 0; lin...

5年前
返信
RE: カテゴリーと新着記事のブログカードのサムネイルの画像が表示されなくなった。

前略、Gassyu さん 新車記事ウィジェットについては、どこかで、ご自身で非表示にされていらっしゃるようです。 .no-thumbnail .card-thumb, .no-thumbnail .widget-entry-card-pv { display: none;} 他はよく...

5年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューの文字色について

@おすし さん 子テーマのCSSの指定を、ひとつずつ、本当に必要なものかどうか、整理した方が良いかもしれません。

5年前
返信
RE: グローバルメニューの文字色について

@おすし さん 子テーマのCSSの400行目あたりにも・・ /************************************** モバイル ヘッダー************************************/#header-container .navi-in >...

5年前
返信
RE: グローバルメニューの文字色について

前略、おすし さん 子テーマに、ご自身で書かれた以下のCSSの色になっているような気がします。 /************************************ ** モバイル グローバルメニュー ************************************/ #...

5年前
返信
RE: カテゴリページをコンテンツ化してリンクを削除する方法

@なお さん なんとなくですが、なおさんのやりたいことは、以下の画像のような感じなのかなと推測しましたが、ちょっと私には、どうすれば、簡単にできるのか、わからないです。 お役に立てず、すみません。 1d3851e2ab2de8c99b858e12c15f5496.png

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリページをコンテンツ化してリンクを削除する方法

@なお さん ちょっと、小用で外出しますので、外します。 後で、また、よく読んでみます。 今日は休日なので、詳しい方が、書きこんでくださるかもしれません。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリページをコンテンツ化してリンクを削除する方法

前略、なお さん ちょっと、質問の主旨が私には理解できませんでした。 もともと、カテゴリーページは、同じカテゴリーに属する記事のリンクを自動的にインデックスしたベージであるのに、そこから、記事へのリンクを削除してしまうのであれば、インデックスページでなくても良い訳で・・ ...

5年前
フォーラム
返信
RE: Fatal errorでWordpressの管理画面もブログも開くことができません…

toraburomasa さん わいひらさんが、ご対応くださったようですので、かなり難易度が下がったように思います。 同じFTPソフトを使う作業でも、親テーマのファイルをフォルダごとアップロードして上書きするだけで済みますので、FTPソフトの使い方を、ググってよく調べて、理解すれば、...

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事作成画面がWordPress オリジナルのまま

秋田 さん 私のテスト環境の標準のエディターである、「「Gutenberg(グーテンベルグ)」」の場合は、以下の画像のように表示されています。  4a00cd75be2b9b4d2bf7379bba56c8ab.png

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事作成画面がWordPress オリジナルのまま

前略、秋田 さん 記事作成画面のスクショを拝見しましたが、私には、正常な状態に見えます。 WordPress5.0以降のバージョンのWordPressは、標準のエディターが「Gutenberg(グーテンベルグ)」というブロックエディターになっています。 それ以前の旧タ...

5年前
フォーラム
返信
RE: Fatal errorでWordpressの管理画面もブログも開くことができません…

前略、toraburomasa さん 私は、同様のトラブルになった経験がないので、解決方法は、わかりませんが・・ このところ、このフォーラムでも同様のトラブルが散見されるので、解決方法を調べてみたのですが、WordPressのアップデートが必要のようです。 しかしながら、...

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon更新後Fatal error になった後のバックアップの復元方法を教えてください!

@azuki さん WordPressをいじくりまわすのが目的であれば、いろいろとチャレンジしてみるのもいいのですが、サイトの安定した運営、ということを考慮すると、何がなんでも自分でやるというのも場合によるんじゃないかと、私は思います。 私も、FTPソフトは、WordPressじゃな...

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon更新後Fatal error になった後のバックアップの復元方法を教えてください!

@azuki さん ちょっと補足です。 過去バージョンの親テーマのZipファイルをダウンロードして解凍したら、フォルダ名が「cocoon-2.2.0.5」になっているようです。このフォルダの中に、もう一つ、同じ名前の「cocoon-2.2.0.5」というフォルダがありますので、そのフ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 表作成の罫線が表示されない件について

前略、piko さん 以下のCSSのコードを追加CSSにコピペして、コピペしたすぐ上の「公開」ボタンで確定してみてください。 追加CSSは、「外観」→「カスタマイズ」とたどればわかるかと思います。 table th, table td { border: 1px solid...

5年前
返信
RE: 固定ページのコメント欄が表示されません

前略、チャーチル さん 固定ページの編集画面右の「ディスカッション」で「コメントを許可」にすると、表示されますか?  b25c1c4009ef9129ed45828e892ca2c2.png

5年前
返信
RE: スマホ画面でみると検索ボックスが追従してしまう

@mari-ogawa さん やはり、独自にカスタマイズもされていらっしゃるようですし、私には、ちょっとわかりません。 原因がわかるといいですね。

5年前
返信
RE: スマホ画面でみると検索ボックスが追従してしまう

@mari-ogawa さん 他に何か独自のカスタマイズをされていらっしゃるということは、ないでしょうか? 例えばPHPのカスタマイズ等々・・・

5年前
固定ページ 105 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました