テーマのロゴ画像を変更するには、テーマ設定を開きます。
WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択してください。
「ヘッダー」タブを選択し「ヘッダーロゴ」から「選択」ボタンを押して画像をアップロードし設定してください。
ロゴ作成する場合は、以下に紹介されているロゴジェネレーターを使用すると便利。
![](https://peraichi.com/univ/wp-content/uploads/2021/06/2fd0f51d896b598f879cccf6b4b340cd.png)
ロゴ作成が無料のサイト24選!おしゃれなロゴジェネレーター | ペライチ大学
ホームページを作る際、とても便利なのがロゴジェネレーター。このようなサイトを利用することで、プロに頼まなくてもおしゃれなロゴを簡単に、無料で作成することができます。ロゴを自動で作成できるサービスは海外のものが多いですが、日本語表記に対応した...
クラウドソーシングでプロに依頼する場合はLancersにロゴ作成カテゴリもあります。
![](https://static.lancers.jp/renewal/img/top/ogp.png?v=1.0)
ランサーズ [Lancers] - 仕事をフリーランスに発注できるクラウドソーシング
クラウドソーシング「ランサーズ」は、実績とスキルのあるフリーランスに仕事を発注できる仕事依頼サイトです。ロゴ作成、会社のネーミング、システム開発、ホームページ制作、タスク・作業など、全148種類の仕事ができます。 専門業者と比較するとクラウ...
画像はツールなどで圧縮しておくと、多少はページ表示スピードも上がり、転送量負荷も下がります。
![](https://tinypng.com/images/social/website.jpg)
TinyPNG – Compress WebP, PNG and JPEG images intelligently
Free online image compressor for faster websites! Reduce the file size of your WEBP, JPEG, and PNG images with TinyPNG’s...