広告を表示したくないページやカテゴリーを設定する方法

広告設定
この記事は約2分で読めます。

広告表示を無効化する方法は3通りあります。

  1. WordPress投稿管理画面で「広告の除外」を有効にする
  2. Cocoon設定で「広告除外記事ID」を設定する
  3. Cocoon設定で「広告除外カテゴリー」を設定する

以下では、それぞれの詳しいやり方を説明します

\エックスサーバー開発のWordPressテーマ/
エックスサーバー開発のWordPressテーマ

WordPress投稿管理画面で「広告の除外」を有効にする

ページごとに広告を非表示にする場合は、投稿・固定ページ管理画面を開きます。

「広告の設定」項目から「広告の除外」を有効にしてください

広告を除外設定項目

チェックを有効にすることにより、対象ページのみ広告が表示されなくなります。

この機能の利点

  • 投稿編集画面から手軽に無効にできる。

この機能の難点

  • 投稿管理画面を開かないと広告を除外しているかがわかりづらい

Cocoon設定で「広告除外記事ID」を設定する

テーマ設定で「広告除外記事」をまとめて設定することも可能です。

この設定を行うには、まず記事のIDを取得する必要があります。

記事のIDは、投稿・固定ページの編集画面を開きURLからpost番号を取得します。

例えば、以下のURLであれば2714です。

URLから投稿IDを取得する

次に、Cocoon設定を開きます。

WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択してください。

Wordpress管理画面からCocoon設定を選択

「広告」タブから「広告場外記事ID」にIDを入力します。

広告除外記事IDを設定する

複数IDがある場合は、カンマ区切りで連続して入力してください。

この機能の利点

  • 広告除外記事記事をまとめて設定可能
  • 投稿・固定ページをひとくくりに設定可能
  • 広告が無効化されている記事IDを一括で把握できる

この機能の難点

  • 記事IDを調べるのが面倒くさい

Cocoon設定で「広告除外カテゴリー」を設定する

記事IDの設定では足りずに、「カテゴリごとにまとめて広告を除外したい」なんて場合は、「広告除外カテゴリー」で設定します。

「広告除外カテゴリー」を設定するには、テーマ設定を開きます。

WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択してください。

Wordpress管理画面からCocoon設定を選択

「広告」タブから「広告除外カテゴリー」を選択します。

広告除外カテゴリ設定項目

広告の除外設定としては、このカテゴリー設定が最も手軽かもしれません。

元々、広告を表示しないカテゴリを設定しておいて、「広告を表示しない記事」は「除外カテゴリー」で公開していくような使い方が便利かと思います。

この機能の利点

  • カテゴリでまとめて広告除外を設定可能

この機能の難点

  • 個別に広告除外する記事は設定できない
  • 固定ページの広告除外は設定できない
タイトルとURLをコピーしました