サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
要望
15
投稿
2
ユーザー
25
Reactions
418
表示
トピックスターター 2025年10月29日 17:01
@s_takazawa さん
●経緯
大分前に、わいひらさんと、カードについて議論したことがあり。
できれば、エントリーカードと同様なレイアウトでの表示を望みます。
現状、カテゴリー(2列、3列)のフロントページ表示は、新着記事の関数を用い表示しています。
結果、コメント数は表示されません(図参照)。
そのため、他に合わせコメント数が表示できればと思った次第です。
●余談
私のスキンの拡張レイアウトは、新着記事ショートコードを用いています。
結果、コメント数は表示されません。
このため、独自カスタマイズでDOMDocumentを用い、テンプレートを書き換える方法をとっています。
http://chuya.s239.xrea.com/temp/original-layout-card-comments/
それよりも、素直に母体でのオプション対応できたら?と思った次第です。
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月1日 01:30
以下にオプションcommentを追加しました。
細かい部分については調整願います。
●shortcodes.php
https://notepad.pw/share/mvjTWbYFXDjce3Q64VcC
●html-forms.php
https://notepad.pw/share/XRD19X5rcxwk7WGRXyBo
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月12日 13:01
@s_takazawa さん
GitHubのコードに問題があり、フックwidget_entry_card_date_beforeに影響があります。
●変更前
日付の前(スニペットの後ろ)に情報追加できるようにしていた。
●変更後
コメント数を日付の後ろに追加するため、日付を含め全体をラップ(e-card-meta)するようにした。
この結果、フックで追加した情報が、スニペット直後ではなく、ラップした要素の中に出力される。
また、日付を右揃えにしているため、位置が崩れ表示されてしまう。
対応策
以下の前にする必要があるのでは?
その際、以下のif文必要??
do_action( 'widget_entry_card_date_before', $prefix, $post_id);
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月12日 13:26
@s_takazawa さん
もう1点問題があることが分かりました。
ラップ(.entry-card-meta)はposition: absolute;なので、以下のように、スニペット表示すると、日付と重なってしまいます。
このため、CSSの見直しが必要です。
[new_list snippet=1 date=1]
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月12日 14:27
GitHubのCSSクラスの構成で以下を追加すると改善されるかと。
// 大きなカードの場合、potisionを解除
.card-large-image .entry-card-meta {
position: unset;
}
// デフォルトカードのとき、日付表示の余白
.widget-entry-card-content {
padding-bottom: 1em;
}
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月12日 15:35
フック名widget_entry_card_date_beforeでなく、他に合わて、widget_entry_card_snippet_afterにした方が良かったかも。
途中色々、追加した経緯があり。
add_action('entry_card_snippet_after', function($post_id) {
add_action('related_entry_card_snippet_after', function($post_id) {
add_action('widget_entry_card_date_before', function($prefix, $post_id) {
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月12日 18:40
フックwidget_entry_card_date_beforeが、日付関数generate_widget_entry_card_date内だったことを完全に見落としていました。
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月12日 21:54
@s_takazawa さん
●問題点
以下ですが、date=0が反映されません。display-noneの部分が削除されています。
●修正案
先述の通り、単純にwidget_entry_card_date_beforeを、generate_widget_entry_card_dateの外に出せばいいのでは?
小難しくhas_actionで判定する必要はありますか?
以下に、html-forms.phpの修正案を載せます。
https://notepad.pw/share/FrOf8xH0xWUxVo8gboeU
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年11月14日 23:42
@s_takazawa さん
@yhira さん
GitHubの以下の表示位置の件ですが、現状のままとしてください。
現状の投稿・更新日付の後ろに、コメント数を追加するだけでいいです。(スニペット下左揃えのまま)
残念ですが、下手にお願いできないと感じています。
エックスサーバー 高澤 reacted
2025年11月19日 17:08
わいひらさんお疲れ様です。
本件に関して、改めまして以下PRにて仕様の内容とコードの調整を行いましたため、お手すきでご確認いただけましたら幸いです。 https://github.com/xserver-inc/cocoon/pull/310
(対応内容)・新着記事、人気記事、新着情報、のショートコード、ブロックに「コメント数」の表示機能を追加・(最新の対応)新着情報ブロックの設定パネルの「コメント数を表示する」の選択UIの位置を「仕切り線を表示する」の下に移動・(最新の対応)フック配置調整に伴う追加対応・(最新の対応)既存のレイアウトと差分を無くすためCSS微調整
もし何かありましたら調整させていただき、問題なければ、PRご反映後マニュアルを更新する流れで進められたらと思います!
お手数ですが、お手すきでご確認のほど、よろしくお願いいたします。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。





