サイト内検索
人気記事一覧において『特定カテゴリ』の除外機能 | 要望 | Cocoon フォーラム

Topic starter2022年5月21日 18:11
いつも便利なコクーンを利用させていただいております。
さて、表題のとおりなんですが、特定カテゴリを除外したかったのですが、
https://wp-cocoon.com/popular_list/
には見たらず、『入力例:cats=3,16,23』を参照し、「cats=-3」としてみましたが、機能しませんでした。
除外要望しますので、ご検討ください。
よろしくお願いします。
2022年5月21日 18:29
Berghiloさん
不具合であれば、きちんとその症状など、ご連絡ください。
私のローカル環境で試したものを添付します。
人気記事のショートコードで、特にカテゴリーを指定しなかった場合。
(つまり全カテゴリーが対象)
人気記事ショートコードで、カテゴリーID「8」のものに絞った場合
機能しているように見えます。
ここまで書いて気づきました。
「cats=-3」
「-3」というIDはないと思うのですが・・・?
除外ではなく、抽出対象のカテゴリーIDを指定するのだと思いますが・・・。
カテゴリーが多いために、全部指定していられないということでしょうか。
そのため、除外の機能を要望するということでしょうか。
そうであれば、そう書いていただいた方が良いと思います。
2022年5月21日 19:08
わいひらさんのご判断次第だと思いますが、該当箇所を見たら簡単にできました。
generate_popular_entries_tag() にカテゴリーの除外がすでにありました。↓ の部分です。
https://github.com/yhira/cocoon/blob/master/lib/html-forms.php#L1001
なので、popular_entries_shortcode() に exclude_cat_ids を追加するだけでした。
extract(shortcode_atts(array( 'days' => 'all', 'count' => 5, 'type' => 'default', 'rank' => 0, 'pv' => 0, 'cats' => 'all', 'children' => 0, 'exclude_cat_ids' => [], 'bold' => 0, 'arrow' => 0, 'class' => null, 'author' => null, ), $atts, 'popular_list')); $cat_ids = array(); if ($cats && $cats != 'all') { $cat_ids = explode(',', $cats); } if (!empty($exclude_cat_ids)) { $exclude_cat_ids = explode(',', $exclude_cat_ids); } $atts = array( 'days' => $days, 'entry_count' => $count, 'entry_type' => $type, 'ranking_visible' => $rank, 'pv_visible' => $pv, 'cat_ids' => $cat_ids, 'children' => $children, 'exclude_cat_ids' => $exclude_cat_ids, 'bold' => $bold, 'arrow' => $arrow, 'class' => $class, 'author' => $author, );
WP_Query とは違い、使う時は id の前に - は不要です。
popular_list exclude_cat_ids=7
This post was modified 2か月前 2回 by Akira
わいひら 件のいいね!
2022年5月21日 19:08
書き方に問題があります。
この文章だと、現状機能に問題があるように受け取れてしまいます。
●現状
マニュアル記載の通り、「catsには、表示するカテゴリをカンマ区切りで指定します。」です。
●要望
表示不要なカテゴリを指定できたらと思います。
カテゴリが数多くある場合、指定するのに時間を要し。
この為、例えばcat=-3と言うように、表示したくないカテゴリを指定できたら。
Topic starter2022年5月21日 19:09
@mk2_mk2 さんへ
大変分かりづらい内容でご迷惑をおかけしました。
> 不具合であれば、きちんとその症状など、ご連絡ください。
こちらは「要望」フォーラムなので、不具合報告ではございません。
人気記事にカテゴリ除外機能があればいいなと思い、そういう趣旨で書かせていただきました。
> カテゴリーが多いために、全部指定していられないということでしょうか。
それには恥ずかしながら気づきませんでした。
WordPressで昔、cats=-3 という特定カテゴリを除外する際にカテゴリの前にマイナスを入れる機能があったので、この人気記事のオプションでもあったら便利だなと思いましたが、特定カテ以外を全部指定すればいいわけですね。
了解しました。
children=1
とすれば、子カテゴリの内容を含めて表示されるようなので、親カテは10に満たないので、そういたします。
このたびは、お忙しい中、稚拙な要望をしてしまい、お手間を取らせてしまい、大変申し訳ありませんでした。