Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

共有:
通知
すべてクリア

雑談 Part 2

462 投稿
19 ユーザー
212 Likes
11.9 K 表示
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 5年前
投稿: 14515
Topic starter  

シンプルにこんな感じでも良さそうかなと。


   
mk2 reacted
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 2年前
投稿: 4892
 

投稿者:: @yhira

シンプルにこんな感じでも良さそうかなと。

良いと思います。
シンプルが良いです。

あとは、個々にCSSでご対応いただければ…という気がします。


   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 5年前
投稿: 14515
Topic starter  

ご確認 & サンプル色々ありがとうございます。
もう少し余白を持たせた形に修正してGitHubにアップしておきました。
後は各自って感じですね。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 5年前
投稿: 14515
Topic starter  

モバイル。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 2年前
投稿: 4892
 

ご対応いただきありがとうございます。

私も確認しました。

PC

 
モバイル
 
モバイルの時に、カテゴリーが途中で折り返してしまうみたいです。
inline-blockにしておいた方が良い気がします。
(どちらの考え方もある気はしますけれど)

   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 5年前
投稿: 14515
Topic starter  

ご確認いただきありがとうございます。
確かに。
修正したものをGitHubにアップしておきました。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/commit/b10f34ff0c25cab99bf424c2f817c281b960f8a0


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 2年前
投稿: 4892
 

こちらは、変わっていないような・・・?
(6.2 RC版と私の環境が違いますので、私が何か間違いを・・・?)

 
 
【追記】
再度GitHubからダウンロードして適用してみましたが、やはり変わらないみたいです。

   
わいひら reacted
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 5年前
投稿: 14515
Topic starter  

ご確認いただきありがとうございます。
修正しておきました。
どうやらFirefoxで見ると上の余白が大きくなるみたいでそれが気に入らずいろいろ触っているうちにdisplay: inline-block;を消しちゃったようです。


   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 5年前
投稿: 14515
Topic starter  

Chromeだと多少マシに見えますが、やっぱ下よりも上の方が広いように感じます。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 2年前
投稿: 4892
 

ご対応いただきありがとうございます。

修正されていることを確認しました。

投稿者:: @yhira

Firefoxで見ると上の余白が大きくなるみたい

投稿者:: @yhira

Chromeだと多少マシに見えますが、やっぱ下よりも上の方が広いように感じます。

これは確かに・・・。


   
返信引用
mk2
(@mk2_mk2)
Illustrious Member Moderator
結合: 2年前
投稿: 4892
 

デフォルトの状態

Chrome

 
Firefox
 
line-heightを2emくらいにしてみると
 
Chrome
 
Firefox
 
日付との位置関係が少しずれますね。
(もうお眠でそろそろPC落とさねば)

   
返信引用
わいひら
(@yhira)
Illustrious Member Admin
結合: 5年前
投稿: 14515
Topic starter  

ご確認いただきありがとうございます。

投稿者:: @mk2_mk2

line-heightを2emくらいにしてみると

そうしてみようかな。
ちょっと確認してみます。


   
返信引用
固定ページ 10 / 10
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました