Cocoon 2.5.6公開。新着記事ブロック追加、不具合修正など

アップデート情報
この記事は約2分で読めます。

Cocoon2.5.6からの変更点。

\お得なキャンペーン実施中!/
エックスサーバーキャンペーン

機能追加

  1. 新着記事ブロックの追加
  2. entry_card_snippet_afterアクションフックの追加

新着記事ブロックの追加

新着記事ブロックとは、以前[new_list]ショートコードで設置していた以下のような新着記事情報をブロックエディターから追加できるようになりました。

Cocoon 2.6.6公開。ステマ規制に対応するためのPR表記機能の追加。Cocoonボタンブロックの幅設定オプション追加など。
ステマ規制に対応するためのPR表記設定について
Cocoon 2.6.5公開。主に不具合修正
Cocoon 2.6.4公開。WordPress 6.3対応、不具合修正など。
Cocoon 2.6.3公開。WordPress 6.3対応・不具合修正など。
ヘッダーのサイズを背景画像に設定したアスペクト比を保つように設定する方法
Cocoon 2.6.2公開。Googleユニバーサルアナリティクス関連機能の廃止など。
Cocoon 2.6.1公開。段落ブロックのスタイル追加。AMP・PWA機能の非推奨化
Cocoon 2.6.0公開。Cocoonブロックのカスタム色対応、不具合修正など
Cocoon 2.5.9公開。主に不具合修正
Cocoon 2.5.8.2公開。主に不具合修正
新着情報(新着投稿タイトル一覧)を表示するショートコードの利用方法
Cocoon 2.5.8公開。新着情報ブロック追加。WordPress 6.2対応・不具合修正など
Cocoon 2.5.7公開。人気記事ブロックの追加・不具合修正など
きのこをモチーフにしたオリジナルスキン「ハナオチバタケ」の紹介
Cocoon 2.5.6公開。新着記事ブロック追加、不具合修正など
Cocoonスキン「ゆっくり色が変化」を同梱追加
Cocoon 2.5.5公開。広告・プロフィールブロック追加。「ゆっくり色が変化」スキンを追加
Cocoon 2.5.4公開。テンプレート・ボックスメニューブロックの追加など。
Cocoon 2.5.3公開。ランキングブロック追加、WordPress 6.1の仕様変更対応、一部環境のエラー対応など。
新着記事一覧を表示するショートコードの利用方法
新着記事ウィジェットのようなリスト表示を実現できるショートコードの利用方法です。

エディター画面はこんな感じです。

新着記事ブロックの追加

仕様変更

  1. 目次ウィジェットでタイトルを入力していない時はタイトルを表示しないように変更

以前の目次ウィジェットではタイトルを空にした状態で本文以外のウィジェットエリアに目次ウィジェットを置いた時

以下のようなタイトルが表示されていました。

2023-01-26_20h42_12

けれど、ウィジェットにタイトルを入力しなかった場合はタイトルを表示しないように動作を変更しました。

以前と同様に表示させたい場合は、目次ウィジェットのタイトルに「目次」と入力してください。

目次タイトルを利用していた場合は対応をお願い致します。

変更

  1. 「ふわっと追加」スキンのアップデート
  2. <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">タグの削除

不具合修正

  1. ○時間前といった表示の時間計算の不具合修正
  2. masonryが読み込まれていなかった不具合修正
  3. アピールエリアの高さが変更できない不具合修正
  4. ショートコードが無効になっている場合でも広告が表示される不具合修正
  5. 目次ウィジェットで目次の開閉が表示されていなかった不具合修正
  6. 目次ウィジェットで「目次表示の深さ」を設定する時「H6見出しまで」を選択できない不具合修正
  7. get_index_sort_orderby関数の存在確認の不具合修正
  8. Cocoon設定の「ウィジェット」と「ウィジェットエリア」のスキン制御対応

不具合等ありましたらフォーラムまでご連絡いただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました