スキン内のfunctions.phpファイルでCocoon設定値を制御する方法

スキン開発
この記事は約6分で読めます。

Cocoonのスキン機能では、スキンから「Cocoon設定値」を変更することができます。

設定値を変更する方法は、以下の3種類があります。

スキン制御の仕様。スキン側から「Cocoon設定値」を変更する方法3通り。
スキン側から「Cocoon設定」のオプション値を変更する手段の紹介です。スキン側から設定を変更できることで開発の手間を削減することができます。

以下では、スキンフォルダ内のfunctions.phpにより設定値を変更する方法の紹介です。

\エックスサーバー開発のWordPressテーマ/
エックスサーバー開発のWordPressテーマ

主な手順

主な手順としては、こんな感じ。

  1. スキンフォルダ直下にfunctions.phpファイルを作成する
  2. functions.phpを開いて設定名と値を記入する

以下で詳しく説明します。

スキンフォルダ直下にfunctions.phpファイルを作成する

まずは、作成中のスキンフォルダ直下functions.phpというファイルを作成します。

スキンのfunctions.phpファイル

作成したPHPファイルを「UTF-8」の文字コードが編集できるエディターで開いてください。

既にfunctions.phpファイルが存在している場合は、そのファイルを開いて編集してください。

functions.phpを開いて設定名と値を記入する

functions.phpで設定値を制御するには、まず「$_THEME_OPTIONS」というグローバル変数を呼び出します。

global $_THEME_OPTIONS;

その後、$_THEME_OPTIONS中に連想配列形式で設定を書き込む必要があります。

入力例はこんな感じ。

スキン内のfunctions.phpをエディターで編集

設定サンプルのコードはこちら。

<?php
//$_THEME_OPTIONSグローバル変数に値を追加することで設定値の制御が可能
//スキンから親テーマの定義済み関数をオーバーライドして設定の書き換えが可能
global $_THEME_OPTIONS;
$_THEME_OPTIONS =
array(
  'site_key_color' => '#839b5c',
  'site_key_text_color' => '#fff',
  'header_layout_type' => 'center_logo_slim',
  'tagline_position' => 'header_bottom',
  'site_font_size' => '18px',
  'site_background_color' => '#e0ebaf',
  'site_font_family' => 'meiryo',
  'site_font_weight' => 500,
  'sidebar_position' => 'sidebar_right',
  'site_date_format' => 'Y-m-d',
  'header_area_height' => 200,
  'other_analytics_head_tags' => '<!-- tag -->',
  'appeal_area_display_type' => 'front_page_only',
  'appeal_area_height' => '300',
  'appeal_area_image_url' => 'https://im-cocoon.net/wp-content/uploads/pine-tree.jpeg',
  'appeal_area_background_attachment_fixed' => 1,
  'appeal_area_background_color' => '#839b5c',
  'appeal_area_title' => 'スキンから入力したタイトル',
  'appeal_area_message' => 'スキンから入力したアピールエリアメッセージです。',
  'appeal_area_button_message' => 'スキンボタンキャプション',
  'appeal_area_button_url' => 'https => //wp-cocoon.com/',
  'appeal_area_button_background_color' => '#839b5c',
  'entry_card_type' => 'vertical_card_2',
  'entry_card_border_visible' => 1,
  'category_tag_display_type' => 'one_row',
  'related_entry_type' => 'vartical_card_3',
  'related_entry_count' => 9,
  'post_navi_type' => 'square',
  'single_breadcrumbs_position' => 'main_before',
  'page_breadcrumbs_position' => 'main_before',
  'exclude_widget_classes' => array('WP_Widget_Pages', 'WP_Widget_Calendar'),
  'exclude_widget_area_ids' => array('sidebar-scroll', 'main-scroll'),
);

通常のPHP文法で書く必要があります。

詳細は、親テーマ内のskinsフォルダにある、「skin-demo-php」フォルダ内を参照してください。

子テーマのfunctions.phpのような使い方も可能

スキン内のfunctions.phpは、子テーマのfunctions.phpと、ほぼ同等のことが行えます。

例えば、親テーマの関数をオーバーライドして書き換えるなんてことも可能です。

///////////////////////////////////////////
// 設定操作サンプル
// lib\page-settings\内のXXXXX-funcs.phpに書かれている
// 定義済み関数をオーバーライドして設定を上書きできます。
// 関数をオーバーライドする場合は必ず!function_existsで
// 存在を確認してください。
///////////////////////////////////////////
//ヘッダーロゴを「トップメニューにするコードサンプル
if ( !function_exists( 'get_header_layout_type' ) ):
function get_header_layout_type(){
  return 'top_menu';
}
endif;

//メインカラム幅を680pxにするサンプル
if ( !function_exists( 'get_main_column_contents_width' ) ):
function get_main_column_contents_width(){
  return 680;
}
endif;

//エントリーカードの枠線を表示するサンプル
if ( !function_exists( 'is_entry_card_border_visible' ) ):
function is_entry_card_border_visible(){
  return true;
}
endif;

もちろんフックを用いて、WordPress処理を書き換えることも可能です。

オーバーライドやフックで書き換えられた「Cocoon設定値」は設定画面で「スキン制御」表示はされません。

設定名と値の取得方法

Cocoon設定の「設定名」と「値」を取得する方法について説明します。

まずはCocoon設定を開きます。

WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択してください。

Wordpress管理画面からCocoon設定を選択

Cocoon設定画面でF12キーをしてデベロッパーツールを開きます。

Cocoon設定上でDeveloperツールを開く

調査用のカーソルを入力フォームに合わせます。

調査カーソルを入力フォームに合わせる

すると、デベロッパーツール上で以下のように表示されるので、「設定名(name)」と「値(value)」を取得します。

デベロッパーツールで名前と値を取得する

例えば、「サイトフォント」の設定を「Rounded Mplus 1c(WEBフォント)」に設定するのであれば、以下のように取得します。

  • 設定名(name):site_font_family
  • 値(value):rounded_mplus_1c

あとはこれらの文字列を、設定ファイルに書き込んでいくだけです。

チェックボックスの場合

例えばチェックボックスの場合は、こんな感じ。

チェックボックスの設定値を取得する

有効の場合は1。無効の場合は0にします。

ラジオボタンの場合

ラジオボタンの場合は、設定したいラジオボタンを「調査カーソル」で選択し、設定名と値を取得してください。

ラジオボタンの場合

カラーピッカーの場合

色などを選択する場合は、カラーピッカーの設定値を取得しカラーコードを入力します。

カラーピッカーの設定名を取得

テキスト入力ボックスの場合

エキスと入力ボックスの場合も、設定名を取得して値を書き込んでください。

テキストにレヴボックスの場合

まとめ

スキンのfunctions.phpは、子テーマのfunctions.phpと、ほぼ同等のことができます。

やろうと思えば、ほとんどのテーマ動作を制御することも可能です。

しかし自由度が高い反面、編集に失敗するとエラーメッセージが出て、テーマが正常動作しなくなることもあります。

なので、「スキン制御以上のことがしたい」なんて場合以外、functions.phpではなく、CSVかJSONでの制御をおすすめします。

PHP編集に慣れてない人だと、思わぬ不具合の原因になる可能性があります。

タイトルとURLをコピーしました