Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月22日 01:06
トピック: 16 / 返信: 17895
返信
RE: AMP対応のアフィリエイトリンク(バナー)が表示されません

こちらこそ、おかげで不具合を修正することができました。ご報告ありがとうございます!

7年前
フォーラム
返信
RE: テーマで作成される画像の自動作成について

ここら辺は、高画質をとるか、アップロードでのメディア生成速度をとるかになってしまいますね^^;結局のところ、アップロード速度をとることにしました。 ありがとうございます。無理をすると、後からしんどいので、なるべくしないようにしています。最近、フォーラムの書き込みもだいぶ落ち着いてきて、かなり楽になり...

7年前
返信
RE: Amazonなどの商品リンクが作成できる「Rinker」が気になる

僕もいずれは、同様の機能の実装を考えていたのですが、良いプラグインができましたね。プラグインは、僕の考えていたものよりも、かなり高機能ですし。

7年前
返信
RE: コメント表示タイプにシンプルスレッド表示を追加してほしい

はじめまして。 検討はしますが、今のところ優先度はそれほど高くない実装かもしれません。 TODOリストには追加しました。

7年前
フォーラム
返信
RE: カエレバのカスタマイズについて

うまくいったようでよかったです。「CSSセレクタ 優先度」等で調べると、解説ページが沢山出てくるかと思います。以下のようなツールを使うことでも、CSSセレクタの優先度を調べることは可能です。

7年前
フォーラム
返信
RE: 最初のh2タグ前に、広告を表示させない方法はありますか?

そういう機能はないです。そのようにするには、add_ads_before_1st_h2という関数をカスタマイズしていただくしかないかもしれません。ただ、PHPがある程度わかるとしてもかなり難解なカスタマイズになるかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: CSS 縮小化に関する不具合

普通の投稿ならコードのハイライト表示に問題ないけど、このフォーラムだと問題あるみたい…。wpForoフォーラムのJavaScript関係で何か不具合になってしまうのかもしれません。やはり、どこに影響が出るか分からないのが怖いですね…。

7年前
フォーラム
返信
RE: CSS 縮小化に関する不具合

でも、今最新版を試したら、ソースコードハイライト表示がされなくなってしまいました。やはり、一旦元に戻そうと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: CSS 縮小化に関する不具合

原因は、 php-html-css-js-minifier.php です。 GitHub の最新版に差し替えたところ、不具合が解消されました。 この情報、滅茶苦茶有難いです。僕の場合、不具合報告があってもアップデートまで思いは至らなかったと思います。 また、 php-html-css-js-mini...

7年前
フォーラム
返信
RE: プロフィールに プロフィール情報が表示されない

その部分だったんですね。同じようなところがいくつかあったんで別のところを見ていました。一応、該当箇所に対応するような修正版を以下にアップしておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP化した固定ページのヘッダーロゴのサイズ300px×300px固定になっている

確認ありがとうございます。体調はもう大丈夫です。季節の変わり目は、もれなく体調を崩してしまいます^^; ということは、どういうわけか画像サイズが画像から取得できていないようですね。ただ、僕の環境で同じ画像で試してみたのですが、問題なくサイズは取得できてAMPページで正常表示されているようです。なので...

7年前
フォーラム
返信
RE: テーマで作成される画像の自動作成について

今は体調は大丈夫です。けれど、季節の変わり目なので、ここのところ1ヶ月くらい高熱が出たり、平熱になったりの繰り返しって感じです(季節の変わり目はだいたいいつもこんな感じなので平常運転といえば平常運転)。 ただ、基本的に体がしんどい時にまで、更新したり返信しようとまでは思っていないので、そこらへんは大...

7年前
返信
RE: SNSシェアボタンの縦表示について

flexboxの正式対応は、Android4.4からみたいですね。flexboxは-webkit-をつければ、古いバージョンでも対応できるようです。ただ、Cocoonは見た目を保ったままAMP表示に対応しています。AMPは残念ながら、50KBまでの制限があるので、少しでもCSSのサイズを減らすために...

7年前
返信
RE: テーマで作成される画像の自動作成について

①それはレスポンシブで少しでも適切な画像を出力させようとsrcset主力させるために書いたものです。ただ、現バージョンではそこまでする必要ないかと、既に使用はしていません。 ②についても同様です。メジャーなモバイル端末の横幅にあわせて表示出来ればと書いたのですが、「ここまでする必要ないか」とコメント...

7年前
返信
RE: open-graph.php の simplicity との記述に関する質問

僕もかなり忘れてしまっているのですが、おそらく文字列はなんでもよかったんだろうと思います。どういう意図でそういう文字列にしたかは、完全に忘れてしまいました^^; とりあえず、Cocoonテーマなのでcocoonにしておこうと思います。

7年前
返信
RE: 新着リストを固定ページで作成したい

デフォルト機能では不可能かと思います。ただ、テンプレートをカスタマイズすれば可能というか、出来ないことはほぼないかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: アナリティクスの直帰率が著しく低い

よくよく考えてみれば、もし『Googleスマホ検索キャッシュAMP』のトラッキングがgoogleアナリティクス側で反映されないのは、Googleアナリティクス側の対応っぽい話かなぁと思ったり。 僕もそう思うんですよね。 通常のAMPページで計測できるようにしたら、あとはGoogle様にお任せするしか...

7年前
フォーラム
返信
RE: カエレバのカスタマイズについて

CSSセレクタの優先度が負けてしまったからだと思われます。 以下のように、CSSセレクタに優先度を上げて書いてあれば、適用されるかと思います。 .kaerebalink-link1 a {/*ボタン内のテキストなど*/ display: block;/*ブロック要素で指定*/ color: ...

7年前
フォーラム
返信
RE: プロフィールに プロフィール情報が表示されない

その部分の関数全体を貼っていただいてよろしいでしょうか?僕が見ている部分だと、$author_idの変数は定義されていないっぽいのですが。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP対応のアフィリエイトリンク(バナー)が表示されません

通常のリンクはこちら。 <img src="https://www.rentracks.jp/adx/p.gifx?idx=0.15917.159927.721.1208&dna=18825" border="0" height="1" width="1"><a href=...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPにした所、Amazonアソシエイトのクリックが減少しました

AMPにしてから3日目には反応が出ました。 AMPは通常を検索エンジンに反映されるまで、3日で終わるということはないと思います。僕のサイトでも2、3週間ぐらいはかかりました。なので、その期間で減ったのであれば、AMPということはちょっと考えにくいです。 アクセスは減らずに、Amazonクリックだけが...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP化した固定ページのヘッダーロゴのサイズ300px×300px固定になっている

一応、確認としてテーマ設定の「ヘッダーロゴサイズ」で幅と高さを画像サイズに設定するとどうなりますでしょうか? これでうまくいく場合は、不具合部分がある程度特定されるので。 2018-05-16_18h57_08.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 誤字報告

ご報告ありがとうございます!これは恥ずかしい誤字(笑)よく正しい人がわかりましたね。早速修正させていただきました。一応修正版もアップしておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: ビジュアルエディタの「吹き出し機能」について

そうそう、吹き出し昨日は基本的にclass追加方式なのでテキストから比較的手軽に変更できます。 これは良いまとめ。 ところで、吹き出しについて「LINE風+左側」の組み合わせが上手く表示されない不具合いに遭遇しました。 「LINE風+左側」は色は反映されていなかったですね^^;一応、修正したものを...

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事内、2、3カラムタグのレスポンシブのブレークポイント

修正方法のCSSありがとうございます! 481pxで2カラムは多分、すごく見にくいです……。 そうなんです。なので現状の仕様にしています。 481~767pxの機種がどれぐらいあるのか、わたしはよくわかりません。 こういった機種は、そこまで多くはないと思いますが、どうなんでしょうね。こういった少数は...

7年前
フォーラム
返信
RE: アナリティクスの直帰率が著しく低い

※スマホ検索AMPページから(リンクを踏み)通常ページへ流入したアクセス・リファラからのAMP・ダイレクトAMPのアクセスは確認できた状態 これで確認できたのであれば、埋め込みタグについては問題ないとは思っています。Googleにキャッシュ上のページでのタグの扱いがどうなっているかですね。 ただ現在...

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルナビの動作を変えたい。

それでしたらよかったです。基本的にグローバルナビ動作にjsは必要ないですが、CSSに行うことができない特別な動作をさせるには、jsが必要になってくるとは思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: Topへ戻るボタンをスキンに含めることができますか?

申し訳ないですが、ちょっと「Topへ戻るボタンをスキンに含める」という表現の意味が理解できていないです。というのも、スキンは基本的にスタイルを変更するものであって、テンプレート変更する利用はできないからです。 なので、「こういうことなのかな?」と思う答えをいくつか書いておきます。 トップへ戻るボタン...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP対応のアフィリエイトリンク(バナー)が表示されません

通常ページもAMPページの表示させるには普通の「リンクコード(HTTPS対応コード)」を貼っていただければと思います。 そうすれば、通常のimgがamp-imgに置換されて表示されるので。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP対応のアフィリエイトリンク(バナー)が表示されません

AMPページ用のタグを貼っているのだから、通常ページでは表示されないのは当然かと思われます。 AMPページでは問題なく表示されています。

7年前
フォーラム
返信
RE: ランキング表に2つボタンが表示されてしまいます

動作確認ありがとうございます!うまく修正できていたようでよかったです^^

7年前
フォーラム
返信
7年前
フォーラム
返信
RE: AMPにした所、Amazonアソシエイトのクリックが減少しました

そこで、AMP設定に興味があり簡単にAMP設定ができるのでONにした所、Amazonアソシエイトのクリックがパタリとカウントされなくなりました。 これはAMP機能を有効にしてからどれくらいでなりましたか? ページを見てみたのですが、Amazonリンクというのも、以下のような通常リンクなので、問題ない...

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 設定 の設定内容が表示されない

先日の方もそうでしたが、自作のLinux環境だとphp-xml はあらかじめインストールされていないんですね。うまくいったようでよかったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事が404 Not Foundになります(パーマリンク?)

投稿者:: すだれもち またまたすみません。 記事2を投稿した時点では記事1が/shomeisho-2/となって404表示されていたのですが、時間をおいて確認してみたところパーマリンクは正常(/shomeisho/)に戻っていました。 よくわからないコメントになってしまい申し訳ありません。 僕も確認...

7年前
フォーラム
返信
RE: Firefoxでのファビコン表示が変わらない

はじめまして。他のブラウザで表示されるのであれば、ブラウザの問題のような気がします。僕は普段、Firefoxを利用していますが、普通にファビコンは表示されているようです。そもそも、ファビコンの設定はWordpressデフォルト機能のものを利用しているので、不具合とはちょっと考えにくいです。 URLを...

7年前
フォーラム
返信
RE: Simplicity2からCocoonに乗り換えで、「縦型カード」表示ができない

テスト環境で動作させてみましたが、普通に3列で表示されるようです。書き込まれた内容だけでは、詳しいことはわからないので、実際のページ状態を見てみないことには、原因はわからないかもしれません。 2018-05-13_18h47_24.png

7年前
返信
RE: アナリティクスの直帰率が著しく低い

Google Analyticsのみコードを入力した場合でも、AMPページの計測はできたかと思います。ここら辺の動作は、Simplicityの時と変更してないので。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーに入れたウィゼットが個別記事内にも表示されるので表示されなくして欲しいです

そちらについては、表示しておいて欲しいと言う人と、表示しないで欲しいという人で、結構分かれる部分ですので、検討中です。 とりあえず、スマホで表示させたくない場合は、以下のコードで対応していただけたらと思います。 @media screen and (max-width: 480px){ #side...

7年前
フォーラム
返信
RE: ビジュアルエディタの「吹き出し機能」について

申しわけないですが、利用する方としては機能としてややこしくなりますし(今までにビジュアルエディターで選択するだけだったのに、何か余計な設定をして利用することになる)、実装するのもかなり大変そうなので、この機能は実装しないと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「font-weight」の調整機能が欲しい。

動作確認ありがとうございます!問題なく動作したようでよかったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: 前テーマ時に設定していた『カテゴリの説明』が、カテゴリ一覧(アーカイブページ)で表示されるが、Cocoon管理画面のカテゴリ編集画面上では再編集できない件

テーマ側では「カテゴリ説明」の説明に書かれた以上のことは行っていません。 基本的に、カテゴリ一覧ページに説明文を表示するための入力です。本文が入力されていない場合は本文代わりに、メタディスクリプションが入力されてない場合はメタディスクリプション代わりに利用されることもあります。 ※カテゴリ一覧ページ...

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルナビの動作を変えたい。

Cocoonデフォルトでは、グローバルナビはすべてCSSで動作しています。なので、子テーマのstyle.cssで、CSS動作を上書きすれば、変更は可能です。ただ、デベロッパーツールの使い方がわからなければ、カスタマイズするのは結構難しいような気がします。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP対応のアフィリエイトリンク(バナー)が表示されません

おそらく、原因は以下のものと同じと思われます。 ランキング表に2つボタンが表示されてしまいます 上記でアップされた最新版で試してみていただければと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: ランキング表に2つボタンが表示されてしまいます

タグをありがとうございます。おかげさまで不具合の原因がわかりました。修正したものを以下にアップしておきました。よろしければ、試してみていただければと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 設定 の設定内容が表示されない

サーバーは何を使用されているのでしょうか? おそらく以下と同様のことが原因ではないかと思います。Cocoon設定のプレビューが表示されません

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事が404 Not Foundになります(パーマリンク?)

どちらとも、(不具合時の)パーマリンクの設定状態はどのようになっていたのでしょうか? @sudare-mochiさんテーマ側で、そのような動作は行っていません。Wordpressデフォルトの仕様だと思います。Wordpressには、URLの自動補完リダイレクトという機能があるので、といったものが関係...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPにgoogleアドセンスが表示されない

出来ればAMPで自動広告も設定したいのですが‥ 何か方法を間違っているのか、一旦また自動広告のみにして様子をみたほうがいいのか、どちらか良いのでしょうか? 前回以下のように書いたように、AMPでアドセンス自動広告は利用できません。 アドセンス自動広告は、AMPに対応していません。というのも、AMP自...

7年前
返信
返信
RE: アナリティクスの直帰率が著しく低い

僕は、添付画像のような感じで、タグマネージャ(+Analyticsコンテナ)のみで計測しています。 2018-05-12_00h10_21.png

7年前
フォーラム
固定ページ 336 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました