Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月11日 13:37
トピック: 16 / 返信: 17883
返信
RE: ページ下部のアンカー広告を無効にする方法

確かに、AdSenseヘルプで「overlays: {top: true}」と検索しても何も出てこないですね。

7年前
返信
RE: 目次の表示位置について

草村さんありがとうございます!いえいえ、ついせっかく書かれたコードがもったいなく感じてしまって^^;

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon全体設定のサイトキーテキストカラーで変更出来ない、フォントカラーを変えたい

その部分は、サイトキーテキストカラーで変更できる部分ではないので正常動作といえます。 その部分は、子テーマのstyle.cssに適切なCSSを書くことで変更できるかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: ツイッターにシェアした時に動画が添付されない。

「パブリサイズ・共有」の無効化方法は「Jetpack設定→共有→パブリサイズの接続」項目の「投稿をソーシャルネットワークに自動共有」を無効にすると多分できるのではないかと。 2018-12-04_20h53_15.png

7年前
フォーラム
返信
RE: ツイッターにシェアした時に動画が添付されない。

ソースコードを見てみると、「Cocoonが出力しているTwitter Cardsタグ」と「Jetpackか出力してるTwitter Cardsタグ」が混在しています。それぞれ違う画像が設定されており、後から出力されているJetpackのものが採用されているようです。なので、Jetpackの「OGP(...

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次の表示位置について

このwpForoフォーラムプラグインは、どうやらソースコードにHTMLタグが含まれていると、タグとして出力されてしまうようです。コードにHTMLタグが含まれている場合は、僕の場合、以下のツールを使ってURLを貼り付けています。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPのアドセンス広告を画面幅に合わせて最適化してほしいです

Akiraさんのページを参考に、AMPページでもアドセンスをレスポンシブ化させてみました(サイズは少し変更)。変更点はこちら。 当サイトにも適用してみましたが、通常広告、リンクユニットともども一応問題なく動作しているようです。 何か、気づいたり、改善点等ありましたら、書き込んでいただければ幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: メインコンテンツとサイドバーのレイアウトの調整

Cocoon設定の『カラム』タブにある『コンテンツ幅』の値を調整し、かつ、子テーマのCSSから該当部分を削除することで、全体の幅をおさえつつ、きれいに中央ぞろえすることができ、かつ、レスポンシブなレイアウトにすることができました! CSSで編集した場合は、慣れない場合は予期せぬ不具合が起きる可能性が...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでリンクができなくなりました

なるほど、iframeの閉じタグがあったんですね。同様の問題が起きた方の解決の助けになるかと思います。解決方法を書き込んでいただいて、ありがとうございます。

7年前
フォーラム
返信
RE: 【再投稿】記事編集画面の「更新日の変更」のラジオボタンが更新するたびに外れて元に戻ってしまう

すいません。確認という言葉に変更する要素は感じられなかったのでそう思ってしまいました。「更新日の変更」の位置の保存に関しては、個人的には今でも迷っている部分はあるので、今後記事ごとに「位置の保存」を機能追加する可能性はあるかもしれません。

7年前
フォーラム
返信
RE: コクーン設定の広告が反映されない

前回の返信でも書いたように、URLを提示していただいて、ソースコードを見ないと何とも言えないです(見てもわからない可能性はあります)。空白はできているので、AdSenseコードは出力されているのではないのかなと思います。そのぐらいのことしかちょっとわからないです。

7年前
返信
RE: 吹き出しアイコン画像の右端が切れる

時間が経ってから反映される場合は、大抵何かしらのキャッシュが原因の可能性が高いです。エックスサーバーを使用されているようなので、エックスサーバー機能である「サーバーキャッシュ」が残っていた可能性はあるかもしれません。mod_pagespeedとか、アクセラレーターXとか。 とりあえず、表示されるよう...

7年前
返信
RE: ページ下部のアンカー広告を無効にする方法

キャプチャありがとうございます。 cocoonの広告設定に直接書き込んでも他のアドセンスに影響がないのかが知りたかったです。 ここは、「レスポンシブ広告ユニット」のコードを入力する部分なので、「アドセンス自動広告」コードと内容は全然違ってきます。以下のコードと見比べていただければ、入力されているコー...

7年前
返信
RE: 【再投稿】記事編集画面の「更新日の変更」のラジオボタンが更新するたびに外れて元に戻ってしまう

全部を確認しておらず一部を確認した上で更新することがあるからです。 上記のように書かれていたので。以下のように書かれていればちゃんと意味は分かったのですが。 全部を確認しておらず一部を編集した上で更新することがあるからです。 「全文章を確認せずを、一部文章を少し編集している」という意味なんですね。

7年前
フォーラム
返信
RE: カルーセル 表示直後すべて表示される

動作確認ありがとうございます!僕のテスト環境では不具合が再現できなかったので、修正できているか不安だったんですが、修正できていたようでよかったです。

7年前
返信
RE: 目次の表示位置について

デベロッパーツールで見てみると、Cocoonでは出力しないIDやクラスが出力されています。それに対してCSSが当てられているようです。おそらくですが、Page Builder by SiteOriginプラグインが原因ではないかと思います。プラグインを無効にしても同様の不具合が出ますでしょうか? も...

7年前
フォーラム
返信
RE: メインコンテンツとサイドバーのレイアウトの調整

対象ページのメインカラムは既に子テーマでカスタマイズされているようです。 申し訳ないですが、サポート対象外のものにもあるように子テーマのstyle.cssで書かれたスタイルを基盤としたカスタマイズ指南はサポート外とさせていただいています。 これまでは、mainの左マージン、サイドバーの右マージンで調...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでリンクができなくなりました

アドレスは下記のとおりですいまはランクが下がりそうなので、AMPを解除しています 実際のAMPページの状態を見ないと、ちょっと何ともいえないかもしれません。もしくは、以下の方法で投稿内容のソースコードをいただくか。 AMPエラーが出たからといって、Googleにキャッシュされないだけなのでランキング...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoonの吹き出しアイコン画像が崩れて?潰れて?表示されない

ホームURLをクリックすると削除したはずの投稿「テストブログです。」がホーム画面に出てきてしまうのですが何か関係がありますか?(記事をクリックすると 404 NOT FOUND となります) これに関しては、以下の案内にもあるように新しいトピックを立てて質問していただいてよろしいでしょうか。 1つの...

7年前
フォーラム
返信
RE: ページ下部のアンカー広告を無効にする方法

スマホのページ下部に表示されるメニユーボタンとアンカー広告が稀に被って表示され、メニユーボタンが押せない もしよろしければ、上記状態のキャプチャ画像をアップしていただければと思います。状態を確認してみたく思います。 cocoonの広告設定に書き込んで問題ないのかと思いまして・・・。 上記は、具体的に...

7年前
返信
RE: コクーン設定の広告が反映されない

ちょっとURLを提示していただいて、実際のページを見てみないことには何とも言えないです。実物が見れない場合は、以下のトラブルシューティングに書かれていること以上はわからないかもしれません。 ※現在はインデックスしないように設定してます もしこれが原因だったら、ウィジェットの広告も表示されないような気...

7年前
返信
RE: 吹き出しアイコン画像の右端が切れる

しかしながら記事上部と記事下部に同様の吹き出しを設置しているにも関わらず、なぜか記事下部のみ上の部分が切れて表示されています。 使用されているブラウザはなんでしょうか? Firefox、Chromeなどで確認して見たのですが、上が切れているようには見えないです。 2018-12-03_20h06...

7年前
返信
RE: カルーセル 表示直後すべて表示される

動作確認ありがとうございます。 一応、Warningは、PHPエラーではなく警告なので、WordPressのデバックモードが無効になっている本番環境ではメッセージは表示されません。ただ、PHP警告とはいえメッセージが表示されるのは、好ましくないので修正しました。僕の環境では、PHP警告が出なかったの...

7年前
返信
RE: ヘッダー部分のカスタマイズ

いえいえ、僕は全然。草村さんの書き込みがなければ、多分原因に気づかなかったか、気づいたとしてもかなり時間がかかっていたと思います。草村さん、ありがとうございます!

7年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの「投稿日」「更新日」「SNSシェアボタン」「SNSフォローボタン」を個別に非表示に出来る設定を追加してほしいです。

「お問い合わせページ」や「サイトについて」など、複数の固定ページで「投稿日」「更新日」「SNSシェアボタン」「SNSフォローボタン」を非表示にさせる必要性がありました。 僕は、問い合わせページなども全部表示させているので、あまり必要性は感じていないんですよね。初心者の方は、そのまま表示させておくので...

7年前
フォーラム
返信
RE: カルーセル 表示直後すべて表示される

前々から、何とかしようとは思っていたので、表示方法を変更してみました。上記ファイルでアップデートすると、多少マシになるのではないかと思います

7年前
返信
RE: 任意のタグでウィジェットを表示させる方法について

昨日書き込みの後、熱を計ったら39度弱もありました^^;通りで、しんどいはずです。けれど、一晩寝たら熱も下がってかなりよくなりました。僕が体調不良なのは、書き込み時には誰にもわからないことなので、全然書き込んでいただいて大丈夫です。ただ、書き込みの際に体調不良の場合は、返信が遅れたり、対応が遅れたり...

7年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー部分のカスタマイズ

全角スペースの位置。body直下に入っている。 2018-12-02_12h53_34.png

7年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー部分のカスタマイズ

ソースコードを見ると<body>と<div id="container">の間に何らかの原因で全角スペースが挿入されているようです。 確かにこれのせいですね。気づかなかった。 他に思いつくのは、外観>テーマ編集>tmp-user/body-top-insert.phpに全角ス...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイト名とキャッチフレーズのフォントをPCとスマホで変えたい

すいません。体調不良のせいか見落としていました(今日はだいぶ回復)。清書しておきました。Akiraさんありがとうございます! /*サイトタイトル*/ .site-name-text { font-size: 26px; padding-bottom: 0; } /*キャッチ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 【再投稿】記事編集画面の「更新日の変更」のラジオボタンが更新するたびに外れて元に戻ってしまう

網羅した記事を書いているので、全部を確認しておらず一部を確認した上で更新することがあるからです。 確認(目視確認?)するだけで更新するんですか?

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoonの吹き出しアイコン画像が表示されない

だちょ夫さんのカワイイ画像のURLを確認いただき、パスがhttpsになっていないかどうか。だと思います 確かに。それもあり得ますね。アイコン登録画面のURLがhttpsになっていないかも確認する必要がありますね。 2018-12-02_12h31_54.png

7年前
フォーラム
返信
RE: PageSpeed Insightsモバイル30点

tmp-user/head-insert.phpとかにコードが挿入されているのではないでしょうか。 2018-12-01_21h43_34.png

7年前
返信
RE: ヘッダー部分のカスタマイズ

HTML要素的に原因となっている要素は見つけられなかったです。 エックスサーバーのようなので、以下に書かれていることを試していただいてよろしいでしょうか。エックスサーバーの、mod_pagespeedやアクセラレーター系の設定が無効になっているかも確認してみてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: 【改善要望】フッターロゴが潰れないようにしてほしい

これは、かなり好みの問題なってくるので、今後同様の質問等の書き込みがあるようでしたら、また再考しようと思います。同様の書き込みが多ければ、それだけ需要があるということになると思うので。 寒くなった途端、体調崩してしまいました^^;

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意のタグでウィジェットを表示させる方法について

カスタマイズで、任意のタグでウィジェットの表示/非表示を設定するもしくは、ウィジェットの表示設定に「タグ」の項目を追加する 現在の仕様では、双方ともできないようです。簡単な方(前者)で実装するにも、親テーマに処理を追加する必要があると思います。ただ、僕は現在、体調不良でテーマ更新を行う元気がない感じ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページ ショートコードの新着記事一覧de

これは、入力ミスでしょうか。 申しわけないですが、ちょっと質問の意図が分からないです。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイト名とキャッチフレーズのフォントをPCとスマホで変えたい

実際に動作確認はしていないのですが、以下のコードを子テーマのstyle.cssに追記するといけるかと思います。 /*サイトタイトル*/ .site-name-text { font-size: 26px; } /*キャッチフレーズ*/ .tagline { font-si...

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoonの吹き出しアイコン画像が表示されない

確かに、サイトはhttpサイトなのに画像のURLはhttpsになっていますね。何かSSL化の心当たりはありますか? また、その他に以下のような原因が考えられます。1度、「プラグインが原因かどうか」という原因の切り分けのために、別のプラグインを無効にして動作確認してみていただけますでしょうか。また、サ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事編集画面の「更新日の変更」のラジオボタンが更新するたびに外れて元に戻ってしまう

トピックを見逃していたので、新しいトピック。 【再投稿】記事編集画面の「更新日の変更」のラジオボタンが更新するたびに外れて元に戻ってしまう 申しわけないです。こちらは閉じておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: 【再投稿】記事編集画面の「更新日の変更」のラジオボタンが更新するたびに外れて元に戻ってしまう

申し訳ないです。見逃していました。Cocoonでは、そういう仕様にしています。投稿を更新する必要があったとき、日時を「更新する人」が多いか「更新しない人」が多いかを考えたら、前者の方が一般的に多いと作成時に思ったので。ただ、これは統計をとったわけではないので、あくまで僕の経験則になりますが。

7年前
フォーラム
返信
RE: PageSpeed Insightsモバイル30点

ソースコードが縮小化されていて、見づらいので以下の方法で縮小化を解除していただいてよろしいでしょうか。

7年前
返信
RE: youtube動画が再生されない

すいません。どうやら僕は、返信を見逃してしまっていたようです。対応できずに申し訳ないです。とりあえず、うまくいったようでよかったです。 時間が経ってうまくいく場合は、何かしらキャッシュが原因の可能性は高いかもしれません。一応、検索で当トピックにたどり着いた方のために、設定が反映されない場合の対処法を...

7年前
フォーラム
返信
7年前
返信
RE: お礼だけ言わせてください

こんにちは。Cocoonの機能がお役に立てたのであれば、僕も嬉しいです。Cocoonは、「なるべく手軽に使いやすく」をモットーに制作しているので、そう言っていただけるとありがたいです。今後とも、利用者さんの利便性を第一に開発していければと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 【改善要望】フッターロゴが潰れないようにしてほしい

ロゴを利用している人には、ものすごく横長のロゴを使用している人もいます。そういう場合は、ロゴがフッター部分の大半を占めてしまい、メニューの入る余地が無くなってしまいます。なので、あえてそういった仕様にしてあります。 もちろん、ロゴが潰れて嫌な方もおられると思うので、そのためにフッターには他2つのレイ...

7年前
フォーラム
返信
RE: SNS ランキング集計 ウィジェット

それに関しては、以下の理由から機能追加はしないと思います。 定期的に「いいね!」の数を取得する自動処理を書く必要がある(結構実装が大変)自分のサーバーにも多少なりとも負荷がかかるFacebook側にも負荷をかける自サーバーや相手サーバーに負荷をかけないようにするには、キャッシュ処理を書いてカウント数...

7年前
フォーラム
返信
RE: ホーム画面にエラー

PHP警告(一応Waningなのでエラーではないです)が出ているパスにもあるように、警告の原因はWordPress Ping Optimizerというプラグインかと思われます。 /home/XXXXXXXX/rupepiyo.net/public_html/wp-content/plugins/wo...

7年前
フォーラム
返信
RE: ブログの更新内容が反映されない

同様の問題が起きた方が書き込めるように、このトピックは開けたままにしておこうと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: PageSpeed Insightsモバイル30点

まず、一応書いておくと、PageSpeed Insightsの仕様が変わって点数が悪くなったからといって、検索順位的な影響はほぼないと思われます。検索順位に影響するような場合は、ものすごくサイトスピードが遅い場合です。 今回、PageSpeed Insightsの仕様が変わってほとんどのサイトが点数...

7年前
固定ページ 302 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました