Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月9日 04:38
トピック: 16 / 返信: 17880
返信
RE: サイトの画像がダブって表示される

本文上に画像が挿入されているので、画像が表示されるのはそういう仕様です。 トップページでも以下のように書いてあるように、SimplicityとCocoonは完全な互換性はありません。 以前作成したSimplicityの後継となる複数者運営にも対応した無料テーマです(※完全な互換性はないです)。 Co...

7年前
フォーラム
返信
RE: TinyMCEで自作のスタイル選択ボックスを使いたい

申し訳ないですが、サポート対象外のものにもあるようにPHPの独自カスタマイズについてはサポートの範囲外です。 ただ、書かれていることに近いことはAkiraさんのサイトで解説されています。こちらのサイトを参考にカスタマイズを行えば、多分できるかと思います。 上記のように、フックを使って対応できるので、...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP対応は本当に必要なことなのでしょうか。みなさんどう思いますか?

今思い出したけど、あとAMPのメリットとしてサーバーが落ちても、GoogleにキャッシュされているAMPページは生きているので、サーバー落ちしている間の全損は防げるというのもありますね。 AMPでは一番、CSSサイズ制限が本当悩ましいところです。さすがにCSS設定を利用者さんに全部ゆだねるのは、ハー...

7年前
返信
RE: AMPで画像が左に寄ってしまう

ご報告ありがとうございます。AMPだとimgがamp-imgに変換されるので、セレクタの優先度的な不具合があったようです。修正したものを以下にアップしておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: カルーセルの表示が小さい

確かに。子テーマの添付画像の部分(divセレクター)が原因のようです。子テーマのカスタマイズが原因と思われるので、テーマの不具合ではないと思います。 2019-01-07_08h47_39.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 多数動画掲載のブログのスピードを早くしたい!

検索結果に表示されるものの多くは、投稿・固定ページなので、そこまで意味はないと思います。ちなみに僕のサイトで言えば、インデックスページに訪れるサイト訪問者は全体の7%です。その7%の中で、どれだけの人が「エントリーカードで再生できると便利」と考えるかだと思います。僕の場合、インデックスページは「どん...

7年前
フォーラム
返信
RE: bootstrapのアラートについて

以下の方法でしか対応できないかもしれません。 親テーマの「.alert」記述を削除するカウンターとしてスタイルを打ち消すCSSを子テーマのstyle.cssに書くあと、Simplicityがそうだったと思うのですが、ボックス等を使用した時に何が選択されているか分かると、解除するとき分かりやすいので便...

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニュー上の特定のボタンだけ色を変えたい

とりあえず、当サイトの「ダウンロード」メニューであれば、以下のコードで変更できます。 #menu-item-135 { background-color: pink;}数字部分は、サイトによって変わります。ブラウザのデベロッパーツール等でグローバルメニューのli要素のIDを調べて適用させて利用して...

7年前
フォーラム
返信
RE: アフェリエイトタグ管理でアドセンスコードを使いたいです

基本的に、アフィリエイトコードは、PC・モバイルを分けて処理している部分はないと思います。なので、PCが表示されたのであれば、表示されるような気がします。 もう一度、何処かをあまり影響のないページに、貼り付けて状態を見せていただいてよろしいでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページから記事に飛べない

かうたっくさんが書かれたように、環境情報を貼り付けていただいてよろしいでしょうか。PHPのバージョンが古いとかの可能性があるかもしれません。ちなみにエラーが出ているのは、以下のプラグインっぽいです。

7年前
フォーラム
返信
RE: カルーセルの表示が小さい

JavaScriptでエラーが出ているのが原因かもしれません。ただ、エラーが出ているのはプラグインという可能性も考えられます(僕のテスト環境では問題なく動作しているので)。1度、すべてのプラグインを無効にして動作するか試していただいてよろしいでしょうか。もしそれでも動作しない場合は、ソースコードから...

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事表示が上手く反映されない

自己解決報告ありがとうございます。自己解決報告をいただけると、僕も時間をかけて調査する必要がなく、また同様の問題が起きた方の解決の助けになるので助かります。

7年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー下のカルーセルの表示がおかしい件について

Google Photoを利用する難点としては以下のようなものがあります。 2回目訪問時に高速化される画像のブラウザーキャッシュ設定を出来ない(Google Photoのキャッシュの現状については調べてません)画像を最適化してリサイズ出来ないので、大きなサイズの画像を余分に読み込む必要がある可能性G...

7年前
フォーラム
返信
RE: 本文画像設定タグの画像の囲みと拡大効果は選択するだけで有効になりますか?

悩ましい。というか、Gutenberg 面倒くさい…。 そうなんですよね…。また1つ対応しなければならない仕様が増えてしまった…。といった感じです。。

7年前
返信
RE: 本文画像設定タグの画像の囲みと拡大効果は選択するだけで有効になりますか?

プレビューのサボテンとは、Cocoon設定画面のサボテン画像のことだったんですね。そのことと思っていませんでした。ようやく意味がわかりました。

7年前
返信
RE: 内部リンクのアイキャッチがマウスオーバーしないと表示されない

Akiraさんの方法でもうまくいかないようであれば、テーマを「親テーマのみ」選択して、不具合が再現されるかを試してみてください。 これで、テーマが原因かカスタマイズが原因かの切り分けができるかと思います。

7年前
返信
RE: BizCalenderが表示されない

もしくは「JavaScript縮小化」を除外設定に、以下の一行を追加すると動作するようになるかと思います。 /plugins/biz-calendar/ 2019-01-06_18h17_07.png

7年前
返信
RE: BizCalenderが表示されない

僕の環境では問題なく表示されているようです(添付画像)。どうやら、高速化設定の「JavaScriptの縮小化」との相性が悪いようです。JavaScriptの縮小化を無効すると改善されるかと思います。 2019-01-06_18h10_44.png

7年前
返信
RE: プロフィール情報が表示されない

例えば何か1つ記事を書くとどうなりますか?また、ログイン状態とログアウト状態でどう変わりますか?

7年前
返信
RE: AMP対応は本当に必要なことなのでしょうか。みなさんどう思いますか?

基本的にAMPにしたからといって、ランキングが上がるものではありません。 けれど、エンゲージメントは上がる可能性があります。例えば前回書いたような「検索結果にAMPと表示されることにより速いページとアピールできクリックしようと思う人が多くなる」とか、「サイトのパフォーマンスが上がることでユーザーの満...

7年前
返信
RE: 多数動画掲載のブログのスピードを早くしたい!

アイキャッチにも動画を入れるプラグインを使っていて、ブログのあちこちが動画表示で、それが原因かもしれません。 プラグインがそういう仕様で、あえてそのプラグインを使用しているのだとしたら、どうしようもありません。サポート対象外のものにもあるように、プラグインへの対応は自前で行っていただくしかないです。...

7年前
フォーラム
返信
RE: フッターについて

ウィジェットの見出し部分ということか。一応、修正しておきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: lazyloadを投稿ページ冒頭のアイキャッチのみ除外したい

除外入力に「class="attachment-」と入力すれば、アイキャッチだけいけそうな気もします。これでも多分アイキャッチだけに限定される一意な指定になるかと思います。 ただ一応、「eye-catch-image」クラスも追加しておきました

7年前
フォーラム
返信
RE: カルーセルではなく記事をピックアップするような機能がほしいです。

以下の手順であれば可能かと思います。 ピックアップ用のカテゴリーを作成する(仮に「ピックアップ」カテゴリを作成したとする)そのカテゴリにピックアップしたい記事を登録カルーセル設定画面で「ピックアップ」カテゴリを選択プラグインは、テーマと関係ない部分なので、ちょっと僕にはわからないです。

7年前
フォーラム
返信
RE: htmlサイトマップをプラグインを使わずに作成したい。

なんだかんだでプラグインを使うのが最も手っ取り早いのではないでしょうか。そもそも、なんでプラグインを使いたくないのでしょうか?その理由にもよると思います。サイトマッププラグインの性質上、ページ表示に影響が出るようなものでもないですし、正直敬遠する必要もないような気がします。当サイトもプラグインを用い...

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページから記事に飛べない

よくわからない場合は、親テーマ・子テーマを削除してあらためてインストールするというのもありだと思います。サーバーのバックアップ機能から復元できれば、それが一番簡単だとは思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: その他のアクセス解析・認証コード設定

僕の環境では問題なく動作しているようです。 「アクセス解析・認証」タブにある「サイト管理者も含めてアクセス解析する 」は有効になっていますか。 有効になっている場合は、案内にもあるように、実際のページのURLを提示していただければと思います。 2019-01-05_22h24_22.png

7年前
フォーラム
返信
RE: ページキャッシュプラグインについて

1つだけで十分です。 LiteSpeedを利用したレンタルサーバであれば、LiteSpeed Cacheを。その他のサーバーソフトを利用したものであれば、WP Fastest Cacheのみで大丈夫だと思います。

7年前
返信
RE: 本文画像設定タグの画像の囲みと拡大効果は選択するだけで有効になりますか?

しかし、プレビューにあるサボテンと木の画像では、選択した効果が正しく反映されており、拡大も可能です。 上記のURLからは、サボテン部分というのがどこのことかわかりません。プレビュー画面はこちら側から見ることができないので、これもキャプチャをお願いします。

7年前
返信
RE: 本文画像設定タグの画像の囲みと拡大効果は選択するだけで有効になりますか?

画像の囲み効果と拡大効果で「なし」以外を選択しているのですが、 これだと、設定状態が曖昧です。「なし」以外はいろいろあるので。できれば画像設定の該当部分の設定部分のキャプチャをアップしていただければと思います。

7年前
返信
RE: 内部リンクのアイキャッチがマウスオーバーしないと表示されない

僕の環境のFirefoxとChromeでは、マウスをオーバーしなくても、正常動作しているようです。ブラウザーは何でしょうか?ただ、確実な不具合再現方法がわからないとちょっと何とも言えないです。 2019-01-05_22h09_48.png

7年前
返信
RE: 内部リンクのアイキャッチがマウスオーバーしないと表示されない

僕の環境からは表示されているのですか、どの部分のことでしょうか?できればキャプチャをアップしていただければと思います。 テーマ側のLoazy Load機能はオンにしています。 無効にして試してみましたか?

7年前
返信
RE: AMP対応は本当に必要なことなのでしょうか。みなさんどう思いますか?

僕個人としては、Cocoonの高速化対策を行っていればAMP化は不要と思います。AMPページだからといって、検索で優遇されるわけではないですし。それに、一般の最適化されたモバイルページよりも使い勝手は悪いように感じます。 個人的に思うAMPの難点はこちら。 離脱率が高い制限が厳しいので表現が制限され...

7年前
返信
RE: contact form 7のrecaptchaが表示されずエラーが起きる

確かに、開発履歴を見るとv5.1でreCAPTCHA v3に仕様変更されているんですね。 日本語版の説明はこちら。 2019-01-04_23h35_22.png

7年前
フォーラム
返信
RE: フッターについて

フッターを見る限り、白い文字で見えているようです。どの部分かわかりやすいように、キャプチャを撮影しアップしていただいてよろしいでしょうか。 また、不具合部分は、こちらからもソースコードが見えるように表示させておいていただければ幸いです。 2019-01-04_19h29_42.png

7年前
フォーラム
返信
返信
RE: contact form 7のrecaptchaが表示されずエラーが起きる

申し訳ないですが、サポート対象外のものにもあるように、プラグインとの相性問題は詳しくはわからないです。 最新のcontact form 7にして、他テーマで試して表示されれば、テーマとの相性問題となるのかもしれません。 ただ、サポート対象外のものに書かれているように、プラグインとの相性問題は、必ずし...

7年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー下のカルーセルの表示がおかしい件について

ただ今後も、子テーマでcssを調整しても、アップデートすると崩れるようになるのかを把握したかったのです。 今のところ変更する予定はありませんが、かうたっくさんが書かれているように、今後変更する可能性がないとは言えません。仮に不具合が発見された場合、修正する必要とかもあるので。 ダウンロードの際に同意...

7年前
フォーラム
返信
RE: ランキングの「詳細ページ」の文言を変えたいです

変更する方法は、あるにはあるのですが、結構大掛かりなものになるので、簡単に変更できる処理を追加しておきました。 まずは上記でアップデートして、以下のようなコードを子テーマのfunctions.phpに貼り付ければできるかと思います。 //ランキング詳細ページのキャプション変更 add_filter...

7年前
フォーラム
返信
RE: MIMEタイプを追加する事が出来ません。(

5.0.1でそういったセキュリティアップデートがされているのは知りませんでした。というか、マクロファイルを直接配布するのは、いずれにせよセキュリティー的に難ありだと思うので、zipに圧縮して配布するというのではダメなのでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: MIMEタイプを追加する事が出来ません。(

WordPress設定画面の「外観→テーマの編集」から子テーマのfunctions.phpに編集したらそのように出るということでよろしいでしょうか?FTPソフトを利用して編集するとどうでしょうか。 ただ、サポート対象外のものにもあるように、基本的にPHPによるカスタマイズは、原因をこちら側から探るこ...

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonバージョン: 1.5.0にて、メディアのキャプション欄に文字を記入すると設定に関わらず左寄せになってしまう。

文字じゃなくて、全体的な要素の部分のことで良いのかな。こちらでアップデートして試すとどうでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: html でボックスを作成したい

このプラグインを利用すれば、タブブロックから利用できるかと思います。

7年前
返信
RE: html でボックスを作成したい

まずは問題点を解決した方が良いかと思います。「WordPress ビジュアルエディター 表示されない」で検索すると解決方法が山ほど出てくるので、それを試してみていただけますか。 ですので、html での作成方法をご教授いただけないでしょうか。 「HTMLボックス」と言っても、ざっくりとしすぎで、どう...

7年前
返信
RE: ショートコードの新着記事にカテゴリラベルを付けたい

ご報告ありがとうございます。うまくいったようでよかったです。

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonバージョン: 1.5.0にて、メディアのキャプション欄に文字を記入すると設定に関わらず左寄せになってしまう。

僕のFirefox、Chrome環境で見てみた限りでは、中央表示されているようです。 2019-01-02_09h30_15.png

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページでカテゴリラベルなどがずれて表示されてしまう

見てみた限りでは、プラグインが怪しいような気がします。1度、全てをプラグインを無効にして試すとどうでしょうか?中でも、Unveil Lazy Loadプラグインあたりが怪しいような気もします。

7年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページで最新記事一覧のショートコードを使用すると表示記事数が意図したものにならない

僕の環境では再現できないようです。「先頭に固定表示」している投稿はありますか?ある場合は、それを含めた数になってしまいます。

7年前
フォーラム
固定ページ 296 / 358

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました