Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
Last seen: 2025年5月1日 10:52
トピック: 16 / 返信: 17700
返信
RE: セキュリティの観点から「footer-meta」クラス内でのauthorリンクを削除して欲しい

そうそう、そうでした。Akiraさんが書かれているように、authorリンクのセキュリティー的な面を回避するために、profile_page_url() を実装したんでした。完全に忘れていた^^;

5年前
フォーラム
返信
RE: 複数のカテゴリーを選んだ際にパンくずリストに設定するカテゴリーを選べるようにしていただきたいです

よろしければお願いします。 この機能に関しては、先日もカスタマイズ方法の問い合わせが来たり、結構フォーラムにも書き込みがあるので、機能は検討しようと思います。 結構要望がたまっているので、すぐにできるかはわかりませんが^^;

5年前
フォーラム
返信
RE: 任意の記事を優先して関連記事に表示できる機能

よろしければ、DIVERの設定画面のスクリーンショットもいただくことは可能でしょうか?設定画面を見るだけでも、ある程度仕様がわかるので。 僕自身、他の有料テーマは使ったことがなくて、有料テーマの機能に関しては疎かったりします ?

5年前
フォーラム
返信
RE: セキュリティの観点から「footer-meta」クラス内でのauthorリンクを削除して欲しい

開発の一番最初(2年前くらい)に実装しようとプラグインのソースコードを見たんですけど、思っていたより複雑で、そっ閉じした記憶があります^^;当時もっと簡単にできるものと思っていました。今なら、ある程度わかる可能性もなきにしもあらずなので、もう一度見てみようかと思います。とりあえず、できれば実装したい...

5年前
フォーラム
返信
5年前
フォーラム
返信
RE: 貴方がTwitterのフォロワー数を増やすためにおこなっている「施策」はありますか?

質の低いツイートでも、「その人の言うことなら何でも知りたい」となるのがベストですよね。芸能人レベルにならないと、それは難しいんでしょうけど ? でも、そう思わせるなにかを本人から感じ取れるなにかを必要かもしれませんね。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのコードについて php・HTML・CSS 提案・感想など

ご確認ありがとうございます!CSSセレクタの優先度あたりが、かなりややこしかったので、うまく修正されていたようでよかったです^^

5年前
フォーラム
返信
RE: ページスピードインサイトのエラーについて

確かに滅茶苦茶速いですね!ConoHa WING恐るべし… さくらサーバーは、先日も原因不明の表示が遅くなる現象(制限?)の書き込みがありました。 最近あまり評判は良くないですね ?  rec.gif

5年前
フォーラム
返信
RE: 更新日時での「新着記事一覧」を表示したい

この機能が有効になっているときは、ウィジェットで使用する「最近の投稿」や「[C]新着記事」の並び順には連動させてもいいかもしれませんね。 そのような仕様にすることにより、なにか不都合とかあるだろうか ?

5年前
フォーラム
返信
RE: セキュリティの観点から「footer-meta」クラス内でのauthorリンクを削除して欲しい

現在の仕様で、ログインID入りauthor URLが出力されるのは、WordPress関数のget_author_posts_urlの仕様なので、それに従っている感じではあります。出力URLを変更するということであれば、get_author_posts_url関数の仕様変更をWordPress側に提...

5年前
フォーラム
返信
RE: 複数のカテゴリーを選んだ際にパンくずリストに設定するカテゴリーを選べるようにしていただきたいです

そういうことなのか。それぞれのテーマで、公開ページのヘルプのURLとかってありますか?僕自身、2つとも所持していないので、仕様だけでも見ようかと思って。

5年前
フォーラム
返信
5年前
フォーラム
返信
RE: 管理画面の「広告の表示位置」「アドセンス表示方式」がおかしい

これはみなさんが書かれているように、AdSense管理画面側で設定するものになったので、廃止しました。 添付画像のように設定画面が乱れた状態になるのは、もしかしたらアップデートに失敗しているのかもしれません。FTP等で再度上書きアップデートしてみていただけますでしょうか。

5年前
返信
RE: 関連コンテンツのブロックリストと優先コンテンツが反映されない

ちなみに、JavaScriptを無効にして動作を確認してみたら「data-adsbygoogle-status="done"」は入らないみたいですね。これもアドセンススクリプトで挿入されているものみたいです。  2020-02-01_19h07_51.png

5年前
返信
RE: 関連コンテンツのブロックリストと優先コンテンツが反映されない

実際に以下のページで出力されているタグを確認してみても、以下の属性があるかどうかの違いですね。 data-adsbygoogle-status="done" 上記の属性を検索してみようとしても、詳しい事は出てこないですね…。ちなみに、上記の属性コードは、Cocoonテーマ側で入力しているわけではあり...

5年前
返信
RE: 貴方がTwitterのフォロワー数を増やすためにおこなっている「施策」はありますか?

「定期的につぶやく」というのが必須なのは間違いないと思うけど、なかなかできない…。

5年前
フォーラム
返信
RE: 【便利】CocoonのTIPSを書き込むトピック【効率化】

メールプラグインでもいろいろこだわりがあって面白いですね。「ページキャッシュプラグイン」「セキュリティープラグイン」とかの雑談トピックがあっても面白いかもしれないですね。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのコードについて php・HTML・CSS 提案・感想など

なるほどそっちか ? そっちの方は完全にノーマークでした^^;取り急ぎ最新版で修正しておきました。多分これで大丈夫ではないかなと。  2020-02-01_14h41_54.png

5年前
フォーラム
返信
RE: 【緊急です】更新したらテーマが壊れた

一般的な経路としてはこんな感じです。WordPressのインストールフォルダになります。このページにも書いてあります。ドメイン部分は自前のものになります。ただし、サーバーや設定によっては違う場合もあるので、その場合はサーバに問い合わせていただくしかないかもしれません。 themesディレクトリに、z...

5年前
フォーラム
返信
フォーラム
返信
RE: cocoonにお気に入り記事機能をプラグインを入れず実装するには

申し訳ないですが、PHPの編集が必要なものはサポートの対象外とさせていただいています。functions.phpとCSSの記述で何とかするのであれば、そのプラグインのソースコードを見るのが一番かと思います。見てもよくわからない場合は、カスタマイズ依頼するのが最も手っ取り早いかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しを入れると

そういうことではないと思います。 本来なら「Classic Editor」プラグインを利用していないと、そういう表示にはならないので、なぜそうなっているのか原因を探る必要があるのかもしれません。 Cocoon設定の「エディター」タブでもGutenbergは有効になっていますよね?  2...

5年前
フォーラム
返信
RE: LPを作るためにグローバルナビ(グローバルメニュー)を消したい

こんな感じで書けば消せるんじゃないかと思います。 .column1 .navi { display: none;}  2020-01-31_20h45_47.png

5年前
フォーラム
返信
RE: 任意の記事を優先して関連記事に表示できる機能

根拠は薄いのですがGoogle的にも良くない(過度の誘導?)し、ユーザーからみると「どうしてもこの記事に誘導したいんだな」と思われるマイナス面があります。 誘導したい記事に複数リンクがあったとしても、(何百とかではない限り)SEO的にマイナスになるとはちょっと思えないです。正解はわからないので個人的...

5年前
フォーラム
返信
RE: 複数のカテゴリーを選んだ際にパンくずリストに設定するカテゴリーを選べるようにしていただきたいです

「かしこいいりょく」というテーマは初めて知ったのですが、テーマのサイトとかはありますでしょうか。

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事で指定したH2などの装飾タグが投稿すると反映されない

該当ページのURLをいただければと思います。 これは、これの公開ページのURLを貼っていただければということでした。

5年前
フォーラム
返信
RE: phpのコードがコメントアウトされてしまう問題について

投稿本文に記入したPHPコードを実行したいということですか?それとも単に文字列として表示したいということですか?出来れば、検証画面のスクリーンショットを添付していただけるとありがたいです。

5年前
フォーラム
返信
RE: 評価スターが上書きされてしまう不具合

もしよろしければ、その状態のスクリーンショットいただけますでしょうか。

5年前
フォーラム
返信
フォーラム
返信
RE: Open Live Writer利用

ダイアログの裏側にあるはずのxmlrpc.phpのパスの設定がうまくいっていないんだと思います。WordPressインストールフォルダのxmlrpc.phpの正確なパスを入力する必要があるのかもしれません。実際のサイトを見ていないので、詳しいことは分かりませんが。

5年前
返信
RE: 関連コンテンツのブロックリストと優先コンテンツが反映されない

その設定をしているのとしていないので、「関連コンテンツユニット」のタグコードに変わりはないですよね?確認してみた限りでは、タグコードには変化はないように見えるんですけど。  2020-01-31_19h29_13.png

5年前
返信
RE: Cocoonのコードについて php・HTML・CSS 提案・感想など

ただ、目次ナンバーの表示が「数字(デフォルト)」のとき余白が少ない不具合があったので2.0.7.3で修正しました。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのコードについて php・HTML・CSS 提案・感想など

僕の環境だとそうはなっていないんですけどね。  2020-01-31_19h15_22.png

5年前
フォーラム
返信
RE: ページの読み込み速度が遅くなった問題について

パソコン…改善前?(10秒前後) 詳しいことはわかりませんが、おそらくパソコンで表示が遅いのは、ログインしてサイトを見ているからではないかと思います。一般的なページキャッシュプラグインのデフォルト設定だと、ログインユーザーに対してキャッシュを表示しません。 プラグインによっては、ログインユーザーでも...

5年前
返信
RE: Cocoonのコードについて php・HTML・CSS 提案・感想など

CSS描画時間を体感するとしたらこれかも。以下は、CSSで描かれた絵画だけど、一般的な書き方で余計な改行を削除して4200行くらい(114KB)。これだけ複雑なもの書くと、多少描画にタイムラグは発生するみたい。 一般的なCSSカスタマイズは、これよりも圧倒的に単純ですし、行数も少ないので、ここまで遅...

5年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しを入れると

通常WordPressのデフォルトは、ブロックエディター(Gutenberg)になるはずです。前述されたの環境情報の「プラグイン情報」にも「Classic Editor」プラグインはないように見えますが、どのようにクラシックエディター(ビジュアルエディター)で表示されているのでしょうか。 -----...

5年前
フォーラム
返信
RE: ビジュアルエディタで作成した表が中央に配置されない

ご連絡ありがとうございます。 先日行った、以下の不具合対応で他にも影響出してしまったんだと思います。修正したものを以下にアップしておきました。------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロード...

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカード画像 NO IMAGEの対処

やっぱそれが問題だったんですね。うまくいったようで安心しました ?

5年前
フォーラム
返信
RE: 関連コンテンツのブロックリストと優先コンテンツが反映されない

関連コンテンツに表示される記事に、アドセンス側で設定したブロックリストと優先コンテンツが反映されなくなりました。 これは、アドセンス管理画面でいうと、どういった経路で行く設定項目ですか? ただいずれにせよ、アドセンス管理画面で設定するものは、アドセンス側の範疇になると思います。Cocoonテーマ側で...

5年前
返信
RE: Cocoonのコードについて php・HTML・CSS 提案・感想など

好みのCSSに変更して700行とかであっても全然問題ないと思います。多少をCSSを書いたとしても、自分好みのサイトになったほうが利点は大きいと思いますし。 あえてCSSが多い場合の難点を書くとすれば、以下ぐらいでしょうか。 AMP対応していた場合に、AMPのサイズ制限(50000バイト)を超える可能...

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのコードについて php・HTML・CSS 提案・感想など

ありがとうございます。不要な部分は削除し、機能により表示に違和感が出る部分は、修正してみました。トータルでちょっとサイズがマイナスになった。

5年前
フォーラム
返信
RE: AMP化したときに困ったことと解決方法【初心者向け】

Cocoonでは、通常リンクをAMPタグ化して出力しているので、通常リンクでOKです。逆に、「通常の広告リンク」と「AMP対応リンク」を2つ貼ってしまうと、AMPページでは広告が2つ表示されることになってしまいます。

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカード画像 NO IMAGEの対処

環境情報をいただけますか。今回のことと関係あるのかわかりませんが、httpsサイトなのに、カテゴリのアイキャッチ選択画像がhttpになっているのが気になります。  1580290391-ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421.jpg

5年前
フォーラム
返信
RE: 管理画面(投稿一覧)で文字数が正常にカウントされない

実際に入力された文章と同じものを、こちらのテスト環境でも試してみないことには、ちょっと何とも言えないです。 どういったものが入力されたかがわからないと、原因が探れないので。

5年前
フォーラム
返信
RE: 管理画面・投稿一覧にview数を表示したい

管理画面の投稿一覧(全記事)に人気記事のview数を表示することは可能でしょうか? PHPをカスタマイズすれば可能といえば可能です。ただ、PHPカスタマイズはサポート対象外とさせていただいているので、独自でカスタマイズしていただく必要があります。 自分で難しい場合、どうしてもということであれば、プロ...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホのみアイキャッチ画像を全幅にしたい

一応念のため確認です。例えばこのページだと、スマホ表示で赤枠の部分をなくして広げるということで良いですか?  2020-01-29_19h16_49.png

5年前
フォーラム
返信
RE: エントリーカードのカテゴリー表示を画像に被らない場所に表示させてほしい

カテゴリーの表示場所は仕様なので、今のところ変更するつもりはありません。対応するとしたら、CSSで変更することは可能です。 自分で行うのが難しい場合は、以下のプロに頼むとやってもらえると思います。CSSだけの変更なので、そんな値段も高くないのではないかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカード画像 NO IMAGEの対処

アイキャッチ以外にも、本文にも何か入力してみてください。

5年前
フォーラム
返信
RE: 記事で指定したH2などの装飾タグが投稿すると反映されない

該当ページのURLをいただければと思います。あと案内にもあるように高速化設定を無効にしておいていただければ助かります。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください

5年前
フォーラム
返信
RE: ページの読み込み速度が遅くなった問題について

今サイトを見た限りでは、そんなに重くはないですね。現在どんなページキャッシュプラグインを使っておられるのかはわからないですが、現在の設定で公開ページはほぼほぼ問題ないのではないのかなと思います。 2020-01-29_18h59_47.png

5年前
固定ページ 197 / 355

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました