Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月29日 20:46
トピック: 16 / 返信: 17899
返信
RE: WordPress 5.5への対応

こちらについては修正してみました。

5年前
返信
RE: jsファイルの読み込み方について

call_phpなんてショートコードは、デフォルトでないような気がするんですけど。検索したら、この記事がトップに来るので、このカスタマイズをしているということはないのでしょうか。ただ、いずれにせよ独自カスタマイズによる不具合は、サポート対象外とさせていただいています。独自カスタマイズの不具合は、こち...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブログに便利なツールを紹介するトピック

僕もたまに使います。使用例も掲載しておきます。  2020-08-01_20h34_31.png

5年前
フォーラム
返信
RE: PCとスマホ表示でグローバルナビメニューの文字色が違う

ご連絡ありがとうございます!もしよろしければ、使用していたスキン名を教えていただければ幸いです(1つだけでも大丈夫です)。

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの画像が表示されず、No Imageになってしまう

カテゴリページのアイキャッチを設定すると、以下のページのように表示されるはずです。  2020-08-01_20h20_15.png

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの画像が表示されず、No Imageになってしまう

カテゴリページのアイキャッチが設定されていないからかと思います。  2020-08-01_20h19_27.png

5年前
フォーラム
返信
RE: パンくずリスト「ホーム」の名前変更

申し訳ないですが、いくら同じ内容を行うのでも、それぞれの環境の違いで起こる不具合もあるのでその対応をまでは保証できません。CSSならブラウザから見ることができるのですが、PHPカスタマイズは第三者から見ることができないので、原因が特定できません。PHPカスタマイズについて、詳しくは以下に書かれている...

5年前
返信
RE: おすすめカードの左右の余白が出ない

.recommended.rcs-card-margin a:last-childの処理を削除するの忘れていました。書かれた通り、カードが奇数だったから動作確認に気づかなかったようです。修正したものを以下にアップしておきました。------------------------------------...

5年前
返信
RE: スマホ画面のスクショなのですが、この部分の余白を消す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

お手数ですがフォーラムの案内にありますように、該当ページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください

5年前
返信
RE: CLS に関する問題の解決方法を教えて下さい

僕も先日書いたこれ以上のことは、分からないと思います。なので、分からないなりの答えになりますが、モバイルボタンを非表示にするとどうなりますか? あと、現時点では検索順位の下落とCLSはほぼほぼ関係ないかと思います。読者にとってはCLSよりも内容の方が、よっぽど重要なので。 読者にとって、CL...

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの左右の余白が出ない

デベロッパーツールのaタグ部分のCSSはどのようになっていますか?  2020-07-31_20h56_13.png

5年前
返信
RE: 個別のアンカーリンクをスムーズスクロール

対応したコードを書けば、できると思いますよ。ただ独自カスタマイズの詳細については、サポートの対象外とさせていただいているので、自前で行っていただくか、難しい場合は有償で依頼していただく必要があるかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの左右の余白が出ない

僕の環境だとこのように表示されます。  2020-07-31_20h47_02.png

5年前
返信
RE: おすすめカードの左右の余白が出ない

どうやら不具合みたいですね。修正したものを以下にアップしておきました。 ------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。FTPでのアッ...

5年前
返信
RE: パンくずリスト「ホーム」の名前変更

そういう意味ではないと思います。インデントとかの余白とかもチェックする必要があるかと思います。ただ、いずれにせよ独自カスタマイズの不具合については.実際にどのようなPHPが書かれているかわからないので、サポートの対象外とさせていただいています。PHPのエラー処理ができない場合は、以下で出てくる方に頼...

5年前
返信
RE: WordPress 5.5への対応

カラムブロック内の組み合わせによってはlast-of-typeの影響でmarginが入ったり入らなかったりします。 これは、カラムの中にブロックをいろいろ入れてみたら、ここではないかという部分を修正してみました。ついでにスクロールテーブルとタイムラインの部分も。

5年前
返信
RE: WordPress 5.5への対応

これは、ブログカードしたの余白のことでしょうか?  2020-07-30_20h30_33.png

5年前
返信
RE: WordPress 5.5への対応

これは例えばどいた時でしょう?カテゴリページとかの編集をブロックエディターでしているときとかでしょうか。

5年前
返信
RE: WordPress 5.5への対応

ありがとうございます。 現時点では、そうするしかないかなと思っています。 可能でしたらこちらのスクリーンショットいただくことはできますでしょうか。

5年前
返信
RE: 人気記事を縦型カード2列で表示したい

エントリーカードのテンプレートは、/tmp/entry-card.phpにあるかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: [固定ページ]から[最新の投稿]へ変更後トップページが真っ白になってしまった

WordPressのデバッグモードに設定して、どんなエラーメッセージが出るか確認する必要があるかと思います。デバッグモードは「WordPress デバッグモード」で検索すると出てくるかと思います。加えて、サーバーのPHP設定でエラーメッセージが出力されない設定になっている場合は、出力する設定に変更す...

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードの左右の余白が出ない

おすすめカードをウィジェットで入れているのであれば、余白を設定できるかと思います。  2020-07-30_20h14_18.png

5年前
返信
RE: パンくずリスト「ホーム」の名前変更

T_CONSTANT_ENCAPSED_STRINGとかのエラーメッセージで検索してでてきたものを試してもダメだったんですか?

5年前
返信
5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.5への対応

とりあえずは、こんな感じで変更してみました。

5年前
返信
RE: 人気記事を縦型カード2列で表示したい

PHPをカスタマイズしない限り、「縦型カード2列」とは全く同じ表示には出来ないと思います。新着記事のカードとは、鉄のHTMLが利用されています。

5年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しブロックが反映されない

書き込みの内容だけだと、ちょっと状態がわかりません。お手数ですがスクリーンショットと該当ページのURLをいただけますでしょうか。 加えて、あんなにありますように高速化をしている場合は縮小化していただければと思います。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてくださ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 「Seriously Simple Podcasting」について

WordPress公式テーマに変更して利用すると、正常に表示されるのですか?

5年前
返信
RE: 問い合わせフォームを設置した画面だけ、ヘッダー画像やその他デザイン表示がおかしい

基本的に、プラグインとの競合については、原因はわかりかねます。実際のURLがなく、スクリーンショットだけなので、ちょっと何とも言えないです。そういう場合は、一般的に該当のプラグイン以外をすべて無効にしてみるとかを試して、まず他のプラグインとの競合が原因でないかの切り分けをする必要があるかもしれません...

5年前
返信
RE: ヘッダー画像が表示されない

ヘッダーの設定はどのようになっていますか?スクリーンショットいただければと思います。  2020-07-29_19h50_44.png

5年前
返信
RE: 特定の固定ページでサイトタイトル非表示

PHPカスタマイズを行えば可能かと思います。

5年前
返信
RE: パーマリンクが変わってしまう

少なくともこの投稿については、公開されていないようですが。公開されていないページが、公開ページに表示されるのだとしたら普通に問題かと思われます。

5年前
返信
RE: フロントページタイプのタブ一覧が表示されない。

お手数ですがフォーラムの案内にありますように、該当ページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください

5年前
返信
RE: WordPress5.5対応について

Lazy Loadについては、まだ全てのブラウザにサポートされていないので、併用になるかもしれません。

5年前
返信
RE: ウィジェットのカスタムHTMLが表示されない

とりあえず、うまくいったのであれば良かったです。解決済みにしておきますね。

5年前
返信
RE: 雑談

リッチリザルトテストの方も確認してみます。

5年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

と思って、今動作確認してみたのですが、画面幅が大きいと両方開けるみたいです。パソコンの画面幅が狭いと、トグル状態(に近いものに)になるようです。どうやら、1400px付近(細かくは調べてません)よりブラウザの画面幅が狭くなると、ブロックオプションを表示させようとすると、ブロックライブラリが閉じてしま...

5年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

スクロールせずに選択できる範囲が広くなり、キーバインドを中心とした操作性が向上されて使いやすくなったと感じます。 どおりで、キーボード操作が難しい自分には、使いづらくなったと感じるはずです。ただ、大多数のユーザーの操作性が向上するのであれば、それが望ましいと思います。 これはブロック...

5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.5への対応

ありがとうございます。僕も、余白が反映されないのは以前から把握はしていたのですが、おっしゃる通りクラシックエディターとの兼ね合いと、修正がかなり大掛かりなことから、見えないふりをしてスルーしていました。現状は、簡単に修正する方法はないっぽいので、一つ一つCSSセレクタを書いていくしかないのかもしれま...

5年前
返信
RE: RSSの記事URLの変更方法について

申し訳ないですが他サービスの返信を僕に言われても、詳細がわからないので何とも言えないです。

5年前
フォーラム
返信
RE: フォーラム自体が分かりづらくなっています

フォーラムプラグイン自体がそういう仕様なので、申し訳ないですが現時点では変更のしようがないです。

5年前
フォーラム
返信
RE: sango風のタイムラインブロックを追加して欲しい

ブロックオプションのスタイル変更(CSSへ変更だけ)で対応出来そうなら、検討はしてみようと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: おすすめカードが正しく表示出来ているものと、表示がおかしい(小さい)ものが混在している問題

他のサムネイルを開発者ツールで見ると画像自体が全然リサイズされていません。環境情報が途中で切れているようですが、すべて貼っていただけますか。  2020-07-28_20h01_47.png

5年前
フォーラム
返信
RE: 「あなたのプロフィール」の連絡先情報にSNSのUR入力欄がない

それだけでは何とも言えないので、環境情報をいただけますでしょうか。 トラブルシューティングにある全てのプラグインの停止などは試してみられましたでしょうか。

5年前
返信
RE: ウィジェットのカスタムHTMLが表示されない

サイトのどの部分でしょうか?該当部分のスクリーンショットいただければと思います。

5年前
返信
RE: 汎用ボックスの挿入方法について

クラシックエディターでは構造上の問題が出てくるので、現在の機能ではできないです。高度なカスタマイズを行えば、出来ないこともないのかもしれませんが、かなり難しいカスタマイズになるかと思います。

5年前
返信
RE: 記事の見出しの表示

動作確認用のコードがこちら。 /* H3 */ .article h3{ border-top:none; border-right:none; padding: 0; background:none; color: black; padding: .2...

5年前
返信
RE: 記事の見出しの表示

ということは、ブロックエディター限定の不具合みたいですね。僕の開発環境で同じスキンを選択し、同じカスタマイズを施してみたのですが、問題なく表示されるようです。当環境で問題なく動作していて不具合が再現できないのと、管理画面上をのことなので、状態を見ることができないので、ちょっと原因はわからないです。 ...

5年前
返信
RE: フロントページをカテゴリーごとの表示形式にして、新着情報もカテゴリー表示させるには

申し訳ないですが、ある程度需要が見込めるものでないと、ちょっと機能として追加は難しいです。どうしてもということであれば、以下で出ている方に依頼すれば、カスタマイズしていただけると思います。

5年前
返信
RE: 雑談

左側のカラムで、ブロックを選択できるようになったのはいいのですが、他のブロックを利用すると、スクロール位置が上まで戻ってしまう。スクロール位置は保持して欲しい。あと、左側のブロックカラムを表示させていると、ブロックオプションが表示できないとか。 2020-07-27_20h00_24.png

5年前
フォーラム
固定ページ 152 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました