Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月24日 10:38
トピック: 16 / 返信: 17896
返信
RE: Contact Form 7を設置した後にテストすると問い合わせメールはくるが表示がFatal errorになる

「Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function」と検索すればいろいろ出てくるのですが、テーマとの関連性はあまり感じられないんですよね。

5年前
返信
RE: Contact Form 7を設置した後にテストすると問い合わせメールはくるが表示がFatal errorになる

エラーメッセージのクリーンショットも貼り付けておきます。他に利用しているプラグインもないんですよね?  2020-12-18_19h21_54.png

5年前
返信
RE: Contact Form 7を設置した後にテストすると問い合わせメールはくるが表示がFatal errorになる

当サイトでも「Contact Form 7」を使用していますが、問題なく動作するようです。Cocoonテーマを利用してても、普通に利用できるので、不具合の再現方法がわからないと、ちょっと何とも言えないです。  2020-12-18_19h18_25.png

5年前
返信
RE: WordPress5.6~2021年のアップデートについて

詳しい情報をありがとうございます。劇的に変わってきますね…。

5年前
フォーラム
返信
RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合

今回の修正方法で良いのかはちょっと自信がないのですが、一応修正してみました。 その他の以下のショートコードに関しては余白を設定しました。 新着記事リスト 人気記事リスト ナビカード ボックスメニュー ランキング ランキング以外のショートコードは、ラッパー要素に余白。...

5年前
返信
RE: レスポンシブ、モバイル画面で見たときにPC側に見えていたフッターが消えてしまう

URLは無理だとしても、少なくともどういう状態かを確認するためにも、スクリーンショットいただければ幸いです。

5年前
フォーラム
返信
RE: ハッキング?

サーバーがconoha.ne.jp(ConoHa WING?)とのことであれば、異変があった正確な時期がわかるのであれば、リストアするのもありなのかも(※古いものはできませんが)。その後すぐさまパスワードを変更し、セキュリティープラグインを入れるとか。 ただ、Google Search Cons...

5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress5.6+Cocoon2.2.5.1アップデート後ブロックエディターのスタイル表示がされない

そう言っていただけると嬉しいです。今後のための仕様変更とはいえ、お手数をおかけいたします。 こちらこそよろしくお願いいたします。

5年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面からタイトルと本文入力欄がなくなってしまった

そうなんですね。だとしたら何だろう…。クローンのデベロッパーツールのConsoleになにかエラーメッセージ(赤い文字)はできないでしょうか?出ていれば、スクリーンショットと、メッセージのテキストを貼り付けていただければ幸いです。  2020-12-17_20h20_44.png

5年前
フォーラム
返信
RE: Wordpress5.6へのアップデートに関して

寝たまま移動できるのは楽ですね。病院まで1時間、爆睡してました。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon2.2.5.1 余白不具合

今後のブロックエディター対応と、メンテナンス負担軽減のための仕様変更です。必要なものとはいえ、ご迷惑おかけします。

5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress 5.6アップデートに伴うエディター画面の不具合

ご確認いただきありがとうございます。

5年前
返信
RE: 雑談

この変更に関しては、WordPress5.5だと動作しない機能があったので、一旦戻します。WordPress5.6に多くの人がアップデートした頃を見計らって、この変更有効にしたいと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定がなくなった

書き忘れたので追記。セパレーターの番号は最近変更したので、こちらで一旦アップデートする必要があるかもしれません。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイ...

5年前
返信
RE: Cocoon設定がなくなった

子テーマはfunctions.phpにこんな感じで貼り付けるとどうでしょうか。 //Cocoon設定のメニュー番号を変更する add_filter( 'cocoon_add_theme_settings_page_separator_position', function (){ re...

5年前
返信
RE: Wordpress5.6へのアップデートに関して

寝たまま移動できる介護タクシーなので、モコモコのジェラートピケの上着を着て、毛布を3枚かけてゴンゴンの状態で移動したので、寒さ対策はバッチリでした。27000円かけたかいがありました ? ? ? 病院への移動費は、医療費として確定申告できるので、何とか年末調整で幾分か取り返そうと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress5.6+Cocoon2.2.5.1アップデート後ブロックエディターのスタイル表示がされない

段落のスタイルについては、仕様変更させていただきました。仕様変更の理由と対症方法についてはこちらに書かせていただきました。お手数をおかけします。

5年前
フォーラム
返信
5年前
フォーラム
返信
RE: 更新日を更新しないにすると 更新日が -0001年になる(日付がおかしくなる)

更新日をそのまま維持をしたいので更新日を更新しないにすると 更新日が -0001年になります。(年月日時刻が変わってしまいます)プラグインを全部止めて検証をしましたが再現をしました。これは不具合でしょうか? 表示はそのようになるのは仕様になっています。機能追加当初からそういう表示になっていま...

5年前
フォーラム
返信
RE: 投稿画面からタイトルと本文入力欄がなくなってしまった

もしかしたら、HTMLカスタムブロックを大量に利用しているページでしょうか。もしくはめちゃくちゃ長い本文があるとか。

5年前
フォーラム
返信
RE: ページのソースに関して

ブラウザはChromeですよね?僕も、以前Chromeで見ていた限りではこちらの状態で表示されていました。ただ、現在Chromeでソースコードを見てみると確かにこのようになっています。 僕もこれに関しては、はるさんと同意見で、Chromeの仕様変更ではないかと思っています。というのも、最近ソース...

5年前
フォーラム
返信
RE: Wordpress5.6へのアップデートに関して

手術から2ヶ月ということで、本日、大学病院に通院してきました。家から大学病院が遠いので、ストレッチャーで移動できる介護タクシーで往復27000円…、キツイ…。 経過の方は今のところ良好で、折れた骨の間に新しい骨も出来ているようだと主治医に言われました。ただ、まだあと1ヶ月、もしくは2ヶ月は、骨の...

5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress5.6とCocoon2.2.5.1

カスタムHTMLについては、今後何とかならないか検討してみます。

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon2.2.5.1 余白不具合

サイドバー等については、対応をちょっと考えます。 現時点では、テキスト(PC)ウィジェットをお使いのようなので、<br>もしくは、改行で対応していただいてよろしいでしょうか。お手数お掛けして申しわけありません。  2020-12-16_20h33_24.png

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon2.2.5.1 余白不具合

こちらは、仕様変更の影響なんですが、スタイル自体をインラインで直に書いておられるため、ちょっとどうしようもないかもしれません。 スタイルを以下のように書き換える変更するしかないかもしれません。スタイルの指定で上下余白を消すように書いてあります。 border: 1px solid #ac...

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定がなくなった

あらら、はるさんと書き込みのタイミングがかぶってしまい、同じようなことを書いてしまいました ?

5年前
返信
RE: Cocoon設定がなくなった

プラグインを特定する必要があるのかもしれません。使用しているプラグインを一つ一つ無効化して、何を無効化した時にCocoon設定が表示されるかを確認する必要があります。

5年前
返信
RE: そしてcocoon設定が消えました

一度FTPで、Cocoonのテーマを上書きアップデートしてみるとどうでしょうか。前回のアップデート不備の可能性があるかもしれません。必要なファイルがないのかも。

5年前
返信
RE: WordPress 5.6アップデートに伴うエディター画面の不具合

クラシックエディターの開発版も余白を調整しておきました。  2020-12-16_20h10_09.png

5年前
返信
RE: ブロックメニューの「スタイル」がWordPress5.6にしてから使えなくなりました。

段落ブロックは、2.2.4.6からスタイルを廃止しています。というのも確かCocoonの仕様で段落にスタイルを付加していると、今後ブロックエディターのアップデートで問題が出てくるからだったかと記憶しています。 なので、これまでの段落ブロックのスタイルは問題ないと思いますが、今後は、お手数ですが段...

5年前
返信
RE: サイト高速化 - 縮小化 - HTML縮小化

申し訳ないですが、ちょっとそれだけではどういった機能なのかわかりかねます。お手数ですがもう少し詳しく説明していただいてよろしいでしょうか。ただ、詳細を書いていただいても必ずしも機能追加できるとは限らないのであらかじめご了承ください。

5年前
フォーラム
返信
RE: 箇条書きをボックス(タブ・白抜きなど)で囲んだ際の余白

ご連絡ありがとうございます。不具合を確認いたしました。古いバージョンのブロックの記述には対応していなかったようです。修正版を以下にアップしておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ペ...

5年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon2.2.5.1 余白不具合

フォーラムの案内にもありますように、お手数ではありますが現物のURLをいただいてよろしいでしょうか。  2020-12-15_20h43_24.png

5年前
フォーラム
返信
RE: contact form7 のアドプラグイン flamingo が表示されない

Cocoonが使用しているメニューのポジション番号を調整してみました。以下でアップデートすると表示されますしょうか。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipフ...

5年前
フォーラム
返信
RE: ページのソースに関して

「かなり混み入った内容」というのと「現状ではかなりシンプルな内容」というのは、かなり主観的な説明なので、第三者的にはどのような状態なのかがわかりません。出来れば、スクリーンショットも付加して第三者にもわかるように説明していただいてよろしいでしょうか。 ちなみに現状、例に出された以下のサイトのソー...

5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress5.6とCocoon2.2.5.1

その投稿の、コンテンツ量はどのくらいでしょうか。 よろしければこちらの環境でも試してみるので、時間がかかるコンテンツのソースコードを、以下の方法でいただいてよろしいでしょうか。※上記はクラシックエディターの例ですが、ブロックエディターのソースコードです。

5年前
フォーラム
返信
RE: Wordpress5.6&Cocoon2.2.5.1に更新してから、marginが全く反映されない

@金玉少年団 こちらの方法で対応すると、毎回削除する必要はないかと思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: WordPress更新画面での親テーマ表示がおかしい

ConoHa WINGの場合は、そのままアップデートしてもうまくいかないかもしれません。現在のところ、アップデートして、以下の手順を行うのが最も手っ取り早いかもしれません。 ConoHa WINGで「テーマの更新」をする WordPressの「外観→テーマエディター→子テーマのstyle....

5年前
返信
RE: エディタ画面の背景を元に戻したい。

現在のバージョンは幾つでしょうか。Cocoonは最新版でしょうか。 最新版だと少なくとも、文字を書くエリアは白背景に表示されると思います。  2020-12-15_20h06_26.png

5年前
返信
RE: AMPエラー

GoogleのAMPキャッシュの削除は、Googleの裁量になるかと思います。キャッシュはしばらく放置していれば削除くしてくれるとは思います。Google検索結果に出てくるAMPページがクリックされたとしても、正常ページに飛ぶのであまり大きな問題はないと思います。 体調はほとんど戻ったのですが、...

5年前
返信
RE: クラシックエディターの投稿画面で操作パネルが上に上がるのを直してもらいたいです。WP5.6アプデ後

僕も現状、変更方法はわからないです。CSSを少しあててみた程度では、変更できなかったので。

5年前
返信
RE: WordPress 5.6アップデートに伴うエディター画面の不具合

こちらについては開発版で修正してみました。 その代わり、抜粋エリアがビジュアルエディターにならなくなりますが、この機能はほとんどの方が利用されていないと思うので問題ないのかなと。

5年前
返信
RE: WordPress 5.6アップデートに伴うエディター画面の不具合

クラシックエディターの余白については、@bucho さんも書かれたように、以下を試してみられましたでしょうか。そのことについて何も書かれていないので、一応確認のため質問です。

5年前
返信
RE: アップデートでエディターが重たくなった

こちらの方法を試すと改善されますか。 WordPress5.6のカスタムhtmlの挙動 5.5だと、タイムラグなく動作していたということですよね?だとしたら5.6から何かしらCSSの読み込みの関連しているのかもしれません。

5年前
返信
RE: スキン|COLORSのテーマカラーコードの確認(ヘッダー)

ログインした状態でトピックを立てないと、「解決済み」と表示されないと思います。ログインしていない状態で書き込んだ場合は、別人と判断されるので。

5年前
返信
RE: テーマ更新通知が来ましたが何の更新かわかりません。

更新したからといって、子テーマのカスタマイズは変わらないと思います。子テーマの内容を変更するものではないので。

5年前
返信
RE: ブロックメニューの「スタイル」がWordPress5.6にしてから使えなくなりました。

アップデート前のバージョンは幾つぐらいだったでしょうか。また、スタイルが使えなくなったブロックは「段落ブロック」でしょうか。

5年前
返信
RE: WordPress 5.6アップデートに伴うエディター画面の不具合

よろしければ、おかしな部分のスクリーンショットをいただけますでしょうか。Cocoon設定の保存ボタンを押しても同じような状態でしょうか。

5年前
返信
RE: 雑談

寒すぎます…。僕の住んでいるところは、明後日からドカ雪だそうで…。通院日があるのに。。

5年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

Cocoonの機能を廃止して、WordPress同梱のものを利用するように変更いたしました。ご指摘ありがとうございます!

5年前
フォーラム
固定ページ 134 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました