サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!
あと1点、これは不具合ではないのですが、ソースコードにtext-shadowが入っていると、ちょっと読みづらくなってしまうので、pre内だけでもtext-shadowは無効にしておいた方が良いのかもしれません。 2021-04-13_19h21_56.png
4年前
フォーラム
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!
遅くなりましたが使用してみました。テスト環境で試してみたところ、グローバルメニューのメニュー項目に説明文を入れていた場合、サブメニューがずれる不具合があるようです。 r.gif
4年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンクコードのdescオプションに_blankが入ると文字が消える
デフォルトでオプションの値がHTMLエスケープされているので、WordPress的にはオプションでタグを利用するのはあまり行儀の良いものではないのかもしれません(Cocoonではエスケープを元に戻しているだけ)。
4年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンクコードのdescオプションに_blankが入ると文字が消える
該当部分のコードを見ても2020年の6月6日以降は変更してないっぽいです。 中身を出力すると、もう既にこの時点でおかしなことになっているようです。詳しくは見てないけど基本的に、ショートコード内にタグがあるとHTMLエンコードされるっぽい。targetオプションだけなぜあこんなふうになるのかわから...
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
あと、一応こっちも「この面倒な入力をしたくない場合は、環境情報を提示してね」という構成にするつもりで書いたつもりです。どちらも環境情報の提示を促す意図です。ただいずれにせよ、どんな方法がうまくいかはわかりません。
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
なのでこっちの方が良いなと書いたんですけど。
4年前
フォーラム
RE: 西暦表記を皇紀に変更したいです!
そのままでは使えないかもしれませんが、こんなカスタマイズ方法もあるみたいですね。
4年前
フォーラム
RE: 広告表示について
ソースコードを見ましたが、AdSenseのコードは出力されているので、テーマ側の問題ではないような気がします。テーマの問題だと、コードが出力されないといったような症状が出ると思います。コードが出力されていて広告が表示されないのはAdSense側に何かしらの問題があるのかもしれません。ポリシー違反で一...
4年前
フォーラム
RE: moreタグの直前に広告表示
申し訳ないですが、サポート対象外のものにもありますように、フォーラムでカスタマイズ指南の対応はサポートの対象外とさせていただいています。ただできる保証はないですが、こちらの方法でカスタマイズすれば、多分できるんじゃないかと思います。難しい場合は、カスタマイズ対応されている方にご依頼ください。
4年前
フォーラム
RE: SimplicityからCocoonに移行した際のテーマ削除
CocoonとSimplicityは連携とかをしているわけではないので、削除しても問題ないです。「Simplicityから投稿設定を引き継ぐ」は、データベース上のデータを利用するだけなので、テーマファイルなどは必要ないです。
4年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンクコードのdescオプションに_blankが入ると文字が消える
以前表示されていたのであれば、WordPress側に仕様変更があったのかもしれません。テーマ側では最近特にAmazonショートコードに変更は加えていないです。また、descオプションはAmazon APIとは関係ない処理だったと思うので、APIでもないような気がします。
4年前
フォーラム
RE: 「アーカイブに出力しない」を設定してもトップページの新着記事に掲載されてしまう
お二方、ご確認ありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: 広告コードをAdSense Invalid Click Protector対応のショートコードに変更した時の広告の種類
[ad]コードは、Cocoonテーマの独自機能なのでプラグイン側では対応していないと思います。
4年前
フォーラム
RE: 「アーカイブに出力しない」を設定してもトップページの新着記事に掲載されてしまう
エラーと警告メッセージを貼り付けておきます。 Warning: Use of undefined constant THEME_PARENT_DIR - assumed 'THEME_PARENT_DIR' (this will throw an Error in a future vers...
4年前
フォーラム
RE: 「アーカイブに出力しない」を設定してもトップページの新着記事に掲載されてしまう
そういったことにも応えるようになると、運営側の負担が増えるので申し訳ないですができません。こちらで自身で必要なファイルを確認し、ファイルを選択してください。 ただし現状、エラーが出ているので1から上書き再アップロードを試す必要があると思います。
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
やっぱ、さる子さんのこっちの方がよさそう。↓ 何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをご利用ください。 ----------------------------------------------------- 相談内容: 解決のために試したこと: ※文字だ...
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
もし今回のリンクでダメなようなら、テンプレートも考えたいと思います。テンプレートを提示して、その下に環境情報機能を利用すれば、手入力の必要はなく簡単だよみたいなリンク構成にしたいと思います。 テンプレート候補はこんな感じにしようかなと。 ---------------------------...
4年前
フォーラム
RE: カラムのパターン選択が出て来ないです
Cocoonテーマのカラムについては、今後のアップデートで廃止の方向でいこうかなと思っています。※過去記事にエラーが出ないように非表示にする。 WordPressデフォルトのカラムがあるのでそちらを推奨しようかなと思っています。
4年前
RE: 「アーカイブに出力しない」を設定してもトップページの新着記事に掲載されてしまう
すいません。。アップし忘れていたのでアップしておきました ?
4年前
フォーラム
RE: 「アーカイブに出力しない」を設定してもトップページの新着記事に掲載されてしまう
ご連絡ありがとうございます。不具合を確認したので修正してみました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。FTPでのアップ...
4年前
フォーラム
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい
ありがとうございます。今は休養を重視させていただいています。自分の将来もどうなるかちょっとよくわからないときに、なかなかテーマのことまで頭が回らなくて ? 今は不具合対応を主にさせていただいています。そう言っていただけるとありがたいです。
4年前
フォーラム
RE: new_list時の画像alt取得に関してご相談です。
リフィトリーさんが書かれたようにそういう仕様です。変更するには以下のコードからたどってPHPをカスタマイズするしかないです。
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
こういうのは、長いと逆に読まれないので、まずはこっちお試してみようと思います。 環境情報の取得方法 高速化設定を無効にするには
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
とりあえず、3点をご確認くださいの案内ボックスの下に以下を追記しておこうと思います。 環境情報の取得方法は以下のページをご参照ください。 高速化設定を無効にする手順は以下のページをご覧ください。 吹き出しは、毎回ページを開くたび自分のアイコンが何個も出てくるのはしんどいので、出来...
4年前
フォーラム
RE: フロントページタイプに関して
申し訳ないですが、冒頭で書かれているように、需要的な面と以下の観点から実装はしませんでした。 タグはカテゴリーよりはかなり需要が少ない 需要が少ないわりには、設定画面の実装に労力がかかる カテゴリーは構造化されていて探しやすいけどタグは構造化されていない タグは基本的に多く設定される。...
4年前
フォーラム
RE: Chromeでサイドバーが表示されない
僕もこれが原因ではないかと思います。
4年前
フォーラム
RE: Twitter公式アプリからページを表示した時だけ広告が右にずれる
サイドバーの、ラージスカイスクレーパーはFirefox関係なくChromeでもなってました。修正しておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイ...
4年前
フォーラム
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!
確かに他スキンとはかぶらないユニークなスキンになっていますね。ちょっと僕もダウンロードして動作確認してみます。
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
サイトのURLがあればこれはわかるので、こちらは必要ないかも。 Cocoon親テーマのバージョン:
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
ちょっと前まで、ストレスMAXでお腹ゴロゴロか続いて、しんどかったのですが、最近ようやく少し調子が上向いてきました。
4年前
フォーラム
RE: 書き込みの前に~のご案内の下に「高速化を無効にする手順」と「環境情報の取得方法」の記載をしてはいかがでしょうか。
ガイドラインも、いろいろ変更してきてなるべく目立つようにしてきて、今の状態になっているのですが、印象として愛読まない人は全く読まない感じです…。メールでのテーマの問い合わせなども、これだけ書いてもまだ1日1、2通はきます…。 吹き出しも含めて、なにか良い手段を考える必要はありますね。 最近思...
4年前
フォーラム
RE: ワードプレスの編集画面が重い
このトピックを見逃していました ? 以下のようにSQLを用いて一括で移行する方法もあるにはあります。ただ、SQLを用いてデータを直接いじるので、リスクはあります。やるのであれば、データベースのバックアップと、リストア方法の確認は必須になるかと思います。
4年前
フォーラム
RE: カスタムjavascriptの記載につきまして
確かに、ソースコードの一番下に出ていますね。本命のコードを入れるとどうなりますか。
4年前
フォーラム
RE: 記事内を2つに分割しつつ目次をそれぞれ表示させたいです
解決したようですが一応補足として、クラシックエディターでも「タグ」ドロップダウンからカラムを利用できます。 2021-04-06_20h01_31.png
4年前
フォーラム
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい
その部分でしたか。勘違いしていてようやく意味がわかりました。確かにスペースを使うよりは、スタイリングした方がスマートなので変更しておきました。
4年前
フォーラム
RE: Twitter公式アプリからページを表示した時だけ広告が右にずれる
Firefoxのレスポンシブデザインモードだと問題なく表示されるんですよね…。 2021-04-06_19h35_09.png
4年前
フォーラム
RE: Cocoonの推奨環境について
IEは、さる子さんが書かれてるように、IEがサポート打ち切るので、今後Cocoonも同様にしようとは思っています。 こちらもさる子さんが書かれていますが、Edgeでも大きな問題はなく動作はすると思います。
4年前
フォーラム
RE: カスタムjavascriptの記載につきまして
詳しくは実物の状態はみてみないとわからないかもしれません。フォーラムの案内にもありますように、該当ページのURLをいただけますでしょうか。本番環境の公開が難しいようであれば、サブドメインとかのテストサイトに同様の状態を再現するとかでもソースコードを見てみないことには、状態がわからない場合もあります。...
4年前
フォーラム
RE: スキンSILK移行前後で、ブログカードのデフォルトが異なり、ブログカードのスタイルを変更しようとすると、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」となり変更できません。
そのエラーはCocoonブロックのコンポーネントが古いことによる不具合かと思います。ただ、Cocoon自体無料テーマで、本業の余暇で作っていたので、体調を崩した状態で本業をやっていると、余裕がなくなかなか時間が取れません。ですので現在、腕のある方に外注という形でコンポーネントのアップデートをご相談さ...
4年前
フォーラム
RE: ブロックエディターでのタイムライン 【スタイル設定表示について】
補足として、新しくたてられたサブディレクトリのトピックを貼っておきます。
4年前
フォーラム
RE: 記事内を2つに分割しつつ目次をそれぞれ表示させたいです
Gutenberg(ブロックエディター)のカラムブロックを利用するとどうでしょうか。 2021-04-05_20h43_02.png
4年前
フォーラム
RE: 吹き出しのタグが、ショートコードで出力されるようにして欲しい
申し訳ないですが、現在そういった実装までは考えてないです。恐れ入ります。
4年前
フォーラム
RE: カテゴリタブのショートコード化
大変申しわけないのですが、現時点で僕としてはあまり必要性を感じないので、実装はちょっと考えていないです(利用者と実装コストがあっていないような気がしています)。 どうしてもという場合は、有償になりますがカスタマイズ依頼でお願いできればと存じます。
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーモバイルボタン設定で「#share」のコマンドを使用したときに表示されるボタンの種類
需要と開発コスト的に、個人的に機能化今ではちょっと考えてないです(実装する労力の割には使う人が少ないような気がする)。全て要望なる機能を追加するのは難しいですし、機能が増えて今以上に設定項目が増えると設定時にも迷う労力が出てしまうので。大変申しわけないですが、やはりCSSで対応していただければと思い...
4年前
フォーラム
RE: カテゴリ・タグ表示のアイコンと文字の隙間を無くしてほしい
表題については「カテゴリー群」と「タグ群」の隙間ということでよいでしょうか?カテゴリーとカテゴリーの間、タグとタグの間の隙間はそのままで。 あと、案内にある環境情報がなかったので使用しているブラウザだけでも教えていただけると幸いです。
4年前
フォーラム
RE: 更新日順にするとカルーセルが自動送りになりません
更新日順というのは「カルーセルの並び替え」設定で変更したものですよね。僕の環境だと自動で切り替わるようです。もしかしたら何か他にもトリガーとなる設定があるのかな…。 2021-04-05_20h12_26.png
4年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
@yamachan11 やっぱりどうしても、登録されている方とされていない方だと、どうしても質問の質が低いような気がして、それに応じて回答の負担も高いように感じます。今は僕の健康状態も、良い状態とは言えないので、猶予期間をおいて、登録した人だけ書き込める方向で考えようかなと。※質問の質が低いとは...
4年前
フォーラム
RE: ウェジェットについて
こちらの方法を試してみました。良い方法ではないと思うのですが、テスト的にランダム数をIDにして試してみました。※ランダム数だと可能性は低いけどIDがする可能性があるので実際には使えないと思うけど。 ただこの方法だとD&DしたIDが重複してしまうっぽいです。ちょっと、僕には今のところ良い方...
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。