Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月6日 20:33
トピック: 16 / 返信: 17879
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

あと今回、アクティベートコード設定エリアの値が間違っていたので修正しました。 これのせいで前テーマファイルをアップデートすると、アクティベートコードが消えてしまうかもしれません。その際は、アクティベートコードを再入力して保存していただければ幸いです。お手数をおかけして申しわけないです。 &n...

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

「HTML挿入」の不具合を修正しました。 zipを解凍するとcocoon-api_v_2_columnというフォルダができますが、このフォルダ名をcocoon-masterに変更してアップデートするとしやすいかと思います。※皆様ご存知とは思うのですが、一応念のため書かせていただきました。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

その他のご指摘の点に関しては、後でじっくり修正させていただこうと思います

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

並び順を元に戻しました。ここのzipファイルの中のこちらのファイルを、現在お使いのものと同じファイルに上書きすれば並び順が変わるかと思います。  2021-06-25_20h31_07.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

アイコンは変更しました(Font Awesome5アイコンだと重たい感じがしたので)。並び順はAPI2にアップデートした順にしていました;これは確かに以前の並び順に戻した方がいいですね。後で修正しておきます。

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

コレってWordPressコアブロックの画像ブロックですよね?僕の環境では問題なく表示されているようです。 コアブロックのここら辺は何も触っていないので、特に変化が出るとは思ってなかったんですが何でだろう…。  2021-06-25_20h16_33.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

皆様のメールアドレスにアクティベートコードを送付させていただきました。今のところ、「特典」というほど機能は多くないですが ? 今後、気力と体力に余裕があれば機能追加出来ればと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

皆様ありがとうございます!動作確認は、適当に何個かブロックを追加してみて、エラーが出ないかだけ見ていただくだけで大丈夫です。僕の環境で全部確認したつもりではありますが、やはり他環境でエラーがでないか気になって。ブロックエディター上で、「真っ白にならないか」もしくは「何かエラーメッセージが出ていないか...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーやタグの管理画面でもIDを表示させたい②

ご確認いただきありがとうございます!

4年前
フォーラム
返信
RE: 本文に更新日が表示されない。

そういえば、Cocoon設定「SEO」タブの「表示する日付」はどのような設定になっていますか。「投稿日のみ表示」になっているとそのような表示になるかもしれません。以下のような設定にする必要があるかもしれません。  2021-06-25_19h49_15.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 本文に更新日が表示されない。

テスト的に親テーマを選択して投稿ページを表示させると、更新日は表示されますか?動作確認したら、子テーマに戻していただいて大丈夫です。

4年前
フォーラム
返信
RE: メインカラムの新着記事の表示幅を修正したい

すいません。トピックの内容がいろいろ混在していて、どこがどうなったのか完全にはちょっと把握しません。よろしければ、スキンの現象のみのトピックを立てていただいてよろしいでしょうか。不具合ページのURLと不具合状態のスクリーンショットとともにお願いいたします。 上記ページを見た限りでは、特におかしな...

4年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーやタグの管理画面でもIDを表示させたい②

ご連絡ありがとうございます。カテゴリ・タグがIDカラムで並び替えできるようになったのなら、投稿・固定ページも必要だろう、とコードを追加した時にミスってしまいました(それぞれの処理に同じ関数名をつけてしまった)。修正しておきました。-----------------------------------...

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

「寄付特典機能」と書きましたが、今のところは大した機能はないです。今のところあるのはこれだけ。 ・FAQブロック(Google FAQ表示に使われるリッチスニペット対応)・HTML挿入ボタン機能(※クラシックエディターのような埋め込み式ではなく、ショートコード利用なので使い勝手は悪いかも…。埋め...

4年前
フォーラム
返信
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2未対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。

あと、これからモデレーターになっていただける方にもアクティベートコードをお送りさせていただきます。 ただ、悪意のある方がモデレーター権限を持つといろいろと大変なので、恐れ入りますが「Cocoonフォーラムの質問に対して、5件以上解決案を提示(返信)されている方(現時点)に限らせていただきます(解...

4年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果からサイト名を外す方法

WordPressばかりでなく、なんと確定申告までありがとうございます!

4年前
フォーラム
返信
RE: CSSの記述量とサイトの表示速度

極論的に逆のことを言えば、全くCSSを記述しない素っ気ないデザインのページは早くて良いということになると思うのですが、それはないと思います。文章を読みやすくするためにある程度のCSSは必要なのは間違いないかと思います。なので、ページに対して必要なCSSであればそこまで問題視する必要はないかと思います...

4年前
フォーラム
返信
RE: 特定のページだけブログカードを有効or無効化したい

ショートコードありがとうございます。問題を確認したので、対応してみました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。FTPで...

4年前
返信
RE: 特定のページだけブログカードを有効or無効化したい

というか、RSS表示させているショートコードも貼っていただければ助かります。こちらのテスト環境でショートコードを実行して、不具合を再現させたほうが手っ取り早いような気もします。

4年前
返信
RE: 特定のページだけブログカードを有効or無効化したい

1度、Cocoon設定の「ブログ」タブからブログカードを無効にして同じようにスクリーンショットを撮影していただければと思います。加えて、その状態で「ブログカードになってしまう部分のソースコード」をソースエディターから取得してトピックにソースコードそして貼り付けていただければと思います。スクリーンショ...

4年前
返信
RE: Googleの自動広告にしてみました

おー!確かに表示されてますね。ということは、自動設定にしてから少なくとも3日は、様子を見る必要があるのかもしれませんね。その間に、文章(もしくはHTML構造)を解析して適切な場所に広告を出すということなのかもしれませんね。本文中に表示されるようになって、収益の変化はありますか?  20...

4年前
フォーラム
返信
RE: テーブル内への画像挿入に関して

ケーブル内のimgタグに対して幅と高さを設定するとどうでしょうか。スタイルの設定は、インライン(style属性による)スタイルとかでもいいような気がします。

4年前
返信
RE: カテゴリーやタグの管理画面でもIDを表示させたい

ご確認いただきありがとうございます。

4年前
フォーラム
返信
RE: 「アイキャッチ画像」と「プロフィール画像と紹介欄」のサイズを小さくしたい。

申し訳ないですが、ちょっと書かれていることの意味がわからないです。もう少し詳しく、フォーラムの案内にもありますようにできればスクリーンショットを交えて説明していただけると助かります。ただ、手間がかかるカスタマイズが必要な場合は、サポートの対象外となる場合もあるので、あらかじめご了承ください。そういう...

4年前
返信
RE: カテゴリーやタグの管理画面でもIDを表示させたい

機能追加しておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。FTPでのアップデート方法はこちら。-----------...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

フォーラム内をクロールして、別トピックを突破みたいなことはやってなかったのかもしれませんね。今のところ。いずれにせよよかった ?

4年前
フォーラム
返信
RE: 第三者コード・遅延読込みしたいが解決しない

そもそもAdSenseのデフォルトコードのscriptタグにasyncとついているので遅延読込みになっています。defferにすればまた違うかもしれませんが、ここら辺を下手に変更するとスクリプトが正常に動作しない可能性もあります。ただ自己責任で試してみるのはありかと思います。  ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

それにしてもスパム全く無くなりましたね。この施策をして以降、特に何もしてないのだけど。

4年前
フォーラム
返信
RE: 第三者コード・遅延読込みしたいが解決しない

これは何をもってそう判断されているのでしょうか。PageSpeed Insightsで指摘された等、判断基準がわからないとちょっと答えようがありません。 ただ、外部コードを利用すると遅くなるのはどうしようもないように思います。AdSenseの場合、下手に動作コードを変更するとポリシー違反になる可...

4年前
フォーラム
返信
RE: cocoonテーマ

個別投稿ページにも出力はされているようです。 ただ、こちら側からはどのように入力されたかはわからないので、入力画面のスクリーンショットもいただければと思います。加えて、投稿の場合は、該当ページのURLも貼っていただければと思います。  2021-06-19_19h40_05.png

4年前
フォーラム
返信
RE: cocoonテーマ

Cocoon設定の「タイトル」にある「サイトの説明」が、添付画像の内容と違うということですか?  2021-06-19_19h37_23.png

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

最初の方で書き込まれた、タイトルには、特に問題のある文字は含まれていません。そのため、トピックタイトルのことが原因ではない可能性は高いと思います。なので同時期に行った設定で何か不都合なものが紛れ込んだ可能性はあるのかもしれません。ただこればかりは、WordPressフォーラムの方でも設定値などを見れ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

ちょっと長くなりますが、説明文を追加しておきました。mk2さんがこのトピックで検証してくださった内容のおかげで、以前からの懸案の原因がわかりました。ありがとうございます!! 2021-06-19_19h16_08.png

4年前
返信
RE: CocoonをカスタマイズしてTOPページを作ってみた

とりあえずトップページといっても、作りたいサイトによって変わるので一概には言えない部分もあるんですが、カスタマイズ例ならこちらにいくつか書き込まれています。

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

更新されるのは親テーマだけなので、そのままの使用で問題ないです。僕は当サイトでもcocoon-child-masterのフォルダ名をcocoon-childに変更して利用しています。 フォルダー名が変わって変更されるのは、名前に紐付けられて保存される設定等なのでやはり、設定値あたりに問題があ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

僕は、機能の説明欄に「この機能が有効な場合、AdSenseの仕様で"horizontal","vertical"広告をモバイルで表示した際は"rectangle"として表示されます。」と書いておけばいいような気がします。付け加えるなら「意図通りのサイズで表示する場合は機能を無効にしてください。」とで...

4年前
返信
RE: Googleの自動広告にしてみました

自分のサイトに合わない広告は、ブロックしておいた方が最終的な利益になるかもしれません。ブログには同じ属性の訪問者が集まる傾向にあるので、サイト運営者が嫌だと思っている広告は、サイト訪問者も嫌と思う可能性は高いかもしれません。 もし、本文中に自動広告が表示されるようになった暁には、是非教えてくださ...

4年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

機能が無効になっている場合はカラム幅内に収まるように表示されます(Firefox)。  2021-06-17_22h59_34.png

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

機能が有効になっている場合は画面幅いっぱいに表示されます(Firefox)。  2021-06-17_23h00_24.png

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

ご確認いただきありがとうございます。Cocoon設定の「広告」タブに「バイル広告の幅を広くする」機能を追加しました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipフ...

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

これで問題なければ、Cocoon設定の「広告」設定の部分で「モバイルで広告幅を広げる」みたいな設定項目も作ろうかと思います。

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

mk2さん、何度もすいません。今回当サイトを以下の条件にしてみました。 AdSenseコードを「data-full-width-responsive="true"」 .ad-areaの「overflow: hidden;」を無効 この状態で当サイトを見ても異常はないでしょうか。僕のC...

4年前
返信
RE: CoNoha WING で2つ目のブログを作りたい

フォーラムの案内にもありますように、できれば結果を書いていただけると助かります。 フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

4年前
返信
RE: モバイル時のAdSenseの全幅表示

カスタム広告で利用する場合、AdSenseがデフォルトで吐き出すコードを利用すると思います。デフォルトのコードは、「data-full-width-responsive="true"」ですよね。だとしたら「overflow: hidden;」も無効にしておいた方が良いのかもしれませんね。そうなると、...

4年前
返信
RE: Googleの自動広告にしてみました

僕の環境でもあんまり本文中には挿入されませんね。本文中が一番収益率が高いのでそこに入って欲しいところなんですが。長く使ったことはないので、長く利用していると本文にも入ってくるようになるのかな…。あと、入って欲しくないところに入るのも相変わらず。

4年前
フォーラム
返信
RE: クレジット表記の独自表記でコピーライト表記にショートコードも使えるように機能実装してほしい

追加しておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。FTPでのアップデート方法はこちら。-------------...

4年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

そしたら、以下の設定を行うとどうでしょうか。 一旦親テーマにする FTP等で子テーマのフォルダ名を変更する(例えばcocoonとかにする) 管理画面から子テーマを選択する

4年前
フォーラム
返信
RE: CoNoha WING で2つ目のブログを作りたい

Cocoon設定だけなら旧ブログでこちらでバックアップして新ブログでこちらの設定でレストアをするといった方法で設定移行できるかと思います。 プラグインは「WordPressプラグイン まとめて」と検索するといろいろ方法ができるかと思います。

4年前
固定ページ 116 / 358

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました