サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: エディタ上での色変更が反映されない
修正してみました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。WordPressでの手動アップデート方法はこちら-------...
4年前
フォーラム
RE: エディタ上での色変更が反映されない
ご確認ありがとうございます。今確認してみたら僕の勘違いで、今度は公開ページにスタイルが反映されなくなってきました。今から上に書き込んであるのも含めて修正します。 今は、一時的にバージョンを戻した方が良いかもしれません。ダウングレード方法はこちら。お手数をおかけして申しわけないです。
4年前
フォーラム
RE: フォーラムの回答者向けTips
フォーラムでURLを提示するだけで何度も説明しなくて良いように、アップデート方法とダウングレード方法を記事に書いておきました。 ダッシュボードの更新機能でアップデートする方法zipファイルから手動でアップデートする方法zipファイルから手動でダウングレードする方法
4年前
フォーラム
RE: エディタ上での色変更が反映されない
どうやらWordPress5.8でクラシックエディター用のCSSファイルが読み込まれなくなり、それぞれ独立したっぽい?のかもしれません。加えて、CSSセレクタの仕様も少し変わったみたいです。おそらく。 取り急ぎ、修正版をアップしました。------------------------------...
4年前
フォーラム
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。
そしたら、コードを送らなくても大丈夫そうですね。とりあえず、問題なさそうなのでこのトピックを終了しておきたいと思います。ただ、WordPress5.8で問題が出たようです…。原因を探らねば…。
4年前
フォーラム
RE: エディタ上での色変更が反映されない
Wordpress5.8で不具合を確認しました。この部分に影響が出るとは想定してませんでした。とりあえず、公開ページに反映されるのは救い。なんか、スタイルが当たらなくなってしまいましたね…。ちょっと調査してみます。
4年前
フォーラム
RE: スクロール パフォーマンスを高める受動的なリスナーが使用されていません
baguetteBoxは他の方が開発されているjQueryプラグインなんで変更してよいものかわからないんですね…。ただ、Cocoonで使用していたものはv1.9.0で最新版はv1.11.1だったのでテーマのものをアップデートしておきました。------------------------------...
4年前
フォーラム
RE: 【情報共有】投稿本文の頭にエラーメッセージが表示されました
ご連絡ありがとうございます。Amazonショートコードのコード部分から警告(Warning)が出ているので、おそらくAmazonショートコード部分の問題かと思います。ただ、僕の環境では設定が違うせいか不具合は再現できませんでした(添付画像)。ただ、警告メッセージに問題とおぼしき場所が書かれていたので...
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
それは完全にFTPアップデートに失敗しているようです(違うフォルダ名でアップされてしまったように症状から見えます)。どのようにアップデートを行われたか作業を見ていたわけではないので、詳しい原因はちょっとわからないですが。親テーマは、クリックして「削除」リンクが出るものは削除して問題ないかと思います。
4年前
フォーラム
RE: ワードプレスをアップデートしたら、スマホからの投稿が出来なくなりました。
すべてのプラグインの停止と、デフォルトテーマの使用はこちらの方法で手軽にできます。 WordPressのトラブルシューティングを劇的に楽にする「Health Check & Troubleshooting」プラグインの使い方。
4年前
フォーラム
RE: ワードプレスをアップデートしたら、スマホからの投稿が出来なくなりました。
「Library」というボタンがデフォルトではないんですよね。すべてのプラグインの無効化などは試してみられましたか。「Library」が関係あるかはわかりませんが。 1626847969-BCB7F7D3-7C97-44F0-9AF7-879B7826D860.jpeg
4年前
フォーラム
RE: ワードプレスをアップデートしたら、スマホからの投稿が出来なくなりました。
僕のテスト環境でも問題なさそうです。ブラウザキャッシュの削除は試してみられましたか? 2021-07-21_19h43_24.png
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
そんなことになるんですね。なぜラグになるのかが謎ですね…だめな方法だと、その後もダメなままだと思うので。 ConoHa WINGに改善の要望メールを出しても、全く返信がないんですよね… ? ? ?
4年前
フォーラム
RE: Cocoonのカスタマイズ記事が集まるトピック
フロントページタイプ「カテゴリごと」にした際の「新着記事」の表記変更する方法。 子テーマのfunctions.phpに以下のようにコピペ。 //フロントページタイプ「カテゴリごと」にした際の「新着記事」の表記変更 add_filter('new_entries_caption', func...
4年前
フォーラム
RE: フロントページタイプの新着記事に関して
子テーマのfunctions.phpに以下のようにコピペするとできるかと思います。 //フロントページタイプ「カテゴリごと」にした際の「新着記事」の表記変更 add_filter('new_entries_caption', function (){ return 'おすすめ記事'; ...
4年前
フォーラム
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。
確認したところ、募集要件を満たしていたのでモデレーターに変更しておきました。寄付特典のアクティベートコードはお持ちですか? 元々、「Gutenberg APIアップデートの外注費用を1年ぐらいかけて補填できればいいや」と、アップデート記事にだけ書いて、僕自身はTwitterで直接呼びかけたりはし...
4年前
フォーラム
RE: スクロール パフォーマンスを高める受動的なリスナーが使用されていません
とりあえず、今チェックしてみた限りでは、僕の環境からでも問題ないみたいですね。 2021-07-20_19h27_20.png
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
現在もバージョンは変わっていないようですね。 昨日からすでに自動アップデート(ダッシュボードからのアップデート)は有効になっています。 2021-07-20_19h17_19.png
4年前
フォーラム
RE: タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です。
まずはこちらの方法を試しても良いような。こちらの方がリスクは少ないです。問題があっても元に戻せますし。 上記の方法で何か問題がありましたっけ?とりあえず、こちらを試してからでも遅くはないような気がします。
4年前
フォーラム
RE: ブロックが左に寄ってしまった
@hossy ご確認ありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: おすすめ計算機能のプラグイン
こういうプラグインもあるんですね。新しくトピックが立てられたので、このトピックは解決済みとして閉じさせていただきます。
4年前
フォーラム
RE: 【ゆる募】CocoonをGutenberg API 2に対応させてみました。もしよろしければ動作確認いただければ幸いです。
モデレーター希望ということでよろしいでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: 先ほどCocoonテーマを更新後、管理画面とホームページにエラーが表示されアクセスできなくなりました
とりあえず最新版v2.3.3.2でWordPress5.8の動作確認をしてみましたが、大きな問題はなさそうに見えました。とはいえ、WordPressのアップデートでは何が起こるかはちょっとわからないので、今から怖いです。
4年前
フォーラム
RE: jsが動かなくなりました 目次のスムーズスクロールは解除できますか?
テストで一時的に、親テーマを選択して動作確認してもスムーズスクロールになりますか?
4年前
フォーラム
RE: スクロール パフォーマンスを高める受動的なリスナーが使用されていません
あとよろしければで良いのですが冒頭のPageSpeed InsightsでチェックしたページのURLもいただいてよろしいでしょうか。
4年前
フォーラム
RE: スクロール パフォーマンスを高める受動的なリスナーが使用されていません
Wordfence Securityプラグインによって、攻撃と勘違いされてブロックされたみたいです。おそらく、jsとか何かしらのコードが、プラグインのNGワードかいろいろな要素が諸々あいまってブロックに引っかかったのではないかと思います。プラグインのことなので、詳しいことはわかりません。 B...
4年前
フォーラム
RE: スクロール パフォーマンスを高める受動的なリスナーが使用されていません
URLの書き込みテスト。
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
@mk2_mk2 ご確認ありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: 見出h2とh3、サイドバーの見出しをカスタマイズしたい。
ブラウザキャッシュやページキャッシュプラグインのキャッシュ、もしくはサーバーキャッシュが原因の可能性もあるかもしれません。 ただ、mk2さんが書かれているように、実際のソースコードを見てみないことには、ちょっと何とも言えないかもしれません。
4年前
フォーラム
RE: Ver.2.3.2.1 から 2.3.3 に更新・アップデートができない。
そうですね。僕もAudible利用してます。確かに病院の暇な時間にはちょうど良いですね。 最近、申し訳ないですがテーマの更新頻度は結構落ちているかもしれません。ただ、不具合修正や仕様変更対応は必要なので、必要に応じて行っている感じです。
4年前
フォーラム
RE: 「スペーサー」ブロックにmargin-bottom
とりあえず、こちらが正しい仕様ということでいきたいと思います。ありがとうございます。
4年前
フォーラム
RE: 「スペーサー」ブロックにmargin-bottom
エディターで、くっついているとやっぱり見た目は悪いですね。これについては、仕様ということにしようかなと思います。最近スペーサー関係のことは変更してなかったんですけどね ? 何か影響のあるところを変更しちゃったのかな。
4年前
フォーラム
RE: ブロックが左に寄ってしまった
@mk2_mk2 ご確認いただきありがとうございます!
4年前
フォーラム
RE: おすすめ計算機能のプラグイン
商品ということで、Eコマース系のプラグインだったら、そういった機能は大抵ついているのではないでしょうか。Eコマース系プラグインといっても、単品で販売するのか、カートを使って販売するのかでまた選ぶプラグインも違ってくるかと思います。
4年前
フォーラム
RE: HTML ドキュメントのサイズにつして(AIOSEO)
開発側から思うのは、どんなに無理やり減らしても、推奨の50KBにはならないような気がします。なんだかんだで必要だからHTMLを書いているので。
4年前
フォーラム
RE: テーマ更新後にクラシックエディタ画面上のバルーンが左に寄ってしまった
クラシックエディターのCSSセレクタのことも考慮すると、結構ややこしいですね^^;修正しておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウン...
4年前
フォーラム
RE: jsが動かなくなりました 目次のスムーズスクロールは解除できますか?
はるさんが書かれたように環境情報がわからないと何とも言えないです。以下の情報をいただいてよろしいでしょうか。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください ...
4年前
フォーラム
RE: パスワード付きページからリダイレクトできない
申し訳ないですが、サイトも見ていないですし、書いたコードもわからないので、ちょっと何とも言えないです。※わかったとしても、サポート対象外のケースに当てはまるもので、完全にサポートできるかはわからないです。
4年前
フォーラム
RE: 「スペーサー」ブロックにmargin-bottom
ブロックエディター上はどのようになっていますか。margin-bottomがないと添付画像のような表示になってしまい、これはこれで良くないのかなと思いました。 2021-07-18_19h53_26.png
4年前
フォーラム
RE: Ver.2.3.2.1 から 2.3.3 に更新・アップデートができない。
医者にかかられて検査してもわからなかったんですね…。原因不明というのは、なおさらしんどいですね。 ありがとうございます。はい。今のところは、できることをやりたいと思います。
4年前
フォーラム
RE: ブロックが左に寄ってしまった
あ。「ボタン」ブロックですね。「囲みボタン」ブロックと勘違いしていました。修正しておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードし...
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。