Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

Yamachan11
@yamachan11
Registered
Reputable Member
結合: 2020年2月24日 18:54
Last seen: 2023年3月17日 14:21
トピック: 23 / 返信: 280
返信
RE: WPブロックコラムのコラム間の幅を狭くしたい

@kicomama @kicomama さん @mk2_mk2 さんが 例にしている方法は、「min-width:」で指定しています。 対して、@kicomama さんの ソースは確かめるのが困難ですが、「max-width:」のみで指定している様です。要は、「min-width:」と「ma...

1年前
返信
RE: DMがたくさん来るようになって困っています

(@まみ)さんCocoonとは無関係ですが、 環境情報が分からないので、何とも言えませんが、スパムメールなら、WordPressのプラグイン「Invisible reCaptcha」などを入れることで、ある程度は防止になるかと。 Invisible reCaptchaはスパムと思われるアクセ...

2年前
フォーラム
返信
RE: メディアをアップロードできません

@ebichiriさん そうですか、困りましたね。 後は、8/24の変更前の状態に戻すこと位しか思いつきません。 これは、自己責任で行って戴くしかないのですが、 (私の場合、理由は違いますがカスタマイズ中にサイトが真っ白になってしまい、XSERVERの...

2年前
フォーラム
返信
RE: メディアをアップロードできません

追伸、以下を取り消します。(編集で取り消せなかった為、追記します) 理由は、もう一つのXSERVER環境には wphフォルダがなかった為 (wphフォルダを自分で追加した覚えはないのですが・・・一度、データベースをバックアップから戻したことがあるくらいです。) 紛らわしい...

2年前
フォーラム
返信
RE: メディアをアップロードできません

⇨uploadsのファイルの中に 6d58f877a83b152a3c3b13756107b189.png デフォルトのUPLOADSに戻したとのことですが、おかしいですね! そうであれば、uploadsに直下に2021フォルダがあって さらに2021の下に08...

2年前
フォーラム
返信
RE: メディアをアップロードできません

横から失礼! XSERVER利用者です。 「images」フォルダを作るのは、添付画像から判断する限り、 public_html>wp-content>uploads のことから、uploadsフォルダと同じ階層、つまりwp-contentフォルダ直下に作るべきと思い...

2年前
フォーラム
返信
RE: テーマ変更から再度戻した場合について

@dekazoさん 「環境情報」の提示が無いため、また、他テーマの構造がどのようなものか不明の為、 一般論で申し上げます。 Cocoonに限らず、親子テーマがあるものは、 「CSSのカスタマイズなどは、子テーマ配下で行うもの」と認識しています。 理由は、親...

2年前
返信
RE: WordPress 5.8のリリースが近づいています

こんばんは、WordPress5.8をテスト環境に導入して、テスト投稿してみましたので。 その結果と、状況、テスト環境の情報と合わせて共有させていただきます。 「結果」 まだ、第一弾の投稿ですから、大した情報はありませんが、 今のところ、タイトルエリアの高さが異常にあるくらいで、大き...

2年前
フォーラム
返信
RE: モバイル版のみカルーセル表示がおかしくなる件

pyo さん 今見る限り、 エラーもなくなり カルーセル表示もスマホとパソコンで正常に表示されている様ですね (ウォーニングは残っている様ですが) 何か、手を打ったのでしょうか? 質問は投げっぱなしにせず、 同様の問題で悩んでいる人もいるかも知れません ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像のキャッシュについて

mami1977 さん これは、多くの場合ブラウザ側のクッキー(閲覧履歴)のものです、 該当するサイト(ページ)のクッキーを削除すると WordPressが、新しく生成(動的ページを)するので、 新しい画像で表示されると思います。 クッキーの削除は、該当ページのみ...

2年前
フォーラム
返信
RE: モバイル版のみカルーセル表示がおかしくなる件

pyo さん mk2さんが指摘している通り、 jQurey(JavaScript)でエラーが出ています。 これは、 Async JavaScriptプラグインに起因するものだと思えます。 Async JavaScriptは、JavaScriptの読み込み順を変更するものでこ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 本文に更新日が表示されない。

ももぶろ さん PHPがJSONモジュールですが、何か意図があるのでしょうか? PHPバージョン:7.3.27-1~deb10u1 現時点では、7.4.nが正式版(nは数値)そのせいかどうかは、定かではありませんが、 キャプチャ1:関連記事では、更新日...

2年前
フォーラム
返信
RE: 「style amp-custom」の CSS 構文エラーへの対処方法について

れんきちさん 添付ファイルの内容から AMP非対応の広告(アドセンス)を張られているのではないかと思いますが? あと、Indexにもjqueryエラーがある様です。 b435a417ebf47a0a06bcf200df125b81.PNG  eac12...

2年前
フォーラム
返信
RE: cocoonでFont Awesomeを読み込むのを停止したい

Cocoonを使用する場合、カスタマイズは、子テーマ配下で行うのが前提です。 ですので、 子テーマがない場合は親テーマ側で は、Cocoonを使う場合、該当しません。 (バージョンアップ都度、親テーマに変更を加えるのも現実的でないかと) 理由は、C...

2年前
返信
RE: トップへ戻るボタンがうまく機能しない

お問い合わせページでは、Recapchaにかぶさってクリックできません。 は、Invisible reCaptcha > Invisible reCaptcha Settingsで Badge Positionは、プルダウンからInlineを選択してセット※してください。   ...

2年前
返信
RE: 子テーマ配下のSKINのStyle.cssのチョッと特殊なカスタマイズを有効になる様にcss-custom.phpの有効範囲を広げて戴きたい。

P.s.Cocoon2.3.1にバージョンアップの為、Cocoon-master/skins配下はすべて入れ替えられた(リネームしていたものは無くなった) そのため、再度、Cocoon-chiidーmaster/skins配下のスキンskin-neumorphism2/style.cssを指...

2年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマ配下のSKINのStyle.cssのチョッと特殊なカスタマイズを有効になる様にcss-custom.phpの有効範囲を広げて戴きたい。

同じSkinを子テーマ下のSKINフォルダ配下のskinを指定して、高さ指定300PxままCocoonのキャッシュを全部クリアして、ブラウザの履歴・クッキーも削除した結果今度は、子テーマ配下(フォルダ名はskin-neumorphism2と違いますが、中身は同じです)のSKINでもうまく行っています...

2年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマ配下のSKINのStyle.cssのチョッと特殊なカスタマイズを有効になる様にcss-custom.phpの有効範囲を広げて戴きたい。

高さ300PXのまま、Skinを元に戻しました。 キャプチャのメッセージエリアに内容が変わったのは、Videoの為です。 ----------------------------------------------サイト名:趣味・工作とWP実験サイトURLbr />ホームURLbr />コン...

2年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマ配下のSKINのStyle.cssのチョッと特殊なカスタマイズを有効になる様にcss-custom.phpの有効範囲を広げて戴きたい。

わいひらさん Skinなし、高さ300Px設定時の環境情報とキャプチャです ----------------------------------------------サイト名:趣味・工作とWP実験サイトURLbr />ホームURLbr />コンテンツURL:/wp-contentインクルー...

2年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマ配下のSKINのStyle.cssのチョッと特殊なカスタマイズを有効になる様にcss-custom.phpの有効範囲を広げて戴きたい。

わいひらさんありがとうございます。 テスト環境(Local)では、何も問題(親テーマ配下のSKINフォルダでも、子テーマ配下のSKINフォルダでも)がなかったので、 本環境の子テーマ配下のSKINフォルダの配下にSKINを移行したらうまくいきませんでした。 そこで、調べて...

2年前
フォーラム
返信
RE: Wordpressでサイト名を変更したら、Cocoon設定の変更が反映されなくなりました

@umi さん ここで言っておられる「Gutenberg」って 何か特別のことをするためでしょうか? 単にブログ投稿するだけならプラグインの「Gutenberg」は必要ないのですが、 プラグインの「Gutenberg」は未だ開発段階にあるもので、何か特別なテストしたいとか、 プラ...

2年前
フォーラム
返信
RE: サイトトップに設定した固定ページのアイキャッチ(&SNS画像)が反映されない

lady さん おはようございます。 きっとキャッシュか何かの関係ではないでしょうか? 只今、該当ページを拝見したところ 異常はない様です。  Topの画像も、SNSの画像も正常に表示されています。 一度、ブラウザのキャッシュをクリアさ...

2年前
返信
RE: 投稿をクリックしても表示されない

@mongoose さんこんばんは、 パーマリンク設定は、最初に行うものですが、移設となるとそうもいかないですが、@mongoose さん の様に記事が多い場合は、まず、カテゴリ分けをしたらいかがでしょうか?私のパーマリンク設定は、/%category%/%post_id%/ です。P.S.環境...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

@mk2_mk2 さん 失礼しました。(オリジナルの記事を直しておかなくては m(__)m) 私は、WordPressサイトには、 「v3 Admin console」からV3のサイトキーと、シークレットキーを入手して使っています。

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

追記編集が出来なかったので、 追加です。 reCAPTCHA - Google のサイトはこちら ⇓ V1~V3のちょうどよい画像があったので拝借  reCAPTCHA.PNG

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

@mk2_mk2 さん 返信が遅くなりました。 reCAPTCHAは、Googleが提供するAPIで、多くのプラグインがAPIを利用しています。 現在の最新はV3ですが、まだV2(バージョン2)も使えます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

@piko さん もし「Invisible reCaptcha for WordPress」で判定エラーでログインができないことが多いようならば、「Advanced noCaptcha & invisible Captcha」を考えてみても良いと思います。と、 mk2 さん...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

@piko さん reCAPTCHA (v3)も 同じGoogleのAPIを使っている様です。 ただし、 紹介させていただいた、 reCaptcha for WordPress  と機能が全く同じかどうかまでは、判りません。使っていないから。 reC...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

P.S.あと、長期間メンテナンスがされていないプラグインは導入しないこと理由は、すでに開発チームが解散してしまっていて、脆弱性が発見されても対応されないから (目安は、WordPress.orgの ) ”このプラグインは WordPress の最新3回のメジャーリリースに対してテストされ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像圧縮プラグインについて(度々申し訳ございません)

@piko さん プラグインに選定は、 mk2 さん や ジャム君 さん が言われていることを参考に Cocoonが持つ機能と重複するプラグインは入れない   (内部対策SEOや、htmlサイトマップ出力、HTML/CSS/JavaScript等の縮小化 、エディタ機能...

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@yhira さん @kita さん  ここでしたか。 キャプチャが雑ですみません。 左:スマホ、右:パソコンです。 大丈夫そうです。 4レベル表示まで。 skin-neumorphism-1160-1071-396.png

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん お世話様です。 新しい方を、反映してみたのですが、 特に違いは見受けられなかったです。 どこか、確認する観点(コードとかじゃなくて、見た目の部分で)を 教えて戴ければ、該当箇所を表示してキャプチャしますが・・・

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて(結果報告)

piko さん 旨く行って良かったデスネ。 .htaccessの保護は、 @mk2_mk2 さんの おっしゃる通りです。 (添付された範囲では問題ないかと) @mk2_mk2 さん ちなみに、.htaccessの中身は外部の人には公開しない方が良いので...

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん iPhone8+でも無事に確認できました。01.Top02.カテゴリ 03.ブログカード です。  ip-1500-954-208-780.png

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん お世話様です。 09.YouTube動画 埋め込み 10.タグもアドセンスも OK です。 03youtube-0646-0372-384.PNG  04-tag-0284-0673-136.PNG

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん お世話様です。 テスト環境で旨くいったので、本番環境でも試して、北さんにも見ていただこうと思い、各部分をキャプチャしてみました。 01.カテゴリ選択で、カテゴリのアイキャッチとSNSボタン、および記事カード02.記事カードと、カテゴリの3レベルの階層表示・記事数03.記...

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さんありがとうございます。 サンプルを見させて戴いた時点で充分かと思います。 併せて、Local環境にダウンロードして、適用して 記事や、他の部分でも確認してみたいと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: 【便利】CocoonのTIPSを書き込むトピック【効率化】

チャンビア? さん いいですね、これ!まるで、Windows10の追加機能のPowerToysPowerToysRun(Alt+Space)アプリ管理者での実行(Ctrl+Shift+Enter)の様です。

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

piko さん .htaccessの編集をするのであれば、 直接編集するのではなく、必ず、別のエディタにコピーしてバックアップしてから、 UTF8BOM無しエディタ上で、大きな画面で行ってから、 コピペで元の.htaccessへ上書きしてから更新してください。 それと、く...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

mk2 さん WebP requires fewer bytes than GIF1. Animated GIFs converted to lossy WebPs are 64% smaller, while lossless WebPs are 19% smaller. This is ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

mk2 さん ありがとうございます。 そうですか、それは助かります。 (.jpgを上げる場合に試してみようと思います。  ただ、変換作業のための  EWWW image Optimizer上の設定と、  .htaccessの追加設定が面倒だなと思っていますので、  やらな...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

p.s. @piko さん これも書き忘れなので追記です。 2のケースでTinyPNGで圧縮した後の、画像をサイトにアップすると 僅か数%~数十%ですけど、EWWW image Optimizerでさらに最適化してくれています。 もちろん0.0%もありますが、最近の履歴(メディア...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

mk2 さん 私が、対応した当時は、.pngのWebP化です(.jpg、.jpegは変換は対応していなかった様な?今はどうだかわかりません) そんなわけで、 私がサイトで利用する主な画像は.png形式です。 EWWW image Optimizerを使うと、同...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

@piko さん 2のケースということであれば(TinyPNGはプラグイン利用では無いということです) 「画像を圧縮するという目的」が重複しているWebサイトとプラグインを利用しているのでどちらかはいらないのでは??と思った次第です。 は、矛盾した表現です。 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像縮小プラグインについて

piko さん 環境情報が提示されていませんので、 ”TinyPNGでサイズを小さくしてから利用していますが、別途プラグインEWWW image Optimizerも入れています。” が、どの様な状況なのか? ですが、 2つのパターンで...

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん いえいえとんでもございません。 楽しみにしております。

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん なるほど。そういうことだったんですね。 納得しました。 最初の投稿時のデモ(.gif画像で色を変更している)が、あったもので、勘違いしていました。

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん お世話様です。 自分のLocal(Local by Flywheel)環境にCocoonを入れ、 スキン凸凹をセットしてみたのですが、 Cocoon設定の各タブでの「スキン制御」の「色の選択」が設定ができません。 何か他の原因でしたら、申...

2年前
フォーラム
返信
RE: NeumorphismデザインのCocoonスキン「凸凹」を作成しました!

@kita さん おせわさまです。 もし「わがままな部分で」お聞き入れいただけるなら、 サイドカラムの「カテゴリ部分」(添付)にも レベルごと(3レベルまでの)に、なにかしらのメリハリが欲しいと思っています。 p.s. ファイヤーフォックスでも文字のカスレガなくなったことを、確認...

2年前
フォーラム
返信
RE: サイトスピードの改善について

@aichm さん 外部の情報を取り込みと一括りに申し上げましたが、 mk2 さんが言われた外部フォント(Googleフォント)の取り込みも、アフリエイト広告も、その一部です。 外部情報は、様々な形で提供されており、 その中にもサイトの表示を遅くさせる(意図して遅くさせている...

2年前
フォーラム
固定ページ 2 / 6

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました