Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年9月6日 18:42
トピック: 126 / 返信: 8899
返信
RE: 画像のタイトルとキャプションに変な文字が入る

上記プラグインは、Cocoonをご利用の場合、インストール不要です。 詳しくは、以下をご参照ください。 Cocoonを利用する上でお勧めしないプラグインまとめインストール不要のプラグイン

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像のタイトルとキャプションに変な文字が入る

Andさん ちなみに、以下のプラグインをインストールすると、状況は変わりますでしょうか。(先にこちらをお試しいただくのが良さそうに思います、ファイル名が日本語等の文字であれば) WP Multibyte Patch 上記は、WordPressの日本語環境において、必須と言えるもの...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像のタイトルとキャプションに変な文字が入る

Andさん 恐れ入りますが、以下の部分が良く分からないです。 先に以下のように書かせていただきましたが。 サンプル画像、及び、ファイル名をおしえていただければ、こちらの環境で同事象が起こるか、試すことはできると思います。 (Andさんの環境でアップロードして、実際...

2年前
フォーラム
返信
RE: 画像のタイトルとキャプションに変な文字が入る

Andさん はるさんがお書きになったように、環境情報等のご提示をお願いします。フォーラム上部に、ご案内させていただいております。(フォーラムのマナーです) 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対...

2年前
フォーラム
返信
RE: googleアドセンスコードを親テーマに書き込んだ後の、テーマの更新について

oginさん 子テーマについては、「親テーマ 子テーマ」等で検索していただくと、解説サイトが見つかると思いますので、一度ご覧になっておくと良いと思います。 検索して、最初にヒットしたものをリンクしておきます。 【WordPressの子テーマ】作成方法と使い方を初心者向けに解説 上記に...

2年前
返信
RE: googleアドセンスコードを親テーマに書き込んだ後の、テーマの更新について

oginさん headタグ内に追加したいのであれば、そうだと思います。 親テーマは、編集は一切しないのが基本です。(開発者さん等で、意図的に行うものでない限りは。) 親テーマを編集しても、アップデートで元に戻ります。(アップデートされた親テーマの状態になるので、個別カスタマイズはな...

2年前
返信
RE: googleアドセンスコードを親テーマに書き込んだ後の、テーマの更新について

oginさん 審査コードということですよね。はい、大丈夫だと思います。

2年前
返信
RE: PageSpeed Insightsの「?」について

先にChromeについて書きましたが。 EdgeのデベロッパーツールでもLighthouseで同じように計測できます。 (WindowsにEdgeは入っているでしょうから、新たなインストールは必要ないはずし、Edgeは最初から日本語で使いやすいかもしれないです。Chromeも日本語化はできま...

2年前
返信
RE: googleアドセンスコードを親テーマに書き込んだ後の、テーマの更新について

oginさん oginさんがお書きになった最後は、以下。 わいひらさんがリンクしてくださったのは、以下。 このリンクの場所に書かれている内容は、以下。 <?php//全ての訪問者をカウントする場合は以下に挿入 ?> 上記は、ど...

2年前
返信
RE: PageSpeed Insightsの「?」について

XPageSpeed の効果については、私がどうこう言えるものではありませんので、以下の部分についてだけ。 ご提示いただいたサイトは、確かにPageSpeed InsightsではSEOが「?」になってしまう様子。 そして、計測については、リンクしていただいたトピックの以下の部分に記載...

2年前
返信
RE: 致命的なエラー

yoheiさん スマホからなもので、ほぼ調べたりはできません。 メッセージの最後に、以下のように表示されています。(最初の方にも同様なものが) in /home/xs371368/trauma-free.com/public_html/wp-content/object-cache.ph...

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラー

現在表示されているメッセージは、以下です。 Fatal error: Uncaught Exception: Predis library not found. Re-install Redis Cache plugin or delete the object-cache.php. in /h...

2年前
フォーラム
返信
RE: ブログカード(外部URL)のスニペットが160文字表示されない場合がある

まったく分かっていませんが。 以下の57行目と58行目の間にvar_dumpを入れてみると もはや、最初からエンコードされているような・・・。 de7aa8828de2999fc4a1064646339b19.JPG (エンコードされた状態で160文字数えて、途中でカ...

2年前
返信
RE: インデックスページの「エントリーカードとエントリーカードの間の改行」がどうしても消せず、空白が出来てしまいます。

各カードの間以外にも、「&#xFEFF」は入っているかもしれないです。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG BOMなのではないかという気はします。 UTF-8, UTF-16, UTF-32 & BOM ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

あらら…。無理の範囲が分からないんですよね、本人は無理してるつもりはまったくですから。 私も、入院中に良く看護師さんに注意されました。本人的には無理はしてなくて、むしろ慎重なのに。 自分の体力の落ち具合って、意外と分からないですよね。 ゆっくりいきましょう。 私は、昨日はやっと通院で...

2年前
フォーラム
返信
RE: テーマアップデート後、モバイルサイドバーが真っ白になる

以下のページに記載がありました。 LiteSpeed Cache プラグインのセットアップ方法:最適な設定 リソースのローカライズ すべての外部のJavaScript ファイルをローカル サーバーにコピーすることができます。 ローカライズファイル ローカルにコピ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

はい、なかなか難しいです。季節の変わり目ですし、気温も季節通りではないことが多いですから、なお良くないのかもしれません。 私も明け方から調子が良くなく、夕方くらいまで臥せっていました。 起立性低血圧。安静にしている時間が長いと、どうしても…ですね。 私は、長い入院から自宅療養に切...

2年前
フォーラム
返信
RE: テーマアップデート後、モバイルサイドバーが真っ白になる

rexakiさん モバイルのサイドバーに変更があったのは、昨年11月初に公開された、Cocoon 2.5.1からだと思います。 Cocoon 2.5.1公開。WordPress6.1・PHP8.1などへの対応。 現在のバージョンは、2.5.8.xくらいです。 2.5.1より古いバージ...

2年前
返信
RE: 動画(MP4)が20MBまでしかUPできなくなった。

ロリポップのマニュアルには、以下でphp.ini編集についてもふれています。 PHP設定php.iniの設定方法 ここに、「upload_max_filesize」もあるのですが・・・。 冒頭の注意書きには、以下のようにあります。 エコノミープラン、ライトプラン、スタンダードプラ...

2年前
フォーラム
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

takarazukaさん スマホからなもので、上手く書けませんが。 Analyticsの先に見ていただいたPV数などが表示されている画面には、期間がデフォルトで表示されているはずです。 右上の方にあるはずです。 その部分で期間の範囲を指定するだけです。 画面は違うと思いま...

2年前
返信
RE: モバイルのサイドバーの見出しの色が変更できない

yuminnie02さん ご利用のスキンで、以下のように指定されています。 #slide-in-sidebar .widget-title { background: whitesmoke; padding: .5em; color: slategray; ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

かえって正体の分からない風邪のようなものが、長引くのかもしれないです。 私も、何だか良く分からず、良くなったと思ったら、次の日は気管が痛いなど、ぶり返しますし、なかなか治らないです。(しかも夜眠れないです・・・これはいつもかもですが。) まだ本来良くなきゃいけない通院も出来ていない始末で…。...

2年前
フォーラム
返信
RE: フッターモバイルボタン「目次へ」を押しても正しく動作しない

yuminnie02さん 申し訳ないです。アップデート方法、書かれていませんでしたね…。 以下をご参照ください。 Cocoonテーマファイルを手動でアップデートする方法 なお、ダウンロード元は、GitHubにしてください。(上記リンク先に、GitHubもブログカードでリンクされていま...

2年前
返信
RE: アンドロイド(スマホ)で見たときのモバイルフッターメニューの動作の不具合

私の環境では、デベロッパーツール上でも、スマホ(Android)実機でも、動作していますね。

2年前
フォーラム
返信
RE: フッターモバイルボタン「目次へ」を押しても正しく動作しない

yuminnie02さん 本件既に報告済・対処済のものと思われます。 アンドロイド(スマホ)で見たときのモバイルフッターメニューの動作の不具合 GitHubの最新バージョンを適用してみてください。 適用方法は、上記トピックにリンクされています。

2年前
返信
RE: サイトの表示速度が急に遅くなり、CPU使用率が100%になっている?

zussさん ちなみに、3/31以外は起きていないのですよね?(それ以降(以外)の日付で、新たにこういう状態のものは発生していない?) そうだとすれば、とりあえず「kill」だけ行って、しばらく様子を見てはいかがでしょうか。(戻し作業などは、今は行わず、「kill」だけで様子を見る)

2年前
返信
RE: インデックスページの抜粋文字数設定が反映されない

ご対応いただきありがとうございます。 お手数お掛けしました。

2年前
フォーラム
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

takarazukaさん 2つめの返信は、PCからです。 スマホからでもAnalyticsの確認はできますが、やはりPCの方がいろいろと都合が良いですので。取り急ぎPCを使える状態を作って、確認してみました。 1番最初に書きましたが、この手の問題は特に難しいです。 おそらく私の環境で...

2年前
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

取り急ぎ、私の環境を調べました。 WordPress 6.2にバージョンアップしたのは、4/6(木)の日付が変わった頃のようです。(事前にバックアップを取得しているので、それで判断) また、Cocoonのバージョンは2.5.8.4でした。(GitHubにアップ後直ぐに更新したと思います) ...

2年前
返信
RE: 動画(MP4)が20MBまでしかUPできなくなった。

akai8068さん Cocoonがアップロード容量を制御していることはないと思います。 サーバー側の制約ではないでしょうか。 サーバー側で、php.ini設定の機能を提供されていて、upload_max_filesizeの変更ができたりしないでしょうか。

2年前
フォーラム
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

takarazukaさん スマホからなもので、長くはうてません。 そんなことは微塵も思っておりません。 感情論をするつもりはありません。 それで何かが分かったりするとは思っていないです。 最初に以下のように書いたと思いますが、どうやって確認するかが、とても難しいのです。 ...

2年前
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

takarazukaさん 分からないとバッサリと拒絶されると、厳しいですね。 アクセスログを確認するという方法もあるのではないかと、ご提案してみただけです。 数が多いと大変なのは間違いないですが。 只今スマホからですし、長文は打てないです。 ちなみに、私のサイトで、この1週間の投...

2年前
返信
RE: インデックスページの抜粋文字数設定が反映されない

コメントですし、意味も伝わりますので、細かいことを言ってもとは思うのですが。 「開業」になっちゃってますね。  chrome_screenshot_1681079813953.png

2年前
フォーラム
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

上記のように書きましたが、トップページにはPV用のパーツは置いていないみたいですね。(しっかり見ていませんが) ただ、他の投稿にもあるみたいですので、投稿別には話がしづらいと思います。

2年前
返信
RE: 誤字報告

ご対応いただきありがとうございます。 修正されていることを確認させていただきました。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

はい、今は回復優先でいきましょう。あまり無理なさらずに。 私も、またちょっとイマイチな状態です。夕方くらいまでダウンしていました。起きて布団から出てはいましたが、頭が完全に死んでいて、何も考えずにぼぉーっとしていました。 今やっと、気力が出てきて、少し考えてることもできるかな、くらいです。今...

2年前
フォーラム
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

ブログ村のポイントは、1アクセス10ポイントくらいつきませんでしたっけ?あと、PVにしても、ポイントにしても、トップページへのアクセスも加算されると思われます。 ヒロアキさんが仰っているように、投稿単位には考えることは難しいと思います。 先程、以下のURLにアクセスしてみました。 ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

そうですね、そういう話でした。次からは、造影剤を別のものに変更したそうです。(お値段もアップしました) 私は、MRIの中に入った時は、目を閉じることにしています。 目を開けていると、どうしても圧迫感を感じてしまいますので。技師さんに話し掛けられても、目は開けないです。ずっと、閉じること...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ご無理なさらずに。 体調優先で良いと思います。 私も、回復傾向ですが、長い時間考えると頭がぼぉーっとするので、のんびりするようにしています。(難しいことは考えられないです)

2年前
フォーラム
返信
RE: アクセス集計が突然、極端に少なくなった

takarazukaさん 申し訳ないのですが、今一つ、ご質問の主旨が分かりづらいと思います。 何をお答えすれば良いのか、悩んでしまいます。 良く分かりませんが、もしかすると過去トピックが、参考になるかもしれないです。 [解決済] コクーンのアクセス解析とアナリティクスの解析の...

2年前
返信
RE: サイトの表示速度が急に遅くなり、CPU使用率が100%になっている?

zussさん 正直良く分からないです。 access.phpは、アクセス集計用の処理だと思います。(access.phpの処理が常駐するということはないと思います) アクセス日・投稿ID別に、アクセスがある度に、件数をカウントアップしているのだと思います。(データベースを更新) それ...

2年前
返信
RE: サイトの表示速度が急に遅くなり、CPU使用率が100%になっている?

zussさん ディスク使用量については、そもそも、WordPress自身・テーマ・プラグインの容量もあると思います。 更に、WordPressやCocoonが自動生成するサイズの画像もあります。 以下が参考になるかと。 Cocoonが自動生成する9つの画像サイズについての解説 そ...

2年前
返信
RE: サイトの表示速度が急に遅くなり、CPU使用率が100%になっている?

zussさん はい、間違いないです。(WordPressにデフォルトで入っていて、作者がWordPressチームのものと、書けば良かったですね。) そうですか。Cocoonでなくても起きているということですね。(それなのに、access.phpが?) すみません。...

2年前
トピック
フォーラム
返信数: 3
表示数 772
返信
RE: サイトの表示速度が急に遅くなり、CPU使用率が100%になっている?

これが、Cocoon設定をリセットしたいということであれば、Cocoon設定の「リセット」タブからできると思います。 リセットされないものもあるみたいですので、詳細は以下をご確認ください。 テーマの設定をリセットする方法

2年前
返信
RE: サイトの表示速度が急に遅くなり、CPU使用率が100%になっている?

正常だと思います。 Cocoon設定は、データベースに保存されますが、テーマをアンインストールしても、削除はされなかったと記憶しています。 ちなみにですが。 テーマをWordPress公式テーマ(名前が西暦年のもの)に変更すると、状況は変わるのでしょうか。 そして、ま...

2年前
返信
RE: Like Simplicityのスキン制御の値がおかしい

lisaidさん 先の返信に追記してしまいましたが、更に試しました。 該当スキンにする前に(例えばスキンなしの状態)、該当箇所を変更したのかもしれないです。その後、スキンを適用すれば、その値がそのまま残ります。 どうしても気持ち悪いのであれば。 一旦スキンなしにする 今...

2年前
返信
RE: Like Simplicityのスキン制御の値がおかしい

すみません、他のことをやりながらだったもので、確認が遅れたのですが・・・。 今、ローカル環境で試してみましたが。 Cocoon設定の値(データベース上の値)がどうであれ、スキン固有の値(「option.csv」に登録されている値)が優先されて、実際の表示には影響はないと思います。 変更す...

2年前
返信
RE: Like Simplicityのスキン制御の値がおかしい

該当スキンフォルダの「option.csv」を削除すれば、スキン制御は外れます。(元に戻せるように、ダウンロードしておいた方が無難かもですが) それで、ご自分でCocoon設定を手更新しても良い気がします。 親テーマが古いですので、その後にアップデートしておいても良いと思います。(そう...

2年前
返信
RE: アンドロイド(スマホ)で見たときのモバイルフッターメニューの動作の不具合

個人的には・・・(無責任な発言かもしれないですが)。 「べき論」で言えば、修正なのかもしれないです。ただ、必ず修正しなければならないものでなければ、今のままで良いのではないかと、私は思います。 変更してしまうと、やはり影響は大きいと思います。そして、ご利用の方々の反応も多い気がします。 ...

2年前
フォーラム
固定ページ 81 / 181

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました