Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

mk2
mk2
@mk2_mk2
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
トピック: 126 / 返信: 8879
返信
RE: モバイルヘッダーボタンのロゴ画像表示位置(ロゴ画像を左寄せしたい)

なお、フォーラム上部の案内にありますように、問題が解決した場合は、お返事(結果)を書いていただけますと幸いです。(以前のお問い合わせ(かなり昔ですが)は、いただいていないみたいですので) フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方に...

2年前
フォーラム
返信
RE: モバイルヘッダーボタンのロゴ画像表示位置(ロゴ画像を左寄せしたい)

tomokosさん 以下のようにお書きになっていますが・・・。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG メディアクエリは不要だと思います。 以下だけお書きになってください。 また、上記に添付した赤い部分に、スペース以外の文字が入っ...

2年前
フォーラム
返信
RE: モバイルヘッダーボタンのロゴ画像表示位置(ロゴ画像を左寄せしたい)

tomokosさん 以下でいかがでしょうか。 .logo-menu-button img { margin-left: 0; }

2年前
フォーラム
返信
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2

sato3さん 動作していると思います。 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif 色が真っ白なんだと思います。 ただ、HTMLやCSS等圧縮が掛かっており、何が当たっているのか分からないです。(親テーマぽいですが) ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて

それと同じことをクラシックエディタでやってみます。(kn1711さんは、クラシックエディタのようですので) すると、以下のような構造になってしまいます。 48dd7c9ab3816502753e061d320828e2.JPG その結果、表示は以下のような感じです。 20...

2年前
フォーラム
返信
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて

説明下手ですので、うまく説明できないかもしれないですが。(しかも長くなると思います) おそらく、以下のようなことをなさりたいのだと思います。 b58b818ced74c1999835e7e43b03014a.JPG これをGutenbergでやってみると、以下のような構造になり...

2年前
フォーラム
返信
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて

kn1711さん とりあえず、暫定ですけれど。 .body .column-right.blank-box { margin-bottom: 1em; } 上記のようにすれば ee9930acc14ff17abd625e72ceeab0aa.JPG こんな感じ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの新着記事をスマホで1カラム パソコンで3カラム表示できる様にしたい

takeshtさん 本件「解決済」としてよろしいでしょうか。 それとも他にありますでしょうか。 フォーラム上部の案内にありますように、結果を書いていただけますと幸いです。 フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

まさか、わいひらさんまで直撃を喰らってしまわれるとは・・・。悪寒も1~5%くらいみたいなんですよね、割合的には。 それでも沈静化の方向のようで良かったです。ご無理なさらずに、のんびりなさってください。 明日以降、また気温も上がるようですので、身体に負担がかかるかもしれませんし。 今の内に...

2年前
フォーラム
返信
RE: ハンバーガーメニューで開いたメニューをすっきりアコーディオン+でまとめたい

pikapikaさん ご自身でもお書きのように、本件はCSSだけでは対処できない可能性が高いです。 フォーラム上部の案内のガイドラインのリンク先を読んでいただくとお分かりいただけると思いますが・・・。 細かいことを言えば、本件はサポート対象外のケースに該当すると思います。 初めての...

2年前
返信
RE: サイドバーの背景の色を変えたい

zakiyamaさん 曖昧な問いには、曖昧な答えしかできないものです。 CSSを適用するには、細かい条件が分からないとできないからです。(曖昧なご提示では、お答えが難しいことが多いです) そのため、Cocoonフォーラムでは、上部の案内のようなお願いをさせていただいております。 ...

2年前
返信
RE: サイドバーの背景の色を変えたい

zakiyamaさん はるさんのお書きくださったことと重複しますけれど・・・。 以下のトピックが参考になると思います。 [解決済] メインカラムとサイドバーの背景色を変えたい 同じように他の方も悩み、過去にご質問いただいていたりします。 このフォーラムの右サイドバーに検索...

2年前
返信
RE: 「このページの自動最適化」の 事前読み込みする LCP (コンテンツ用の大きな) 画像

lin09さん 正直以下の記載は、最初何か分かりませんでした。 「管理画面のサイドバー」と聞いて、私は真っ先に以下のものを思い浮かべました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 「投稿編集画面の~」や「Gutenbergの...

2年前
返信
RE: 「このページの自動最適化」の 事前読み込みする LCP (コンテンツ用の大きな) 画像

lin09さん おそらく以下のことですね。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG これは、Cocoonのものではありません。 プラグイン「Autoptimize」のものです。 少し調べてみましたが、何を入力するのかは分かりませ...

2年前
返信
RE: カウントダウンショートコードの期限が切れた後の表示を変えたい

すみません。 トピックが荒れているようですので、クローズしてしまいます。 本格的な対処・ご判断は、わいひらさんにお願いします。

2年前
返信
RE: 外部のブログカードが表示されなくなった

わいひらさん これって、投稿の空更新が必要な感じでしょうか。 私の環境では、公開ページでは、段落ブロックのclassは、投稿を空更新しておかないと消えませんでした。

2年前
フォーラム
返信
RE: 外部のブログカードが表示されなくなった

mrknさん ブログガードが表示されない記事を、コードエディタにして、そのソースをご提供いただくことは可能でしょうか。 テキストファイルで添付いただければ、私の環境に取り込んで確認してみます。 只今スマホなもので、確認は後程になってしまいますけれど。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

確かに、です。 そうですね。私も参考になりそうです。 きっと、私が百発百中なんですよ。

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

mimimiさん もう、どうなっているのか、外部からは分からないです。(何回かいろんなことをなさっていて、その経緯はこちらからは分からず、サイトの状態も分からないです。1つクリアしても、また違う問題が出る可能性があると思います) 正常稼動していた時期のバックアップデータから復元するのが得策だ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 外部のブログカードが表示されなくなった

これ、Cocoonで起きています。 テーマ「Twenty Twenty-Three」で新規投稿してみました。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 特に、clas...

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

mimimiさん ちょっと、どういう状況かは外部からは分からないです。(どんどんメッセージが変化しており、悪化させていませんか?) おそらく、サイトを破壊してしまっているような気がします。 正常稼動が確認できる日付のバックアップデータから、復元なさることをお勧めします。 エッ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

mimimiさん はい、そうなのですが・・・。 もう、それだけでは戻らないかもしれないです。(とりあえずやってみましょう)

2年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。

Kana Hokaoさん 私からは以下のように見えております。モバイル・PCともに、特にそのような症状はないように思えます。 この場所で、お間違いないでしょうか。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG c3effee6fd4927c0f13ed...

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

エックスサーバーをご利用のようですので、サーバーが自動取得しているバックアップから戻すということも、考えても良い気はしました。 ただ、Cocoonを無効化するだけで良い話かと思いますので、まずはそちらをやった方が、良さそうに思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

ちなみに、これは正しいです。 テーマは1つしか有効化できません。(2つ以上のテーマを同時に有効にすることはできません) 有効化するのは子テーマです。親テーマは有効にはしません。 今回は、WordPressのバージョンが、Cocoonの要件を満たしていないということと思われます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

mimimiさん とりあえず、Cocoonは今の環境では動かないと思われます。 まずは、Cocoonを無効化するしかなさそうです。 但し、ログイン画面なども開かない状態のようです。 そのため、Cocoonを無効化するには、Cocoonのインストールフォルダの名前を任意のものに変更する...

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

ちなみに、Akiraさんの仰る通り、WordPressのバージョンの問題ようです。 Googleのキャッシュを確認したところ、「WordPress 4.7.26」のようです。 ちなみに、以下のページにありますように、Cocoonの推奨は「WordPress 5.7.0以降」です。 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

mimimiさん これは、なにをなさったのでしょうか。 こういう作業ができるということは、FTPが使用できると理解してよろしいでしょうか。

2年前
フォーラム
返信
RE: 致命的なエラーで開けなくなりました

エラーは以下のような状態みたいです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Fatal error: Call to undefined function register_block_style() in/home/asnaxsv01/mebbyl...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 設定、除外ウィジェットで1項目だけdescriptionエラー

okmanさん 以下のトピックにも、返信いただけますでしょうか。 singleページを別フォルダに追加したいです わいひらさんから以下のように書き込みがあります。

2年前
返信
RE: 携帯のサイドバーの色を変えたい

Kana Hokaoさん 細かいことで恐縮なのですが・・・。 今回、このトピックは、「雑談」フォーラムにお立てになっています。 ee9930acc14ff17abd625e72ceeab0aa.JPG 内容としては、「雑談」ではなく、以下の「CSSカスタマイズ相談」が適して...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

少なくとも、スパムに対しては強力ですよね、Shield Securityは。 今みたいに、何日も連続でスパムがないという状況は、とても快適です。 スパム側も諦めるところがあるのでしょうか。あまりチェックなんてせずに、むやみやたらと攻撃しているのかと思っていました。 しかし、リソース...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

上記、忘れてください。 綺麗にGutenbergにも反映させるには、Gutenbergだけに適用されるCSSを書くしかないのではと思い、試した際になった事象だと思います。 勘違いしてしまいました。申し訳ないです。 分かりやすいように、スキンの「opacity: .5」の部分は...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

スマホからなもので、打ちづらい・・・。 はい、同意です。 明示的にスタックを発生させたと見た目で分かりますし。 ちなみに昨日、blockquoteに「z-index: auto」を追加してみました。 すると、Gutenberg上では、引用ブロック自体が見えなくなってしま...

2年前
返信
RE: 記事の下書きの保存が出来ない

uni-pyonさん 解決なさいましたか。 良かったです。 なるほどです。 画像を「https」に更新できない場合、これをお勧めしようかとは思っていました。 ただ、その代わりに遅くなるという話を聞き及んでいましたので、躊躇ってしまいました。(JavaScriptで置換してい...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

分かりやすいように、対応後のバージョンで、以下のopacityをコメントアウトしました。 【公開ページ】 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG 【Gutenberg】 48dd7c9ab3816502753e061d320828e...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

はい、そうなんです。 細かい話なんですが・・・。 以下は公開ページです。 【対応前】 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 【対応後】 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

ご対応いただきありがとうございます。 普通に固定回線でも閲覧できるようになりました。もちろん、ログインも問題なしです。 ありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

お手数おかけします。 つい、今し方メールさせていただいました。 (先程ボケて固定回線のままメールしたらグルグルのままだったので、もしかすると2通?おそらく1通だと思います。) そんなにですか? 強力ですね。

2年前
フォーラム
返信
RE: アイコンリストを選択すると「エディターで予期しないエラーが発生しました。」になってしまいます。

yumaiblogさん 直ったようで良かったです。 WordPress・テーマ・プラグイン等は、特段の理由のない限り、最新のものをご利用になるのが良いと思います。 (WordPressのメジャーアップデート時は、テーマ・プラグイン等が対応済か、事前確認が必要だとは思います)

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

わいひらさん 背景色がない場合でも、このスキンではGutenberg上では引用符が表示されないんです。

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

ログイン画面のreCAPTCHAを何回か間違えてしまい、その後やけにしつこくreCAPTCHAが何度も出るなと思っていたら。ログインに成功した?途端に「Shield Security」に一時的(24時間)ブロックされてしまいました。(固定回線が。今はスマホでアクセスしています) とりあえず、これ...

2年前
フォーラム
返信
RE: アイコンリストを選択すると「エディターで予期しないエラーが発生しました。」になってしまいます。

私のローカル環境にWordPress 5.9.3の環境がありますので、Cocoon 2.6.0.3をインストールしてみました。 問題なく編集できますね。 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif 上記のような操作以外に何か必要でしょうか。 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: アイコンリストを選択すると「エディターで予期しないエラーが発生しました。」になってしまいます。

yumaiblogさん 正確なことは分かりませんが、「リストブロック」でも同様のことは起きませんでしょうか? WordPressのバージョンが少し古いと思います。 対して、Cocoonのバージョンは以下で、WordPress 6.2 リリース以降のものです。 Wo...

2年前
フォーラム
返信
RE: 記事の下書きの保存が出来ない

書き忘れました。 画像については、メディアライブラリからURLを「https」にしておく必要もあったような気がします。 (私自身やったことがないもので、できるか分かりません。)

2年前
返信
RE: 記事の下書きの保存が出来ない

例えば、以下の投稿ページを見てみました。 ディッキーズのハーフパンツのサイズは大きめがベスト!理由を解説! たくさん、「Mixed Content(混在コンテンツ)」の警告が出ています。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 例え...

2年前
返信
RE: 記事の下書きの保存が出来ない

プロフィール画像に関しては、以下の設定で、画像のURLを「https」から始まるように更新してください。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG エックスサーバーをご利用ですので、SSL化の手順の記載ページをリンクします。 Webサイトの常...

2年前
返信
RE: 記事の下書きの保存が出来ない

uni-pyonさん 以下には、「http」でお書きになっていて、実際に「http」でアクセスできてしまいます。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 片や、WordPressの設定は「https」でできているようです。 ...

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

かといって、以下に「z-index: 0;」を入れると引用符は見えるようになるのですが、今度は引用符に対してbox-shadowが効かなくなってしまうんですよね。(新たなスタックを発生させるという意味では、わいひらさんのものと同じ?良く分からんです) もう寝ます。(こんがらがっていますし)

2年前
返信
RE: Cocoonのスキン「てがきノート(グリーンオレンジ)」の引用タグ表記について

スキンの927,928行目を以下のようにすると。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG Gutenberg上では、以下。 2039764d46b07a92bacbceb363e330b6.JPG 公開された投稿ページでは以下。 ...

2年前
固定ページ 73 / 181

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました