サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2021年3月9日 20:32
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
最後の表示: 2025年8月26日 19:34
フォロー
RE: 雑談 Part 2
本当にそう思います。 どこまで凝るのは、その度合いによるのかもしれませんけど。 個人商店で、とりあえずサイトが欲しいレベルでは、使わないと思います。ビジュアル的にコテコテに凝って、オリジナリティあふれるサイトを作るという感じで、熱量のある方ならもしかするとですね。 WordPressがど...
2年前
フォーラム
RE: コメントに誤記
ご対応いただきありがとうございます。 修正されていることを確認させていただきました。
2年前
フォーラム
RE: 親テーマのheader.phpが真っ白に
Ryo77さん header.phpの内容が全部出力されていないです。何か間違いがあるのでしょう。(PHPの文法的に) AdSenseの審査コードということでしたら、以下が一番簡単かと思います。 Google AdSenseの審査(認証)用コードはどこに貼り付けたら良いですか? ...
2年前
フォーラム
RE: Googleでサイト名を検索すると画像の中にCocoonのフォーラムが掲載されてしまいます。
最後に添付いただいた画像を背景すると・・・。 ここが問題だと仰っているように見えます。(随分件名からは離れている気がします) このフォーラムは、Cocoonを使ってWebサイトを構築なさっている方々が、カスタマイズ等でお困りの場合に、問題解決の一助に・・・という意味合いのものだと思いま...
2年前
フォーラム
RE: Clarityのレコーディング機能を使用すると、wordpress管理画面においてページごとのPVが増えている気がする
puoさん Clarityのレコーディングを確認すると、IP・ユーザーエージェントが自分のもので、リファラがClarityのアクセスが発生するみたいですね。 (私自身が確認できないのがもどかしい・・・) これは分からないです。 Analyticsの仕様のことですので。 ...
2年前
フォーラム
RE: Googleでサイト名を検索すると画像の中にCocoonのフォーラムが掲載されてしまいます。
Kana Hokaoさん そもそも、このフォーラムは、ユーザー登録しなくとも、閲覧は誰にでもできます。 それに、ログインユーザーにしても、全員に見えるものですよね。 基本的にどなたでもユーザー登録できますから。 例えログインユーザーにしか見えないとしても、不特定多数の方に見えて...
2年前
フォーラム
RE: Clarityのレコーディング機能を使用すると、wordpress管理画面においてページごとのPVが増えている気がする
はるさん 基本的にはない気がしますね。 アクセス元というのか、どこを経由したかですよね。 あまり、そういうことで、判定はしなさそうな気がします。
2年前
フォーラム
RE: Clarityのレコーディング機能を使用すると、wordpress管理画面においてページごとのPVが増えている気がする
はるさん そうですね。 判定材料がリファラしかなさそうに思います。 必ずリファラが設定されているかどうかが、悩ましい気がします。 【追記】 スマホからですが、Clarityにサインインしようとしたものの、やはり私はできないみたいです。なぜ・・・。 (cookie消せと...
2年前
フォーラム
RE: Clarityのレコーディング機能を使用すると、wordpress管理画面においてページごとのPVが増えている気がする
思うのですが・・・。 これって、ご自身からのアクセスの可能性が、極めて高い気がします。(Clarity経由の)
2年前
フォーラム
RE: Clarityのレコーディング機能を使用すると、wordpress管理画面においてページごとのPVが増えている気がする
puoさん 只今スマホからなもので、あまり調査できないですが・・・。 ご提示のIPは、BIGLOBEのものです。(大阪) ユーザーエージェントは以下の部分です。 「clarity~」の部分は、リファラだと思います。
2年前
フォーラム
RE: Clarityのレコーディング機能を使用すると、wordpress管理画面においてページごとのPVが増えている気がする
puoさん ご提示のものは、上はAndroid端末から、下はWindowsからのアクセスだと思います。(昨今のユーザーエージェントの情報量の削減のされたもの) ただ、ユーザーエージェントだけで確実なことは言えませんので、IPも調べておけば良いと思います。 IPを調べれば、アクセス元が分か...
2年前
フォーラム
RE: Googleでサイト名を検索すると画像の中にCocoonのフォーラムが掲載されてしまいます。
Kana Hokaoさん 画像に印等していただくと、伝わりやすいかと思います。 とりあえず現状の確認をさせてください。 只今スマホからなもので、添付画像の印は綺麗ではないです。 まずは、OGP設定はできたようですね。 そして、Googleへの反映はまだのようで、以下...
2年前
フォーラム
RE: Clarityのレコーディング機能を使用すると、wordpress管理画面においてページごとのPVが増えている気がする
puoさん これは、botがやってきているのでしょうか。(そこを確認したいです) そうだとすると、IPやユーザーエージェントが分かると良いのですけれど。(アクセスログを確認すれば、分かると思います) 私も試して確認したいのですが、なぜか今、Clarityにサインインできない...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
そうですよね。でも、抗体って、時間が経つと少なくなってしまうようですから。もうそれは期待できないのかもしれないですね。 まったく使わないですね。 サイトを新たに作る場合なら…?自由過ぎて、だたのブログを作るには、あまり必要とは思えないんですよね。ブログだと、ある程度定型だと思いますし。...
2年前
フォーラム
RE: Googleでサイト名を検索すると画像の中にCocoonのフォーラムが掲載されてしまいます。
Kana Hokaoさん 別にフォーラムが掲載されている訳ではないと思いますが・・・。 そういう話でもなく・・・。(あまり関係ないことは書かない方が・・・混乱します) OGPの設定をなさっていないのだと思います。 以下をご覧ください。 サイトのホームイ...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
来ましたか。コロナは、私なんて全滅ですから…。いえ、予防接種全滅ですけど、最近。 でも、わいひらさん、以前軽かった気がします。免疫が残っている人は軽いという話もありますが、どうなんでしょう。 早いです、もう来週です。今度は何が変わるのでしょう。 あまり激しく変わらないで欲しいです。
2年前
フォーラム
RE: 吹き出しの文字色が灰色から変更する事が出来ない
念のため、高速化の解除の方法のリンクも貼ります。 高速化設定を無効にするにはこちら。→ 私は時間切れのため、フォーラムから離脱させていただきます。
2年前
フォーラム
RE: 吹き出しの文字色が灰色から変更する事が出来ない
kazarineさん 一ヶ所訂正を。 子テーマの「style.css」です。
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
Kana Hokaoさん アップできなければ、そもそもですが・・・。そこが問題ではありません。 先の返信で書かせていただいたように、以下が問題だと思います。(そもそも、「なぜ画像添付の必要があるのか」というところをお考えいただければと思います) 簡単に言えば、見づらい...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、私も半日くらいですね、症状が出るのは。 これだけ早いタイミングで出てくる症状は、ちょっと危険な印象があります。結果的には大丈夫だったようですから、良かったですけれど。 今後、少し気を付けた方が良いかもしれないですね。 あと数日で、WordPress 6.3のベータ1ですね。...
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
Kana Hokaoさん あまり多くのことを言ってしまうと、混乱してしまうかもしれませんので、1つだけ。 これは、最初は仕方ないです。言葉を覚えていくしかないです。 それに、人によって違う言葉を使うことも、良くあります。WordPressは海外製のCMSですし、日本語の言い方がはっ...
2年前
フォーラム
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて
kn1711さん 丁寧なお返事をいただき、ありがとうございます。 今日は、他のことばかりしていたもので、こちらを拝見しておりませんでした。(ソースコードところは、ちょうど最新の投稿を見ていて気づきましたけど) 私も本番はクラシックエディタです。私は、無理をしてGutenbergを使う必要...
2年前
フォーラム
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて
kn1711さん エディタを開くと、「ビジュアル」「テキスト」とタブがあると思います。 その「テキスト」で表示されるコードだと思います。 (只今スマホなもので、画像添付できず・・・)
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
ちなみに、私のスマホで該当箇所を選択すると、こんな感じです。 Screenshot_20230622-2045532.png
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
Kana Hokaoさん 以下の部分の、「など」の前の全角スペースを削除してみていただけますでしょうか。 c51696f63fc6c337516b1000a21b80fd.JPG 位置の調整のためにご使用なのだと思いますが、大量(42個)の全角スペースを使用するのは、よろしくな...
2年前
フォーラム
RE: Advanced noCaptcha & invisible Captcha
sossosさん 「Advanced noCaptcha & invisible Captcha」でGoogle検索すると、以下がヒットします。 CAPTCHA 4WP 上記ページの「開発」タブを見ていただければ、以下のような記述があります。 7.0.0 (202...
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
Kana Hokaoさん まだ出先でスマホからなのですけれど。 本題とは外れますが。 お問い合わせの際は、フォーラム上部のテンプレートの使用をご検討ください。 不具合・カスタマイズ対象ページのURL: 相談内容: 不具合の発生手順: 解決のために試したこと: ※文...
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
但し、「セラピーメニュー」の固定ページは、私の環境からは、以下のように動いてしまいます。 20d44c899b9a4094f435dc17f159561a.gif それが、おそらくKana Hokaoさんが添付してくださったように、固定ページの右側に空間ができてしまうという...
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
以下の「概要」の固定ページは私からは、こう見えています。 262647e2cd48dd8d684b9af912e1b6cc.JPG そして、「セラピーメニュー」は以下のように。 2e3955322f094308e31b1be0ae2b0551.JPG
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
そして、固定ページに関して、いくつかお書きになっていて。 今回上がったのは、以下2つの固定ページかと思います。 セラピーメニュー 概要 そして、続く返信を拝見すると、「セラピーメニュー」の固定ページに、何か問題がある様子。 そこまでは分かりました。(やはり、「グローバルナ...
2年前
フォーラム
RE: グローバルメニューの1つだけ携帯のサイズが小さく表示されてしまいます。
Kana Hokaoさん 申し訳ないのですが、ご質問の内容が良く分からず・・・。そのため、確認をさせてください。 グローバルナビと言うと、一般的には、以下の部分を指すかと思います。 8d476c8e03ac3de0417c633f2d19165c.JPG モバイル表示でこれ...
2年前
フォーラム
RE: サイドバーの見出しの中の斜線と見出しの上の赤い線を消したい
zakiyamaさん お問い合わせの際は、実際の環境のご提示をお願い致します。(実際の状態を確認させていただくのが、ベストだと思います) 事前に、フォーラム上部の案内をご一読お願い致します。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き...
2年前
フォーラム
RE: サイドバーの見出しの中の斜線と見出しの上の赤い線を消したい
zakiyamaさん 前回のピックにお返事をいただいていないようです。 サイドバーの背景の色を変えたい フォーラム上部の案内の通り、お返事をいただけきますようお願い致します。(結果を書き込んでください) フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると...
2年前
フォーラム
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2
ちなみにですが。 以下のようにすると・・・。 ee9930acc14ff17abd625e72ceeab0aa.JPG background-colorのところに、以下のように代替値を入れました。 background-color: var(--cocoon-custo...
2年前
フォーラム
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2
わいひらさん クラシックエディタの「ボタン」は、必ずクラスが「btn btn-xxxxx」のようになり、背景色のためのclassがあるかと思います。(「スタイル」のプルダウンから入力すると、背景色のclassは必ずある) しかし、sato3さんは、背景色のclassを削除なさっており、今回の...
2年前
フォーラム
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2
sato3さん 私の1つ前の返信をご覧ください。 画像を途中に数枚入れる都合上、何回か再編集しております。 今、全量書いてありますので、ご確認いただければ、今回の経緯がこんな感じだったのかなということをお分かりいただけるのではないかと思います。(推測ではありますけれど)
2年前
フォーラム
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2
ローカル環境が使える状態になりましたので、いくつかのバージョンで確認を行いました。 sato3さんのサイトのボタンの以下を、クラシックエディタに貼り付けました。 <p> <a class="btn" target="_self" data-text-default="...
2年前
フォーラム
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2
ボタンに関しては、もう1つ不具合対応が。 ボタンブロックにカスタム色が反映されない不具合修正 これらのことがありますので、以前の親テーマのバージョンを教えていただきたいです。 (私は今確認できないですが、後程なら)
2年前
フォーラム
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2
カスタムCSSに、ボーダーは「transparent」で書かれていますね。 もし、カスタムCSSは、以前から今の状態。そして、追加CSSは、以前はなかったと仮定すると。(前がどうだったのかが、良く分からないので・・・) 全部、白ないし透明で、ボタンは見えないと思います。 あとは、以前どう...
2年前
フォーラム
RE: JavaScriptが動作しなくなった 2
sato3さんは、クラシックエディタをご利用みたいです。 クラシックエディタの「ボタン(小)」だと、以下みたいです。(以下は、アンバーです。) <p><a class="btn btn-amber">ボタン</a></p> sato3さんは、...
2年前
フォーラム
RE: サイトタイトルを画像の様にしたい
takeshtさん ここは、別の方(Colaさん)のトピックだと思います。 事前に、トピックの内容をご確認お願い致します。 (それか、実は同じ方?)
2年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのロゴ画像表示位置(ロゴ画像を左寄せしたい)
tomokosさん ご連絡いただき、ありがとうございます。 サイトを拝見して、スタイルシート、実際の表示共に、確認させていただきました。 えーと、これは??? とりあえず、このトピックは、当方にて解決済にさせていただきます。(問題なさそうですので、クローズもしてしまいま...
2年前
フォーラム
RE: モバイルヘッダーボタンのロゴ画像表示位置(ロゴ画像を左寄せしたい)
tomokosさん 以下の返信に書かせていただいた通りなのですが・・・。 幅が、834pxだと以下のように問題ないのですが・・・。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 幅が、835~1023pxだと、以下のよう...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
はい、それですね。 そんなに早いタイミングですか。 でも、アナフィラキシーとは違うんですよね。 こんなタイプが。これは私も経験がないですね。 直ぐに落ち着いて良かったです。
2年前
フォーラム
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて
念のため、上記のPC表示も添付しておきます。 対応前 【クラシックエディタ】 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 【Gutenberg】 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG ...
2年前
フォーラム
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて
わいひらさん これがなぜあるのかというところが、なかなか思い出せないのですが・・・。消してしまってはいけないかもしれないです。 この対応前のモバイル表示は、以下です。 【クラシックエディタ】 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG...
2年前
フォーラム
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて
kn1711さん 申し訳ないです。 本格対応には、ちょっとお時間ください。 まとめて時間がとれたところで考えないと、難しい部分もありそうです。(しばらくまとまった時間がとれず・・・) ちなみに、私も本番環境ではクラシックエディタを使用しています。
2年前
フォーラム
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて
2カラムの中に、更に2カラムがあるケースですね。 今度は、以下が・・・。 .body .column-left :last-child { margin-bottom: 0; } 外側の左カラムの中の、内側の右カラムに。 .body .column-right :l...
2年前
フォーラム
RE: 【再質問】2カラムの左右の高さについて
kn1711さん 私のは暫定ですので。 わいひらさんが対策してくださったものをGitHubにアップしてくださっていますので、確認してみていただけますでしょうか。
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。